ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
その家に優しい『灯り』が灯った。素敵だった。
お父さん家で看てあげたらいいじゃない。この子がそう言ってくれたんです。 一番、相性の悪い娘やったんやけど、こう
2024/05/31 21:45
日刊玉手箱 #957 そこに必要なのは、やっぱりお薬なんかやなくて『愛』なんだと、今朝も実感した。ありがとうございます。
https://www.youtube.com/watch?v=9Xmf6UeQ7Ak
2024/05/31 07:07
大切な排泄(尿や便)障害のこと。
皆さま、ご存じでしょうか?排泄(尿や便)障害のこと、 リハビリ関連職種にとっては一番最初に学ぶテーマであること
2024/05/30 21:30
日刊玉手箱 #956 お電話は掛けにくいものやから、やっぱり何度だって掛けてみましょう!僕のところの『ザイタク』ってそんな感じです。
https://www.youtube.com/watch?v=iAFAlnW7Glo
2024/05/30 13:18
『ザイタク』それが嬉しいのは言葉じゃ表せない
ザイタクって、上手くいく時、それから、楽しい時、嬉しい時、輝く時、 そこにその人がいるのが絵になってて違和感が
2024/05/29 22:22
日刊玉手箱 #955 昨日はとっても嬉しかったです。ブログを読んで『ザイタク』やってみよう!!!って、お話があったから。
https://www.youtube.com/watch?v=XH5tDGUEUdE
2024/05/29 09:41
さあ始めようか、全員ザイタクを❤大風呂敷を広げたっていいじゃない((笑))
先生とこのブログ見てなんだか楽しそうで、 ザイタク一遍やってみようと思うんです。 こんな嬉しいこ
2024/05/28 16:37
日刊玉手箱 #954 介助用リフトは、実はご本人のためなんですよね。その言葉が嬉しかった。今日は大雨。在宅医療は、こんな時こそ、喜ばれます❤
https://www.youtube.com/watch?v=aiWoRQ8cY8Y
2024/05/28 13:40
第263回 たなか会のインスタライブ配信 太田俊輔先生と、主観の伝え方、前のめりになる感覚、のお話をしました🤗今日も楽しかったです💖いつもありがとうございます🤗
https://www.instagram.com/p/C7eLrTtBW-6/
2024/05/27 21:30
循環器ザイタクは『地域ワンチーム』でチャレンジしよう。
地域で暮らし続けるには、リズム感が大切。 リズムを止めたら、ザイタク生活は難しくなる。 &nbs
2024/05/27 19:54
日刊玉手箱 #953 その日食べたものはわからなくっても、曾孫さんからもらったアヤメはよくわかっておられます。そういうもんですよね❤
https://www.youtube.com/watch?v=bQnxvANjZEo
2024/05/27 10:35
終末期に愛は 愛はあるのか
人間の生まれる時と死ぬ時は、人を集める。 昔、在宅医療の大先輩が教えてくれた。 &
2024/05/26 22:56
あぁ神様オレはこれでいいですか?
お家に帰ってこられたお祖母さん。 お家でのお看取りがご希望とのこと。 でも、やっぱ
2024/05/25 20:25
君のその笑顔は僕を温めた。
先生、あんま辛気臭い顔して来んとってや。 コッチはそんでなくてもしんどいねんからな。 患者さんに
2024/05/24 15:55
日刊玉手箱 #952 皆様、介護保険主治医意見書ってご存じですか?最近、ショートステイ中のご依頼があり、どう対応するか教えて下さい。どうしていいかわからなくて。。。
https://www.youtube.com/watch?v=tyae2Fqg5hs
2024/05/24 10:08
会いたい人に、会いたい時に、会いに行く。のに。
今日Xスペースで、心の中に秘めてる、ある話をした。 コミュニケーションは人類の最重要な欲求だ。って話。 &nb
2024/05/23 18:16
日刊玉手箱 #951 なんでも相談所始めて、やっと2年半。そろそろ認知されだしたのかなあ。昔、在宅看取りをご一緒した方がお越しになります。ありがとうございます。
https://www.youtube.com/watch?v=OhDj6aWSpgo
2024/05/23 12:41
シン・リビングウィルを話そう4
https://x.com/today_sho_chan/status/1793447277543211503
2024/05/23 11:00
訪問看護師さん達が、患者さんのこころの花でありますように。
先生とこの訪問看護師さん、ほんと、 なんて言えばいいかしら、良い人ばっかり。 こんなにも良くしてもらって、ホッ
2024/05/22 23:24
日刊玉手箱 #950 介護も福祉も、やっぱり、文化になるには、小さいうちから触れてほしい。知ってるだけで大丈夫。皆さんどうぞよろしくお願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=0IGAKp6c9J0
2024/05/22 13:48
僕らこれから強く生きていこう。
先生、今、ちょうどええわ。 嫁さんが席外してるさかいにな。 あんな、僕な、ここで死ねるんか? 最期まで、ちゃん
2024/05/21 21:19
日刊玉手箱 #949 今日は、つばめのお家を見学した。新築もリフォームもあって、6家族ぐらいが世話しなく子育て中。夏までには飛び立とう!!!
https://www.youtube.com/watch?v=WYngrZnYFtA
2024/05/21 13:42
第262回 ミツマキマネージャーとノルキン旅行部の皆様と角島旅行のお話しをしました❣️ありがとうございます🤗皆さまと同じ空の下歩きたい🤗💖🍀皆さま、またご一緒に歩きましょう❣️どうぞよろしくお願いします💖
https://www.instagram.com/p/C7MC6kaL8VO/
2024/05/20 20:55
患者さんが僕を奮い立たせてくれる。ありがとうございます。
先生、ワシな、高齢者大学に、先月まで通ってたんやで。 せやからな、ボチボチやな、家帰って来てな、やろう思うんや
2024/05/20 18:59
ザイタクのカオリ13
https://x.com/today_sho_chan/status/1792362345383244024
2024/05/20 11:30
日刊玉手箱 #948 今日も『たべる』ために、ポジショニングと排痰と、意識的に取り組もう。どうぞよろしくお願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=nd7yLKjLtNY
2024/05/20 09:07
自戒を込めて、今こそ続けていかなくちゃね。
一年目の言語聴覚士(ST)の福ちゃんと、 当時リハ医駆け出しの27歳のタナカは、 患者さんに食べれるようになっ
2024/05/19 22:53
未来のキーワードは、きっとEN『JOY』❤
ザイタクリハビリ。生活再建。 ザイタク医療のこれからのトレンドだ。 虚血性心疾患の患者さんチーム
2024/05/18 17:43
きみをゆけ~終末期リハビリ~
開業して15年。14年前に、あと1ヶ月の命とのことで、 大病院からご紹介いただき、訪問診療を開始した方がいる。
2024/05/17 18:14
日刊玉手箱 #947 あれからもう12年。80代のお父さんは90代のお祖父さんになりました。30代だった僕は50歳!昔話で盛り上がり、今日はご機嫌です。
https://www.youtube.com/watch?v=CW64jm6SQDk
2024/05/17 12:46
訪問看護さん、思ってた十倍、いや、百倍、いや、それ以上に素敵でした。心強かったです。
お家で最期を過ごしたい。 そんな想いで、ご本人様も娘さんも、急遽、 病院を退院され
2024/05/16 13:35
日刊玉手箱 #946 お家での旅立ちは、やっぱり素敵です。最後の『お家での暮らし』では、逢いたい人が逢いに来れます。大切なお孫さんとお祖母さんの面会。有り難いこと。
https://www.youtube.com/watch?v=d1G7cd5Ky6o
2024/05/16 12:29
今日を生きる僕らの救いとなる。
先生に、そう言ってもらえるだけで、 わたし達本当に安心してやっていけます。 胸の閊えがなくなってスーッとしまし
2024/05/15 23:32
日刊玉手箱 #945 やっぱりお家はサイコー❤最後の『お家での暮らし』ではなく、もう一度!!!チャレンジスタート❤これがやっぱりザイタクです❣
https://www.youtube.com/watch?v=G-Nx-h_4qtE
2024/05/15 21:02
第261回 たなか会のインスタライブ配信 ツノちゃん(訪問介護士)とザイタクの潮目のお話しをしました。救われました💖今日もありがとうございました😊🍀
https://www.instagram.com/p/C6_KskBLi-v/
2024/05/15 20:15
夫婦愛
精神疾患はむごいな、先生。 こんな人生になる思わんかった。 ワシのことわかってる思うねん。 この前のな、この写
2024/05/14 23:37
日刊玉手箱 #944 施設からもう一度『ザイタク』へ。最後の最期にある『お家での暮らし』。これもやっぱりザイタクです❣
https://www.youtube.com/watch?v=R8C8SAfxMSc
2024/05/14 09:21
宇宙と宝塚
お祖母ちゃんちが宝塚にあって、 僕が三歳になった時、弟が産まれた。 手のかかる弟に、母は付きっきり。 聞き分け
2024/05/13 19:43
日刊玉手箱 #943 最期まで『たべる』を考えた時、やっぱり、いつだって『暮らし』にリハビリテーションを❤今週もどうぞよろしくお願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=Ts-qEvbwo1k
2024/05/13 09:39
あなたの情熱が恋しい❤
1,2ヶ月に一回美容院に行く。 もう50も過ぎ、老化には勝てず、 それでも可能な限り、いつも、 清潔感を大切に
2024/05/12 20:48
ぐるぐる生きる僕をぐるぐるめぐる『ザイタクリハビリ』で笑って。
6月29日(土)第3回『訪問リハビリテーションを話そう』です❤ 第3回『リハビリテ
2024/05/11 09:58
日刊玉手箱 #942 循環器ザイタクに挑戦だ。地域で暮らし続けたい。いつだって『暮らし』にリハビリテーションを❤
https://www.youtube.com/watch?v=SMeLaqGaHAY
2024/05/10 18:04
今夜一緒に踊らないかそれぞれの場所で。そう❤これが『ザイタク』だ。
ザイタクは、やっぱ楽しい。みんなで、楽しい。 先生、お母さん食べられると思うんです
2024/05/10 16:06
素敵な一年生達の心の奥にあるダイアモンドを輝かせてほしい。
医療界も新人さんがこの時期入ってくる。 自分の一年生の頃を思い出しながら、 彼女らの夢がより大きく膨らむように
2024/05/09 23:17
シン・リビングウィルを話そう3
https://x.com/today_sho_chan/status/1788373657452212639
2024/05/09 11:30
日刊玉手箱 #941 『暮らし』にリハビリテーションの視点は、重要です。リハビリ療法士の皆様、もっと前に出ましょ❤地域は待っています。そして、期待しています。
https://www.youtube.com/watch?v=AkX5p7cncpc
2024/05/09 10:10
よければ皆さん一緒にリハビリを❤
ちょうど20年ほど前、僕が駆け出しのリハ医だった頃、 作業療法士と心不全の患者さんの入浴介助をご一緒した。 心
2024/05/08 18:23
日刊玉手箱 #940 今日は、テレビで『親を家で看取る』をやってます。みんなで見ましょう!!!
https://www.youtube.com/watch?v=q-RDqtpfk1A
2024/05/08 09:23
終末期にだって、ご本人の暮らしがある。さあ、明祭だ!
明祭が来年も継続開催されることが、昨日、 たなか会のインスタライブ上で決まった。 明さんとのザイ
2024/05/07 20:25
日刊玉手箱 #939 やっぱ『ザイタクはサイコー』って、お言葉をいただきました。昨日のインスタライブで明祭実行委員会立ち上がりました。どうぞよろしくお願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=-Jh8q6ISOhg
2024/05/07 09:19
第260回 たなか会のインスタライブ配信 西宮ご夫婦と亜紀ちゃんと『ザイタク』のお話し💖楽しかったです🤗ありがとうございました🤗
https://www.instagram.com/p/C6oGoEJLOcQ/
2024/05/06 21:52
自信が戻ってきた。
大好きな白梅の祖母のザイタク看取りを経験し、 在宅医療に全身全霊で取り組んで、15年が経つ。 しかし、ここ数年
2024/05/06 15:54
日刊玉手箱 #938 なんで数字の『9』が好きか、勝手に分かった気がした。ご先祖様が見守ってくれている。ルーツを学び、自信が戻ってきた((笑))
https://www.youtube.com/watch?v=3QhP-5_e0iY
2024/05/06 11:36
ザイタクのカオリ12
https://x.com/today_sho_chan/status/1787286665821901305
2024/05/06 11:00
遠い昔からの物語
昨晩、鳥取から三田へ戻るドライブ中、 田中家のご先祖様の苦しみに想いを馳せた。 鳥
2024/05/05 23:25
田中家累代のお墓に25年ぶりに参ることができた。ありがとうございます。
鳥取県の由良川近くに墓がある。 友吉さんがいて、増蔵さんがいる。 増蔵さんがいて、藤吉さんがいる。 藤吉さんが
2024/05/04 23:46
ルーツの旅に出よう。感謝と祈りと謝罪。
両親の残したいろいろなものの片付けが本格化。 この片付けは、ここから最低1年はかかるだろう。 &
2024/05/03 22:36
長い道だった。きっと全てが繋がる時が来る。
最近、不思議なことに全てが繋がって来た。 経鼻胃管のお母さんをどうしても家で看たい
2024/05/02 23:32
日刊玉手箱 #937 急性期治療にリハビリテーションの視点を。『循環器ザイタク』みんなで作り上げよう。大切なのは、パッション。病院と在宅と地域が一緒になれますように。
https://www.youtube.com/watch?v=rVfBtIqdcDQ
2024/05/02 09:03
出来ればこの世界を僕は塗り変えたい。今ここに『循環器ザイタク』が始まった。
先生、ワシのおくりびと、頼むわな。 先生、そろそろお迎え、頼むわな。 先生、あとどのくらい生きられそうですか?
2024/05/01 23:36
日刊玉手箱 #936 循環器ザイタク始めます。ここで大切なのは、スピードとタイミング。病院と在宅と地域が一緒になれますように。
https://www.youtube.com/watch?v=Tks4IQKSIZc
2024/05/01 09:18
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、田中章太郎さんをフォローしませんか?