プロフィールPROFILE
記者として虐待や家族と別れて暮らす子ども、社会からはみ出してしまった人たちなどを取材。子どもの成長発達や人格形成、家庭・家族の機能などに興味を持ち、心理の道へ。依存症、アダルトチルドレン、DV、面会交流など家族に関する問題を専門とする。臨床心理士。公認心理師。文京学院大学非常勤講師。子どもの権利条約(CRC)日本理事。
6回 / 45日(平均0.9回/週)
ブログ村参加:2019/10/22
今日 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 16,547位 | 16,818位 | 17,964位 | 16,886位 | 21,041位 | 21,059位 | 21,144位 | 980,303サイト |
INポイント | 0 | 20 | 10 | 40 | 10 | 10 | 10 | 100/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 10 | 10 | 0 | 10 | 30/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
メンタルヘルスブログ | 218位 | 219位 | 241位 | 218位 | 280位 | 271位 | 274位 | 28,514サイト |
生きづらさ | 9位 | 9位 | 11位 | 11位 | 15位 | 14位 | 14位 | 619サイト |
臨床心理士 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 32サイト |
心理カウンセラー | 2位 | 2位 | 4位 | 4位 | 5位 | 5位 | 6位 | 302サイト |
今日 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 53,627位 | 55,984位 | 55,827位 | 55,923位 | 56,141位 | 62,067位 | 62,003位 | 980,303サイト |
INポイント | 0 | 20 | 10 | 40 | 10 | 10 | 10 | 100/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 10 | 10 | 0 | 10 | 30/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
メンタルヘルスブログ | 1,140位 | 1,205位 | 1,186位 | 1,210位 | 1,217位 | 1,414位 | 1,406位 | 28,514サイト |
生きづらさ | 38位 | 40位 | 41位 | 42位 | 41位 | 56位 | 56位 | 619サイト |
臨床心理士 | 4位 | 6位 | 5位 | 5位 | 5位 | 7位 | 6位 | 32サイト |
心理カウンセラー | 13位 | 16位 | 15位 | 14位 | 13位 | 15位 | 15位 | 302サイト |
今日 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,303サイト |
INポイント | 0 | 20 | 10 | 40 | 10 | 10 | 10 | 100/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 10 | 10 | 0 | 10 | 30/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
メンタルヘルスブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 28,514サイト |
生きづらさ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 619サイト |
臨床心理士 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 32サイト |
心理カウンセラー | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 302サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、木附千晶さんの読者になりませんか?
1件〜30件
16歳の愛犬を亡くした心理カウンセラーが考えるペットロス 『いつか来るペットの死にどう向き合うか』 木附千晶:著 いつか必ずやってきてしまう、愛しいペットとの別れ。 ペットロスが大...
人気女優で、勝ち気キャラで打っていた沢尻エリカさんも、内心は不安や孤独がいっぱいだったのかもしれません。 そんな毎日をごまかして、「輝いている自分」に酔いしれるためには、麻薬や...
依存症は、病気としての社会的認知が低かったため、大分県別府市や中津市などが、パチンコや競輪での浪費を続けたことなどを理由に生活保護を停止・減額してきたことなどがあり、社会問題にな...
2019年11月16日、女優の沢尻エリカさんが合成麻薬のMDMAを所持していた疑いがあるとして麻薬取締法違反容疑で逮捕されました。 2019年に入ってから、有名人が違法薬物使用...
この春、足を骨折したとき、私は本当に不便を感じました。都内のわずかな移動でも、そのたびに肩身の狭い思いもしましたし、スーパーでの買い物はとっても憂うつでした(『排除の論理と子ど...
イグアス国立公園のバスツアーのガイドさんも、トイレ休憩などで待たせがちな私たちの事情をすぐに察知してくれました。けれども私たちが気兼ねしないよう、“自然”にサポートしてくれていま...
これこそがまさに「ホスピタリティだ!」と思いました。 ちなみに、形や行動などで示す「マナー」は相手に不快感を与えないための最低限のルール。そこに「心」が加わると、「ホスピタリテ...
確かにイグアスの滝がある国立公園内は、トレッキング用の遊歩道が整備されています。一部の区間ではトロッコ列車も走っています。 とはいえ、この国立公園の広さは東京都とほぼ同じくら...
女優の東ちづるさんのTwitterが炎上したそうです。 京都旅行中、車いすユーザーと一緒だった東さんが、祇園でタクシーを止め、「車イスを乗せたいからトランクを開けてほしい」と言...
不満や不安をぶつけるスケープゴートを探し、一時の感情をぶつける。その対象をつるし上げにして黙らせることで安心し、「一件落着」を図る。 こうした方法は、己の私利私欲を満たすため...
もしかしたら、多くの人々が抱える「自分が依拠しているこの社会の在り方は『正しくない』のではないか」という無意識下に抑圧された不安の現れなのではないでしょうか。 何しろ私たちは...
今回の事件で、私が恐ろしく感じたのは、こうした人々の負のエネルギーと、それをあおるマスコミ。そして、マスコミに提供された場を使って、感情のままに容疑者を罵倒する芸能人やそれに類す...