ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
28円台のせで年初来高値更新! ブラジルレアルのスワップ成績(5月21日週)
ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。ブラジルは13.75%の高金利で、ブラジルレアル/円も高スワポとなっていますが、政策金利は据え置きが続いています。インフレも抑制
2023/05/30 22:33
ハンガリーは政策金利を13.00%に据え置き(その8) ハンガリーフォリントのスワップ成績(5月21日週)
ハンガリーフォリントの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨の長期保有でスワップ狙いの運用をしています。ハンガリーの政策金利は13.00%と高くなっていますが、金融政策が引き締めから緩和に転換してきています。5月23日にハンガリー国立銀行は政
2023/05/29 00:08
米債務上限問題で暫定合意へ メキシコペソのスワップ成績(5月21日週)
10通貨分散スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。現在10通貨(米ドル・英ポンド・ユーロ・メキシコペソ・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリント)をスワップポイント目的で保有してい
2023/05/28 12:00
4月PPIは+6.8%に減速 ポーランドズロチのスワップ成績(5月14日週)
ポーランドズロチの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨の長期保有でスワップ狙いの運用をしています。中欧通貨のポーランドズロチとチェココルナは対ユーロで変動が小さく、安定してスワポを稼げるのではないかと考えています。金利も高くなって一時はスワ
2023/05/26 23:47
高額紙幣流通停止発表も通貨高 インドルピーのスワップ成績(5月14日週)
インドルピーの推移 みなさんこんにちは。金利の高い通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。米ドル・ユーロ・英ポンド・メキシコペソ・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ・ハン
2023/05/25 13:32
28.0を試し小動き ブラジルレアルのスワップ成績(5月14日週)
ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。ブラジルは13.75%の高金利で、ブラジルレアル/円も高スワポとなっていますが、政策金利は据え置きが続き、インフレ上昇率もスロー
2023/05/23 21:56
対円ではわずかに下落 ハンガリーフォリントのスワップ成績(5月14日週)
ハンガリーフォリントの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨の長期保有でスワップ狙いの運用をしています。ハンガリーの政策金利は13.00%と高くなっていますが、このところ7会合連続で据え置きとなっていて先行き不透明です。5月14日週のフォリン
2023/05/22 13:31
メキシコ政策金利は11.25%に据え置き メキシコペソのスワップ成績(5月14日週)
2023/05/21 21:29
ユーロズロチは昨年2月以来の4.5割れ ポーランドズロチのスワップ成績(5月7日週)
ポーランドズロチの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨の長期保有でスワップ狙いの運用をしています。中欧通貨のポーランドズロチ、チェココルナ、ハンガリーフォリントの運用成績の報告を一緒にしていましたが、今週からハンガリーフォリントの分を別にし
2023/05/20 01:47
久々のルピー反発 インドルピーのスワップ成績(5月7日週)
2023/05/17 13:28
CPIは4.18%に減速 ブラジルレアルのスワップ成績(5月7日週)
ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。ブラジルは13.75%の高金利で、ブラジルレアル/円も高スワポとなっています。5月12日発表の4月の消費者物価指数(CPI)は前
2023/05/16 00:28
円高で月初の高値から下落 ハンガリーフォリントのスワップ成績(5月7日週)
ハンガリーフォリントの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨の長期保有でスワップ狙いの運用をしています。ハンガリーの政策金利は13.00%で、保有している通貨の発行国の中ではブラジルに次いで高くなっています。フォリントのスワポも高く、メキシコ
2023/05/14 12:27
CPIは鈍化も予想を上回る メキシコペソのスワップ成績(5月7日週)
2023/05/14 02:56
ランド大幅安で全ポジ損切り 南アフリカランドのスワップ成績(4月30日週)
南アフリカランドの推移 いや〜、ランドの下げはキツかったですね。トルコの選挙でリラの動きがやばいかと思っていたのですが、あまり注目もされてなかったランドが単独で暴落したので、たまらず損切りしてしまいました。11日発表の製造業生産高は前月比
2023/05/12 23:26
ポーランドは政策金利を6.75%に据え置き ポーランドズロチのスワップ成績(4月30日週)
ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリントの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨の長期保有でスワップ狙いの運用をしています。中欧通貨のポーランドズロチ、チェココルナ、ハンガリーフォリントも保有しています。4月30日週の週末時点での
2023/05/10 23:03
ユーロ買いポンコツトレードで大損! インドルピーのスワップ成績(4月30日週)
インドルピーの推移 みなさんこんにちは。金利の高い通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。米ドル・英ポンド・メキシコペソ・南アフリカランド・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココ
2023/05/09 14:30
政策金利を13.75%に据え置き ブラジルレアルのスワップ成績(4月30日週)
ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。ブラジルは13.75%の高金利で、ブラジルレアル/円も高スワポとなっています。5月3日の金融政策決定会合では政策金利の据え置きが
2023/05/07 13:17
GDP堅調で高値更新 メキシコペソのスワップ成績(4月30日週)
10通貨分散スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。現在10通貨(米ドル・英ポンド・メキシコペソ・南アフリカランド・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリント)をスワップポイント目的で
2023/05/06 14:07
方向感なく推移 南アフリカランドのスワップ成績(4月23日週)
南アフリカランドの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有しスワポ収益を目的とした運用をしています。5月に入って米経済指標は比較的良好だったものの銀行の信用不安再燃でリスクオフでドル安円高が進みました。高金利通貨も軟調でしたが、本日
2023/05/05 22:43
チェコは政策金利を7.00%に据え置き(その7) ポーランドズロチのスワップ成績(4月23日週)
ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリントの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨の長期保有でスワップ狙いの運用をしています。中欧通貨のポーランドズロチ、チェココルナ、ハンガリーフォリントも保有しています。4月23日週の週末時点での
2023/05/04 22:53
為替差損対策でユーロ買い インドルピーのスワップ成績(4月23日週)
2023/05/02 21:03
日銀会合後に年初来高値更新 ブラジルレアルのスワップ成績(4月23日週)
ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。ブラジルは13.75%の高金利で、ブラジルレアル/円も高スワポとなっています。4月の対円の動きを見ると、中盤上昇したのち一旦調整
2023/05/01 02:43
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、JuhnDoeさんをフォローしませんか?