ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
町田・七国山のコスモスをスケッチ
2024.9.30。ここは、ファーマーズセンターの前庭で、一面に咲いているコスモスを描きました。今日は休館日でしたが、なんとかスケッチ場所を見つけました。ついこの間までの酷暑に比べたら、天国です🌸。バンザーイ‼️にほんブログ村
2024/09/30 14:29
新町田街道バイパスから市民病院方向をスケッチ
2024.9.29。描いている近くにバス停の予定地らしき場所がキープされていました。バス路線が開通するまで少なくともあと5〜6年先かな? 市民病院の左遠方に町田ターミナルそばの超高層マンションが望まれます。にほんブログ村
2024/09/29 17:33
アケビとヒガンバナをスケッチ
2024.9.28。町田・七国山のS氏宅庭に鉢植えのアケビがあったのでびっくり‼️ヒガンバナも一緒に描き込み、色を添えました。アケビの、うっすら甘い味を思い出しながらのスケッチでした。にほんブログ村
2024/09/28 20:07
町田街道の新バイパス周辺風景をスケッチ
2024.9.24。昨日から今日にかけて木々が急激に秋🍂が深まってきている感じです。つい先日までのあの酷暑はどこへやら、肌寒くなって来ました。外出しやすくなってきているので、うれしいことです。にほんブログ村
2024/09/24 17:56
町田・山崎団地の晩夏風景をスケッチ
2024.9.23。団地の中心部にミニスーパーと幼稚園(画面のオレンジ色の建物)があり、木々の葉もほんのり黄色くなり、秋🍂も近づいてきている感じです。 今日は休日なので、いつもより静かな朝です。にほんブログ村
2024/09/23 15:53
調布の都立・野川公園でスケッチ
2024.9.20。園内の自然観察苑近くの広場で桜の老大木をスケッチです。今日は、9月も後半近くになっても気温が36度になるというビックリdayでした。もう一つのビックリは、この絵の橋の左のたもとに地下水が勢いよく湧き上がってくる場所があり、3人の男性が水浴を楽しんでい
2024/09/21 10:45
町田・鶴見川の鎧堰水辺をスケッチ
2024.9.17。新鎧橋のところで、水辺に降りて川の上流に向かってスケッチ。ここはその昔、上野国の武将・新田義貞が鎌倉幕府を倒すため兵を挙げ、七国山の鎌倉井戸で軍馬に水を与えたと言われている場所から近い合戦場と言われているところです。…合掌。にほんブログ村
2024/09/17 16:21
東京芸大の奏楽堂をスケッチ
2024.9.15。今日の上野公園は動物園に入る人達の入園待ちの列が池之端に沿って長々と続いていました。スケッチの場所は日陰を選んだつもりが、いつのまにか日照りのど真ん中にいました。この時、外人さんが『すみません…』と言いながらスマホを差し出してきました。画面を見
2024/09/15 18:20
町田・七国山ふもとの住宅街をスケッチ
2024.9.14。七国山周辺の住宅街の多くは傾斜地に建っており、このところの気候変動による長雨、強風などの自然災害とか、地震にどこまで耐えうるのか不安に思いながらウオーキングをしている今日この頃です。ここは西園近くの山崎町。我がマンションは大丈夫⁉️にほんブログ
2024/09/14 16:26
町田・薬師池公園のヒガンバナをスケッチ
2024.9.11。薬師池公園の古民家・旧永井家のそばに数輪のヒガンバナが咲いていて、古民家を訪れる人たちの目を楽しませていました。高齢のアマチュアカメラマン、高齢カツプルが暑い日だったにもかかわらず目につきました。エライな〜。元気だな〜と思いました。にほんブログ
2024/09/12 13:35
境川べりの幼稚園児作品展をスケッチ
2024.9.8。朝8時前、境川団地バス停から境川に出たところに園児たちの絵がフエンスに飾ってあり、その数の多さにおどろきました。それぞれに個性があり、面白かったです。休日のせいか、遊歩道の人の行き来が多く、身を縮めながらのスケッチでした。にほんブログ村
2024/09/08 17:04
町田・鶴見川の丸山橋付近をスケッチ
2024.9.7。朝8時ごろ、まだ登校時間前だったので、走って来る自転車もなく、ゆっくり描くことができました。お年寄りたちも元気に散歩をしておりました。私の元気のもとは、やつぱり40年来のウオーキングだな〜と痛感しています。感謝、感謝です。にほんブログ村
2024/09/07 17:12
町田・ダリア園うえから相模原市方向をスケッチ
2024.9.6。気温は、暑い夏のぶり返し。手前の建物はUR山崎団地。ここから見える窓は全て空き部屋の様子。はるか彼方に相模原市街が見えます。この構図は、すでに何度か描いている記憶があり……です。にほんブログ村
2024/09/06 16:21
秋の気配のダリア園うえをスケッチ
2024.9.5 。町田・ダリア園の坂うえにある大島ザクラは、すでに秋の装いを始めています。その手前を登校中の小学生たちが見えます。しかし、これからも暑さだけは当分続くようです。年寄りも頑張らなくちゃ〜‼️にほんブログ村
2024/09/05 17:17
ホオズキをスケッチ
2024.9.4。ホオズキはナス🍆科の植物だそうで、そういえばハナのガクはナスそっくり! 今、絵を描き終えたところで、ホオズキ(食用)のフクロから丸い身を取り出して、口に入れたところ甘酸っぱい味と、かすかな香りがマッチングして、なんとも美味‼️①ホオズキの花💐②袋
2024/09/04 17:50
台風明けの新宿中央公園でスケッチ
2024.9.2。日本列島に長らく居座っていた台風10号が、ようやく消え去った直後、新宿中央公園で都庁そばの超高層ビルを入れてスケッチです。喧騒と工事中の新宿駅西口から来ると、ここは別世界です。突然ですが、元気で長生きしたいものです。🌈💯にほんブログ村
2024/09/03 13:53
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kazuyoshiさんをフォローしませんか?