ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【ピアノの先生用】ピアノの発表会に出ない生徒に先生ができる対応法
ピアノの発表会に出ない生徒に対して、どうすればいいのか困っているピアノの先生へ、なぜ生徒が発表会に出ないのか、出るようにするには先生として何ができるのかをお話しします。特別なことではなく、レッスンの中でできることなので参考になればうれしいで
2020/02/24 23:35
不登校を繰り返す本当の原因とは?目的がわからない子供の苦しみ
不登校から復学したのにまた不登校を繰り返してしまう原因には、学校に行って勉強をすることの目的がわからないのではないか?という仮説を立てました。生きる目的でもある「死なずに生きること」そのスキルを身に付けるために学校はあると思うのですが、大人
2020/02/23 20:58
【人生の目的から考える】不登校の子供の学校と勉強の必要性
不登校の子供にとっての学校や勉強を考えた時、忘れていはいけないことがあると思います。それは目的。一日の半分を学校で生きる子供にとって、学校や勉強の目的がわからないまま過ごすことが苦痛になることもあるでしょう。人生の目的でもある「死なないこと
2020/02/18 17:07
学校に行かないとどうなるの?不登校の子供の優先順位とは?
子供が不登校になると、親はどうしたらいいのかわからなくなるのではないでしょうか?知りたいことがたくさんあって、でも子供は答えてくれなくて。子供が不登校になったら、親は何をすればいいのでしょうか。何が正しい、というものはないと思いますが、私が
2020/02/17 23:49
不登校は悪いことなの?物事の本質に気づいている子供たち
次男の不登校をきっかけに、不登校についていろいろと考えてきましたが「不登校=悪いこと」というイメージが抜けませんでした。なぜ不登校だとマイナスイメージが強くなってしまうのかについて私が考えていることをおはなしていきます。不登校で悩んでいる方
2020/02/16 23:30
ピアノを習える5つの方法|ピアノ教室から通信・オンライン教室まで
ピアノを習おうかな、子供にピアノを習わせたいな、と考えている方にピアノを習える方法を5つご紹介していきます。子供だけではなく、大人でもピアノを習える方法は同じです。ピアノ教室に通う以外にも方法がありますので、習い事を検討する参考にしてくださ
2020/02/15 16:42
【大人も子供も】ピアノの発表会に出たくない7つの理由とは?
ピアノの習い事をしているとほとんどの教室ではピアノの発表会がありますよね?大きなステージで演奏することがピアノを習う上でいい経験になることはわかっていますが、中にはどうしても発表会に出たくない!という方もいるでしょう。今回は子供から大人まで
2020/02/13 22:06
初心者OK!高校生からピアノを始める6つの方法【3.実践編】
高校生からピアノを始めたいと思っている方に、ピアノを始められるよう6つの方法をご紹介していきます。ピアノ講師として教えてきた経験をふまえ、高校生からでも、初めてでもピアノをやれるように考えた方法です。初心者でも「高校生からピアノを始めたの」
2020/02/11 21:44
目標の立て方とピアノのジャンル|高校生からのピアノの始め方講座【2.計画編】
高校生からピアノを始めてみようと思った方へ、実際にピアノを始める時に事前に準備しておいた方がいいピアノのこと、考えておいた方がいい目的や目標、教室に通うのか、独学で勉強するのか、練習時間について具体的にお話ししていきます。
2020/02/09 07:10
高校生からピアノを始めるのは遅い?高校生からのピアノの始め方講座【1.考え方編】
高校生からピアノを始めたいと思っているけど、高校生からだと遅い?と心配してなかなか始められない方へ、高校生からピアノを始めるのは遅くないという話と、なぜ高校生からだと遅いと感じてしまうのかという考え方をお話します。本当に高校生からピアノを始
2020/02/08 17:55
【幼稚園の読み聞かせ向け】年少・年中・年長におすすめの絵本17冊
幼稚園の読み聞かせにおすすめの絵本をご紹介します。年少・年中・年長向けに分けてご紹介していますが、どの年齢で読んでもいいと思えるもにしました。合わせて幼稚園で保護者が読み聞かせをする時のコツもご紹介しています。幼稚園の読み聞かせ担当の方の参
2020/02/05 23:47
【実践編】かけっこが苦手な子供向け!走りを改善する練習法
かけっこが苦手だと思っているのは、実は走り方を知らないだけかもしれません。今回は、走る事が苦手な子供の問題点を根本から改善できる練習法を提案します。自分は走れないと思い込んでしまっている発達障害の子供や、頑張って走る練習をしてみたけれど、さ
2020/02/03 23:58
中学からピアノを始めることに親は反対?!その理由と対策とは?
中学からピアノを始めようと思ったら親に反対された!子供が中学からピアノを始めたいと言い出したが賛成できない!反対する親の理由は何なのでしょう?親にピアノをやりたい思いの伝え方とピアノを始めたい子供を理解するための2パターンの対策をご紹介しま
2020/02/01 17:49
2020年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、花緒さんをフォローしませんか?