ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
宮崎 鵜戸神社の近くにある日向仏舎利塔へ行ってみた。
宮崎県日向市の有名観光スポットである日向のお伊勢さまと呼ばれ親しまれている大御神社。 そして隣接する神社(摂社)・鵜戸神社。今回はそんなメジャー観光地をせっかく来たのだからとスタンプラリーのように訪れようと思っていると、なにやら櫛の山山頂に……
2025/02/28 07:30
東京 日本一の海苔生産地として栄えていた。大森 海苔のふるさと館
東京都大田区平和の森公園にある大森 海苔のふるさと館。東京都大田区の沿岸では江戸時代中期より海苔養殖がおこなわれていましたが、1963(昭和38)年に高度成長期による東京湾水質悪化の影響もあり海苔養殖の歴史を閉じました。 大森 海苔のふるさ……
2025/02/24 07:30
東京 防衛省にある大本営地下壕跡と市ヶ谷記念館をツアーに参加してきた
東京都新宿区市にある防衛省。 その防衛省内にある大本営地下壕跡と市ヶ谷記念館を見学してきました。見学するには事前申込みが必要ですが手続きが正直ちょい面倒(;'∀') 見学日の2ヵ月前から電話で仮受付してくれて、その後にネット申込みする流れ。……
2025/02/21 07:30
使っていない証券口座解約手続きした。
趣味として乞食取引とも揶揄されているクロス取引を細々と続けてます。 選択肢の幅を広げようと、現在も利用している証券口座とは別にSMBC日興証券も開設しました。口座開設から約2年が経過しましたが… まったく使用してません。 目当ての優待を取得……
2025/02/20 07:30
神奈川 本当に入っていいのか悩んでしまった。民家にある岩亀稲荷
神奈川県横浜市西区戸部町にある岩亀稲荷。ここは江戸時代横浜のスタジアム周辺にあったという遊郭“港崎遊郭”の妓楼・岩亀楼と関連する場所。 そんな港崎遊郭も大火で焼失し移転。 その後も大火と再移転をしているけども、今も今も岩亀横町とよばれる一……
2025/02/18 07:30
3年契約のネット回線更新時期…特に不満はないと思っていたけど遅すぎる。
3年契約で利用している自宅のネット回線。 加入するときは自身の病気の事もあったので、3年後の状況なんて想像もできなかった。 いつ再発するかわからんしと悩んだ末に加入した3年契約。そんな3年契約も間もなく更新時期が近付いてきた。 これはこれで……
2025/02/16 07:30
栃木 予想の斜めを突き抜けていた。岩下の新生姜ミュージアム
栃木県栃木市にある有名スポット・岩下の新生姜ミュージアム。CMでも耳に残る岩下食品株式会社の”岩下の新生姜”。そんな「岩下の新生姜」を素材として、様々な アミューズメントを充実させた施設が岩下の新生姜ミュージアム。ここに来なければ味わえない……
2025/02/15 07:00
自分でメモリー・SSDを交換したら画面エラーでフリーズが頻発
2024年末に自宅のデスクトップのメモリーとSSDを交換してみました。 初めての作業だったけども、YouTubeで映像で交換作業を予習出来るので思っていたよりも簡単でした。交換したからといって激変ということはなかったですが、複数のブラウザ……
2025/02/13 07:30
宮崎 細島半島にある特攻121震洋隊細島基地跡へ行ったけど見れなかった。
宮崎県日向市細島に残るという特攻121震洋隊細島基地跡。震洋とは、日本海軍が太平洋戦争中盤以降に開発・実戦投入した特攻兵器です。 小型のベニヤ板製のモーターボート船首に250t炸薬を搭載し敵艦に突っ込む。もちろん搭乗員の命はないという舟では……
2025/02/10 07:00
WordPressからはてなブログに移行するのもありな気がしてきた。
だらだらと続けているこのブログ。いつから続けているのかと確認したら2019年9月16日が初投稿になっていた。 自分にしてはそこそこ長い歴だ。 それでもアクセス数が増えないのはコンテンツに魅力が無い事は百も承知。それでも続けているのは、ブロ……
2025/02/09 13:38
東京 今も稼働している都内で唯一の屋上観覧車! 幸せの観覧車にひとり乗ってきた。
東京都大田区西蒲田の東急プラザ蒲田。 駅に直結している商業施設の屋上には、今も稼働中の都内唯一の屋上観覧車:幸せの観覧車があると知りました。実に興味深いです! どうせなら見るだけじゃなく、乗ってみたい! しかし、おじさんが1人で訪問するには……
2025/02/07 07:00
神奈川 横浜スタジアムにあった遊郭の跡・岩亀楼の石灯籠
神奈川県横浜市中区にある横浜スタジアム。いわずとしれた横浜DeNAベイスターズのホームスタジアム。横浜市民の自分だけども、自分が野球観戦で最後に訪れたのは大洋ホエールズの時が最後wそんな横浜スタジアムがある横浜公園には、1859(安政6)年……
2025/02/05 07:00
自分でも無謀と思う。 第三種電気主任技術者
つい先日 無事とゆうか甲種から乙種に変更しながらも、消防設備士5類を合格できました。 本来なら知識が消えゆく前に甲種を目指すべきなんだろうけど… 正直あきた。資格取得が現実逃避の趣味となっているけど、それでも消防設備士の勉強は飽きた。と……
2025/02/03 07:00
東京 絹で築き上げた富で建てた道了堂。今はなき道了堂跡を訪ねる
東京都八王子市鑓水。 かつて鑓水が生糸の輸出の中継地として栄え、豊かだった時の面影をしのばせてくれる道了堂跡明治7年(1874年)当時の鑓水商人たちが中心となって、自らの資金を誇り、村の繁栄を願って建てた道了堂。 浅草花川戸から道了尊を勧請……
2025/02/02 07:00
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Akiカエルさんをフォローしませんか?