chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
新米コスメ技術者のドタバタ奮闘記 https://sawayaka0302.hatenablog.com/

はじめまして!BA職を経て、夢だった化粧品技術者の道へ足を踏み入れたいろはね研究員です!新しい知識…経験を経て、この新米研究員はどのように成長していくのか…?

いろはね
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/15

arrow_drop_down
  • 小さな小さな世界

    皆さんこんにちは!いろはねです! 8月が終わるというのに毎日毎日暑いですね! これだけ毎日暑いと身体が慣れてきても良いはずなのに全くそんな気配がありません! 相変わらず大汗をかきながら職場へ向かっております(笑) 9月もこの暑さ…続きそうですね…頑張りましょう… さて、前回は防腐効力試験のお題から、微生物のお話をさせていただきましたが、 微生物達のいる世界って、私達人間の目には見えないとっても小さな小さな世界なんですよね! あんなに小さな生物が様々な働きをしているのだと知ると、生命の神秘とはなんと素晴らしい… そんな世界を覗くことができる優れもの…それが「顕微鏡」ですね! 顕微鏡と言えば、前回…

  • 化粧品と微生物②

    皆さんこんにちは! 連日の暑さでバテバテないろはねです(汗) 皆様も外出の際はどうか無理はされませんように… さて!前回に引き続き化粧品と微生物のお話ですね! 今回は防腐効力試験に使用される指定の微生物にはどんなものがあるのかを書いていきたいと思います! …とその前に、防腐効力試験を行う目的を明確にしておきましょう! <防腐効力試験の目的> 防腐効力試験の一番の目的は、防腐剤の効力が最も機能できる最低濃度を導き出すことです! 防腐剤は多量に配合すれば良いというわけではありません! 過剰に防腐剤を配合してしまうと、肌への負担が大きく、刺激になることがあるのです! 微生物の細胞膜も人の皮膚と同じた…

  • 化粧品と微生物

    皆さんこんにちは! 8月ももう半ばに入り、皆さんはお盆休み中でしょうか? 本来ならば旅行や花火大会など楽しい予定がたくさんつまっている時期ですが、 中々厳しい状況が続いていますね… 今年はいろんな意味で新しい夏になりそうです! ウイルスや暑さに負けず、夏を楽しみましょうね! さて、ここまで化粧品の品質管理について記事を書き続けてきました! 今回もそれに沿った内容となります! まずは題名にもあるように、微生物のお話からいきましょう! 微生物は、私たちの生活にとって非常に良い影響を与える存在でもあり、 とんでもない問題を引き起こしてしまう存在でもありますよね…! 皆さんは微生物と聞くとどんなイメー…

  • 化粧品の品質管理③

    皆さんこんにちは! とうとう8月に入りましたね! 梅雨がやっと明け…青空と入道雲のコントラストがとても綺麗な毎日ですね! 夏らしい空を久々に拝むことができるようになってとても気持ちが良いです! 日焼けをより一層気を付けなければいけませんね…!(笑) さて!今回も化粧品の品質管理について書いていきたいと思います! 前回は加速試験について色々と書かせていただきました! 前回最後の方にも書きましたが、これら化粧品の品質試験は各メーカーさんによって非常に様々な試験方法が確立されていて、前回の内容が全てではありません! 化粧品は日々進歩していて、非常に様々なタイプのアイテムが誕生していますよね! 今まで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いろはねさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いろはねさん
ブログタイトル
新米コスメ技術者のドタバタ奮闘記
フォロー
新米コスメ技術者のドタバタ奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用