ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Kerasからpytorchへ移植
少し前に書いたKerasでのhello world的なコードをpytorchへ移植してみたときのメモ。MNISTの文字認識のあれです。準備インストールしたものは、torch / torchvision / pillow / tqdm / m
2024/04/06 14:42
画像認識の有名なCNN
像認識を行うことを目的とした代表的なCNNのメモ。これをキーワードにググる。ほうぼう調べた内容のメモなので内容は薄い。ちなみに有名なモデルは学習済みのデータも含めて公開されているので気軽に試すことができる。AlexNet2012年のILSV
2024/04/05 19:45
Keras in Tensorflowをとりあえず使ってみる 正規化とか
もう少し突っ込んだメモ。まだHello World。データの準備や効率よく学習を進めるためのテクニックに関するメモ。 ここをキーワードにググるべし。データ拡張(Data Augmentation) 今持っている画像データ量が心もとないとき
2024/02/11 01:37
Keras in Tensorflowをとりあえず使ってみる CNN
いわゆるHello World的なことをするための覚書。前回それっぽい認識ができたので、続き。 CNNを使ってみます。 mnistの画像を使って、結果として98%の正答率が出せました。CNN 言わずと知れたConvolutional Ne
2024/01/28 00:52
Keras in Tensorflowをとりあえず使ってみる その2
いわゆるHello World的なことをするための覚書。前回環境づくりからとりあえず動くところまで試したので、続きになります。 環境作りや最小コードは以下です。 今回はいろいろニューラルネットワークの代表的なパラメータをいじってみます。ネ
2024/01/13 17:59
Keras in Tensorflowをとりあえず使ってみる
Tensorflow+Kerasの環境を作って、いわゆるHello World的なことをするための覚書Tensorflowのインストール もともと別々のものだったKerasとTensorflowですが、今はTensorflowにKeras
2024/01/13 11:08
Python自作モジュールのパッケージ化手順
自分で書いたコードをpipでインストールできるようにするためにはパッケージ化する必要があります。その作成手順をまとめてみました。 *.whl形式のファイルを作る。これさえあればpip install xxxx.whl これでインストールで
2023/12/30 23:14
フィルムパトローネを使った工作
写真屋さんの店頭でフィルムパトローネを使ったキーホルダーがあったので、その自作をしてみます。パトローネが余ったので、メモスタンドも作りました。楽勝でした。フィルムパトローネ いわゆる写真フィルムの缶です。今回調べて初めてこんなどっかの映画
2023/12/13 21:22
iPhoneで撮影したHEICファイルをPythonでjpegに変換する
久しぶりにiPhoneを買い替えて、写真を撮ってみたところファイルフォーマットがheicなるものになっていました。扱うのにあまりに不便だったので、python使ってjpegへの変換スクリプトを書いたところ、いろいろ罠に引っかかったのでメモ
2023/12/03 16:13
効果的なPython その4
6章 最終章の読解です。なかなか読むのに時間がかかった本書ですが、やっと最後までたどり着きました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){ar
2023/12/02 15:26
効果的なPython その3
5章の読解です。ほぼ個人のメモなので詳細は本を読んでください。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScr
2023/11/26 14:00
効果的なPython その2
読み込むのがかなり大変だった…。3章と4章の読解です。ざっくり解説なのでちゃんと本は買って読みましょう。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function()
2023/07/16 22:38
「ブログリーダー」を活用して、Camping Engineerさんをフォローしませんか?