お教室のレッスンだけで、毎月安定の10万円(以上) 5年後も10年後も選ばれ続けるお教室の育て方をお伝えしています
保護中: 3:ブログ講座「ブログを始める前の基礎知識と2つの広告の仕組みについて」
今日もご覧いただきありがとうございます! 1回目と2回目のブログ講座は、ご覧になりましたか? まだ、見てな
保護中: 2:ブログ講座「スキル0知識0でもブログで収益化できる理由と方法」
今日も、ご覧いただきありがとうございます。 昨日の記事は、ご覧いただけましたか? 「まだだよ~」 という方
保護中: 1:ブログ講座「お教室や講座のスペースを落としたり休んでも7桁収益をあげた方法」
お教室や講座をお休みしていても7桁収益あげた方法 ご覧いただきましてありがとうございます! こちらのメール
保護中: <前編>今すぐ開設できる!「ワードプレスブログ」 の設定方法マニュアル
ご覧いただきありがとうございます! こちらでは、 <前編>今すぐ開設できる!「ワードプレスブログ」 の設定
子育て・複業しながらビジネスで成果を出していくマインドレッスン
子育てしながらビジネス・複業で成果を出していくマインドレッスン 今回は、動画をお届けいたします。
保護中: 【例】子育て中のママを応援してるのに私は我が子と向き合えてなくて・・・
【メルマガより抜粋】 今日、お話させていただいた教室のY先生が このようなことを話されていました。 ----------
保護中: 【例】インスタグラムの発信がツラくなってきたら本来の使い方を思い出してみて
【過去のメルマガで反響が大きかったものです】 今日は、 -------------------------------
保護中: 【特典】「伝える発信」と「伝わる発信」の違いを理解して届く文章力を身に付けるコツ
「毎日、SNS投稿してるのにフォロワー数が増えません。 最低、1000フォロワ
保護中: 【特典】同業者と同じにならない「共感」される発信のリサーチ方法
この度は、講座へのご参加ありがとうございました♪ こちらから特典をお受け取りい
保護中: 【開催】3/27影響力0・実績0でも選ばれるファン化発信レッスン
3/27ファン化レッスンにご参加くださりありがとうございました♪ ご参加者さま限定の特典は、
保護中: 【メルマガ特典】体験レッスンの後、続けて通っていただくための仕組み作り
いつもメールを読んでくださりありがとうございます♪ 今回、特別に動画をプレゼントさせていただきます。 過去
先日、受講生さんと話していたら こんな話題に。 他の人のメルマガを 読んでいたら 「こんな事は書いたらダメ
「おうちで働きたい」 と決めたときに、 まずは、 「資格を取る」 ことからスタ
ここのところ 個別相談でお話させていただく中で、私、気づいたことがあるんです。 来てくださる
起こったことは変えられないけれど〇〇と〇〇を変えればスルッと物事が進むようになる
[chat face="S__121667602222.jpg" name="junko" align="
教室の場所が不便だからお客さまがいらしてくださるか不安なんです
9月からは、新しい受講生さんのサポート開始と。 継続受講生さん達の講座や個別コンサルが本格的にスタートしま
時代の変化とともに オンライン上で さまざまな学びができるようになったり。 サービス
過去の記事を再投稿する時は「複製」よりも「最新記事」としてアップしましょう
サポートを受講されている受講生さんから、 とても良い質問をいただいたので、 皆さんにもシェア
知っておきたい!お教室業お客さまの満足度を上げてリピート率を増やすコツ
お客さまの満足度を上げてリピート率を増やすコツ についてお届けしていきますね^^
ご相談いただく中で 「インスタグラムやブログで 何を書いたら良いのかわからないんです」 とい
インプット(学ぶ)とアウトプット(実行・誰かに話す)をセットにすることで深くなる
今回は、「インプット(学ぶ)とアウトプット(実行・誰かに話す)をセットにすることで深くなる」ということにつ
2022年も、8月! 1日1日が、本当に早いです。 さて、今日は、 朝から午後13時ころまで、 ずっと、車
「SNSやブログを毎日投稿しているのに全くお申込みをいただけない原因」について書いてみようと思います。
アメブロに公式LINEの「お友達登録ボタン」を貼り付ける手順をお伝えしますね。 [chat face="1
特定商取引に基づく表記について 2022年6月に「特定商取引に基づく表示」が改
【無料動画セミナープレゼント】おうち教室・自宅起業の集客できない理由がわかり今すぐできる改善方法
主婦ママ起業のおうち教室・自宅起業のWeb集客やマーケティングについてお伝えしています。SNSのテクニックやノウハウを追いかけ続けることに疲れた先生・講師が、自分やお教室のお客様・業種に合わせた方法で、楽しく集客・運営していけるスキルを学びたいと思われている方のための情報です。
【無料動画セミナー】集客できない理由がわかり 今すぐできる改善方法
先日、インスタグラムのストーリーズとメルマガで 「今、お教室やサービス提供で 悩まれている事は教えて!」
【動画】SNS集客に疲れたお教室の先生がアメブロを活用したい理由
SNS集客に疲れたお教室の先生がアメブロを活用したい理由 昨年、メルマガ読者様限定で公開していた動画を、このたび全公開に
ブログで読みやすい文章以外に気を付けたいポイント【得に産後ママ向けのお教室】
今回は、「文章以外でも意識したい、読みやすいブログ記事のポイント」についてお届けしていきます
体験から継続サービスにお申込みいただけない時すぐに出来る改善方法
毎日、ブログを書いているのに。 SNSを書いているのに。 「長く通ってくださる
ブログに何を書けばいいのかわからないから抜け出すコツ!個人教室1年未満の先生
「ブログって、何を書いたらいいかわからないので苦手です。。」 というお悩み、あ
今日も、PTAで1日学校へ行ってきました。 来年度の新しい役員さんとの顔合わせと引継ぎも兼ねていたんですね
保護中: 知らなきゃ損!フォロワー数が少なくてもお客さまが集まっているInstagramの裏側公開!
Instagramで、同業者以外の「本当のお客さま」と出会うには、こちらから積極的に動いていく必要がありま
私が、ベビーマッサージ教室を開いていた時、レッスンに来てくださったママ達から、よく言われてい
[chat face="19bedroom-1872196_192044-removebg-previeww-1.png
[chat face="19bedroom-1872196_192044-removebg-preview
ブログに何を書けばいいのかわからない時おすすめしたい3つの内容
[chat face="19bedroom-1872196_192044-re
ブログもSNSも更新したいのに家のことや子育てに手いっぱいで行動できないんです
個別コンサルや体験コンサルでお教室の状況を伺っている中で こんなことをお話してくださった先生がいらっしゃい
先日、このようなご質問をいただきました。 「グループレッスンの時は、 自己紹介からスタートしています。 でも、途中で赤ち
今日も、PTAで1日学校へ行ってきました。 来年度の新しい役員さんとの顔合わせと引継ぎも兼ねていたんですね
教室集客でチラシをポスティングする時に意識したい5つのポイント
今回は、「チラシのポスティングをしてみたいけれど、効果あるのかな?」と迷っている先生のために「教室集客でチ
LINE公式アカウントの使い方とリッチメニューの作り方セミナ―レポ
先日、『教室の先生のためのLINE公式セミナー』を開催しました。 [chat face="2
自分のレッスンを過小評価しそうになった時に思い出したい大切な事
お教室を開いたばかりの頃って 「これからたくさんのお母さんや子ども達のために出会える」
私は、結婚してパートナーの転勤もあり、専業主婦として数年子育てに
「ブログを書いているけれど、お申し込みやお問合せがこない・・・」 資格を取ってお教室を開いて。 毎日、ブロ
年度末ってことで、PTAの引継ぎが佳境に入ってきました(笑) 先日、1年間のスケジュールを通していったので
[lp-h2 style="1"]お教室のためのLINE公式活用セミナー[/lp-h2] [
同じお客様が他の教室に参加されている時のもやもやを解決する方法
『うちのお教室に来てくださる方は、 他のお教室のレッスンやイベントにも 参加されてらっしゃるんです』 『プ
【お客さまの声】記事の内容も目的をもって書けるようになりました
サポートを受けられている先生のお声を一部ご紹介 [lp-h2 style="1"]お客さまのお声[/lp-
【お客さまの声】ベビーマッサージクラスのお問い合わせもあってドキドキしています
私自身、元々ベビーマッサージ教室を開いていたこともあり ベビー系の先生からご相談を受けることが多いです。 『お教室を開い
必見!体験レッスンから継続レッスンにスムーズにお申込みいただける2つのポイント
「レッスンのコースも仕組みを作っておけば、 こちらから「継続レッスンどうですか?」と誘導しな
インスタグラムでフォロワー数を増やすことに疲れてませんか? ある日の個別体験相談の時の話です
先生という立場になったら忘れてしまいがちな視点 「お客さま(生徒さん)が、どうしてあなたのお
「お申込みがないのは 教室開いたばかりなのに レッスン料が高いからでしょうか?」 こんなこと感じたことあり
ベビーマッサージの資格を取って、教室を開くときに1番悩んだのがレッスン料設定でした。
自宅教室の先生は、資格やスキルをお持ちの方が多いと思います。 でも、賑わっているか?というと、そうでもなか
サーチコンソールのインデックス登録方法とインデックスの確認方法
ブログ記事を書いたら、必ずやっておきたいこと。 それは、Google(グーグル)に、「記事を
はてなブックマーク登録方法!記事を追加してアクセスを集めよう
記事を書いてそのままにしておいても、なかなかアクセスは見込めません。 それに、良い記事はシェアしていきたい
ブログ記事を書いても書いても、全然集客できないと悩んでいませんか? そんなお教室の先生の声も、よく聞きます
『インスタグラム発信の手を止めてしまうと、集客できなくなりそうで・・・』と、先日体験セッションを受けられた
自宅教室を開いて最初の頃は、 賑わっている同業者や同期の事がどうしても気になって 焦ってしま
先日、 サポートさせていただいている先生に LINE公式の「リッチメニュー」の作り方と使い方のレクチャーを
10年前のアメブロだけ集客方法を手放してみたらもっと集客はできる
10年前にお教室を開いた先生の中には 『10年前の集客方法と 今の集客方法が 随分と変わって
教室の先生が生徒さんに伝わるメッセージを書く時大切にしたいこと
私も含めて、教室を始めて数ヶ月・数年経つと忘れてしまうことがあるな~と感じます。 それは 『生徒さん視点(
教室のLINEブロックをされたくない!良いこともあるんですよ
先日、 サポートをさせていただいている先生から 「LINEのブロックをされるのがこわいんです
写真やイラストのかわいい無料素材ダウンロード先まとめ!商用利用可!
今回は、お教室の先生のための写真・イラスト素材が無料でダウンロードできるサイトをご紹介します
周りの環境で自分って変われるよ 我が家の長男(中1) なんと、生
私のレッスンって楽しくないのかな?と不安になったら試してほしいこと
今、サポートをさせていただいている先生から、このようなご相談を受けました。 もしかしたら、同
ベビーマッサージ教室の先生が資格をいくつも取るときに気を付けておきたい大切なこと
今日は、資格のお話 ベビーマッサージの先生って、たくさん資格を持ってらっしゃる
何度となくお伝えしていのですが。 私は、元々ベビーマッサージ教室を開いていました。
こんにちは! 女性が運営する教室やサロンの集客の悩みを解決する青山純子です。 さて。 ここ最
[chat face="0ca2310e5f9c5e88ce3b3aed251df814_ss.jpg"
資格を取って「何から始めたらいいかわからない」と悩んでいる先生が今すぐやるべきこと
メールや個別相談をさせていただいてて、みなさんが口をそろえておっしゃることがあるんですね。
『パン教室の先生からいただいたお写真』 これらのお写真は、次女と
集客できないのは資格が足りないから?資格ジプシーになる前に改善したいこと
今、教室を開いていますか?それとも、これから開きますか? きっと、教室を開くために『資格』を取った先生も多
【メルマガ読者様限定】 当時は、こんな感じで。 ちょっとした瞬間のお写真を撮らせていただいてました。 今は、プロ?と思っ
(パート2)教室のレッスンにお申し込みが入らない時改善したい6つのこと
前回の記事では、『教室のレッスンにお申し込みが入らない時改善したい6つのこと』の中から3つお伝えしました。
教室のレッスンにお申し込みが入らない時改善したい6つのこと(パート1)
教室のレッスンの募集をしているけれど、全くお申し込みがない・・・。 と、悩んでいませんか?
. みちよさん、こんにちは^^ 青山です。 ブログ診断、大変お待たせいたしてすみません。。 早速、本題に入らせていただき
アメブロとワードプレスはどっちが良いの?教室を開いている先生が判断するポイントまとめ
教室やサロンを開いている先生やこれから教室を開こうとしている先生が、記事を書いて発信していくとしたら・・・? ・アメブロ
こんにちは! 女性起業家の「教室やサロン」の集客と運営の悩みを解決する青山純子です。
ネットを使った集客の仕組み5つのステップ!集客できないと悩んでいたら見直してみて
こんにちは! 女性が運営する教室やサロンの集客の悩みを解決する青山純子です。 [chat face="IMG_2533m
WordPress(有料ブログ)とアメブロ(無料ブログ)の違いは何?オススメなのはこっち
ワードプレスって難しいイメージがありますよね。 私自身、WordPress(ワードプレス)で
アメブロで集客できている先生ほどワードプレスで安定化目指した方がいいと思う
こんにちは! 女性のためのWeb集客アドバイザー/ホームページコンサルタントの青山純子です。 タイトル長く
保護中: 【コンサル生限定】アクセスをグインと集める最強キーワード選定方法とタイトル作成
「子育て中のママや主婦」のあなたが、 「体験したこと」「経験したこと」から記事を書く時の「キーワード選定方
ダメと否定をされる添削ではなかったので自信を失うことなく前向きに頑張ろうと思いました
こんにちは。 女性のためのWeb集客アドバイザー/ホームページコンサルタントの青山純子です。
佐藤さんブログ記事添削アドバイスシート 佐藤さん、こんにちは^^ 大変、お待た
冨山さんへのブログ添削とアドバイスシート 冨山さん、こんにちは^^ この度は、
ブログ記事の添削です。
お教室を開いたばかりの集客方法として、「アメブロ」を使われている先生多いですよね^^ 私も、最初は、アメブ
佐藤さんへのブログ添削とアドバイスシート 佐藤さん
主婦が資格取得しても稼げない理由は集客の仕組みを知らないから
主婦起業のWeb集客アドバイザー純子です。 お教室を開いたけれど集客ができないと悩む先生のためにWeb集客や仕組作りをお
主婦が教室を開く前に必ずしておきたい準備!インスタグラムだけに頼ってませんか?
主婦が資格を取って、これから教室を開く前に必ずしておきたい準備といいうものがあります。 そう
「ブログリーダー」を活用して、JUNさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。