chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Custom bike LIGHT カスタムバイクライト のブログ https://custombikelight.hatenablog.com/

大阪で カスタムバイクショップをしています バイクの製作工程 使って良かったパーツの紹介 キャンプツーリングなど 更新しています

LIGHT
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/21

arrow_drop_down
  • エリミネーター250 カスタム 完成!

    前回まで https://custombikelight.hatenablog.com/entry/2022/09/08/164230 https://custombikelight.hatenablog.com/entry/2022/12/12/210008 たまに来る高校時代の悪友 奴が来る時だけ!ってな作業でしたが 外装の塗装はね 奴がいてもいなくても変わらないので やっといたろか! タンクとリアフェンダーは艶ありのグレーになりました エンジンもきちゃないので チェーンブロックで吊って 丸ごと真っ黒け! 吊ると上も下もいっぺんに塗れるので早いよね 塗った15分後にはフレームに載せちゃいま…

  • キムコの修理と ナンボ責めのお電話

    ある日 お電話 「キック 直して」 「バイクは何?」 「キムコのヤマハです」 ノウ! 新しいぜ! 明治の雪印的な? グリコのカルビー的な? いつもこの手のお電話 「修理 なんぼ?」 「バイクは何?」 「原チャ」 「どこの何?」 「知らん」 「わからんもん こっちも電話じゃわからんわ」 ってのが多いんですが 今回はそれらをヒョイっと飛び越えました キムコはキムコジャパンがどっか行ってから部品調達が鬱陶しくなってあんまりやりたくないんですが こーなるといっぺん見たくなるやん? で やって来たのは キムコ。。。 「ヤマハってのは?」 「そんな気がしてん」 やるぜ! まあせっかく持って来てくれたので見…

  • 楽しくやろーぜ

    いつもいつも しつこいわい!ってほど書いてますが バイクってね まあバイクに限りませんが 色んな楽しみ方 あるやん? それをね 他を認めない人ってのがいつの世も一定数 必ずいます オンロードレース やってる人が 「オンロード以外 バイクとちゃうわ!」 とかね ツーリングでも 「沢山で走るの アホなん?しんどないの?」 とか 自分が勝手に好きな事 やってりゃ何も起きないんですが 自分以外を認めない人っているよね で、ぶつかったり、 もーいや と縁遠くなったり 何をそんなに 君のカチコチの意見を意味もなくシャーシャーと垂れるんですかい? そーする事で自分の地位が上がってるとか? 優越感を得れるとか…

  • 2023-2/18 串本ツーリングの模様

    ツーリング部で前から予定してたんですが 今回のリーダーの竹下さん 急にお仕事が! 原さんにリーダーを移譲して ほな行こか! 泉大津PAで朝集合 今回は 隼の松本さん トレーサーの原さん 僕はCS君かR1君か悩んだ挙句 どーも雨っぽいのでCS君になりました キャリアに箱をつけて 雨が降っても楽々お荷物です 高速をぶっ飛ばして白浜 崎の湯 なんか最近 紀南ばっかり来てますが 2月に北向いて走るのは怖いよね 道 凍ってたりするんでしょ? 風呂に入ってサッパリの図 からの 串本の原さんが予約してた旅館 「予約ないで」 「いや やったよ!」 見てみると3月で予約してるやん! やるぜ!原リーダー 平謝りの…

  • バリオスの修理とか

    僕の青春時代 バリオス250 結構乗ってる人いましたが 割と女子が多かったですかね? ですが最近は250cc4気筒って人気でね 修理とか やってきたりします まずはこちら 正確にはカワサキじゃなくってスズキのGSXだか何だかですが モノは一緒です 「ステムがガクガクやねん!」 いや〜 大変な作業ですがやって行きましょうか アチョウ! 外して ベアリングのレースを上下とも外しました これで当分は大丈夫よね 大変やった! やっと終わった! と思えば またまた別のバリオス こちらはカワサキです クランクサイドカバー 外してます メーター球 LED買ってきたから変えろ! この野郎!メータ球変えるのにど…

  • 狼狽するライダー

    近頃はちょい古バイクがどうも大人気なご様子で 90年代頃の僕たちの青春真っ只中ってなバイクが高額で取引されております ゆーても30年前のバイクになるので もう旧車っちゅーてもおかしくないんですがね 例えば家電製品 20年も30年も使ってるとそりゃ傷んで来るじゃないですか? テレビなら端っこの方の色がおかしくなったり うっとおしい線が現れたり 僕の幼少期のテレビなんざ 枠の部分が木製で 9割がた 白黒のまま さらに7割は 上下に空白ができて横に長細く縮みやがるんですよ 機嫌が悪い時は ただの横一本線 って事もありました 洗濯機にしても 古くなると 地震?みたいな超振動を家中に響かせたりするでしょ…

  • 暇な日曜日

    前の日曜日 上のチビはジジババとエジプト旅行 下のチビと嫁はバレンタインのチョコ作り おう!なんもやる事ないぜ! 仕事でもしょーかなー 日曜まで働く? 京都 右京区に知り合いのバイク屋 そーいや 行った事ないな〜 よっしゃ 行ってみよっと 「昼飯でも食わん?」とLINE 「食う!」 ってなわけで出発! ツーリング部に暇な人 いれば一緒にってもんでしたが 皆さん多忙なようで たまには一人でぶっ飛ばすかい? シンミから171をひたすら東にガシガシのガシ子さんですり抜けて 着いたぜ! 着いたけど出張中やって。。。 待ってる間 ブラブラしよっと 仁和寺ってな巨大なお寺です からちょいっと走ると池! 昔…

  • 節約の乗り方

    突然ですが エンジン修理(ミッション含む) ↓ クラッチ交換 ↓ チェーン交換 ↓ ブレーキパッド(シュー)交換 これ 上から順に工賃が高いです ミッション修理なんざ 飛び抜けてお高い! ほんで? でしょーが これ 乗り方で出来るだけ下のメニューに持っていこーや ってのが今回のお話 それがね エンジンブレーキなんですよ 巷では 「エンジンブレーキ 使わんやつはカス」 くらいに言われてますが 整備士から見ると 「無駄なエンブレ 使ってるな〜」 ってな人 よく見ます そりゃ僕も峠とかね おりゃー!ってな時はエンブレ多用でブリブリやってます バイクを労るあまり なにしに乗ってんの? って一番無駄だと…

  • レイド君 最強キャンプ号への道 5

    前回まで https://custombikelight.hatenablog.com/entry/2022/11/13/222022 リアサス スイングアーム ホイールを付けました っちゅーのがとっても億劫で 遊びに来たキャンプ部顧問に手伝ってもらってね。 モノサスっちゅーのはリンクがややこしくて嫌よね フォークブーツはDRC製で新調しました っちゅーかノーマルは青だったのでカラーバランス的にね 破れはなかったんですがしゃーなしです しかし ドンピシャ! バンドはすぐに錆びそうですが錆びたらまた変えよっか 左クランクサイドが完成しました ところどころオリーブドラブからのエアブラシですすけた感…

  • 小ネタ集 KDX125 DIO シグナス とか 飽き性な僕のお話

    「最近 ヤフオクで買ってんけど 調子悪いねん 燃費も死ぬほど悪いし」 これは! 超嫌な予感! ノーマルはフレームが黄緑です 外装もね それが全部 真っ黒けっけ って事は? 塗装の仕上げから プロの仕事じゃないね〜 ドヤわからん やってみてん 程度の知識と経験しかない人が フレームまでバラして 超適当に組んでる車体ってね たまにヤフオクでも出てたりします 自分でやってみたけど 調子悪くなった とか エンジンかかれへん とか すぐ焼き付いた とか で どーもなれへん よっしゃ ヤフオクで写真だけ綺麗に撮ってノークレームで売ってまおっと ってな流れでしょう?こういう 半分人殺しバイクの出品 もーちっ…

  • 誘われた時の対応

    人を誘う時って どーしてます? 例えばツーリングとかね 「行けへん?」からの 次の第一声 「行く行く〜!」 なら話は早いけどね 「ん〜 体調悪いしな〜」とか「仕事がな〜」とか もっと言えば「寒そうやしな〜」 ここで、人によって誘い方って変わるよね 先日も 家族キャンプに行くとなった時にね 嫁が 「寒いやん」 僕はね もうこの第一声のテンションで「ほなやめとけ」になるわけで 「行こか〜?」 「いや えー 行きたくないやつと行ってもオモロない」 とね わかるでしょ? ツーリング部でも同じで そもそも 仕事や家庭を持ったおっさんの集まりなので 仕事や家族の予定をひっくり返してまで参加する必要はないし…

  • 2023-2/4〜5 渓流園地キャンプの模様

    年末に家族でキャンプ 行くんですが 今年はチビの受験があったんでね 延期になって ほなそろそろ行こか ですが嫁はそもそもキャンプに難色を示してて 「ほなお前は行くな」 で、下のチビも体調がすぐれないので 受験終わったチビと二人で行こかと っちゅーても先週も僕はキャンプしたんでね 「今度にする?」 「いやや とーちゃんと二人で行く」 ですか。。。 受験中も 我慢してたしね ってなわけでお気軽 貝塚市の渓流園地 まずは店に寄って荷物を積み込んだらブリブリ走ります ここはいつものオークワ 三松店 晩飯の買い出しします からちょろっと走って到着 チビも大きくなって設営のお手伝いも役に立ちよるようになり…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、LIGHTさんをフォローしませんか?

ハンドル名
LIGHTさん
ブログタイトル
Custom bike LIGHT カスタムバイクライト のブログ
フォロー
Custom bike LIGHT カスタムバイクライト  のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用