ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
池田ELAIZA
モデル、女優など多彩な方ですが歌上手いですよね。最近TVでちょこちょこ見かけるのですが上手い!!中島みゆきの時代を歌った時は聞き惚れてしまいました。Spotifyで歌ってる歌はつまんない曲ばかりで彼女の歌唱力が生かしきれてない感じです。さっきテネ
2025/07/15 20:17
夏日記1
毎日毎日猛暑で、でも節電し出たら熱中症。10日間くらいエアコンつけっぱなしでした。今日は夕方から涼しい風が吹いているので久しぶりにエアコン止めました。現在29度ですが25度くらいに感じます。自然の風は気持ちいいですね。昨日は茹でたと
2025/07/12 21:18
松下誠断ちしてましたが解禁しました。
16歳のときからずーーーーっと聴いていて飽きません。でも最近は聴かずに新しい音楽探してましたが、中々素晴らしい音楽に出会えません。なので解禁して本日松下誠ナイトです。わかる人にはわかる。アマゾンレビューで松下誠を天才スタジオミュージシャ
2025/07/12 20:47
我が家の夏のよく聴くアルバム達
このあたりが定番です。にほんブログ村 音楽評論ランキング
2025/07/12 18:28
KPOPの良さがわかりましぇん
娘がKPOP大好きなのですが良さがわかりません(泣)娘には言えません。なんとも言えないKPOP臭さが鼻について嫌なのですが娘にはダンサンブルで洋楽と同じノリです。びっくりしたのだけどプロデュースはアメリカ人がやってたりするんですね。娘が聞け、と
2025/07/11 23:42
関東地方大雨その他
関東地方の夕方からの大雨凄いですね。関東地方の皆さん、大丈夫でしたか?TVで見てびっくりしました。今日も体調がいまひとつです。ご飯食べたら疲れてしまって………………。まいったな。それにしても、またバカみたいにアクセスあるけ
2025/07/10 22:19
Signsls/ウェインクランツ
ギタリストランキング圏外だけど非常に素晴らしいギタリスト。バークリーの講師もしています。日本ではあまり知られていません。このセカンドALBUMはウェインクランツの中では地味な方だけど味わい深い。静のウェインクランツという感じ。その後
2025/07/09 23:42
テレ東音楽祭2025夏
なんか最初は懐メロばかり。つまらんな〜と思いながら流していました。自分にとってはほとんどどうでもいい曲ばかり流れてきました。つまらんかった。去年見たNHK寺尾聰井山大今は非常に素晴らしい大人の音楽番組でした。ああいうのをもっとみたい。
2025/07/09 23:18
近況報告
毎日暑いです。ほぼ毎日体調崩しては寝込んでいます。軽い熱中症になっては倒れています。もう今の日本は本当に殺人的暑さですね。こんなに暑いんじゃ節電しようもありません。7月になったら夜も暑い。今日も夕方ダウンしました。私が年寄りなら
2025/07/08 22:07
インターコンチネンタル/ジョーパス
1970録音。純ジャズのギタリストで一番好きなギタリストです。うますぎる!!野呂一生がアマチュア時代ジョーパスをたくさんコピーしてました。野呂一生の師匠(笑)でもあります。文句なしのジャズギタリストです。素晴らしい。選曲もいい
2025/07/08 02:41
ブラジル/リーリトナー、デイヴグルージン
「9曲中4曲にヴォーカル(ポルトガル語)収録。世界的に有名なイヴァン・リンス、ブラジルで人気のセルソ・フォンセカ、シコ・ピニェイロ、新進女性ヴォーカリスト, タチアナ・パーハ、スイス出身で、トゥーツ・シールマンス亡き後のハーモニカ界を背負うグレゴア・マレが
2025/07/07 21:29
Geography/トムミッシュ
2018年リリース。トムミッシュのデビューアルバム。ギタマガギター名盤100でも上位ランクインしています。この軽やかなギターサウンド&歌、ジャズ、ソウルなど様々なジャンルを織り交ぜたサウンド。自分の耳には聴き慣れなくて良さがわかりませんでした。
2025/07/07 20:00
PLAY4YOU/松岡直也
メンバー村上秀一高橋ゲタ夫ペッカーたった4人の松岡直也具ループ。珍しくギターレスなんですがその変わり松岡直也のピアノがたっぷり味わえます。なんかミーハーに売れたハートカクテルシリーズより全然いいぞ!!今は亡きポンタのドラムも冴
2025/07/07 13:34
ハイドンピアノソナタ/ファジルサイ
ピアニストファジルサイ。当たり外れが多いピアニストだけどこのハイドンは素晴らしい。ベートーヴェンやショパンは聴くにたえない代物でしたが。久々に夜、クラシックを聴いております。エアコンが効いてるとは言え暑苦しく難しい音楽を聴きたくない
2025/07/06 23:06
ミラクルヒカル 工藤静香のモノマネではいよろこんで
久しぶりに笑いました😆😆😆😆https://youtu.be/GlEd3PyaMMA?si=dLeGrIhn1izFw7OKにほんブログ村 音楽評論ランキング
2025/07/06 18:56
まあまあ元気になりました
ようやく胃もたれ解消。遅い夜ご飯を食べました。その後の胃もたれもなく大丈夫な感じです。その変わり口内炎ができてヤバイ。ビタミン不足です。今年は体力を暑さに奪われています。明日も猛暑です。スイングアウトシスターを聴いています。ク
2025/07/05 22:41
少しだけ
渡辺香津美トチカを聴いてます。三時間寝て、起きたら口の中におできできてる(泣)月曜日は医者に行く。胃もたれはだいぶ良くなったけどでも元気出ない。紛らわすためにスマホで色々見てたけどスッキリしない。起き上がって椅子に座りアイ
2025/07/05 15:54
ダウン
朝になっても胃もたれ。このあと寝て起きて病院に行く気力もありません。1日安静にします。普段胃もたれなんかしないから胃薬もありません。寝てないし疲れました。とんだ一日でした。今年の夏乗り切る自信がありません。まだ7月最初なの
2025/07/05 06:00
寝れませんその2
なんだか疲れてきました。そろそろ眠くなってきましたがやはり胃の不快感は消えません。グズグズしてたら朝が来てしまいます。昨日今日まいりました(泣)明日も暑いのかと思うとうんざりします。もうマックのキャンペーンのバーガーは食べない。当
2025/07/05 02:44
寝れません。
さっきから同じことばかり言ってるけど胃もたれで眠れません。続々記事更新しました。アイスも食べる気になりません。胃もたれしんどい。(泣)もう本当にしばらくマック行きません。だんだんこうしてガッツリ食べるのが細くなってくる
2025/07/05 01:50
ACRONYM/川口千里(矢堀孝一)
胃もたれで眠れません。嬉しいこともあったので眠ません。川口千里のアルバム収録曲ですがこの曲、多分ギタリスト矢堀孝一作曲です。もちろんギターも担当です。過小評価されてるギタリストだと思います。上手くて渡辺香津美がバトルしたくらいで
2025/07/05 01:32
映画タイタニックが見たい
胃もたれがスッキリしませんがちょっと嬉しいことがあってご機嫌が結構良くなりました。映画タイタニックを見て号泣したいな、中古で安く購入したいなと思ってアマゾン見たら定価。あれ?あれだけ売れて安い中古ないの?と思ったら検索かけたら安い中古が出
2025/07/05 01:18
Game closed Ground Slam/大橋勇
私の家宝のアルバム。もうこのアルバムは中古でもありません。配信されたのが奇跡的です。しかしフュージョンファンと言えども知らない人も多いのでは。大好きなギタリストです。大橋勇の記事結構アクセスあるんですよね。イイねも密かについてて感謝です
2025/07/05 01:04
渡辺香津美を励ます会6/13
参加メンバー増尾好秋(G)永武幹子(P)中林薫平(B)北井誉人(Ds) ゲスト:中牟礼貞則(G)山下洋輔(P)本多俊之(As)井野信義(B)山木秀夫(Ds)Gregg Lee(B)三好"3吉”功郎 (G)天野清継(G)沖 仁(フラメンコG)則竹裕之(Ds)吉野弘志(B)村田陽一(Tb)ライブやったのかな。
2025/07/05 00:48
心の瞳/坂本九
歌詞は荒木とよひさ。テレサ・テンのヒット曲を手がけた作詞家だけどあんまり好きじゃない。けどこの坂本九の歌詞は好き。昭和歌謡じゃないと書けないあたたかい歌詞です。平成れいわもそれなりの愛のうたがあると思うけど。坂本九はもちろんリ
2025/07/05 00:32
マックは当分行かない。胃もたれして今気持ち悪い。麦茶とアイスとエアコンで涼をとってますが胃がムカムカします。マック食べたくて行ったのに胃もたれ。おまけに美味しくないキャンペーンのバーガー食べて胃もたれ。午後からずっとムカムカしてます。
2025/07/04 23:11
今日の一日
暑さが増すような音楽はちょっと避けたい。神保彰のコットン。神保彰のファーストソロアルバムだけど名盤。この時期になると必ず聴きます。LAボイセスのコーラスか爽やか。AB'SのBlueも夏向き。松下誠と芳野藤丸のツインギターもバッチリ。
2025/07/04 21:22
ESSENSEI/松下誠
松下誠の最新作がサブスク配信されました、しかし80年代あたりの音源?ヴォーカル無し。おまけに本当に松下誠のサウンドなのかと疑うくらい平凡な楽曲です。非常にがっくりしました。こんな作品はリリースしてもしょうがない。にほんブログ村 音
2025/07/04 14:18
S SONG FOR YOU/カーペンターズ
心に優しい音楽を。今夜は久々にカーペンターズ。兄リチャードの緻密なアレンジも素晴らしい。1972年リリース。にほんブログ村 音楽評論ランキング
2025/07/04 00:52
またまたダウン
いきなり変なしんどい頭痛。調べたら熱中症の頭痛のようです。ちょっと妙な頭痛で危機感を覚えました。ズキズキしました。今日は早々にエアコン入れて横になってます。深夜24時から松下誠の最新作がサブスク配信されます。楽しみです。
2025/07/03 18:44
NHK歌謡コンサートを見た
色々なジャンルの人が出てきました。石川さゆりから三浦大知まで色々です。石川さゆりって見るといつも天城越えしか歌ってない。もう飽きました。森山良子、ざわわ。いい曲ですが飽きました。純烈がなんか笑えた。三人になってました。歌謡番組
2025/07/02 01:18
7月になりました。
猛暑突入!!近畿地方も暑いです。軽くまたしても熱中症。頭がぼんやりしてきました。慌ててエアコン入れました。今年の暑さがすごいのか私の体力不足なのかわかりませんが2回も軽い熱中症になりました。これから真夏二ヶ月耐えきれるのか。心配
2025/07/01 18:49
マイバースデー
本日、私の誕生日です。大切な人からもメッセージをもらいとても幸福です。遠くに住む友人からはタリーズコーヒーのデジタルギフトがラインで贈られてきました。娘からはちょっと早めにBOH基礎化粧品セット。愛する人からもらうメッセージは嬉しいですよね。
2025/06/29 00:39
未来へのプレイリスト ラブソングwith矢野顕子 ピーター・バラカン
久々にこの時間でEテレ見たら渋い音楽番組やってるじゃないですか。古い良き音楽を残していきたいというピーター・バラカン。バラカンも老けましたね。逆にアッコちゃんは若々しい。番組一曲目がアレサ・フランクリンの小さな願い大好きな曲ですが和訳初
2025/06/28 22:29
ゴーントゥアース/デヴィッドシルヴィアン
ジャパン解散後ソロになってファーストアルバムは良かった。その後図書館で借りたデビシルのアルバムがアンビエントだったのかな。期待していたサウンドと違って聴けなかった。このアルバムは3rdアルバム。1987年リリース。この頃デビシルはジ
2025/06/28 13:05
TWO OF US/渡辺満里奈
渡辺満里奈はファースト、セカンド2枚持ってますが歌謡曲ではなく陳腐なアイドルソングでももなく良質のポップスです。シティ・ポップス文脈で語られるべき。日本のシティ・ポップ好き韓国DJナイトテンポが小泉今日子は取り上げで渡辺満里奈を取り上げないのは
2025/06/27 23:45
LiveEvil/マイルスデイヴィス
1971年リリース。世紀の問題作ビッチェズ・ブリューの翌年にリリースされました。スタジオ録音とライブ録音収録。参加メンバーhttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%83%ABキースジャレット、
2025/06/26 23:41
FIVE STEPS ON THE SUN/DarWin
「現代最高峰ドラマー、サイモン・フィリップスを共同プロデューサー/ドラムに迎えたプログレッシヴ・メタル・プロジェクト、ダーウィン最新アルバムがリリース決定!ベースには自身の1stアルバムでも世界を席巻中の女性ベーシスト、モヒニ・デイを加えた超弩級リ
2025/06/26 23:25
昭和の名曲歌うランキングSHOW 夏に歌いたいランキング
昭和に特化した懐メロ番組です。ブログアップしながら見てます。現在21時過ぎました。夏向きの曲ばかり。⚫⚫⚫Eが出てきてうんざり。みんな馬鹿みたいに能天気に明るい曲が好きなんだよね。Mrs.なんかもそうだもんねぇ。とか想いながら見てました。60年代
2025/06/26 21:15
蒼いバラ/安全地帯
蒼いバラhttps://open.spotify.com/track/0pqaATt9ITUBFS1j4iNnS4?si=Pb47EwPQTCmXBJsT1YYsFw歌詞https://www.uta-net.com/song/92028/この曲は人に教えてもらいました。今玉置浩二はとても評価されてるけどずっと以前から山下達郎が安
2025/06/24 23:51
FUTARI/山下達郎
FUTARIhttps://youtu.be/KQ-EkK1AyJM?si=hbtVtQCvw_64OgRG歌詞https://www.uta-net.com/song/53227/作詞は吉田美奈子吉田美奈子の作詞って素敵な歌詞がたくさんありましたよね。達郎のラブソング系ではこれが一番好きです。リンクは
2025/06/24 23:40
二季物語/寺尾聰
二季物語歌詞https://www.uta-net.com/song/93500/動画https://youtu.be/b_m4jr79Ork?si=UWkU4RNPkD3mltpT作詞有川真沙子作曲寺尾聰編曲井上鑑名盤Reflectionsの中でも隠れた名曲。大人の音楽です。日本で唯一大
2025/06/24 23:29
I SAW THE LIGHT/高橋幸宏
多分世界一好きなラブソング。トッドラングレンの曲を高橋幸宏がカバー。本家超えしています。https://youtu.be/UU3cFimyoBI?si=N82L___ybHC5JYEX和訳It was late last nightI was feeling something wasn't rightThere was not another soul in
2025/06/24 23:12
ふーん、レココレ7月号
どうせウェインクランツとか誰も書かないよね。レココレってちょっと感覚が古い。表紙にジョンスコのピックヒッツがでてますね。ちょこっと気になる。買うかどうかは未定。フュージョン邦楽編でレココレ信用できなくなりました(笑)にほんブ
2025/06/24 21:49
やっぱりAB'S大好き🩷🩷🩷
この2枚超名盤!!後に再結成してそちらも良いのだけどやはりファースト、セカンドアルバムは余すことなくメンバー全員のいいところバッチリ濃縮されてます。そしてこのバンドはやっぱり松下誠ありき。その証拠に3rdアルバムのつまらないこと。ネー
2025/06/23 22:10
そんなにテクニックだけのギタリストがいいかね?
はいはい。どーせアラン・ホールズワースでしょ?もういいよ。テクニックだけのギタリスト。テクニックに感動してどーすんだ?音楽は心で聴くもの。クラシックなんか上手くて当たり前だけど、それ以上のサムシングがあるから感動するわけじゃん?友人はねテクニックに
2025/06/22 23:42
⚫⚫⚫⚫⚫⚫ーが嫌いだ(笑)
最近CMに出てますね。⚫⚫⚫⚫⚫⚫ー。嫌いだよ(笑)世界はそれを愛だとかなんとか。嫌だぁ。誰だよ?って。最近テレビCMでてますね。私の持論ですかデフはロックバンドやっちゃダメっす。本当あの青春って感じの暑苦しさが嫌いですね。でも人気あ
2025/06/22 23:33
金曜ロードショー ミッションインポッシブル
この間ミッションインポッシブル見て面白かったので今夜の金曜ロードショーうっかり見てしまいました。でも個人的にはトランスポーターのほうが好きだなぁ(笑)ジェイソン・ステイサムですね。トム・クルーズも久々に見ましたが、トップガンの頃とは違い
2025/06/21 02:03
暑いね。こんなに暑いんじゃ節電しようがありません。熱中症で死んだらこのブログは更新しません(爆)暑いとハードロックとか聴く気なくすよね。クールで涼しい音楽聴きたいよね。で久しぶりに松下誠流しました。大好きなアーティストですが耳タコするほ
2025/06/19 19:57
FIRST LIGHT/松下誠
もう過去記事で散々取り上げました。なんか久しぶりに松下誠のソロを聴きました。クールでセンスいい。松下誠のセンスの良さに脱帽したアルバム。今から44年前とは思えないハイセンスな楽曲アレンジクールな歌詞。満点のアルバムです。しかしこのアルバムしか
2025/06/19 19:48
CASIOPEA P4 FINAL
大髙清美も脱退したので在籍時最後のP4のアルバムです。大髙清美は良くカシオペアに貢献したと思います。最初は違和感ありましたがオルガンとキーボードを組み合わせ多彩でしたね。大髙清美のソロアルバムは素晴らしくてカシオペアに参加しただけの
2025/06/18 18:46
軽い熱中症になりました
軽い熱中症になりました。軽いけどしんどい。死にそう。熱中症には気をつけましょう、にほんブログ村にほんブログ村 音楽評論ランキング
2025/06/17 20:40
絶品テスタメントのヴァントのモーツァルト
エアコン付けてひんやり〜。テスタメントのヴァント、モーツァルトは絶品過ぎる。モーツァルト交響曲も色々聴き比べしたけどもう聴き比べしたいとは思わない。完璧である。有名じゃなかった頃から凄かった。こんな凄い録音が雑誌の付録の録音なんて
2025/06/17 02:34
暑い!!7月まではエアコンつけないって思ってたら明日から連日猛暑日。今夜もムシムシしてついに除湿つけた。ひんやり〜。今日は久しぶりにネイトウィリアムズ聴いてます。スティービー・ワンダー系好きな人陽チェックですね。Spotifyのフォロー数見ると400
2025/06/15 22:06
ショパン即興曲他/ユンディ・リ
2004年リリース。11年前のリリースですか昨日Spotifyおすすめで来たので聞いて見ました。デビュー時、ショパンコンクール優勝、イケメンで売れましたが、アルバム当時買ったのですがつまらない演奏でした。しかしこのアルバムは円熟して日々研鑽してるのがよく
2025/06/15 14:31
ベートーヴェン交響曲7番/カルロス・クライバー指揮 バイエルン州立管弦楽団1986年
https://youtu.be/mVFap5ukOvY?si=cIL99BAmutyJSzHSいやはやクライバー素晴らしい!!久しぶりにいいものを見ました。ベト7は他の指揮者は敵いませんね。本当に素晴らしい!!にほんブログ村にほんブログ村 音楽評論ランキング
2025/06/14 21:14
ドラマー、アル・フォスターが亡くなりました。
アル・フォスター亡くなったんですね。好きなドラマーでした。マイルスデイヴィスグループ、復帰後のマイルスとやってました。西新宿のライブも含めたWeWantMiles素晴らしい演奏です。マイルスもいません。人はいつか死ぬ。なんだか寂しいね
2025/06/11 23:51
球体/MUCC
2009年リリース。最近MUCCを聴き込んでいます。アメリカライブは中々好評だったようですね。かきむしられるような歌詞がMUCCの世界感。パンクやメタルも取り入れたコンフュージョンなサウンドとマッチしています。BUCK-TICKよりMUCCのほうが好きかも。
2025/06/11 23:40
お友達の消息がわかりません
ヤプログ時代のお友達の消息がわかりません。ブログはもう数年更新されません。コメントしても返信なし。リンクを貼ってあって難病を患ってるようです………………。多発性硬化症かもしれません。とてもポジティブに生きていた方です。今どうされてるんでしょう
2025/06/11 23:06
アクセス解析
何ですか?大量アクセスですけど。スクロールして読まないって何よ!!このブログ花メジャーアーティストはあまり取り上げないからつまらないブログです(笑)見に来なくていいから。にほんブログ村にほんブログ村 音楽評論ランキング
2025/06/11 19:11
100年後に残したい名歌詞ランキング 音楽番組
なんか今テレビでやってるね。100年後に残したい程の歌詞って言うと中々難しいと思ったら髭男とか色々流れてました。坂本九の上を向いて歩こう、が7位かな。1位でもいいくらいだね。サザンの愛しのエリーも上位ランクイン。サザン、良さはわかる
2025/06/09 20:33
朱色の月/達郎(MUCC)
ヴィジュアル系ロックバンドMUCCボーカル達郎のソロアルバム。ヴィジュアル系ロックバンドなんて範疇外でしたがシェアされたので聴いてみました。先にMUCCを聴いて、次に達郎を聴きました。かきむしられるような甘い歌詞がたまらない。サンボ
2025/06/05 23:33
テスト
LOVE WAS REALLY GONE (2020 Remaster) https://g.co/kgs/D96EAXH
2025/06/03 01:04
Gen/星野源
ふ〜〜ん。今回の星野源は中々凝ったサウンドですね。細野さん大好きだけどどこに共通点あるのかわからんかったけど今回はニヤリと笑ってしまった。イエローマジックな音楽やりたいんだね。みぞおちクラクラする音楽やりたいんだね。ただのラブソング
2025/06/03 00:32
MARINA/渡辺満里奈
なんでまた渡辺満里奈を(笑)昔の満里奈かわゆいね♪可愛くてうっかり当時レコード買ったらなんと日本のスタジオミュージシャン勢揃いの豪華なクレジットに仰天しました。ギターだけでも今剛、松原正樹、松下誠ドラム青山純、山木秀夫、村上秀一と凄いメン
2025/06/03 00:19
doo bop/マイルス・デイヴィス
これマイルスの死後に発表されたかと記憶してるけど。はっきり言って駄作です。ラッパーのイージー・モー・ビーが関わってるけどマイルスの天才がなんにも発揮されないアルバム。マイルスだから出せばいいってもんじゃないし。どんなサウンドでも吹いてしま
2025/06/03 00:01
ブルックナー交響曲4番/ギュンターヴァント指揮ベルリンフィル
4番はあんまり好きではないのだけどヴァントの説得力が凄すぎる。ロマンティックという副題に騙されて買ったクラシック女子はがっくりする内容(笑)微に入り細を穿つヴァントの指揮が凄い。ヴァント亡きあと様々な指揮者がブルックナーを振っているが、ヴァン
2025/05/26 21:34
オムニサイトシーイング/細野晴臣
細野さんのアルバムの中でもワールドミュージック要素が強いですね。タイトル通りの内容。過去記事でも取り上げてます。一曲目のESASHIが白眉ですね。素晴らしい。江差追分をベースに細野さんがアレンジしてますがもう細野さんにしかできない仕事です
2025/05/26 20:11
アクセス解析雑感
あのさ~クラシックカテゴリースクロールして見た記事がベートーヴェン5番ってメジャー過ぎない?それしかわかりませんか?そういう人は見に来ないで(笑)スクロール散々して見た記事がベートーヴェン交響曲5番。(笑)にほんブログ村にほんブ
2025/05/25 22:32
Spotify日本のフュージョン プレイリスト
https://open.spotify.com/playlist/3w0X0hduXrKDC4sX9HFR33?si=AYfPa7rOQG-BlOw_hyuarg&pi=_o7rB5yDQA6_Q私が作った日本のフュージョンプレイリストです♪良かったら聴いてね。ところで暑い。寝られない。睡魔こない。夜が明けたら月曜日。用事もある。そ
2025/05/19 01:44
Zephyr/岡聡志
なんかSpotifyでおすすめで出てきたらローマ字表記なんだよね。聴いてすぐにギタリストのソロアルバムってわかりました。最近の若手ギタリストのフュージョン系ギタリストですね。もう上手いのは分かった。テクニカル系ギタリストはいかにテクニックを活かしなが
2025/05/18 22:20
暑いよ💧💧💧💧もう既にバテています。 なんか大橋勇武のアルバム非正規盤ショップあるね。15000円はボッタクリ価格です。ファンの足元見てるね。買いません。ピンクフロイドばっかり聴いてたら、反動でシャカタク(笑)を聴いてしまいました。ピンクフ
2025/05/16 20:44
狂気/ビンクフロイド
全曲和訳サイトを見ながらSpotifyで聴いて降ります。現代人の根底的な不安をあぶり出すような歌詞です。そんな歌詞に相応しいサウンドです。ビートルズ全盛のあとにプログレッシブロックでこのような世界観をやるバンドがでてきた、面白いですね。ファースト
2025/05/15 20:20
雲の影/ピンクフロイド
Spotifyで聴いてるので歌詞は色々検索して和訳を読んでるだけだどプログレッシブロックの時代って精神世界と関係あるのかな?こんな気だるく幻想的で壮大で哲学的歌詞。こんな世界観サウンドで売れたのが凄い。だってみんなわかりやすい音楽が好きですよね?
2025/05/15 19:21
ライブアットポンペイ/ピンクフロイド
ピンクフロイドってシド・バレットがいたファーストアルバムが一番好きでそれ以降のフロイドはちょっと難しかったのだけどこれ聴いて、そんな懸念は吹っ飛んだ、フロイドの良さがギュッと詰まっていて歌詞カード無くてもフロイドサウンドが楽しめます。フ
2025/05/11 21:45
KYLIN LIVE/渡辺香津美 坂本龍一他
渡辺香津美(guitars)坂本龍一(Fender Rhodes/acoustic piano/Prophet 5/Polymoog/ARP Odyssey/KORG PS-3100/background vocal)矢野顕子(keyboards/vocal)村上秀一(Pearl Drums President Model)小原 礼(Fender Jazz Bass/background vocal)ペッカー(percuss
2025/05/10 22:40
Tenderly/オスカー・ピーターソン
Tenderlyというスタンダードナンバーが好きだけどお気に入りの演奏はstrings入ったヴァージョンでキーが違うもの。有名なビル・エヴァンスなどクールすぎて味わいがない。この曲はうっとりする様な曲なのだ。なんかないかなと探したらありました。
2025/05/09 01:31
Y⚫⚫⚫⚫
嫌いです。IDOLと言う歌、出てきたとき音楽性の欠片もないと思いました。JPOPお粗末と思いました。米津玄師も藤井風もAdoも新しい学校のリーダーズもアーティスト、クリエイターとして評価できるけどY⚫⚫⚫⚫のIDOLだけは情けないと思いました。しかし脳みそ腐
2025/05/08 23:22
音楽以外の話
今日は音楽以外の話。自分は読書も好きです。長生きしてきて心に残る本はエーリッヒフロムと西田幾多郎です。エーリッヒフロムは優しいタイトルですが原題はArt of love愛の技術非常に厳しい本です。西田幾多郎禅の研究日本が世界に誇る哲学
2025/05/08 20:06
珍しく本当に珍しくお酒を飲んでます。なんか喉乾いてジュースもお茶もないのでアサヒの贅沢縛り飲んでます。 後から酔っ払いそうです😓相変わらずこれぞといった音楽に出会えず。クロスオーバージャパン03フルでユーチューブにあってこれはちょっと
2025/05/06 21:39
黄昏のビギン/ちあきなおみ
https://www.uta-net.com/song/74336/歌詞https://youtu.be/NHXotKktQ8w?si=l7IfXdMUSItTrXCr曲はこちら♪♪いい歌詞いい楽曲永六輔&中村八大コンビ。平成令和にはない柔らかな楽曲。時代を超えていい歌。ちあきなおみは年月経つほ
2025/05/01 01:48
思い出のプレスホテルその2
思い出のプレスホテル過去記事https://ha0425ma0629.livedoor.blog/archives/4158149.html静岡プレスホテル懐かしく思う人達が検索して当ブログにきます。元はヤプログでの記事アップでしたがこのブログでも再掲載しました。NさんやKさんからコメント
2025/04/30 21:15
In Norway: The Kongsberg Concert/ビル・エヴァンス
未発表音源。1970年ジャズフェスティバルでの録音。メンバーはビル・エヴァンス(p)、エディ・ゴメス(b)、マーティ・モレル(ds) のトリオ。同年1970 年に録音された作品としてはこのアルバムと同メンバーでの「Montreux II」(CTI)が有名。他には、現在でもそ
2025/04/30 20:26
Far east man/大村憲司
ジョージ・ハリスンの作品かな。大村憲司がカバーしています。バックはYMOファミリー。https://youtu.be/cv8dhczlND0?si=JoJ9T5CJvdu6XIaO大好きな曲です。にほんブログ村 音楽評論ランキング
2025/04/28 20:48
ギタリストとジミヘン
最初の夫はギタリストでジミヘンを信奉してました。まあギタリストならば当たり前と言えば当たり前。あとアラン・ホールズワースも馬鹿みたいに信奉してました。そして私に勝ちたくて、音楽の情報量に負けると悔しかってました。どうしても優位に立ちたいプライド
2025/04/28 01:24
最近のイリーナ・メジューエワが凄い!!
なんか続々リリースされてますね。ショパンノクターン集も出ました。高演奏の連続です。ショパン全集になるんじゃないかな、このままだと。素晴らしい仕上がりです。名曲ベストみたいな録音はとてもいい加減な演奏だったけどここ近年はとても深い演奏をし
2025/04/28 00:49
ライブアットキーストンコーナー8/ビル・エヴァンス
メンツはジョー・ラバーベラマーク・ジョンソン高い緊張感と忍び寄る死の影。普通のライブとは明らかに違う。キーストンコーナーのライブ昔持っていた。とても感動した。それはまとめ盤で今は残された録音はでまくっています。Like someon
2025/04/27 23:53
ヒズラストコンサートインドイツ/ビル・エヴァンス
メンツはジョー・ラバーベラマーク・ジョンソンビル・エヴァンスの最後のライブだと思われます。キーストンコーナーの後でしょうか。キーストンコーナーライブとは曲目が違いますね。ラストはワルツ・フォー・デビーです。やはり他のジャズピ
2025/04/27 22:31
このブログ、タイトル変えて、移転して………………2016年から続けています。お友達もブログサービス変わると疎遠になりますね。ところで好きなアーティスト達が新譜を全然出しません。クラシックからジャズまで新譜なし。Spotifyチェックしてますが
2025/04/24 02:46
今日はギタリスト大橋勇武の命日
今日はギタリスト大橋勇武の命日です。2回忌です。ギター・マガジンのランキングにも載らないし残っている録音は多くもありませんが大好きなギタリストです。亡くなった時は泣きました。ロックバンドPEARL時代どっかのB⚫⚫⚫Yのギタリスト
2025/04/19 17:53
井山大今×AQUBE MUSIC PRODUCTS
https://youtu.be/7_E_z-yWMFg?si=9gnJJdjOMss7n2IIいや〜久々にいいもの見ました❢❢さすが井山大今です!!にほんブログ村 音楽評論ランキング
2025/04/10 19:42
上原ひろみの最新作を聴きながら記事アップ。タワレコが参加ミュージシャンの記載とかしないから情報がわかりません。Spotifyで聴いてるので。好きなミュージシャンが新譜をだしているかどうかチェックしてますが、出してません。つまらん。CDTV見てもおこ
2025/04/10 15:07
シューベルト交響曲8番グレート ヴァント指揮BBCシンフォニー
1987.9/9 プロムスライヴレコーディング非正規盤石丸電気クラシック輸入盤コーナで購入しました、昔ね。これ正規盤がありません。ヴァントのシューベルトと言ったらベルリン・フィルですよね。個人的にはこのBBCシンフォニー盤がお気に入り。四楽章
2025/04/02 23:41
アダージョとフーガハ短調 モーツァルト/クレンペラー指揮フィルハーモニアオーケストラ
クレンペラーが実にデーモニッシュに指揮しております。素晴らしい。このボックス・セットあんまり聴いてなかったのだけど久しぶりに聴いたらとても良かった。にほんブログ村にほんブログ村 音楽評論ランキング
2025/04/02 22:17
ヴァント&ベートーヴェン祭り(笑)
と言うわけでベートーヴェン交響曲全集ヴァント指揮NDRを大音量で聴いています。ああ、快感、至福。感情移入するような指揮演奏が好きな人にはヴァントの良さはわからない。やたらテンポを動かす指揮者が好きな人もヴァントの良さはわからない。ヴァン
2025/04/02 20:36
人生波乱万丈真っ最中。ちょっと心身調子悪いかな。ブライアン・イーノ聴きながら眠る日々。人間だから色々あるよね。ブログに書けない事もあるしね。ミュージシャンだってそう。大橋勇の命日もうすぐだけど黙って亡くなりました。一人で逝っ
2025/03/31 20:20
二人だけ(邦題)ボズスキャッグス
このアルバム名盤ですが、ちゃんと聞いてなかった😭😭二人だけ(邦題)入ってるし!!こんないい曲入っていたじゃん。この曲を漠然と知ってましたが、ボズだとじゃなかった。このアルバムに入ってるのも知らんかった。チェックミス。https://open.spotif
2025/03/31 19:50
ジョンフィールド ノクターン全曲/アリス紗良オット
にほんブログ村にほんブログ村 音楽評論ランキングジョン・フィールドhttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89曲目[収録曲]ジョン・フィールド(1782-1837)1. .
2025/03/31 19:36
ブルックナー交響曲5番 ゲルギエフ指揮ミュンヘンフィル
2020年リリース。聖フロリーアン修道院での録音。ミュンヘンフィルは過去、チェリビダッケやヴァントなどでブルックナーの真髄を会得したオケ。それから20数年経ってるが、さて聴いてみました。おお、ブルックナーの音がしてますね。ゲルギエフファンはこ
2025/03/22 01:35
1週間近く調子悪く鬱々してました。今日やっと気持ち切り替え出来て楽しくクラシックを久しぶりに鑑賞しました。苦手なブラームスも今日は楽しく聴いた。シューベルト、モーツァルト聴いて久しぶりに気分良くなりました。ポップス、ロックなどでは得られない
2025/03/22 01:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、みっちゃんさんをフォローしませんか?