chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 投資初心者でも年率30.8%! 魔法の公式

    1988年から2004年の17年間で年率30.8%という驚異的なリターン(同期間のS&P500は年率12.4%)をあげた「魔法の公式」を使えば、誰でも簡単に高いリターンを得ることができる。 そう言われて簡単に信じることができる人はいないでしょう。 しかし、「株デビューする前に知っておくべき魔法の公式」という本には、それを実現できると書かれています。 私も半信半疑で本書を読み始めたのですが、くどい程に「魔法の公式」の有効性について説かれており、実際にポートフォリオの一部を「魔法の公式」で運用するに至りました。 そもそも「魔法の公式」とは 資本収益率が高く、かつ利回りが高い銘柄を20~30銘柄1年…

  • 【積立投資】データを見ると儲かりすぎててビックリする

    インデックスファンドの積立投資は、改めてデータを見ると簡単に儲かりすぎてビックリします。 ※J.P. Morganより 上図は、金融危機前の高値から投資を始めた場合のデータです。 左グラフ:最初100万円株式投資、80万円まで下落後、毎月2万円現金預金 右グラフ:最初100万円株式投資、80万円まで下落後、毎月2万円株式積立投資 金融危機前の高値は、投資を始めるのに「最悪の時期」でした。 しかし、左右どちらも元本を上回り、値下がりを嫌い全額銀行預金で運用した人よりも、大きなリターンを得ることができました。 しかし、左右を比べると右グラフの方が、ずっと大きなリターンをあげました。 これは、投資開…

  • ウォルトディズニー(DIS)株価上昇 米ディズニーワールド7月再開へ

    約1カ月前に買ったウォルトディズニー(DIS)の株価が上昇しています。 約15%ほど上昇しました。 購入した理由は ・暴落による割安な株価 ・Disney+が好調 ・強力なブランド力 こんなに早く上がるならもっと買っておけばよかった。 www.kakenpelo-blog.com ・なぜ暴落したのか ・株価上昇とポジティブな要素 ・なぜ暴落したのか ウォルトディズニー社は、コロナショックにより株価が暴落していました。 世界中のテーマパークが休園し、現在では上海のディズニーランドしか営業していません。 さらに「ムーラン」などの新作映画が公開延期になり、打撃を受けました。 ウォルトディズニーのよう…

  • 【テラスハウス事件】あなたも簡単にひどい人になり得る

    ここ数日、テラスハウス出演者の死に関連する報道がメディアで報道されています。 亡くなった方には、ご冥福をお祈りします。 メディアでは、ネットでの誹謗中傷が原因で自殺したのではないか、と報じられています。 私は番組を見たことはないのですが、人気番組だったようですし、「台本なし」で、その人の本当の姿と周囲の人間関係が描かれることで、ネットで叩かれやすい種類の番組だったと想像できます。 ニュースを見た人のほとんどが、ネットで叩いていた人に対し 「ひどい人たちだ。よくそんなことできるな。まともな自分には理解できない。」 と思ったでしょう。 しかし本当に、自分は「まともな人間」でネットで叩いていた人が「…

  • 新興国の経済成長とリターン

    高成長≠高リターン この直観と異なる事実は、下図チャートではっきり結果が出ています。 VWO:FTSEエマージング・マーケッツ・オールキャップ(含む中国A株)・インデックスのパフォーマンスへの連動を目指すETF VT:FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスのパフォーマンスへの連動を目指すETF つまり「新興国インデックス VS 全世界インデックス」 2011年末あたりから現在までのチャートを比較したものです。 ※Yahoo! Financeより もちろんVWOには、高成長が続く国々が指数に組み入れられています。 中国やインドはGDP成長率6%以上を長年続け、驚異の経済成長を遂げていま…

  • 低リスク高リターン! ヘルスケアセクター

    ヘルスケアセクターは、いち早くコロナショック前の高値に戻しつつあります。 世界各地でコロナウイルスによる外出禁止が段階的に解かれ、経済活動再開の動きが出ています。 株式市場の方は、皆が恐れていた2番底は今のところ来る気配がなく、ここ最近緩やかに上昇しています。 その中でも、いち早くコロナショック前の高値に戻したのが、ヘルスケアセクター。 ・コロナショックの影響 ・ ヘルスケアセクターの長期リターン ・ヘルスケアセクター戦略 ・コロナショックの影響 ※Yahoo! Financeより 上図は、バンガード社が運用する米国ヘルスケアセクターETFのVHT(濃い青)とS&P500(薄い青)の過去1年間…

  • 【高リターン】S&P500配当貴族

    私のポートフォリオには、1割ほどS&P500配当貴族のインデックスファンドを組み入れ、毎月積み立てています。 メジャーなインデックスであるS&P500よりも、過去数十年にわたって高リターンを記録してきた配当貴族についてご紹介します。 ※SBI証券HPより ・S&P500配当貴族とは ・配当貴族の特徴 1.25年以上連続増配 2.均等加重 ・S&P500配当貴族に投資できる投資信託 ・S&P500配当貴族とは S&P500配当貴族とは、S&P500の構成銘柄の内、25年以上連続して増配している銘柄を対象とし、均等加重時価総額に基づいて算出されてた指数です。 現在のS&P500の構成比率上位銘柄は…

  • 【本紹介】メスト・エジル自伝

    メスト・エジルというサッカー選手をご存じでしょうか。 元ドイツ代表で2014年W杯優勝の中心選手であり、かつてレアルマドリードにも所属し、現在はイングランドの名門アーセナルに所属する一流プレイヤーの自伝です。 // リンク サッカーファンなら、楽しめること間違いなしの本書。 天才プレイヤーの活躍の裏側や苦悩を知ることができますし、なにより、彼の成功の要因を学ぶことができます。 ・貧困の幼少期 ・エジルの成功の哲学 ・大成しなかった天才 ・感想 ・貧困の幼少期 エジルはドイツで生まれましたが、トルコ移民3世で、ドイツとトルコの2つの国籍を持っています。サッカーでは、生まれ育ったドイツ代表を選択し…

  • 【本紹介】内向型人間のすごい力

    内向的な性格のため生きづらさを感じている人は多いのではないでしょうか。 私もその一人で、子供のころから、自分は何かおかしいのではないかと感じていましたが、本書を読んで心が晴れました。 そんな一冊をご紹介したいと思います。 著者はスーザン・ケイン氏。ハーバード大のロースクールを卒業後、ウォール街の弁護士を経て、ライターに転身。 本書はTEDカンファレンスで話題となり、YouTubeで1000万回再生を超え、本はベストセラー。ビルゲイツ氏もお勧めの一冊。 とても感銘を受けたので、ご紹介したいと思います。 ・内向型人間とは ・内向型人間はなぜ生きづらいのか ・内向型人間の強み ・感想 ・内向型人間と…

  • 日本社宅サービス(8945) 売却

    私の保有銘柄、日本社宅サービスを売却しました。 日本社宅サービスは、以下の二つの事業が柱となっています。 社宅管理事務代行事業:社宅管理や企業の人事・総務関連のアウトソーシングサービス。主に大手企業が顧客。 施設総合管理事業:マンション等の修繕・リフォーム工事サービス。建物オーナーやマンション管理組合が顧客。 ※日本社宅サービス決算説明会資料より 株を3年ほど前に購入し、リターンは約40%でした。 保有期間で日経平均はほぼ横ばいだったので、それと比較するとよいリターンでした。 本当はもっと早く売ろうと思っていたのですが、コロナショックにより下落し、株価がある程度戻るまで待っていたので、売るのが…

  • 【本紹介】FACTFULNESS

    スウェーデン人医師である、ハンス・ロスリング氏の著書「FACTFULNESS」をご紹介したいと思います。 大ベストセラー作品のため、ご存じの方も多いはずですが、読んでいない方に伝えたいのは 「あなたは猿より世界を知らない」 ということです。 「なに言ってんの?」って感じでしょうが、まず次の2問について回答してみてください。 3択です。どうでしょうか。 正解は、どちらもCです。 ほとんどの方が間違えたのではないでしょうか。 今世界のあらゆる問題は、すごい速さで改善しています。 「そんなはずはない!テレビやネットニュースで人類が抱える様々な問題について知っている!」と思うかもしれませんが、これは事…

  • 【本紹介】100円のコーラを1000円め売る方法

    「100円のコーラを1000円で売る方法」 これを見て、ほとんどの人が「世の中に100円のコーラがあるんだから、1000円で買うわけがない。そんなことどうやってやるんだよ!」と思うはずです。 しかし本書では、マーケティング理論を理解していれば、コーラを1000円で売ることだって可能だと説明しています。もちろん買った人が満足する手段で。 本書は、マーケティングの理論について、専門用語を使わずに分かりやすく解説した、全てのビジネスマンにおすすめの本です。 そもそもマーケティングとは何か。 私を含め、多くの人がきちんと理解していないと思いますが、次の問いについて考えてください。 Q:日本のものづくり…

  • キャッシュリッチ!幼児活動研究会 決算発表

    幼児活動研究会の2020/3月期の決算発表がありました。 私の保有銘柄であり、現時点で含み益は150%程になっている主力銘柄なのですが、業績はコロナの影響で、会社設立以来初の減収となりました。 その決算内容を詳しく見ていきます。 ・幼児活動研究会とは ・業績 ・コロナウイルスの影響 ・考察 ・幼児活動研究会とは 幼児活動研究会の事業内容は、幼児や小学生を対象に体育指導をしており、主に2種類の教室があります。 正課体育指導:幼稚園と契約し、幼稚園の授業として指導を行う 課外体育指導:いわゆるスポーツクラブのような教室 その他にも、保育所の運営や、幼稚園のコンサルティング等も行っています。 少子化…

  • 優待買い物10%OFF! 三越伊勢丹決算

    大手百貨店グループの三越伊勢丹ホールディングス 株主優待が、利用限度額が設けてありますが買い物10%OFFと超お得であるため、優待株として人気があります。 しかし、コロナの影響を最も大きく受けた業種の1つで、赤字に転落、株価は急落してしまいました。 先日、決算発表があったため、その内容を詳しく見ていこうと思います。 ・業績 ・コロナウイルスの影響 ・コロナウイルス対策 ・考察 ・業績 業績は、コロナウイルスの影響で低迷し、赤字になってしまいました。 ※三越伊勢丹ホールディングス決算説明会資料より 第3四半期までの累計業績は黒字だったのにも関わらず、最後の3ヶ月で一気に赤字に転落です。 コロナさ…

  • お金の心理学 保有効果

    メルカリで、価格を十分安くしているのに売れない 保有株が、自分が考える適正株価まで上がらない 多くの人が、こんな経験をした事があると思います。 それは「保有効果」が原因かもしれません。 ・保有効果とは ・保有効果にまつわる調査・実験 ・保有効果が起こる理由 ・解決法 ・保有効果とは 保有効果とは、自分が所有しているものは、高く評価する傾向があること。 ・保有効果にまつわる調査・実験 1.ダニエル・カーネマンの実験 行動経済学者ダニエル・カーネマンが行った実験では、保有効果の影響力の大きさがはっきり現れています。 被験者をAグループとBグループに分け、Aグループの被験者に1つずつ、6ドルのマグカ…

  • ライオン決算 衛生用品が売れ過ぎて品薄!

    ライオンは、ハンドソープや洗剤などを製造している生活必需品メーカーです。 ライバルには、花王やユニ・チャーム、海外ではP&Gやユニリーバなどがあります。 これらの銘柄は事業の安定性が抜群なため、投資家に人気があります。 ジェレミー・シーゲル氏によると、生活必需品セクターに投資すれば、市場平均を上回るリターンを得ることができます。 // リンク 事業は日本国内がメインですが、近年は東南アジアを中心に海外にも事業を展開しています。 5月8日に2020/3期 第一四半期決算発表がありました。 結果は、増収そして大幅増益という結果でした。 ・決算内容 ・通期予想 ・考察 ・決算内容 ※ライオン決算説明…

  • 任天堂 コロナでも業績好調!

    5月7日に任天堂の2020/3期の決算発表がありました。 業績好調は絶好調だが、コロナの影響で来期は控えめ予想でした。 ・今期実績 ・コロナウイルスの影響 ・来予想 ・考察 ・今期実績 業績は絶好調で当期純利益は前期比+33.3%と大きく伸ばしました。 ※任天堂 決算説明資料より 要因は ・機能を削ぎ落とした安価な携帯専用「Switch Lite」が売れた ・ポケモンやどうぶつの森などヒット作があった ・マリオカートやゼルダなど発売から1年以上経ったソフトも売れた 特にSwitch Liteを投入したことが、業績に大きく貢献しました。Switch発売から時間が経った今でも販売台数を大きく伸ばし…

  • 【本紹介】経済は地理から学べ!

    現代の経済ニュースをきちんと理解していますか? 私は本書を読んで、これまでの理解は不十分だったと気づきました。 とても読みやすく、新たな視点を与えてくれた本です。 // リンク ・本の紹介 ・本の内容 ・まとめ ・本の紹介 経済を動かしているのは地理である なぜ、アメリカはTPPから離脱するのか なぜ、土地も資源もない日本が経済大国になれたのか なぜ、日本はロシアと経済的結びつきを強めるのか それらを解明するヒントは「地理」に隠されており、 地理で経済をつかむために「自然」「スケール」「資源」「距離」の4つの視点で見ることで、ストーリーが見えてくると説いています。 ・本の内容 本書では、いくつ…

  • お金の心理学 相対性

    人はお金を使う場面によって、お金の価値を変えています。 ・お金の相対的とは ・解決策 ・お金の相対性とは 本来、何に使おうとお金の価値は変わりません。 服を買うときの1万円 友達と旅行で使った1万円 車を買うときの1万円 どれも同じ1万円です。 ほとんどの人が当たり前のことだと思うでしょう。 しかし、こんな経験は無いでしょうか? ・普段から食料品を買うときに、チラシを見て1円でも安い店を探すが、欲しかったカメラが車で20分の距離の店に近所の店より800円安く売っていても、近所の店で買う ・毎日コツコツ節約しているのに、車の室内LEDランプのオプションに3万円払う ・年収1,000万円で不自由無…

  • ポーラ決算 化粧品業界大ダメージ!

    ポーラ・オルビルホールディングスの2020Q1決算発表がありました。 結果は、新型コロナウィルスの影響で、売上大幅減少の赤字です。 ポーラは主にPOLAやORBISといったブランドを国内外で展開している化粧品メーカーです。 しっかりとしたブランド力を持つ商品を展開し、毎年安定して利益を得ており、ポーラに限らず、資生堂やコーセーなどの化粧品メーカーは投資家から高い人気があります。 その分株価は高いため、私は保有しておりません。 誰もが安定していると思っていた化粧品業界。 しかし、新型コロナウィルスの影響をもろに受けています。 ・ポーラ2020Q1決算について ・業績見通 ・考察 ・ポーラ2020…

  • 投資成績 4月末

    ・投資成績4月末時点 ・個人投資家が絶対に避けなければならない思考 ・投資成績4月末時点 4月末での投資成績をまとめました。 前月は通算でマイナスになっていたのですが、今月は市場全体が上昇したことでプラスになりました。 2014年末の元本を100として、 今回の数字以外、それぞれの年末の数字です。 3月と4月は、相当な額の資金を投入しました。 しばらく株式市場は落ち着いていますが、不況はしばらく続くでしょうし、油断はできません。 最近の株価は、PERが高いと感じます。コロナウイルス収束に関する、相当先の展開まで折込まれているという印象。 いつ収束して、株価がどうなるのか 私にはさっぱりわかりま…

  • JT決算 海外たばこが好調!

    日本たばこ産業(JT)の第1四半期決算発表がありました。 結果は、市場のネガティブな見方とは裏腹に、好調なものとなりました。 ・全社実績 ・コロナウイルスの影響 ・国内たばこ事業 ・海外たばこ事業 ・全社実績 会社全体での売上収益は+2.8%、営業利益は−29.4%でした。営業利益は大幅に下がっていますが、前期に医薬事業で一時金収入があったためであり、 調整後営業利益は+5.8%、為替一定ベース調整後営業利益は+14.0%でした。 私は、この「調整後」というのが好きではないのですが、たばこ事業が好調なことに疑いはありません。 ・コロナウイルスの影響 国内では工場は稼働し、供給も問題がなく、 海…

  • 「全員にPCR検査」が危険な理由

    テレビ等のメディアで、 「日本はPCR検査の数が少なすぎる。もっと多くの人に検査すべきだ」 という意見が見られます。 韓国の「ドライブスルー検査」に代表されるように、他の国では、もっと多くの検査がされています。 対照的に、日本は様々な条件をクリアした人にしか検査していません。 なぜ日本は、あまり検査しないのでしょうか。 先日読んだ「ニュートン式 超図解 最強に面白い!! 確率」という本に、偶然にも答えが書かれていました。 結論から言うと、 「大人数にPCR検査をすると、医療崩壊を招きます」 ニュートン式 超図解 最強に面白い!! 確率 発売日: 2019/04/20 メディア: 単行本(ソフト…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、peloさんをフォローしませんか?

ハンドル名
peloさん
ブログタイトル
peloの自由生活を目指すブログ
フォロー
peloの自由生活を目指すブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用