chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ギャンブル依存症を考えるブログ https://www.umaizon.work/

ギャンブル依存症ですべてを失った者です。ギャンブル依存症は心の病気です。その人の人格異常ではありません。1人でも多くの方に理解してもらいたい。同じ悩みを抱えている人の力になりたい。ギャンブル依存症は必ず回復できます。

happysaki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/14

arrow_drop_down
  • 依存症の性格分析

    ギャンブルをやめて、約3ヵ月が経ちました。ギャンブルをしている時は月日が経つのが早いと感じていましたが、今はなんだか遅く感じます。ギャンブルをやめた最初の頃は、競馬の結果とか、YouTubeの動画を見ていましたが最近はそれも見なくなっています。今まで、約20年間の習慣が嘘のように変化しています。 今でも毎週GAのグループミーティングに参加しています。ギャンブル依存症の回復には、ミーティングに継続して参加する事がとても重要に思えています。ミーティングの先輩からのアドバイスで、自分はギャンブル依存症から回復したと自覚して、ミーティングに参加しなくなった人がスリップをすると聞かされました。自分もそう…

  • 横領事件の背後には依存症がある。

    住友重機械工業の労働組合で、会計担当をされていた田村純子容疑者が横領容疑で逮捕されました。その額、なんと10億円。金額にかなり驚きました。使い道は乗馬ようの馬や高級車であったと報道されています。この人の場合は買い物依存症にあたるかと思います。横領事件の背後には必ずギャンブル依存症がある、と思っていましたが、依存症問題はギャンブルだけではなかったのです。 横領の手口は誰もが同じです。最初は少額からはじめます。少額というのは自分で返せる範囲のお金です。横領する側は、いわばそれで試しているのです。それでバレなければ同じ手法で金額を増やして横領する。耐性が身につき、だんだんと金額が膨らんでいきます。結…

  • グループミーティング治療

    私はギャンブル依存症の治療で、週に1回グループミーティングに参加しています。GAと呼ばれるグループで、同じくギャンブル依存症の人達が集まって、話合いをする会です。最近薬物依存症やアルコール依存症など、同じ嗜癖障害の人はグループミーティングでの治療が効果があるという事で知名度が少し上がってきたのかなと思っています。私自身もグループミーティングに継続して参加していますが、あれほどやめれなかったギャンブルを今はやめれています。最初は宗教的な要素があるなかなと、敬遠していた部分もありますが、今は行って良かったなと実感しています。 ギャンブル依存症のミーティングにギャマノンというグループがあります。これ…

  • 短期バイトで気になる事。

    週末短期バイトに行っている時のお話です。最低賃金ぎりぎりの待遇で仕事をしています。それは40代の私も、おそらく高校生くらいの学生さんも同じです。短期バイトの仕事は色々とあります。しかし、どの仕事もその日に初めて行ったとしても、一通り説明をきけば出来る単純な作業です。私が年末から何度かしている仕事は倉庫での仕分け作業です。配達先に合わせて、貼られている番号のところに商品を持っていく。倉庫の中を動き回るような単純な作業でした。 その短期バイトの中に、おそらく20代後半から30代前半くらいの男の人が5.6人います。私と同じく短期バイトなのか、フリーターとして継続的に仕事をされているのかは分かりません…

  • ボートレースの八百長について

    元ボートレーサーの西川昌希さんが、モーターボート競走法違反で逮捕されました。いわゆる八百長です。私はボートレースについて、それほど詳しくはないですが、地方競馬において八百長の言葉は頻繁に聞いてました。公営ギャンブルとはいえ、運営は人間が行ってます。利権が絡むと、多かれ少なかれ少しはあるものだと認識してました。しかし、逮捕者がでて、その金額を知ると愕然としました。 西川元選手と共謀して逮捕された、親戚の増川容疑者の口座には、昨年秋まで合計数億円の入金があったそうです。今回逮捕された事案は、昨年7月2日に開催された琵琶湖開催での600万円分です。今まで、過去に何度も仕組まれていたと想像されます。こ…

  • 短期バイトで暇な時間を作らない。

    年末年始はギャンブル依存症の人にとっては、大変危険な時期になります。年末年始に限らず、ゴールデンウィークやお盆休みも同様です。長期休みはギャンブルの誘惑にさらされます。普通の人であれば、休みの日は楽しみなはずなのですが、ギャンブル依存症の人にとっては危険です。 ギャンブル依存症から回復中の私も、年末年始にどのような気持ちの変化があるのか、自分の事なのですが、客観的な感覚で見ておりました。やはり時間があると、ギャンブルが入り込んでくる隙間が出来てしまう危険があると感じました。そこで、この時間をバイトに費やそうと行動に出ました。 ネットで色々と調べてみると、短期バイトの派遣会社がある事を知りました…

  • 借金総額300万返済計画。

    今日は2020年の仕事はじめになります。昨年度はいろいろと人生の転機がありました。今まででもっとも転落した1年でした。今年こそはなんとか這い上がりたい気持ちです。 現在の借金総額は300万あります。住宅ローンは除いてます。これを3年で完済する計画を立てています。いかに利息をかけずに返せるか、ありとあらゆる手段を用いて計画を立てようと思っております。現在、キャッシングの利率は18%です。全額が18%というわけではありませんが、仮に300万すべて18%の利率だとすると1ヶ月にかかる利息は44000円になります。恐ろしい金額です。10万円返済したとしても元本は約半分しか減らない計算となります。いかに…

  • 計画性を身につける。

    年末年始にかけて、スリップとの日々戦いでした。ギャンブル依存症の人は時間と少しのお金があると大変危険です。 たとえ少しの賭け金でも、それがトリガーとなり、次の大きなお金へのリスクにつながります。賭けたい気持ちはあります。しかし、勝っても負けても賭けた後に後悔する気持ちが芽生えます。また、一度すると気持ちがいいやとなり、ギャンブル依存症のスイッチが入ります。そうなる事が1番病気のリスクです。賭けないでも生活できる日々の積み重ねが重要です。 ギャンブル依存症の最大の問題である、借金についてです。ギャンブル依存症の時、目の前のレースを賭けることに必死で返済の事など一切考えていませんでした。借れる金額…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、happysakiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
happysakiさん
ブログタイトル
ギャンブル依存症を考えるブログ
フォロー
ギャンブル依存症を考えるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用