ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【1歳】興味を満たして広げる!成長に合ったおすすめ絵本10選
子供に絵本の読み聞かせをしたいけど、1歳ってどんな絵本に興味があるの?という方へ、子供の成長に合ったおすすめの絵本を10冊ご紹介します。子供の誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントに、普段からの読み聞かせにピッタリなものばかり厳選しています
2020/03/27 22:55
【0歳】いつから読める?月齢別|発達に合ったおすすめ絵本10選
待望の赤ちゃんが生まれたら、絵本を読んであげたいな、と出産準備の段階から用意しているママも多いのではないでしょうか?今回は0歳の発達と月齢別でのおすすめ絵本をご紹介します。しかけ絵本、布絵本などもご紹介していますので、我が子への読み聞かせ用
2020/03/23 17:04
【6歳】文字が読める子も読めない子もおもしろいおすすめ絵本10選
幼稚園や保育園を卒園する6歳へ、小学校へ入学する6歳へ、文字が読めても読めなくてもおもしろいと思えるおすすめの絵本を10冊ご紹介しています。入学準備になるような絵本や発達から考えておすすめしている絵本もありますのでぜひ参考にしてくださいね。
2020/03/22 17:13
【体質改善や対策に】花粉症に効果アリ!糖質OFFの食べ物&調味料
砂糖を取らないように意識し、断糖または糖質制限をしたら花粉症の症状がほぼなくなりました。今回は、糖質OFF生活で参考にした書籍と、食べ物についておはなしします。これを食べたら花粉症が治る!ではなく、私が糖質制限した結果であることをご了承くだ
2020/03/21 17:24
花粉症の原因は糖質の取り過ぎ?!糖質制限をした結果症状がほぼなくなった体験談
私は20過ぎあたりから花粉症に悩まされてきました。年々花粉症の症状はひどくなり、薬を飲んでも夜中は息苦しくて何度も起きるという始末。出産をきっかけに花粉症が軽くなり、理由を考えてみたところ糖質制限にたどり着きました。正月過ぎから糖質制限を始
2020/03/20 17:10
【5歳】できることが増える年中さんにおすすめの絵本10選
幼稚園年中さんの5歳におすすめする絵本を10冊ご紹介します。5歳ですと文字が読め、絵本を自分で読み始める子も出てきます。今回は自分で読める絵本と、まだ自分では読めない子供向けに物語からしかけ絵本までご紹介しています。5歳の子供にどんな絵本を
2020/03/19 17:10
【4歳】子供の成長の目安から考えたおすすめの人気の絵本10選
幼稚園に入園したばかりの4歳年少さんにおすすめの絵本を10冊紹介しています。親兄弟以外の社会に出ていく4歳の成長を考え、発達に合った絵本をおすすめしています。子供の読み聞かせに、誕生日やクリスマスプレゼントの絵本選びの参考になればうれしいで
2020/03/18 22:39
【3歳】幼稚園に入る前に読んでおきたいおすすめの絵本10選
幼稚園に入る前の3歳の子供に、読んでおいたらいいと私が思うおすすめの絵本を10冊ご紹介します。今回は、物語や昔話ではなく、主に幼稚園生活で必要になってくる知識や考え方などをテーマに選んだ10冊です。入園祝いのプレゼントにもおすすめですが、で
2020/03/16 23:45
字を書くことが苦手な子供向け!書字障害の鉛筆トレーニング法
学習障害の長男が絵を描く練習をすること6年、学校指定の小さな5mm方眼のノートになんとなく読める字を書けるようになりました。地道に絵を描く練習をした成果が字を書くことにつながったからだと実感しています。書字障害のお子さんへ、絵を描くことで字
2020/03/12 23:30
不登校の子供だけじゃない!生きるスキルにつながる勉強の根本とは?
不登校の子供だけに限らず、子供にとっての勉強って一体何なのでしょうか?テストでいい点数を取れるように、認知スキルを上げること?物事を応用して考えること?私たちが認識している勉強について、根本となるものは何なのかについて考えてみました。子供の
2020/03/05 22:12
不登校の子供が復学するタイミングは?社会に出られる2つのスキル
子供が不登校になったら親は子供の復学が気になってしまいますよね。私は不登校の子供が復学する、つまり社会に出られるようになるには、食べていくためのスキル、メンタルがやられないスキル、この2つのスキルが必要だと思っています。今回はこの2つのスキ
2020/03/03 21:42
2020年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、花緒さんをフォローしませんか?