chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ロジックラボ for kids https://logiclab.blog.jp/

ゲームプログラミングの情報やゲーム・アルゴリズムを紹介します。小学生~中学生むけのScratchを使ったゲーム作りや、unityを使ったプログラミング、ゲームの作り方などを紹介しています。

LogicLab
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/14

arrow_drop_down
  • 地面に木や草をペイント【GodotEngine】

    GodotEngineを使った3Dゲームの作り方メモです平面のプレートにモノを置くのは簡単なんですがぐにゃぐにゃの地形にそって草をおいたり木を生やそうと思うと手で置いていくのはたいへんですよねそこで、今回は草木を生やすアドオンspatial_gardenerを紹介します↓↓続きを読む

  • 3Dゲームを作ろう - ステージの作り方【GodotEngine】

    GodotEngineを使った3Dゲームの作り方メモです・Blockbenchからキャラをインポート・ワールド作成の記事はこちら・キャラ移動とカメラ操作の記事はこちら・キャラのモーションを再生する記事はこちら今回はかんたんなステージを作る方法を紹介します↓↓続きを読む↓↓ をご

  • 3Dゲームを作ろう - キャラのモーション【GodotEngine】

    GodotEngineを使った3Dゲームの作り方メモです・Blockbenchからキャラをインポート・ワールド作成の記事はこちら・キャラ移動とカメラ操作の記事はこちら今回は追加したキャラクターのモーションを再生する方法をやります動画での解説はこちらここまでで作った3Dキャラクター

  • 3Dゲームを作ろう - キャラ移動とカメラ操作【GodotEngine】

    GodotEngineを使った3Dゲームの作り方メモです前回のBlockbenchからキャラをインポート・ワールド作成の記事はこちら今回は追加したキャラを動かしたりカメラがついてくるところを作ります動画での解説はこちらhttps://youtu.be/r6raVUBwlDc?feature=shared↓↓続きを読む↓

  • 3Dゲームを作ろう - キャラをインポートして配置【GodotEngine】

    動画でもやりましたが、GodotEngineを使った3Dゲームの作り方メモです今回はGodotEngineで3Dキャラを追加してワールドに配置・動かすところまでをやっていきましょう3Dモデルはいろんな素材がありますが用意するのも大変なのでBlockbenchで簡単に作ったロジラボ君を使って解

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、LogicLabさんをフォローしませんか?

ハンドル名
LogicLabさん
ブログタイトル
ロジックラボ for kids
フォロー
ロジックラボ for kids

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用