ナマステ! インド人と国際結婚をして6年目、主にインドのことを綴っています。 インド背景で物作りをするデザイナーです。 Instagram@yuuki_overseas
ナマステ〜! 外国人って「漢字」や「カタカナ」が好きな方、多いよね。 インド友人の肩には大きく「カタカナ」で奥さんの名前を彫っている人がいるし、トロントの友人からは『私の飼い犬の名前を「カタカナ」で教えて、タトゥーにするから!』と依頼を受けたことも。 たまに「うわ〜これ完全に失敗だよ〜」って日本語のタトゥーやTシャツを着ている人がいたりね。 でも「外国人がやってるから」なんか様になるんだけど。。。 私たち日本人も、不思議と英語や違う国の言葉が使われたものやデザインに対して「その方がおしゃれ」思ってる人が多いと思う。(実際にデザインしてても英語の方がカッコよく決まる) よくよく言葉の意味を考えて…
ナマステ〜! 今回はインドはデリーにある、世界遺産について。 インドにはたくさんの世界遺産があり、その数なんと30を超えるほど。インドの代表格はやっぱり「タージマハル」かな?私も3回くらい行ったけど、日本では絶対に見られないような建築美。一生に一度は見る価値あり! でも。。。 タージマハル、デリーから少し遠いんだよね… 海外旅行(や出張)してると、スケジュールが急に空いたり変わったりすることがあるよね。でもそんな時にサッといけるほど近くには建っていないタージマハルさん。 だったら「フマーユーン廟」はいかが? フマーユーン廟 - Wikipedia こちらはデリー市内にあり、アクセスもしやすい!…
ナマステ〜! ゆるっと更新中のブログ。。。 今回はインドの家庭料理にフォーカス! 基本的に外食中心の生活をずっとしてきた我が夫婦。 私がかなり料理嫌いというのもひとつの理由だけど、インド人旦那がワイン狂ってこともあり、とにかく外食率が高かった我が家。 でも 先日のインド人旦那入院で、ガラッと食生活を変えた。(と言うか変えないと命に関わってくるのでw) www.yuukioverseas.com やはりお店で食べると、家で作るよりも油や塩分、そして糖質も多い! そして日本の味付けは全体的に「甘い」のが特徴。(ほんと、外国人が口を揃えていう「日本食はなんか全部甘い」と。ま、確かに。) 旦那の持病的…
ナマステ〜! かなり久しぶりの更新となってしまった。。。 というのも、私、トロントワーホリ切り上げて 日本に帰国しました! ビザはあと半年あったんだけど、急遽うちのインド人旦那が検査入院することになり。。。先日ようやく退院したんだけど、今後も通院やいろんなケアが必要ということで、思い切ってワーホリを終えて帰国したヨ〜。 あれこれ考えることはあったけど、結果 家族が一番大切じゃん。 そんなわけでクリスマスをトロントで過ごし、正月に帰国し、その後すぐインド人の入院と、なかなか忙しく過ごしておりブログ放置してしまった。。。 ところで皆さんはちゃんと定期的に自分の体を検査してる??? うちのインド人は…
ナマステ〜! 現在日本に帰国中! ずっとトロントの極寒生活だったので東京に着いた瞬間「暑!」って思った。 でも年末年始なのにこの暖かさは異常だよね?やっぱり地球温暖化の影響なのかと思うとゾッとする。。。 それはさておき、 2019年10月に、ついにインド デリーにもユニクロがオープンしたのをご存知? www.uniqlo.com ユニクロといえば世界中で店舗を展開していて、外国人の間でもファンは多い印象。 トロントにも数店舗あって、ユニクロ=ジャパン=高品質=クール!って認識の若者がたくさんいた。 品質も良いし、定番の色が揃っているし、価格も程よいし、何より日本の大表的なブランド!ってことで、…
「ブログリーダー」を活用して、YuukiOverseasさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。