昨日、中の上髭を超えたら、ショートを切って買い玉を増やすことを買いましたが、上値が重そうだったので、そうはならないと思いましたが、簡単に超えてきましたね。いつも、自分が朝一にポジションの売買しているのはこれが理由なんですよね。ローソク足が確定しないと、値動きなんて下がるか上がるかなんてわからない。株のザラ場中と同じで、すごい下がっていても、実際、ローソク足が完成するころには下髭をつけて上がっている...
なんかすごい久しぶりに陰線を見ましたね。本当にコロナショックなんてあったんかな?って株価だけ見れば思いますよね。今週の今日を除く4日ほどで1500円くらい上げたらしいですからね。りっぱなバブル相場です。一応、節目の22000円くらいで跳ね返っての陰線なんで、ここから天井を作り練り練りするなら、下げ相場になる可能性もあるけど、陽線の後、陰線、そして陽線ならさらにトレンドが加速することもあるから安易に...
やっぱり1つの銘柄に絞ると楽ですよね。儲かるか儲からないかはわかりませんが。とりあえず、本日、含み損の売り玉はそのままに買いを追加しました。それがまたヘッジファンドさんには好感だったのか、今日も少し下げました。まだローソク足が確定していないのでこの後、どうなるかはわかりませんが、この後、朝までに真ん中の山の髭より上に上がったら、含み損を持っている売り玉を損切りして買いをさらに追加します。おそらく、...
ほぼほぼ22000円付近まで戻してきましてね。非常に日経平均は強いです。下げる前は24000円くらいあったけど、24000円はここ数年の中でも最高値付近ですからね。そう考えるともうすでにコロナショックの傷(株価に限って言えば)回復したんじゃないかな?それだけ、日銀やFRBなどの中央銀行の力ってすごいんだね。おそらく、景気が回復したって実感持っている人はいないだろうから、株価と景気って相関関係は結構薄...
ユーロドルの日足チャートです。レンジ相場だと思ってショートを入れていましたが、自分がショートを入れたのを好感して、昨日大きく上げました。なので、今日の朝一で、ロングを入れましたが、自分がロングを入れたのを好感して、大きく下げました。でも、現在、夕方くらいから反転して今は結構上がっています。買い玉と売り玉が同じ枚数なので、買い玉が含み益が出ると売り玉が含み損が膨らむ形になっていますので、変わらず含み...
もの凄く強い上昇トレンドですね。さすがに自分もそろそろ下がるとか言ってたら恥ずかしくなるレベルですね。さすがに下がる予想はもうしませんが、とりあえず、テクニカル的に見れば、暴落前の高値になる前に一度下がった時の山になっているところの高値は21800円でした。あと、300円ほどですね。そこまで来れば下がるとはもう言わないけど、節目としての22000円は意識しておいた方がいいですね。三菱ケミカルです。...
鶏のマヨ醤油炒め豚の生姜焼きカレーうどん...
ユーロドルです。レンジ相場だと思って、ショートを入れていましたが、今現在、20日線にはじかれて上がり、大きな含み益から大きな含み損と転換してしまいました。相場の逆へ行くことは慣れっこなので、かまいません。それに強がりで言うわけじゃないんですが、この流れは読んでいました。3月半ばの大きな下げトレンドから、ずっとレンジ相場になっていたので、そろそろどちらかに保合離れするんじゃないかと思っていました。2...
昨日ブログにも書いた、暴落中に5日ほど揉み合ったところを軽く抜けてきましたね。そして、表示できませんでしたが、100日(5か月)移動平均線をも超えてきました。非常に強いです。ただ、まぁ、下落局面に入る前、天井付近で、大きな陽線がでることはよくあることで、これが調整相場の合図になるかもしれません。って、別に下がるのを祈っているわけじゃないですよ。3月の後半からほぼほぼずっと上げてきているので、期間的...
株の方で書きましたが、直感を頼りにトレードしていくスタイルに変えましたがので、とりあえず、慣れるまで、ひとつの銘柄だけをトレードしていきたいと思います。最初はドル円が安全でそれにしようかと思っていましたが、なかなか動かないので、次にわかりやすいユーロドルにしてみました。今現在はショートのポジションを持っています。これは相場心理というより、ひいた上下のラインを見てもらえればわかる通り、典型的なレンジ...
毎日毎日、チャートのリーディング練習を経て、ようやく、自分の中でこれだという手法やトレーディングスタイルが固まりつつあります。ツイッターでも書いたけど、これからは勘とか直感重視したトレードスタイルでやっていこうと思います。いくら、ファンダメンタルだのテクニカルのシグナルだのにこだわっていても、上がるか下がるかなんて1/2の確率。それよりも、数多くのチャートに触れて、その中で市場参加者たちのトレード心...
最近ブログの更新がおろそかになって申し訳ないっすね。今、自分の中で今までの手法がしっくりこなくなって、今までの手法を見直し、新たな手法確立のために試行錯誤している段階ですので、なかなか自信を持ってブログが書けない、そういうわけでございます。ずっと日記に書いている通り、結構、株もFXも損切りが続いていまして、損切り自体はそれほど気に病むこともないのですが、さっきも書いてあったみたいに自分の中でしっくり...
株の記事でも書きましたが、先々週くらいにまとまった損切りをして先週はひたすらチャートを読む練習をしてきました。株も日経平均、為替もドル円だけやる予定でしたが、どっちも全然チャンスが来なかったので、銘柄は絞らず、ただ、一回のトレードで1銘柄、少なめのポジションで少しずつトレードしていくつもりです。仕事が忙しいながらも、かなりの数のチャートのリーディング特訓をやってきたので、今は結構自信にあふれていま...
週に1度くらいの日記になって申し訳ない。最近、仕事がすごいハードなのと、今は毎日ひたすらチャートのリーディングの練習をしていたので。前回のソフトバンクもキャノンもすぐに損切となりました。為替も損切りしたし、さすがにこのままじゃだめと思い、この1週間はひたすら、今までの本を引っ張り出して勉強しなおし、過去のいくつものチャートを引っ張り出してチャートを読む練習をしていました。損切は必要経費だけど、損切...
毎週毎週書くのもつらいのですが、今週もいまひとつうまくいかないトレードとなりました。ツイッターなんかを見ていると、皆さん、うまくいっているみたいで、自分だけうまくいっていないのかなぁって不安になりますが、もしかしたら、みなさんもうまくいったところだけツイッターやブログで書いていて、本当は損切もしているのかもしれませんね。知らんけど。これはドル円の日足チャートです。ずっと下げトレンドになっていて、い...
一週間ぶりのトレード日記となりました。さぼっていたのは仕事が忙しかったのもありますが、株のトレードをあまりしてなかったので。GW前に60日線に跳ね返って一旦19000円台前半くらいまで下げましたがGW終了後にするすると値を戻して、また60日線の上に乗るくらいまで値を戻しました。この後どうなるかは私にもわかりません。60日線を超えてくればするすると上がるかもしれませんし、また60日線に跳ね返されるなら横...
今週のFXもあまりいい成績ではありませんでした。ドル円の日足です↓もともと、ドル円の下げに乗れてなかったのですが、二本前の陽線で一気に上がっていますが、月末フィックスで円が一気に売られまして、赤の5日線付近でショートの指値を入れていたので、5日線を突き抜けてしまって、少し、含み損を背負いました。その後、次の日に下がってきてくれたので、今はほとんど含み損のない状態です。価格が辛うじて5日線の下にあるし...
ちょっと仕事が忙しくて日記が飛びました。前回の日記で2万円超えて上がりそうなので買いポジションを増やすと言っていたのですが、そういえば、4月末だった。株の格言で10月末に買い、4月末に売る。セルインメイなどと言葉があることを思い出し、しかも、チャートはちょうど60日移動平均線に価格が当たったところだったので、買いを一旦保留しました。毎年、そうなのですが、利益がある時でも、GW前は一旦手仕舞いしてポジ...
「ブログリーダー」を活用して、エルにぃさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。