ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
旦那のADHDの特性で嫁が困る所(イラッとする所)
発達障害(ASD+ADHD)と、診断されている旦那に嫁の私が困っている所はADHDの特性。ASDの特性は、困っているというより『悲しい』とか『寂しい』という気持ち的な事だけれど、ADHDの特性は、日常生活での困りごとが多い。
2020/07/26 23:20
カサンドラ症候群について
発達障害のパートナーがなると言われている『カサンドラ症候群』これは、パートナーだけではなく、上司、部下、同僚、友人などもなる場合があると言われています。なぜ、カサンドラ症候群になってしまうのか?
2020/07/20 01:23
旦那と嫁の困りごと
発達障害である旦那の困りごと、パートナーの嫁の私の見守り方。二人が困る事はどんな事か?している対策など少し紹介してみたいと思います。
2020/07/15 23:31
メルトダウンを起こす旦那 メルトダウンってなに?
発達障害のASD(自閉症スペクトラム)の方に起こる『メルトダウン』は、どのような時に起こるのか?どんな感じになるのか?対処法はあるのか?
2020/07/08 00:39
旦那で解説 自閉症スペクトラムについて
ASD(自閉症スペクトラム)について、旦那の場合として解説したいと思います。『空気が読めない』『察する事が出来ない』などなど…。
2020/07/06 21:54
旦那が必要がない物はいらない物?
私にとって必要な物も、旦那にとっては必要ではないと、それは我が家に必要ではないと言われてしまいます。それは、どうしてなのかちょっとかんがえてみました。
2020/07/01 22:55
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ネスケ子さんをフォローしませんか?