にゃんこ大戦争の記事書かなくなったけど、細々と続けている。真レジェはムーディストビーチまで冠1クリア済。獣石集めはサボっている。で、タイトルの件なんだが、ある日にゃんこ大戦争を起動したら「不正なセーブデータが検出されました。利用規約に基づき
スマホゲームやPCゲームの感想と、ハンドメイドの話。ゲームはドラゴンクエストXとメルクストーリア、ハンドメイドはレザークラフトが主。マイペースにのんびり更新。
1件〜100件
にゃんこ大戦争 誤ってアカウント停止され、問い合わせて復帰した話
にゃんこ大戦争の記事書かなくなったけど、細々と続けている。真レジェはムーディストビーチまで冠1クリア済。獣石集めはサボっている。で、タイトルの件なんだが、ある日にゃんこ大戦争を起動したら「不正なセーブデータが検出されました。利用規約に基づき
マンションの推理は独特だ。基本ルールはサイトにあるが、もっとログを読んで勉強したい人もいると思う。というわけでログを読むにあたって便利な技を書いておいてみる。皆さんのスキルアップにお役立ていただけたら幸い。推理の基礎中の基礎はまず公式サイト
WOLF MANSION)各職の動き方セオリー・アイディアまとめ
1年ちょっと人狼ゲーム全般を休止していたが、ふとしたきっかけでマンション推理村に戻ってみた。その結果、既に知っていたセオリーに加えて各役職のいろいろな動き方のアイディアを教えてもらったので、まとめてみる。あくまで個人で見聞きした範囲。違うセ
ドラクエ10)装備できない装備品のカラーリングはドレアしてから!
マイコーデ作るのが結構好きなんだけれど、まだレベルが足りずに装備できない装備品をカラーリングして使いたいときにどうすればいいか、ずっと知らなかった。が、装備できるものにドレスアップしてからならカラーリング可能と知ったのでやってみた。こんな簡
ドラクエ10)占い師のデッキ7種紹介 汎用・万魔・フィールド用
以前はデッキ作りの記事に載せていたが、掲載デッキが増えてきて記事が長くなりすぎたので、デッキだけ別記事にした。汎用デッキぼくが言う「汎用」とは「フィールド狩りからストーリーボス、ピラミッド、タロット魔人などボス戦まで対応できるデッキ」という
クッキークリッカー)株取引の実績達成目指して頑張ってみている
実は密かにクッキークリッカーをやっている。Steam版(v.2,043)。やっている……といっても基本は放置してるだけ。実績を達成したいので、MODも入れていない。転生直後は少しお世話になることもあるけど。作物栽培もろくにやっていなくてほん
Neo ATLAS 1469をプレイしていた。やっと全実績を達成できた。ところどころマスクしてあるけどSteamの実績画面がこんな感じ。1つ知ってなきゃ無理だろってのがあって、wikiでたまたま知ってクリアできたが……偶然達成した人はいるん
ユシュカのスパイスクッキーが食べたくて似たようなものを作ってみた
珍しくストーリーが追いついたので、ナイト総選挙に行ってみた。打倒ナジーンを目指してユシュカに投票していたのだが、投票するとスパイス入りクッキーをくれる。美味しそうじゃん……。おれスパイス好きなんだよね。ガラムマサラ入れたらスパイスクッキーに
ドラクエ10)大きな黄金の秘宝でピラミッドを効率よく周回しよう!
ピラミッドアクセが完成しない。最大の原因はたまにしか周回していないからなんだが、プレイ開始から3年経っても完成してないのはさすがにのんびりしすぎだと思った。今後第二世代の胸アクセが出てくるかもしれないことを考えると、いい加減完成させてしまい
最近になってやっとロスターのお題に目を向けた。おれは普段ソロプレイ(もしくは友人と2人)なので、コインボスのアクセ作りは費用がかさんで仕方ない。1人で4枚投入がデフォルトなのである。ところがロスターのお題では1つコイン(カード・メダル)を捧
ドラクエ10)アスフェルド学園の部活強化週間に初めて参加した
メインキャラが学園初クリアしたのが2019年9月。サブキャラ1号がクリアしたのが2021年8月。今はサブキャラ2号が10話まで進められたところ。そんな感じで学園のストーリーはそこそこやっているおれであるが、部活は全くやっておらず、強化週間に
アストルティア放送局ってめちゃくちゃ面白い試みだよね。1回でいいからゲーム内で見てみたいと思っていたが、ブラウザ版で見る気はしなかった。今回はちょうど6.0までメインストーリークリアできて、最新情報が知りたくなったことと、ちょうどPC版課金
ドラクエ10)ダークグラスがやっと1つ完成 残るアクセはあと3つ
常闇の聖戦を2キャラで周回し始めて、数ヶ月プレイを休んで、また再開して、やっと1キャラ分が完成した。今のところ周回したいキャラは3キャラいるんだけど(将来的に4キャラになるかも)、3キャラで周回はしんどいと思ったのでとりあえず2キャラで回し
以前ブレス無効装備を用意してみたが、その後、呪文無効装備も用意することにした。使った装備はブレス無効と同じくカテドラルセット。装備レベル99なのと、そろそろ上位装備が出そうという噂なのだが、低レベルから装備できるところに魅力がある。(複キャ
オブリビオン MO2&OBSEでリテクスチャMODを楽々導入
オブリビオンの画質に最初のうちはそんなに不満がなかったのだが、プレイしているうちに、石や城壁など石材系のテクスチャの荒さが気になり始めた。自然の風景や人物などはそんなに気にならないのだが、人工物や石畳などはどうしても画質が劣っているのが目に
1ヶ月くらい前、クラフトピアのモノが増え続けるのを眺める動画を作った。その動画の原型をDiscordの公式サーバーに投稿していたんだが、なんと公式ツイッターで使われていた。友人に教えてもらって気付いた。びっくりした……。公式ツイッターで紹介
6.0で大型改修された不思議の魔塔にやっと遊びに行った。3~4時間くらいで札が取得から強化上限まで行く感じ。HPだけ最大値にして、あとは適当に育てた。全部MAXは現バージョンでは無理。昔の魔塔はなんだったんだと思うぐらい時間効率が良いが、複
Potion Craftがめちゃくちゃ楽しい。III作成のコツ紹介
錬金術マップを探索した末にできた減速の弱ポーション。素材がひどい友人が遊んでいたゲーム「Potion Craft: Alchemist Simulator」が面白そうでやってみて、数日どっぷりハマった。ポーション作りと販売に特化した錬金術師
春節だからなのか、GOGでオブリビオンが70%OFFだった。買ったらTES1と2もついてきた。TES3も以前スカイリム絡みのキャンペーンか何かで入手済みなんだよなぁ。期せずしてTES1~5まで揃ってしまったが、どうしよう……。まあそれはとも
「盗賊頭ケビン」自動処理施設作りに成功したよ。概要はこんな感じ。交配所でLV90以上のケビンを安定して産み出し、水で処理(割合ダメージのため)交配所の親は緑モノが死ぬときの範囲ヒールで回復ドロップアイテムはアブソーバーで回収(扇風機+コンベ
6.0メインクエをクリアしたら引退するぞと意気込んで、アーリーアクセスからプレイした。メインクエをクリアした後は、魚類図鑑埋め(≒ヌシ釣り)スカイスチール釣竿作りサブクエ達成徒歩でスクショの旅引退記念ハウジングをやって遊んでいた。それも昨日
FGO知らないのに買ってしまった。C8さんの陵辱シリーズの話(R18)
友人氏が「サンプルだけで気に入った」と言っていたエロ同人が気になって教えてもらったら、FGOは知らないのに気になってしまって買ってしまった。C8さんの陵辱シリーズがそれ。快楽堕ちしていくさまが非常に丁寧に描かれている。こんなに丁寧に描いた作
最近、広告に釣られてDLSiteのR18漫画をつい買ってしまう。買ってしまったものはどれもそこそこ気に入っていて、広告が出てくるだけはあるなぁと思った。というわけで買ってしまった作品3つの感想を書いておく。Connect-少女は触手と愛をつ
6.0になってから初めてクラウドバタフライを釣りに行った。調べてみると昔の情報しかないのだが、現在はだいぶ緩和されている。昔は直感1回しか付与できなかったらしいが、今は頑張ると3回くらい付与できる。何回行っても釣れないので手順だけは最適化で
引退前の最後の遊び、釣り手帳&魚類図鑑埋め。前にも何回かチャレンジして途中で止まっていたので、心残りを減らそうかなと。手帳好きの漁師ランク6まで数種のところからスタートして(約780種)、延々と魚類図鑑を埋め続け、1週間くらいでついにランク
FF14 6.0「暁月のフィナーレ」をクリア! これで本当に引退
暁月のフィナーレをクリアした。いい旅だった。現在は負荷を抑えるために出荷停止状態なんだとか。どれだけ話題になっているかよくわかる。ぼくは2.0からからのプレイヤーで、たびたびこのゲームが辛くなって休止しているが、ハイデリン・ゾディアーク編が
フリー素材の歩行グラをElonaのPC画像として使う編集方法
エロモバやってるんだが、やってるとパソコン版のElonaもやりたくなって仕方がないので、少し遊んでみた。今の時代に公式から入るのはちょっとなーと思ったのでヴァリアントWikiを眺め、「飽きのこない良ヴァリアント」とコメントされていたelmを
マイクラ・1からHeatAndClimate(35)菓子屋作り&最終回
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。できるだけ隅々まで遊ぼうと思っていたよ。バージョンは3.8.1。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじ置き飯を全部完成させたさいろねりくさん
ElonaというマニアックなフリーRPGがあるんだが、なんとしばらく前にスマートデバイス版(以下エロモバ)がリリースされた。Elonaは敷居が高いことで有名で「ゴミ箱に捨てるまでがテンプレ」と言われたりもする。もっとも辛いのは序盤だけ……ら
マイクラ・1からHeatAndClimate(34)料理全種完成!
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。できるだけ隅々まで遊ぼうと思っているよ。バージョンは3.8.0。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじ挑戦を2つ達成してもう1つも達成間近に
プログラミング初心者のマインクラフトMOD製作 Fabricの初歩
前々から興味があったマインクラフトのMOD製作だが、ForgeでのMOD製作を調べてはやる気がなくなることの繰り返しだった。理由はマイクラバージョンごとの差異が激しいこと。過去バージョンのドキュメントが役に立たないこともたびたびあるし、最新
マインクラフトのミドルスペック向け画質・JVM設定を模索したメモ
MODを入れてマインクラフトを遊んでいるうちに、描画周りのいろいろな設定を試すことになった。試した結果、自分の中での定番ができつつあるので、備忘録として書いておく。筆者のPCスペック参考情報としてPCスペックを簡単に書いておく。このくらいが
マイクラ・1からHeatAndClimate(33)ビール蒸留終了
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。できるだけ隅々まで遊ぼうと思っているよ。バージョンは3.8.0。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじ挑戦を2つ達成してもう1つも達成間近に
マイクラ・1からHeatAndClimate(32)引き続き置き飯作り&カラスのガントレット作成
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。できるだけ隅々まで遊ぼうと思っているよ。バージョンは3.8.0。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじタンクヤードを作るほどの大量のビール醸
マイクラ・1からHeatAndClimate(31)挑戦2つ達成と置き飯作り
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。できるだけ隅々まで遊ぼうと思っているよ。バージョンは3.8.0。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじウィザー討伐や海底神殿攻略などをやって
マイクラ・1からHeatAndClimate(30)長いビール醸造の終わり
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。できるだけ隅々まで遊ぼうと思っているよ。バージョンは3.8.0。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじ冒険と建築を一休みして料理を楽しんだあ
マイクラ・1からHeatAndClimate(29)料理とビール醸造
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。できるだけ隅々まで遊ぼうと思っているよ。バージョンは3.8.0。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじ冒険と建築を一休みして料理を楽しんだあ
マイクラ・1からHeatAndClimate(28)海底神殿と緑結晶のスペル
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。できるだけ隅々まで遊ぼうと思っているよ。バージョンは3.8.0。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじ冒険と建築を一休みして、テーブルに料理
マイクラ・1からHeatAndClimate(27)ウィザー討伐と続・置き飯作り
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。できるだけ隅々まで遊ぼうと思っているよ。バージョンは3.8.0。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじ拠点を便利に充実させながら、隣の敷地で
マイクラ・1からHeatAndClimate(26)置き飯作り遊び
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。できるだけ隅々まで遊ぼうと思っているよ。バージョンは3.8.0。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじ隣の敷地でスローペースに村作りをしなが
マイクラ・1からHeatAndClimate(25)エンド再探索と転送ポータル稼働
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。できるだけ隅々まで遊ぼうと思っているよ。バージョンは3.8.0。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじ勢いでエンドラを討伐したさいろねりくさ
マイクラ・1からHeatAndClimate(24)服作りと挑戦達成ほか
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。できるだけ隅々まで遊ぼうと思っているよ。バージョンは3.8.0。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじプレイヤー転送パネルが動き始め、やっと
「さよならを教えて」考察4 五芒星と儀式について(ネタバレ注意)
この記事は全面的にネタバレしているので注意。自力でプレイしたい方はDLSiteでDL版が販売されているのでそちらをどうぞ。Windows版Android版ずいぶん久しぶりにさよ教考察を書くことにした。というのも、設定資料集を買った後、五芒星
魔界編を全部クリアしたので、編成と攻略レベルのメモ。編成だけ参考にしたい人向け。一部は攻略メモつき。詳細な攻略は他サイトへどうぞ。攻略の参考にしたサイト今回はwikiのみ。基本的な編成基本的にどのステージでも入っていたキャラは、ネコアミーゴ
にゃんこ大戦争、イディに会えた後はアイテム不足も相まってクリアが見えず、モチベが行方不明になっていた。でもコラボイベントぐらいはやってたんだけどね。というわけで7~9月のまとめ。ねこのなつやすみいやー、雰囲気のいいイベントだったなあ!ログイ
マイクラ・1からHeatAndClimate(23)エンドラ討伐と村作り
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。できるだけ隅々まで遊ぼうと思っているよ。バージョンは3.8.0。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじ村人との取引のしやすさを考えたのをきっ
マイクラ・1からHeatAndClimate(22)プレイヤー転送パネル作成
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。できるだけ隅々まで遊ぼうと思っているよ。バージョンは3.8.0。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじHaCの機能だった小物MOD「Harv
マイクラ・1からHeatAndClimate(21)醸造と村作り
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。できるだけ隅々まで遊ぼうと思っているよ。バージョンは3.8.0。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじ微生物を全種類見つけて生活要素を満喫し
マイクラ・1からHeatAndClimate(20)畑自動化とタンクヤード建設
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。できるだけ隅々まで遊ぼうと思っているよ。バージョンは3.8.0。今回から導入MODが2つ増えた。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじ微生物
マイクラ・1からHeatAndClimate(19)続・料理と醸造
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。できるだけ隅々まで遊ぼうと思っているよ。バージョンは3.8.0。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじ微生物研究を進めていたさいろねりくさん
マイクラ・1からHeatAndClimate(18)料理と醸造
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。できるだけ隅々まで遊ぼうと思っているよ。バージョンは3.8.0。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじ微生物研究を進めていたさいろねりくさん
マイクラ・1からHeatAndClimate(17)微生物研究その5と家改築
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。できるだけ隅々まで遊ぼうと思っているよ。バージョンは3.8.0。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじ微生物研究を進め、大部分の微生物を見つ
マイクラ・1からHeatAndClimate(16)微生物研究その4
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。できるだけ隅々まで遊ぼうと思っているよ。バージョンは今回から3.8.0。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじ海草を入手し培地を作って念願の
マイクラ・1からHeatAndClimate(15)微生物研究その3
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。できるだけ隅々まで遊ぼうと思っているよ。バージョンは3.7.2。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじついに海草を入手し、冷凍機部屋を作って
マイクラ・1からHeatAndClimate(14)微生物研究その2
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。できるだけ隅々まで遊ぼうと思っているよ。バージョンは3.7.2。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじ苦労して手に入れた鞍で作ったホバークラ
マイクラ・1からHeatAndClimate(13)念願の微生物研究その1
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。できるだけ隅々まで遊ぼうと思っているよ。バージョンは3.7.2。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじマシン作りも一段落して、家具作りや畑作
マイクラ・1からHeatAndClimate(12)拠点整備と雑事
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。できるだけ隅々まで遊ぼうと思っているよ。バージョンは3.7.2。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじさいろねりくさんの拠点には今やサトウキ
マイクラ・1からHeatAndClimate(11)ホバークラフト作り
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。できるだけ隅々まで遊ぼうと思っているよ。バージョンは3.7.2。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじ家にサトウキビ自動回収農場を作った後、
マイクラ・1からHeatAndClimate(10)建築と鞍探し
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。できるだけ隅々まで遊ぼうと思っているよ。バージョンは3.7.2。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじ平原の地下工場でTier3マシンを作れ
マイクラ・1からHeatAndClimate(9)キューブ活性化と鉱脈探し
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。バージョンは3.7.2。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじ平原に引っ越し自動精錬設備もコンパクトに改築し、鉱脈探しの末にTier3マシン
マイクラ・1からHeatAndClimate(8)魔法のアイテム作り
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。バージョンは3.7.2。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじ平原に引っ越し自動精錬設備もコンパクトに改築し、ネザーに突撃したさいろねりくさ
マイクラ・1からHeatAndClimate(7)Tier3マシン製作
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。バージョンは3.7.2。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじ平原に引っ越したさいろねりくさん(マイクラの音声読み上げで呼ばれる名前)、自動
マイクラ・1からHeatAndClimate(6)養蚕とネザー探索
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。バージョンは3.7.2。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじ砂漠に住んでいたが平原に引っ越して地下工場を建設したさいろねりくさん(マイクラ
マイクラ・1からHeatAndClimate(5)自動精錬設備改築
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。バージョンは3.7.2。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじ砂漠に住もうと思っていたが鋼の精錬で冷却が難しいことに気付き、平原に引っ越した
マイクラ・1からHeatAndClimate(4)料理と渓谷探索
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。バージョンは3.7.2。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじ砂漠に暮らしてみたくて砂漠で石臼まで作ってみたはいいが、鋼の精錬でとうとう砂漠
マイクラ・1からHeatAndClimate(3)自動精錬設備完成とUHTへの道
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。バージョンは3.7.2。前回:シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじ風車と石臼が同じTierだと思い込んで風車を作ったさいろねりくさん(マイクラの
マイクラ・1からHeatAndClimate(2)洋白インゴット完成まで
マイクラでHeatAndClimateだけを序盤からしっかり遊んでみることにしたシリーズ。バージョンは3.7.2。シリーズ1回目はこちら。前回までのあらすじ「風車が作れれば石臼も動かせる」と思い込んでいたさいろねりくさん(マイクラの音声読み
マイクラ・1からHeatAndClimate(1)風車を作るまで
HeatAndClimate、しばらく離れている間にずいぶんいろいろアプデされたようなので、久しぶりにやってみることにした。MOD構成今回はシンプルにHeatAndClimateだけを遊ぶことにするよ。単体で充分すぎるほど面白いMODだから
常闇周回を始めてから、強いサポ仲間を借りることが増えた。中には恐るべきHPの人もいる。なんだよ天地で800って……HPはアクセで盛る!どうやってHPを盛るかだが、ずばりアクセ。では何のアクセでどのくらい盛れるかを調べてみた。(この用途で使わ
常闇の聖戦をサポ周回してみた。ダークグラスとダークアイがほしい!
常闇の聖戦(レグナード、ダークキング、メイヴ)って今はサポで周回できるんだってさ。それを知って行ってみたくなり、行ったら日課が増えた。いつ終わるんだろう、この日課……。常闇の聖戦の魅力常闇の聖戦の魅力、それはなんといってもアクセサリー。ぐる
案外簡単!ブレス無効装備をカテドラル&ブレスガーダーで作ってみた
常闇の聖戦をサポで周回し始めたんだが、思った。おれが頑張って攻撃するよりサポが攻撃したほうが強い。なのでブレス&どく無効装備を用意して天地で参戦してみようと思い、装備を用意してみた。参考にした記事はこちら。ブレス無効装備の作り方ブレス無効装
十字キーの左を長押しするとメッセージが早送りできるって知ってた? ぼくは最近知った。DQ10、断続的に2年半ぐらいプレイしてるのに知らなかったわ……。これでアスフェルド学園のイベントシーンもいくらか早く読めるんじゃないかと思ったら学園に行く
ドラクエ10・黒竜丸の胴の黒3色プレビューしてみた 何色が好み?
馬に乗りたくなって黒竜丸を買った。しかしぼく、黒竜丸の胴体が半端に緑色なのが好きじゃない。なのでカラーリングで色を変えることにした。デフォルト色デフォルトは妙に緑色している。これが好きな人もいると思うが、ぼくは苦手なんだ。オニキス余ってるし
ドラクエ10・占い師)タロットカードのデッキの作り方を考えてみる
ぼくは今メインキャラのほかに3キャラ育成中なんだが、そのうちの1キャラで占い師をやっている。タロットカードのデッキは公開している人がいるが、デッキをどう考えて作るかを公開している人は少ないように思うので、作りながら作り方を考えてみることにし
ドラクエ10 5.1~5.5後期まで一気にクリア(ネタバレ有)
7月に5.1で止まっていたドラクエ10メインストーリーを5.5後期まで一気にクリアした。なので5.0からの感想をネタバレ含めて書こうと思う。ちなみにプレイは全部ブラウザ版。以前はボイスが聞き苦しかったこともあったが、バージョンアップでブラウ
このサイトで利用しているサーバー、「ColorfulBox(カラフルボックス)」が期間限定のキャンペーンを始めた。なんと、8月31日(火)23:59までの間、新規契約で利用料金が永久に50%OFF。思わず新規でもうひとつ契約したくなった。(
このサイトで利用しているサーバー、「ColorfulBox(カラフルボックス)」が期間限定のキャンペーンを始めた。なんと、8月31日(火)23:59までの間、新規契約で利用料金が永久に50%OFF。思わず新規でもうひとつ契約したくなった。(
温度が変わると色づくグラス! 「冷感日本四季」の色の変化を撮った
友人が「冷感日本四季」を贈ってくれた。これがまたとても綺麗で、見ているだけで楽しい。QoLが上がる。美しいグラスって素晴らしいものなんだな……。ぼくは酒を一度に少量しか飲まないので、普段使っていたグラスは100ml程度の小さいものだった。こ
「腐界に眠る王女のアバドーン」回想もコンプリートしたので、考察をしてみるかと思い立っていろいろ考えてはみたが、どうにも正解にたどり着いたという気がしない。なんだか判然としないところが数か所ある。それでも自分なりに考えた結果を書いてみる。ここ
「腐界に眠る王女のアバドーン」回想リスト Ver1.32対応(ネタバレ)
以下のサイトなどを参考にしつつ、自分で確認して埋めた回想シーンリスト。ベースの記述は以下のサイトのものを使用している。見るための攻略も一部記載しているため、ネタバレに注意。未亜(みあ)01:一人目選択イベント02:[西館ルート]ちいさなカギ
「腐界に眠る王女のアバドーン」入手しづらいアイテムの場所(ネタバレ)
アバドーンの回想が100%に到達した。回想No.と埋め方は自分用にまとめたので、後日掲載したいと思う。今回は入手しづらいアイテムの場所の画像を撮ってきたのでまとめておく。何か思い出したら追記。りゅうさんグロ系に特攻のアイテムらしい。周回が進
「腐界に眠る王女のアバドーン」とはR18のホラーRPG。BLもHL(異性愛)もGLも楽しめて他CPから寝取ったりもできる、そんなごちゃ混ぜっぷりが大好き。BLはオフにもできるけど、オンだから楽しいって気はしている。雑食だからだと思う。以前プ
風雲にゃんこ塔を50階までクリアしたよ。ほとんどノーアイテムだけど一部アイテム使用。しんどかった……頑張った……。難所と感じたところの攻略をメモしておく。※スピードアップ使ってるところがあるが、にゃんこクラブゴールドでロックしていただけで、
スクエニのトークンをハードウェアからAuthyに変更してみた
ぼくは二段階認証にAuthyを使っている。が、スクエニのトークンはソフトウェアトークンで不具合が起きていた時代の名残で、ハードウェアのトークンを使っていた。ところが先日、スクエニのトークンの代わりに各種認証アプリが使えるようになった。「Go
にゃんこ大戦争)約3年の課金額と手持ち超激レアを確認してみた
にゃんこ大戦争、どうやら休み休み3年ぐらいプレイしているらしい。その課金額を調べてみた。約3年間の課金額このおよそ3年の間に課金したのは、レアチケット1枚 120円ゴールド会員3回(初回無料 1,220円×2)だけだった。レアチケットは始め
レジェンドステージ 冠2~4を全制覇(オワーリ大陸以降の攻略メモ)
全制覇してきてイディに会えたよ!!攻略は苦戦したところを覚えている範囲で。編成難民のヒントになれば。オワーリ大陸冠1クリア時の編成をベースにはしたけど、自力で攻略を考えてみた。最果ての祠冠4冠3までと同じく遠方範囲で師匠を倒そうとしてたが、
ある日、血迷ってBLボイスドラマ(成人向け)を買った。それがびっくりしたことに、とてもよかった。『男騎士が「くっ、殺せ!」って言うからメス調教してみた』というタイトル。最初はね? 女性上位のボイスドラマ探してたんですよ。んで試聴しているうち
にゃんこ大戦争)決闘ステージ 火口の決闘(中堅)メモ+小ネタ
決闘ステージ、だいたいにゃんまで殴って終わってるんだが、「採点報酬とれねえ!」って苦労したのが火口の決闘(中堅)だった。火口の決闘(中堅)難しくない?でも編成工夫したら6000点越えたんだ。工夫結果はこちら。下段左から順に出す。にゃんコンボ
にゃんこ大戦争近況)レジェンド冠2~4埋めツアーがシンギュラリティ村まで完了
レジェンド冠2~4(主に3と4)の簡単なメモと編成を貼っていくよ。途中まで★表記だったんだが、途中から冠表記になってしまった。でもマップ難易度わかりやすくなっていいよな。暗黒コスモポリス通勤ラッシュ久々にやったら攻略完全に忘れてたわ。~冠3
ケリ姫コラボ、以前1回気付いたことがあったんだが、そのときはチビガウを引くだけで終わってしまったようだ。ステージが全部手つかずだった。ちょうど仕事が休みだったので一気に全部やってしまった。苦労したところだけ攻略をメモっておく。ケットバス王国
ケリ姫コラボ、以前1回気付いたことがあったんだが、そのときはチビガウを引くだけで終わってしまったようだ。ステージが全部手つかずだった。ちょうど仕事が休みだったので一気に全部やってしまった。苦労したところだけ攻略をメモっておく。ケットバス王国
つらかった……しかも全然ドロップしない……周回がつらすぎるので、最後はトレジャーレーダーつっこんだ。参考攻略ネコレンジャーさんの動画が参考になった。特に開始直後のゼリーとエクスプレスはほぼそのまま。このほかはこちらのサイトが参考になった。け
つらかった……しかも全然ドロップしない……周回がつらすぎるので、最後はトレジャーレーダーつっこんだ。参考攻略ネコレンジャーさんの動画が参考になった。特に開始直後のゼリーとエクスプレスはほぼそのまま。このほかはこちらのサイトが参考になった。け
河の流れに身をまかせにゃんコンボ:研究力小×2、移動速度中ネコバケーションLV30ネコゼリーフィッシュLV50ムキあしネコLV20+75くらいネコカメラマンLV50+20くらい皇獣ガオウダークLV50ガオウダークがいればなんとかなる……。ハ
河の流れに身をまかせにゃんコンボ:研究力小×2、移動速度中ネコバケーションLV30ネコゼリーフィッシュLV50ムキあしネコLV20+75くらいネコカメラマンLV50+20くらい皇獣ガオウダークLV50ガオウダークがいればなんとかなる……。ハ
編成はこちら。研究力小×2(ほねほねボーン、バイオハザード)ネコ半魚人LV50(本能未開放)ネコエクスプレスLV50大狂乱のゴムネコLV50現代ネコLV35大狂乱のネコ島LV50ネコカンカンLV50(本能未開放)ネコゼリーフィッシュLV50
編成はこちら。研究力小×2(ほねほねボーン、バイオハザード)ネコ半魚人LV50(本能未開放)ネコエクスプレスLV50大狂乱のゴムネコLV50現代ネコLV35大狂乱のネコ島LV50ネコカンカンLV50(本能未開放)ネコゼリーフィッシュLV50
にゃんこ大戦争6月近況 その2 真レジェンド攻略とかレジェンド★4攻略とか
例によって近況ごちゃまぜ記事だよ。最近は真レジェンドでウルスを取ったのとイディの存在を知ったのとで、レジェンド★4までのクリアを最初のほうからコツコツ進めている。ときどき意欲があるときはリーダーシップ使ってるんだが、なんと300個近くなって
一時モチベダウンしたりもしたんだが何だかんだでプレイし続けていた。現在は真レジェをぼちぼち進めているところ。ロイヤルゼリーヘルをクリア前回の記事の時点で未クリアだったんだが、その後クリア。編成はこちら。なんか……特に覚えてないな……。ランキ
一時モチベダウンしたりもしたんだが何だかんだでプレイし続けていた。現在は真レジェをぼちぼち進めているところ。ロイヤルゼリーヘルをクリア前回の記事の時点で未クリアだったんだが、その後クリア。編成はこちら。なんか……特に覚えてないな……。ランキ
「ブログリーダー」を活用して、SironeriKさんをフォローしませんか?
にゃんこ大戦争の記事書かなくなったけど、細々と続けている。真レジェはムーディストビーチまで冠1クリア済。獣石集めはサボっている。で、タイトルの件なんだが、ある日にゃんこ大戦争を起動したら「不正なセーブデータが検出されました。利用規約に基づき
マンションの推理は独特だ。基本ルールはサイトにあるが、もっとログを読んで勉強したい人もいると思う。というわけでログを読むにあたって便利な技を書いておいてみる。皆さんのスキルアップにお役立ていただけたら幸い。推理の基礎中の基礎はまず公式サイト
1年ちょっと人狼ゲーム全般を休止していたが、ふとしたきっかけでマンション推理村に戻ってみた。その結果、既に知っていたセオリーに加えて各役職のいろいろな動き方のアイディアを教えてもらったので、まとめてみる。あくまで個人で見聞きした範囲。違うセ
マイコーデ作るのが結構好きなんだけれど、まだレベルが足りずに装備できない装備品をカラーリングして使いたいときにどうすればいいか、ずっと知らなかった。が、装備できるものにドレスアップしてからならカラーリング可能と知ったのでやってみた。こんな簡
以前はデッキ作りの記事に載せていたが、掲載デッキが増えてきて記事が長くなりすぎたので、デッキだけ別記事にした。汎用デッキぼくが言う「汎用」とは「フィールド狩りからストーリーボス、ピラミッド、タロット魔人などボス戦まで対応できるデッキ」という
実は密かにクッキークリッカーをやっている。Steam版(v.2,043)。やっている……といっても基本は放置してるだけ。実績を達成したいので、MODも入れていない。転生直後は少しお世話になることもあるけど。作物栽培もろくにやっていなくてほん
Neo ATLAS 1469をプレイしていた。やっと全実績を達成できた。ところどころマスクしてあるけどSteamの実績画面がこんな感じ。1つ知ってなきゃ無理だろってのがあって、wikiでたまたま知ってクリアできたが……偶然達成した人はいるん
珍しくストーリーが追いついたので、ナイト総選挙に行ってみた。打倒ナジーンを目指してユシュカに投票していたのだが、投票するとスパイス入りクッキーをくれる。美味しそうじゃん……。おれスパイス好きなんだよね。ガラムマサラ入れたらスパイスクッキーに
ピラミッドアクセが完成しない。最大の原因はたまにしか周回していないからなんだが、プレイ開始から3年経っても完成してないのはさすがにのんびりしすぎだと思った。今後第二世代の胸アクセが出てくるかもしれないことを考えると、いい加減完成させてしまい
最近になってやっとロスターのお題に目を向けた。おれは普段ソロプレイ(もしくは友人と2人)なので、コインボスのアクセ作りは費用がかさんで仕方ない。1人で4枚投入がデフォルトなのである。ところがロスターのお題では1つコイン(カード・メダル)を捧
メインキャラが学園初クリアしたのが2019年9月。サブキャラ1号がクリアしたのが2021年8月。今はサブキャラ2号が10話まで進められたところ。そんな感じで学園のストーリーはそこそこやっているおれであるが、部活は全くやっておらず、強化週間に
アストルティア放送局ってめちゃくちゃ面白い試みだよね。1回でいいからゲーム内で見てみたいと思っていたが、ブラウザ版で見る気はしなかった。今回はちょうど6.0までメインストーリークリアできて、最新情報が知りたくなったことと、ちょうどPC版課金
常闇の聖戦を2キャラで周回し始めて、数ヶ月プレイを休んで、また再開して、やっと1キャラ分が完成した。今のところ周回したいキャラは3キャラいるんだけど(将来的に4キャラになるかも)、3キャラで周回はしんどいと思ったのでとりあえず2キャラで回し
以前ブレス無効装備を用意してみたが、その後、呪文無効装備も用意することにした。使った装備はブレス無効と同じくカテドラルセット。装備レベル99なのと、そろそろ上位装備が出そうという噂なのだが、低レベルから装備できるところに魅力がある。(複キャ
オブリビオンの画質に最初のうちはそんなに不満がなかったのだが、プレイしているうちに、石や城壁など石材系のテクスチャの荒さが気になり始めた。自然の風景や人物などはそんなに気にならないのだが、人工物や石畳などはどうしても画質が劣っているのが目に
1ヶ月くらい前、クラフトピアのモノが増え続けるのを眺める動画を作った。その動画の原型をDiscordの公式サーバーに投稿していたんだが、なんと公式ツイッターで使われていた。友人に教えてもらって気付いた。びっくりした……。公式ツイッターで紹介
6.0で大型改修された不思議の魔塔にやっと遊びに行った。3~4時間くらいで札が取得から強化上限まで行く感じ。HPだけ最大値にして、あとは適当に育てた。全部MAXは現バージョンでは無理。昔の魔塔はなんだったんだと思うぐらい時間効率が良いが、複
錬金術マップを探索した末にできた減速の弱ポーション。素材がひどい友人が遊んでいたゲーム「Potion Craft: Alchemist Simulator」が面白そうでやってみて、数日どっぷりハマった。ポーション作りと販売に特化した錬金術師
春節だからなのか、GOGでオブリビオンが70%OFFだった。買ったらTES1と2もついてきた。TES3も以前スカイリム絡みのキャンペーンか何かで入手済みなんだよなぁ。期せずしてTES1~5まで揃ってしまったが、どうしよう……。まあそれはとも
「盗賊頭ケビン」自動処理施設作りに成功したよ。概要はこんな感じ。交配所でLV90以上のケビンを安定して産み出し、水で処理(割合ダメージのため)交配所の親は緑モノが死ぬときの範囲ヒールで回復ドロップアイテムはアブソーバーで回収(扇風機+コンベ
7月に5.1で止まっていたドラクエ10メインストーリーを5.5後期まで一気にクリアした。なので5.0からの感想をネタバレ含めて書こうと思う。ちなみにプレイは全部ブラウザ版。以前はボイスが聞き苦しかったこともあったが、バージョンアップでブラウ
このサイトで利用しているサーバー、「ColorfulBox(カラフルボックス)」が期間限定のキャンペーンを始めた。なんと、8月31日(火)23:59までの間、新規契約で利用料金が永久に50%OFF。思わず新規でもうひとつ契約したくなった。(
このサイトで利用しているサーバー、「ColorfulBox(カラフルボックス)」が期間限定のキャンペーンを始めた。なんと、8月31日(火)23:59までの間、新規契約で利用料金が永久に50%OFF。思わず新規でもうひとつ契約したくなった。(
友人が「冷感日本四季」を贈ってくれた。これがまたとても綺麗で、見ているだけで楽しい。QoLが上がる。美しいグラスって素晴らしいものなんだな……。ぼくは酒を一度に少量しか飲まないので、普段使っていたグラスは100ml程度の小さいものだった。こ
「腐界に眠る王女のアバドーン」回想もコンプリートしたので、考察をしてみるかと思い立っていろいろ考えてはみたが、どうにも正解にたどり着いたという気がしない。なんだか判然としないところが数か所ある。それでも自分なりに考えた結果を書いてみる。ここ
以下のサイトなどを参考にしつつ、自分で確認して埋めた回想シーンリスト。ベースの記述は以下のサイトのものを使用している。見るための攻略も一部記載しているため、ネタバレに注意。未亜(みあ)01:一人目選択イベント02:[西館ルート]ちいさなカギ
アバドーンの回想が100%に到達した。回想No.と埋め方は自分用にまとめたので、後日掲載したいと思う。今回は入手しづらいアイテムの場所の画像を撮ってきたのでまとめておく。何か思い出したら追記。りゅうさんグロ系に特攻のアイテムらしい。周回が進
「腐界に眠る王女のアバドーン」とはR18のホラーRPG。BLもHL(異性愛)もGLも楽しめて他CPから寝取ったりもできる、そんなごちゃ混ぜっぷりが大好き。BLはオフにもできるけど、オンだから楽しいって気はしている。雑食だからだと思う。以前プ
風雲にゃんこ塔を50階までクリアしたよ。ほとんどノーアイテムだけど一部アイテム使用。しんどかった……頑張った……。難所と感じたところの攻略をメモしておく。※スピードアップ使ってるところがあるが、にゃんこクラブゴールドでロックしていただけで、
ぼくは二段階認証にAuthyを使っている。が、スクエニのトークンはソフトウェアトークンで不具合が起きていた時代の名残で、ハードウェアのトークンを使っていた。ところが先日、スクエニのトークンの代わりに各種認証アプリが使えるようになった。「Go
にゃんこ大戦争、どうやら休み休み3年ぐらいプレイしているらしい。その課金額を調べてみた。約3年間の課金額このおよそ3年の間に課金したのは、レアチケット1枚 120円ゴールド会員3回(初回無料 1,220円×2)だけだった。レアチケットは始め
全制覇してきてイディに会えたよ!!攻略は苦戦したところを覚えている範囲で。編成難民のヒントになれば。オワーリ大陸冠1クリア時の編成をベースにはしたけど、自力で攻略を考えてみた。最果ての祠冠4冠3までと同じく遠方範囲で師匠を倒そうとしてたが、
ある日、血迷ってBLボイスドラマ(成人向け)を買った。それがびっくりしたことに、とてもよかった。『男騎士が「くっ、殺せ!」って言うからメス調教してみた』というタイトル。最初はね? 女性上位のボイスドラマ探してたんですよ。んで試聴しているうち
決闘ステージ、だいたいにゃんまで殴って終わってるんだが、「採点報酬とれねえ!」って苦労したのが火口の決闘(中堅)だった。火口の決闘(中堅)難しくない?でも編成工夫したら6000点越えたんだ。工夫結果はこちら。下段左から順に出す。にゃんコンボ
レジェンド冠2~4(主に3と4)の簡単なメモと編成を貼っていくよ。途中まで★表記だったんだが、途中から冠表記になってしまった。でもマップ難易度わかりやすくなっていいよな。暗黒コスモポリス通勤ラッシュ久々にやったら攻略完全に忘れてたわ。~冠3
ケリ姫コラボ、以前1回気付いたことがあったんだが、そのときはチビガウを引くだけで終わってしまったようだ。ステージが全部手つかずだった。ちょうど仕事が休みだったので一気に全部やってしまった。苦労したところだけ攻略をメモっておく。ケットバス王国
ケリ姫コラボ、以前1回気付いたことがあったんだが、そのときはチビガウを引くだけで終わってしまったようだ。ステージが全部手つかずだった。ちょうど仕事が休みだったので一気に全部やってしまった。苦労したところだけ攻略をメモっておく。ケットバス王国
つらかった……しかも全然ドロップしない……周回がつらすぎるので、最後はトレジャーレーダーつっこんだ。参考攻略ネコレンジャーさんの動画が参考になった。特に開始直後のゼリーとエクスプレスはほぼそのまま。このほかはこちらのサイトが参考になった。け
つらかった……しかも全然ドロップしない……周回がつらすぎるので、最後はトレジャーレーダーつっこんだ。参考攻略ネコレンジャーさんの動画が参考になった。特に開始直後のゼリーとエクスプレスはほぼそのまま。このほかはこちらのサイトが参考になった。け
河の流れに身をまかせにゃんコンボ:研究力小×2、移動速度中ネコバケーションLV30ネコゼリーフィッシュLV50ムキあしネコLV20+75くらいネコカメラマンLV50+20くらい皇獣ガオウダークLV50ガオウダークがいればなんとかなる……。ハ