ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ザイタク新時代はもう始まっている。
ザイタク新時代はもう始まっている。 1,医療依存度を下げるには、市民さんの学びが何よりも重要にな
2022/11/30 12:55
日刊玉手箱 #676 医療依存度を下げること。これは今の時代にマッチする。ザイタク新時代はもう始まっている。
https://www.youtube.com/watch?v=LOknKUjxjg0
2022/11/30 12:13
『私たちは、大きいことはできません。小さなことを大きな愛をもって行うだけです。』
先生、助けてほしいの。。。今、病院の外来で。。 主人だけでも、お家に連れて帰ってくれないかしら。 私の検査で、
2022/11/29 12:21
日刊玉手箱 #675 基本、ザイタクなので、ザイタクのことは何でも診ます!!何でも相談に乗ります!
https://www.youtube.com/watch?v=-3F7jGhsh5U
2022/11/29 12:16
第169回 たなか会のインスタライブ配信 太田俊輔先生とピンコロの新展開のお話をしました🤗今月も楽しかったです🤗来月さらに計画練りたいです🤗よろしくお願いします🤗
https://www.instagram.com/p/ClgPFH-Oj7r/
2022/11/29 11:39
ザイタクの灯り
先生、ゴメンナサイね、こんな話訊いて。 その時は来てほしくないんやけど、もしもし、 その時が来たら、どうなるん
2022/11/28 12:47
日刊玉手箱 #674 やっぱり、歩くことは大切で、繋がることも大切で、TOKYOノルキン素敵でした❤❤❤
https://www.youtube.com/watch?v=1uEgeEpeLk8
2022/11/28 12:30
お墓掃除で思ったこと。
昨日、祖父母の眠る墓掃除に行ってきた。 この一年の振り返りと来年の抱負を祖父母に話
2022/11/27 16:04
『何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く』
マラソン金メダリストの高橋尚子さんが、 高校時代に恩師から送られた言葉だそうだ。
2022/11/26 09:44
高みを目指して一歩ずつ。
一歩ずつ一歩ずつしか、地域はできない。 あっちこっちに種を蒔き、水をやり、声をかけ、 育て、また
2022/11/25 20:49
日刊玉手箱 #673 そうは言っても、やっぱり大変で、、、、まずはそんな現状を知ることからでしょうね。皆さんはどう思われますか?!
https://www.youtube.com/watch?v=b4YemRO-OgY
2022/11/25 09:07
僕たちだって『見たこともない景色』を見てみたい。
昨夜、サッカーワールドカップ日本代表が ワールドカップ優勝4回経験の強豪ドイツに 勝利した。沁沁とした気持ちで
2022/11/24 12:58
日刊玉手箱 #672 もっともっと日々の学びを深めよう。日々の学びを進めよう。これしか、その景色に辿り着く道はないのだから。
https://www.youtube.com/watch?v=o7oxmgYpt_U
2022/11/24 12:48
そのオムツ交換で『ありがとう』を伝えたくて。
介護保険制度が、どんどん改良されて、 訪問看護さんや訪問介護のヘルパーさんや 訪問入浴さん達が、どんなにスーパ
2022/11/23 18:35
日刊玉手箱 #671 勤労感謝の日❤こはるちゃん、お誕生日おめでとうございます❤
https://www.youtube.com/watch?v=2OwDgObEC3I
2022/11/23 11:24
それでも今も、僕には求めているものがある。
今日は、病院での振り返りのカンファの振り返りを、当のご本人のお家でした。 急性期病院から、いよい
2022/11/22 23:09
日刊玉手箱 #670 昨日を振り返り、今日を楽しみ、明日を夢見よう。これが尊厳『暮らし』。やっぱり、病棟との振り返りカンファは素敵❤
https://www.youtube.com/watch?v=nHaF-yeT75g
2022/11/22 11:52
第168回 たなか会のインスタライブ配信 路地裏ノルキン部の週です💖今日は、路地裏ノルキン部ノルキン川柳発表と、ノルキン三姉妹手拭いの販売案内です❣️ありがとうございます🤗楽しかったです💖
https://www.instagram.com/p/ClOSWu8OIeB/
2022/11/22 10:48
まるで秋晴れの空の色みたいに涙拭くほど深くなる。
もう、そのことで苦しみ争うことはやめにしよう。 こんな僕に育ててくれた母に今こそ感謝したい。 そのお陰様で、僕
2022/11/21 23:37
日刊玉手箱 #669 病院の皆様、地域の皆様、病院内にあります『地域医療連携室』って、ご存知ですか?!結構良いところですよ((笑))
https://www.youtube.com/watch?v=B8TcVcWjFWk
2022/11/21 11:09
人は死ぬことなんて、やっぱり考えて生きていない。
人は死ぬことなんて考えて生きていない。 僕は、ザイタクでのお看取りでそう思うようになった。 &n
2022/11/20 15:52
作業療法士と言えば、紀州リハのOT寺本千秋先生!
ザイタク医療は、生活再建。生活再建は、作業療法。 作業療法士と言えば、紀州リハのOT寺本千秋先生!  
2022/11/19 21:41
ラリラララ、焚き火のように揺れている。
今日は、母との想い出の玉手箱を開け、 ゆっくりじっくり過ごしていた。 もう4年、い
2022/11/18 20:59
日刊玉手箱 #668 『非開始と中止』は、人間らしさを尊重するためにある!!
https://www.youtube.com/watch?v=QX049GiLWzc&t
2022/11/18 11:23
忘れてしまいたいことが今の僕には多すぎる。
僕の人生のメインはザイタク医療だが、 その時々に大きな岐路となる『死』がある。 在宅医療を志した
2022/11/17 18:30
日刊玉手箱 #667 その時、どうやって心のもちようを変えてきたのか?人生は、登山も大切だが下山はもっと大切だ。
https://www.youtube.com/watch?v=IE9ZM34G7kc
2022/11/17 10:34
本気で自慢になりたい。
僕らのザイタク医療の研修には、 取って置きの時間がある。 それは、路地裏ノルキン部の紹介及びノル
2022/11/16 23:35
日刊玉手箱 #666 あなたのそばに、暮らしを支えるザイタク医を!!!
https://www.youtube.com/watch?v=qv_s1KVouDI
2022/11/16 09:27
忘れ物、ギュッと掴んで前へ。
医者になって、4ヶ月目の夏。 研修医の同級生が死んだ。 同級生の死が、過労死の認定を受け、 新しい夜明け、新医
2022/11/15 23:00
日刊玉手箱 #665 研修医に、新医師臨床研修制度の成り立ちを知ってもらうのは、大切なことだと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=yXitUcLbjWU
2022/11/15 18:37
第167回 たなか会のインスタライブ配信 ツノちゃん(訪問介護士)に『病気治療と仕事の両立』の大切なお話をお聴きしました🤗いつもありがとうございます🤗
https://www.instagram.com/p/Ck8FP7ZPbGF/
2022/11/15 18:21
この窓に明日が入ってくる。
お家で過ごしたら、こんなにもお風呂とか入れてくれて、 綺麗にしてもらえるなんて知らんかったです。病院なら、 シ
2022/11/14 12:43
日刊玉手箱 #664 「お家やとお風呂にも何度もはいれて、綺麗に送ってやれました。」終活も大切だが、最期の暮らし方を考えておくことも大切だ。
https://www.youtube.com/watch?v=7DB6tBbnh_E
2022/11/14 09:09
尊厳『死』は、尊厳『暮らし』でも良いのかも。
母の最期のことで、裁判の準備に追われている。 その関係で、費用が必要となり、銀行の支店長と、 お金の遣り繰りの
2022/11/13 18:25
今日の過ごし方が、僕にはいちばんいい。
今日はリカバリーではなく、その時を待っていた。 ホント死神みたいな感じで、申し訳ないのだが、、、
2022/11/12 23:39
異端なスターを集めて、在宅医療に革命を!!!
さあ、在宅医療新時代の幕開けだ。 在宅医療≠在宅看取り じゃあ、どうする?!
2022/11/11 23:22
日刊玉手箱 #663 ザイタクは暮らしを支える。だから学ぼう!その一番手の作業療法を。僕は訪問リハステーション制度設立の関西(和歌山)特区を期待しております。
https://www.youtube.com/watch?v=DIgBzQeZexU
2022/11/11 10:11
日本の在宅医療界の若きリーダー 二ノ坂建史先生
先日の日ホス奈良の前後。大阪某所で、 これからの日本の在宅医療界を牽引する九州の若きリーダー 二ノ坂建史先生と
2022/11/10 23:06
日刊玉手箱 #662 振り返りカンファレンスも、ザイタクなんでも勉強会も、関西リビングウィル研究会も、どんどんやっていこう!!!人生は、いつだって、トライ・アンド・エラーだ。
https://www.youtube.com/watch?v=mJoZHPibJnQ
2022/11/10 16:02
三人の孫娘。温もりある家族写真。それはきっといつも心の中にある。
先生、なんとか行ってきたわ。 来年は、撮りにいけないかもでしょ、、、。 奥さんがそう言って、写真を見せてくれた
2022/11/09 19:15
日刊玉手箱 #661 どうやればこの大切なことを知ってもらえるんだろう?!世代を越えて、日本人を考えたい。僕は、生き方を考えた先に、死に方も見えてくると思う。
https://www.youtube.com/watch?v=mJ2fG0nDFbY
2022/11/09 10:52
共に生きるから。もっと強くなれる。
母にも共に人生を歩んでいただけた親友がいた。 あの日あの時、もう2週間前に、僕に連
2022/11/08 12:25
日刊玉手箱 #660 今日は、母の命日。そして、尊厳死協会関西支部の理事、拝命の日。
https://www.youtube.com/watch?v=pa6QUJ3xFeo
2022/11/08 12:17
第166回 たなか会のインスタライブ配信 いつもの仲良し3人で、日ホス奈良大会の振り返りのおしゃべりしました❣️皆さん、ぜひぜひオンデマンドご覧になって欲しいでーす🤗
https://www.instagram.com/p/CkqKxcbL_te/
2022/11/08 11:33
ありのままに。なすがままに。あるがままに。レット・イット・ビー。
重いバットを振ると、こんなにも 体幹がグラグラなことに気がついた。 これでは、仕事
2022/11/07 18:42
日刊玉手箱 #659 皆様のリカバリーって、どうやっていますか?やっぱり身体を動かすことでしょうか。良かったら教えてください。
今日は、YOUTUBEで上手く配信できませんでした。 FACEBOOKの方で、ご覧ください。 h
2022/11/07 11:25
第119回 たなか会のインスタライブ配信 津野さんと的場さんと、配信しました🤗バタバタしてごめんなさい🤗
https://www.instagram.com/p/CWAw0b5Fayg/
2022/11/07 11:17
小善は大悪に似たり、大善は非情に似たり。
当事者では決してない。まして、医者という立場。 圧倒的優位であることを常に自覚しなければいけない。  
2022/11/06 18:51
『尊厳』を、離さないって決めたから守りたいと言ったのさ。
今日は、リカバリーの日。 お看取りはいつも、その後、落ち込む。 大切な方をお送りし
2022/11/05 23:46
愛燦燦。合掌。
お風呂上がりのお父さん。 お母さんがお風呂を上がるのを待っておられたようだ。 お家
2022/11/04 17:21
日刊玉手箱 #658 やっぱり、その時をわかって、人は旅立つのでしょうね。今日も、素敵なご家族でした。また、学びがありました。合掌。
https://www.youtube.com/watch?v=laubTn_Ll7E
2022/11/04 15:44
あれから二人は、今日も一緒に生きている。
先生、もうね、良いのよ、私のことなんかは。 病院行って検査して病気見つけてもらっても治療なんてしないわよ。 だ
2022/11/03 23:22
日刊玉手箱 #657 いたって単純なこと。できていますか?普段から連絡・相談をとりあうことに意味がある。
https://www.youtube.com/watch?v=WsSGvoLolPg
2022/11/03 12:04
BCP(事業継続計画)は高校生を中心に。
未来を創る。 未来を担う高校生を中心に街づくりを 進めてみるのもいいかもしれない。
2022/11/02 11:30
日刊玉手箱 #656 高校生を中心とした街づくり・防災が、これから大切な気がする。だからこそ、彼らに尊厳死・平穏死・自然死を伝えたい。
https://www.youtube.com/watch?v=tFRa11k1Zeo
2022/11/02 11:18
必死でやりましょう。
また同じ夢を見ている。 今も、あの時も、同じだ。 あの時って。 &n
2022/11/01 10:53
日刊玉手箱 #655 こうして時は流れ去る。そこで、ちょいと立ち止まるには。一緒に考えましょう。どうすれば良いかを。
https://www.youtube.com/watch?v=8_Yi8V3Rphg
2022/11/01 10:39
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、田中章太郎さんをフォローしませんか?