chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 阿久津主税さん

    阿久津主税八段です。   阿久津さんは山崎チームで出場。山崎チームはチーム名からすでに毒があったり、同世代のライバル同士からの妙な緊張感も棋士っぽくて、最高…

  • 出口若武さん

    出口若武六段です。   出口さんのこの似顔はデフォルメちょっと抑えめ。これでも充分出口さんに見えると思って描いたけど、見る人よっては「誰?」ってかんじだった…

  • 藤井聡太さん

    藤井聡太六冠です。だいぶ修正しました。    昨日に続いて、絵は直すとどんどんおかしくなる説(?)とかをまた書きます。人が読んだらわかりづらいしどっちで…

  • 斎藤明日斗さん

    斎藤明日斗五段。   上の斎藤明日斗さんの似顔はいろ直したいところもあったので、今週直してみました。けど、どうだろう?かえって悪くなった気がする。  修正前…

  • 深浦康市さん

    深浦康市九段です。    深浦さんといえば地球代表。前年のうちわでも地球代表を描きました。   これさえあれば将棋星人にも勝てるかも?深浦康市九段イラスト入…

  • 折田翔吾さん

    折田翔吾五段。アゲアゲさん    一番上のガッツポーズのアゲアゲさんは、結局使わなかった一枚。 下の歌ってる絵は念のため描いたもので、送ったらこっちが使われ…

  • 永瀬拓矢さん

    永瀬拓矢王座です。    ポーズは半分くらい家のものにつけてもらった。永瀬さんの腕まくりもそう。なんで腕まくりなんだろうと思ったけど、全然ない発想がなんか面…

  • 三浦弘行さん

    三浦弘行九段です。    「ビックボス」のキャプションがいいです。 ■■■ カラーで顔描くとき、弱くしたい線は普通中間色で処理したりしますが、うちわを描く時…

  • 佐々木勇気さん

    佐々木勇気八段   佐々木さんの似顔は最後までうまく描けなくて、泣く泣くこんな感じで仕上げた。顔が歪んでいるけれど、直すともっと似なくなるので、修正しきれな…

  • 斎藤慎太郎さん

    斎藤慎太郎八段です。    私は斎藤さんのチーム、シン・エンジェルを応援してたので、毎回崖っぷちな展開にハラハラさせてもらいました。 裏面はカレー。斎藤さん…

  • 木村一基さん

    木村一基九段です。    木村さんはファンも多いし私も大好きな棋士です。何度も描いているのであまり資料を見ずに描いてみました。たしか。なのでこれは私の脳内…

  • 郷田真隆さん

    郷田真隆九段です。    郷田さんのイラストは、前年の本戦用に描いた未使用の絵があったのでそれを使わせてもらった。一度に結構な数の似顔絵を描くので、一枚でも…

  • 黒田尭之さん

    エントリーチーム、黒田尭之(たかゆき)五段です。   黒田さんの所属したエントリーチームのうちわはスケジュールがタイトで、予選が終わった夜にメンバーを教えて…

  • 佐々木大地さん

    佐々木大地七段です。   佐々木さんのうちわは、天童の人間将棋の中継を観ていたとき観客席に持っていた人を見つけました。 今週youtubeを見たらたぶん私が…

  • 藤井猛さん

    藤井猛九段です。   描いた時ちょっと疲れていたのか、今見ると線が荒れてる。今週少し直そうとしたんですが、いじったら顔の感じが違ってきちゃったので、結局止め…

  • 梶浦宏孝さん

    梶浦宏孝七段です。   梶浦さんはおととしはエントリーチームで参加でしたが、そのときは資料がなくて少し困った。去年のこれはまあまあ?。行儀よくちょこんと座っ…

  • 稲葉陽さん

    稲葉陽八段です。    第五回アベマトーナメントは稲葉チームが優勝。稲葉さんはさりげなくリーダーシップを発揮しているように見えました。  裏面はチーム動画か…

  • 三枚堂達也さん

    三枚堂達也七段。     「桂の貴公子」は少し前の連盟のHPに三枚堂さんの講座があって、そこから拾った。実際の対局も桂馬が活躍する展開で、何というか、当たっ…

  • 山崎隆之さん

    山崎隆之八段。みんなの山ちゃん先生。   去年、ブログで別に山崎さんを描いたんですが、さっき改めて見たらひどかった。基本昔描いた自分の絵は、あとで見るとガッ…

  • 近藤誠也さん

    近藤誠也七段です。    放送では残念ながら使ってもらえなかったけど、らしさはまあまあ出ているかな??  集合イラストのほうも、イケイケな感じがなんとなく近…

  • 佐藤和俊さん

    佐藤和俊七段です。走ってます。   和俊さんはピアノとか、キング・カズとか、他に描くものはあったのに「走る」にしました。ネタがなかったり時間がなかったりで、…

  • 伊藤匠さん

    伊藤くんのうちわもちょっと鼻をしつこく描きすぎてて気になっていたので、今週描き直してみました。今更ですけど…  (主線もだいぶ細くした。アベトナは小さい画面…

  • 青嶋未来六段

    青嶋未来六段です。青島なので絵も真っ青に…。      青島さんはチェスの日本チャンピオンとカラオケ高得点王(?)と描くことが2つもあって、何描いたらいいか…

  • 広瀬章人さん

    広瀬章人八段です。  今日はA級プレーオフをやってますね。藤井目線でいうと結構世紀の大一番です(番勝負よりも挑決が重要な藤井さんなので)。広瀬さんは藤井くん…

  • 佐藤紳哉さん

    カツラ芸がお約束の佐藤紳哉七段です。    頭髪いじりとかもうほんとはマズイのかもしれないけど、佐藤紳哉さんは率先してやる芸風で大丈夫そうなので、シンプルに…

  • 黒沢怜生さん

    黒沢怜生六段です。   黒沢さんは(こういう言い方は本人が聞いたら失礼かもしれませんが)ぶっちゃけけっこう美少女顔ですよね。言うなら将棋界の内田篤人。そう見…

  • 西田拓也さん

    西田拓也五段です。   西田さんも私はそれまであまり知らなくて、いつものようにネットで検索したのですが、西田さんは画像さえあんまりなくて、しかも髪型や体型も…

  • 糸谷哲郎さん

    糸谷哲郎八段です。  (本を持ってるのは哲学のイメージから。前の年も哲学者で、これも2年続けてになってしまった。他のポーズも考えたけど、どこか無難に済まそう…

  • 森内俊之さん

    森内俊之九段です。森内チャンネル~…。    森内さんでなんか描けと言われたら、シンプルに森内チャンネルのすしざんまいポーズを描く以外ないんですが(そんなこ…

  • 渡辺和史さん

    渡辺和史五段です。    アベトナには、デビューして日が浅い棋士や、それまで露出があまりなかった棋士も参加していたと思うんですが、そういう棋士を描くときはや…

  • 服部慎一郎さん

    服部慎一郎五段です。 波に乗ると誰も止められません    下はニンニンver.。少し描きなおしてみました。             あ  

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りんごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りんごさん
ブログタイトル
描く将ブログ
フォロー
描く将ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用