ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
都立山崎高校をスケッチ
2025.7.16。まだ、台風の影響下にある山崎中学校の校庭を見下ろすところから、山﨑高を描いてみました。この辺りは、公立の小中高がほぼ一ヶ所に集中しています。七国山の尾根の広がりを背景にした次第です。にほんブログ村
2025/07/16 15:23
2025・台風通過後の境川の濁流をスケッチ
2025.7.15。ここは、町田市立木曽中学校のそばの境川です。左岸に市立木曽境川小学校を入れて描いてみました。台風直後の川は平素は想像もつかない変わりようです。にほんブログ村
2025/07/15 17:46
町田ダリア園からJR淵野辺駅方向をスケッチ
2025.7.14。雨降りの合間の晴れを見計らってウオーキング、スケッチ外出へ。彼方に見える丹沢山系を入れ、描きました。少しすると、本降りの雨になり、止むを得ず引き上げました。丹沢上空は青空だったのに〜。にほんブログ村
2025/07/14 16:09
町田西園のオニユリをスケッチ
2025.7.12。西園農園で「ジャガイモ掘り」のイベントもあり、家族連れの人達で賑わっていました。このユリは、散策路沿いに歓迎の提灯のように、満開でした。にほんブログ村
2025/07/13 07:21
駒場東大で構内をスケッチ
2025.7.11。連日の猛暑がかげを潜め、涼しいスケッチ日和。登校して来た東大生達と一緒に正門内へ。正門正面にある1号館・教養学部ビルの裏側に回って描いてみました。さすがに構内はイチョウ並木が多く、秋の景色も格別だろうな…と思いました。にほんブログ村
2025/07/11 17:48
一日限りのハイビスカスをスケッチ
2025.7.8。いつもの菊山さん宅の鉢植えです。一日限りのハナの命のこのハナは日本産で、「ハマボウ」というハイビスカスだそうで、これ以外のハイビスカスは普通に長く咲いているとのこと。にほんブログ村
2025/07/08 18:20
2025年:町田薬師池公園の大賀ハスをスケッチ
2025.7.8。涼しいうちにと、朝8時過ぎに大賀ハスをスケッチ開始。入園者は…と見ると、ほとんどがアマカメラマンで、例外なく望遠レンズ付きのカメラを構えていました。ハスはすでに見頃を迎えており、例年よりだいぶ早めかな…という感じです。にほんブログ村
2025/07/08 16:37
「本町田遺跡公園」の縄文式住居をスケッチ
2025.7.6。少しでも涼しいうちにと思って、早めに出かけ描きあげたところです。うれしいことに満開のアジサイが絵に彩りを添えてくれたことです。にほんブログ村
2025/07/06 14:37
町田・西園散策路のヤマユリをスケッチ
2025.7.5。熱中症警戒アラートが出ていたので、朝7時の涼しいうちに家を出て西園の高台に咲いているヤマユリを描いてきました。描いている間、蚊🦟にやられっぱなしでジッチャンはお手上げでした。にほんブログ村
2025/07/05 11:05
町田ファーマーズセンターのコスモスをスケッチ
2025.7.3。 8時40分、管理人さんの出勤前に前庭に入り込んでスケッチ。キバナコスモスが咲き始めていましたが、ピンクコスモスは、これからのようでした。これから庭一面にコスモスの花が咲き始めると見事です。にほんブログ村
2025/07/03 15:29
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kazuyoshiさんをフォローしませんか?