ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
三州屋
千代田線で二重橋前まで出かけて、Apple丸の内店へ行ってきました。バッテリーの膨らんだ古いMacbook1台、これもバッテリーの膨らんだ古いiPhone1台、使えなくなったiPadProとiPadminiを引き取ってもらいました。銀座の三州屋さんでお酒を飲みました。今年初めて鮎を食べま
2025/06/30 23:59
岡山戰
岡山戰観ました〜。前半が終わってお酒を飲んで食事をしました。後半はそれからあらためて観戰しました。前半が終わった時には楽勝かなぁ〜と思いましたが・・・前半でもう1点、2点欲しかったとは思いました。後半も同じように点を獲りにいったのでしょうが、前半と同じよう
2025/06/29 11:20
「Cold Code」
夜中に本を読んでいたら、3時ぐらいになってしまって、ありゃ〜朝になるって寝たけど、しっかりと寝坊してしまいました。寝坊すると午前中にやることがおしちゃって、すぐに昼になってしまって新聞を読むのも午後です。気がつくとなんにもしていないのに17時になってしまって
2025/06/28 17:00
「Plastic Island」
非営利団体でインスタグラムを利用しようと思っているんですけど、どういう運用が良いのか皆目見当がつかないでいます。個人でもインスタのアカウントはあるのですが、一度も投稿したことがありません。いろいろと試そうと思っているのですが、いまいちピンとくるものがあ
2025/06/27 21:30
「春に散る」
AmazonPrimeで「春に散る」って言う映画を観ました。同名の沢木耕太郎の『春に散る』という小説が原作なんですって。そ〜沢木耕太郎のノンフィクションはそのむかし沢山読みましたよ〜。『敗れざる者たち』『人の砂漠』『テロルの決算』『一瞬の夏』・・・『深夜特急』を書き
2025/06/26 17:00
「There’s A Rhythmn」
雨降りました。朝から昼過ぎまで、30分おきぐらいにすごい雨でした。雨雲レーダーで、雨を確認しながら、晴れ間を縫って買い出しとか出かけました。Bon Iver「There’s A Rhythmn」
2025/06/25 23:59
熟成
7月の講演会のパワポ、一応最後まで作りました。スライドが全部で112枚になりました。これ2時間で話せるのかなぁ〜と、いまになって考えてしまいます。配付資料もA3裏表で2枚作りました。二つ折りにしてA4で8ページです。ちょっと寝かしておくことにしますかネ。寝かしておい
2025/06/24 17:45
G7
PowerShotG7のバッテリーが届きました。カメラ起動もするし、液晶も見られるし、いろんな設定もできるのですが、肝心要の絵がきません。SDカードの絵を見ることもできます。シャッターを押すこともできますが、でも記録される画像は真っ黒です。う〜ん、どうしたものか。簡単
2025/06/23 23:59
天吊り
松戸までプロジェクター担いで出かけました。ま〜それにしても暑かった〜。スクリーンは備え付けですが、プロジェクターは有料で貸し出しです。プロジェクターも天吊りの備え付けだと嬉しいのですが。机から投影すると必ず6席ほど潰れてしまいます。ま〜満席にはならないので
2025/06/22 23:59
町田戰
町田戰観ました〜。完敗でした。簡単に失点しすぎですよ。自分たちのミスで試合を難しくしてしまいました。それでもって焦ってボールを触るために下がってしまいました。町田にしてみればラインを高くしても誰も裏に走らないので、個別にプレスをかければボールを奪うことが
2025/06/21 23:59
リソグラフ
馬橋まで出かけてきました。配付する資料を印刷してきました。リソグラフを使わせてもらいました。いまのリソグラフ、まるでコピー機のようです。そのむかしはガリ版切ってました。回転する2個のドラムのようなもので製版したときにありました。そのあとにはプリントごっこの
2025/06/20 23:59
コンデジ
古いコンパクトデジタルカメラを引っ張り出して使ってみました。バッテリーが使えれば、十分に撮影できます。オールドコンデジって言うらしい。これはCanonのPowerShotG12で撮影しました。発売は2010年10月17日のカメラです。これより古いPowerShotG7もあります。バッテリー
2025/06/19 23:59
『悪と徳と 岸信介と未完の日本』
動画サイトを観ると途端にダメですね。YouTubeとか、DAZNとか、すぐに音飛びやフレームが飛んで、クルクルになって暗転してしまいます。福田和也『悪と徳と 岸信介と未完の日本』扶桑社:Kindle:891円-------------------------------------------------------------------
2025/06/18 23:59
オニキス
随分と古いインテルiMacを使っています。それが最近気が遠くなるほど遅くなってしまいました。文字変換さえまともにできなくなってイライラしてました。も〜古いもんなぁ〜仕方ないのかなぁ〜と半分諦めていました。で、今日は、OSを再インストールでもしてみようか思ってい
2025/06/17 17:50
先発医薬品
6月3日ごろから風邪気味とかいっていたのですが、夜寝ようとすると咳が止まらなくなったりしてました。1週間ほど前からは左耳が聴き辛くなったりもしてました。そ〜突発性難聴になったのは、ちょうど10年前になりますか。あの時は怖かった〜、だって音楽が、音楽に聴こえなく
2025/06/16 22:30
広島戰
昨日の写真、モノクロにしてみました。全然雰囲気がちがって、なんだか面白い。ちょこっとタグをいじって、2枚並べてみました。広島戰見ました〜勝ちたかったなぁ〜。レオセアラのはPKですネ。あ、最期の樋口の引っ張りもPKですかネ。失点シーンですが、松村と舩橋が置いて
2025/06/15 10:15
トッパー
雨が降り出す前に図書館に行って来ました。今日は、松戸市立図書館常盤平分館です。本館は松戸駅から歩いて10分弱のところにあります。松戸市の数少ない良いところは、図書館の分館が沢山あることです。多くの市民は分館だったら歩いて行けるでしょう。県立図書館の本が4冊借
2025/06/14 17:11
給付金
たかだか2万円配るのになんで偉そうなんでしょう。しかも「財源」の、ザの字も出てこないのはなんで。いつも思うことなんですけど、選挙前になると給付金の話しになります。これって税金を使った全国民に対する買収じゃないの?ま〜喜んで投票してしまうところがなんとも残
2025/06/13 23:59
終わりの始まり
学術会議法案が成立したとか。管の任命拒否の合理的な説明も、その経過もあきらかにされないまま、法律だけが可決・成立してしまいました。そのことを、NHKニュースでは、"国から独立した法人に"と説明していました。ただでさせ不愉快な"イトヨウジ"とかいうアナウンサーでし
2025/06/12 14:30
天皇杯2回戦
天皇杯の2回戰、テレビで後半から柏と東洋大のゲーム観てました。プロだろって言われても守られちゃうとなかなか得点できませんね。時間が過ぎれば過ぎるほど柏に焦りが観られました。延長にはいると形勢は逆転したように感じました。試合結果は雄弁です。YouTubeにあまりい
2025/06/11 23:59
インドネシア戰
風邪なのかなんなのか長引いています。辛さはそれ程でもなくなりましたが、咳や洟や痰が出てしまいます。今日は涙が止まらなくなりました〜。インドネシア戰を観ていたのですが、久保君の2点目で観るのを止めました。インドネシア、人数が足りているのに守ることができません
2025/06/10 23:59
移籍加入
今年は怪我が多いと思います。しかも主力選手の大怪我です。今シーズンの復帰も難しいような怪我です。いろんな要因があるのでしょうけど、選手個々の、チームの問題だけでは、ないようにも思うのですが・・・千田選手と小川選手の移籍加入が発表されました。なんだか本気度
2025/06/09 23:59
『近代日本の地下水脈』
6月3日から咳き込んでしまって、少し風邪気味なんでしょうか。いつもですと市販薬を飲んで、一晩もすればケロッとするのですが・・・いや〜とにかく眠い、からだがだるおもです。保坂正康『近代日本の地下水脈Ⅰ 哲学なき軍事国家の非劇』文春新書:Kindle:1,000円『右翼と
2025/06/08 23:59
E-1
選手にとってもどうなんでしょう。代表に呼ばれるのは嬉しいことなんでしょう。それでもE-1限定という条件付きなんでしょ。W杯へは随分と距離があります。しかも鹿島から5人ですって!!濃野は怪我明けです。万全なんでしょうか?植田も田川も、早川も替えの効かない、鹿島に
2025/06/07 23:59
「Big Empty Country - I」
イーノ先生の新譜がでてました。イーノ先生も今年で77歳とか。いつまでもお元気で作品を作り続けて欲しいと思うのでした。Brian Eno「Big Empty Country - I」先生の映画も公開されるとか。
2025/06/06 23:59
オーストラリア戰
途中で寝たり起きたりしながら観ました。ま〜こんなもんだろうと思いました。引いて守ってくるだろうときに、こういうメンバーで良いのかとか、交代ではいる選手のタスクはなにかとか、そういう基本的なところはどうなんでしょう。鎌田や久保は違いを見せることができました
2025/06/05 23:59
臺本
新しい大統領が選出されたとか、テレビのニュースでやってました。輸出に依存する経済がど〜たらこ〜たらで、難しい舵取りが求められているとかいないとか。おいおいおたくの国はど〜なんだい。まともに米も食べさせられない政府を目の当たりにしながら、「ビンテージ米」だ
2025/06/04 23:59
台地と谷津
随分と雨降っていました。お訪ねしたお寺は北小金と新松戸の中ほどにあります。北小金から新松戸へは、基本的に下り坂になります。台地の尾根から、谷津に下りていく感じでしょうか。それとも江戸川(利根川)の氾濫原でしょうか。その高低差に改めてちょっと吃驚しました。
2025/06/03 23:59
北小金
明日は12月の行事の準備のために、北小金のお寺での打合せに出かけます。いろいろお寺を回ったりはするのですが、上がり込んでご住職のお話を聞くという機会が、ありそうでなかなかないので、そういう行事を行っています。ワシの菩提寺は富山にあります。勿論と言ってはなん
2025/06/02 23:59
G大阪戰
近所のユニディの映像が流れていました。そ〜古古米の話しですが・・・学区の中学校のジャージのような服装の人が、ゲッとした古古米を、高々と掲げていました。ワシには上手い言葉が見つかりません。ようやく久しぶりに鹿島のサッカーを観ました。結果が判っているので落
2025/06/01 23:59
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、bongeさんをフォローしませんか?