chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆるバイクゆるライフ https://goemonrider.hatenablog.jp/

バイクの整備・修理、バイク用品等のインプレをメインに、バイクに関係あったりなかったりする記事も書いています。元へなちょこ自動車整備士。愛車はCBR600RR(PC40)

Canase
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/08

  • 色んなガタが出てくるお年頃

    canaseです。 春超えて初夏を感じています。 そして凍える冬を感じています。 三寒四温と言いますが、極端すぎて体調壊しそうw バイクが最高な季節がそろそろやってきますね。 今年のGWのロンツーはどこに行けるかなー♪ さてさて。 今回は前回もお話ししておりましたオイル&フィルタ交換に加えて、スロットルワイヤーとグリップテープを交換します。 ついでにヘッドライトがなんらかの不具合(おそらく接触不良)で勝手に消えてる事があるので、その辺の原因探していきます。 まずはケーブル交換。 スロットルボディからケーブルを外していきます。 エアクリボックス外すのめんどくさいなーと思いながら黙々と作業。 パワ…

  • ロクダボのブレーキをリフレッシュする

    canaseです。 暖冬ですね。 明確に暖冬とわかるくらい暖冬。 真冬装備じゃなくてもバイク乗れるからありがたい。 夏の終わりに私の革ジャケット作ってくれた革ジャン屋さんが、微妙にサイズが合ってない事がどうしても気になるというプロ意識出しまくりで、直させてくれと気を遣っていただいたので現在お直し中。 なので今は以前着ていたジャケットを着ています。 以前から着ているつるしのダイネーゼの革ジャンは、購入してからかれこれ15年程。 当時おそらく10万円くらいで購入し、途中7年くらい放置してましたが、壊れもせず現役バリバリ。 多少の革の傷みはありますが、元々艶のある革ではなかったのでビンテージっぽい感…

  • エッセンのリアブレーキパッドを考える

    canaseです。 めっきり冬。 前回秋が来たぜって喜んでいたのに、もう秋どっか行ったじゃん。 冷えコルが怖い時期に突入ですね。 お山もすっかり冷え込んで、冬のルーティンになって参りました。 日中は暑いかもなーと思ってあまり厚着しないで出かけるのですが、結局陽が落ちると結構寒いので、そろそろインナーも冬用の出番ですね。 冬用革ジャケットのお直し中で、寒い革ジャケットを着用中なのですが。 凍えます。 早くお直し終わるといいなぁ。 さてさて。 久々にエッセンのメンテナンス。 2万キロを超えて、チラッとリアパッド残量を見ると、なるほど。 全然ないじゃん。 フロントがキーキーいってるなぁと思っていたの…

  • ロクダボの進化 その2

    Canaseです。 完全にこれは秋。 おーたむかみん。 この季節本当に好きだなー。 春より好き。 すぐ寒くなるの知ってるけど10月いっぱいはもって欲しいですねー! ちなみに先日美ヶ原高原に行きまして、道の駅での気温11℃に凍えました。 メッシュジャケットじゃなかったのに凍えたし、グリップヒーターオンにしちゃったし、冷えコルに怯えた。 トイレが近くなるからホットコーヒー我慢して、凍えながらホットレモンorホットゆずで暖をとる季節があっという間にやって来そうですね。 さてさて。 今回はパワコマの感想とメンテナンスの続き。 パワコマは明確に効果が出ました。 立ち上がりも良くなり、かなりレスポンスが良…

  • ロクダボの進化。

    canaseです。 ようやく秋の兆しが見えてきましたね。 相変わらず暑い日々が続いていますが、朝晩涼しく段々クーラーもいらなくなってきています。 しかしバイクに乗るとまだまだ暑い。 先日伊豆ツーリングに行きましたが南伊豆は35℃くらい。 9月も後半だというのに、、、 もうすぐ秋が来てあっという間に冬になりそうですね、 気持ちのいい季節は年々減っている気がします。 さてさて。 今回のメンテ&カスタムもロクダボさん。 エッセンはカスタムしないので全然書くことなく、日々の点検入庫とタイヤ交換以外何もしてないなぁw 何もしなくても良きバイクって事ですかね? まずはバッテリー交換から始めます。 別に電圧…

  • エッセンを入庫するなど

    canaseです。 タイフーンがまたくるって言ってるけど。 BMWの白馬イベントに行くつもりなんですが? 絶対雨じゃん。 今週末はトラのラリーとかBLFとかバイクイベント多めなんだけどなぁ。 瞬間的に台風消滅させる技を誰か繰り出して欲しい。 さてさて。 今回は私自身作業とかなんもしとらんけど、一応このブログの存在意義(メンテナンスノート)として書いておきます。 エッセンが納車して2年経ちました。 タイトルに入庫って書きましたが、壊れたとかじゃなくただの定期点検です。 前回の点検から1万キロを超えていたので早く点検しろってメーターがうるさいので、、、 走行距離も2万となったので、オイル交換と1年…

  • パッションフルーツの新たなる試み!

    canaseです。 今回は新しい試みをしようと思っています。 ネクストステージ。 挿し木でパッションフルーツの苗を刷新しよう大作戦!です。 歳を重ねたパッションフルーツの株は実をつけにくくなるそうなので、もう3年経ってしまい、ようやく花やら実やらをつけるようにはなりましたが、そもそもパッションフルーツは種から育てるのはあまり向いてない(非効率)との事なので、無事に越冬しているこの株を増やしてリフレッシュしよう作戦です。 まずは挿し木作り。 今シーズンに伸びた鞘で、ある程度しっかりしているものを2節ほど残して作るという事なので、しっかりしたやつを2本ほどチョイス。 挿し木にするものは先端の伸びて…

  • 実成長を見守る日々

    canaseです。 七夕だーい! 皆さん短冊にはどんな願いを書きましたか? 私は数日前まで短冊のツイートとかを見る度に、「なんで最近みんな短冊に願い事書いてんの?」と思っており、七夕が近いことをすっかり忘れていました。 日付感覚バグってます。 そういえば来週は出張なので、夏場は毎日水をあげないと元気なくなっちゃうから、水やりどうするかなーってとこで、そんな心配してる自分が可愛く思います。 いや、私もともと可愛いんだけどねっ!!(白目) 2023年6月29日(1053日目) 鉢はどんどん頭でっかちになってきて、そんなに強い風が吹いていたわけではないのに、鉢がよく倒れるようになってきました。 おか…

  • メンテナンス回=主役はロクダボ

    canaseです。 パッションフルーツばかりでバイクネタが少ない今日この頃。 バイク記事の投稿頻度は多分あんまり変わってないんですけど、パッションフルーツがお盛んすぎるんでしょうかね。 しかし毎日が暑い。 許すまじ、梅雨。 蒸し暑いのほんとイライラしますよね。 満員電車で密着する他人のじめっとした背中とか、申し訳ないけど本当に気持ちが萎えます。 汗かいてる他人の頭皮とか目の前にあると満員電車通勤しなければいけない貧乏な自分を呪います。 あ、別に汗かいてる人を悪く言っているわけじゃないですよ。 私も汗はかきますから。 汗かいてる人と密着するのは、気分が良くないという話です。 はぁ、、、 本当にこ…

  • 無事に育っております、今のところは、、、

    canaseです。 無事に受粉ができた事もあり、日々の成長が楽しい今日この頃です。 あまり手をかけてない状態で育てていますので、園芸初心者でもパッションフルーツは難しくない植物って事ですね! 実の成るグリーンカーテンが欲しい方はぜひ試してみて欲しいです。 ちなみに我が家は関東平野ですが、埼玉の北部など気温が低い所から北側は外に放置したままだと多分死んじゃうと思います。 我が家の近くに住んでる方でも、地植えだと冬に霜が降りたら茎が割れて冬を越せなかったとの事でした。 気温ばかりはどうしようもないですしねー、もう少し北に住んでて育てたい方は冬にきちんと鉢上げして室内に入れるなど、少し手をかけてあげ…

  • 期待高まるパッションフルーツ

    canaseです。 今回もパッションフルーツ回。 動きが色々あってパッションフルーツの記事書けるのはとても嬉しいですね。 ところで。 実は今まで日付の横に記載していた日数なんですけどね、全部暗算だったんです。 ふと気づいた。 この便利な世の中さ、日数カウントアップしてくれるカウンターアプリくらいあるんじゃね?って。 ものすごい今更感。 調べたらあったんですけどね。 早速ダウンロードして種まきした日を入れたらですよ。 2日くらいズレてんの。 もうどこでズレたか探すのめんどくさいので、この日記から修正して、しっかりカウントしていきますので悪しからず(・∀・) 2023年6月3日(1026日目) 西…

  • ゴム製ドーナツって高いよね

    canaseです。 爆裂梅雨シーズン到来。 昔は湿気で髪がもっさー!ってなるのがとても嫌だったのですが、今ベリーショートだし、毛質も若い頃に比べて頑固さがなくなってくれたからか、あまり気になりません。 いつも切ってくれてる美容師さんの腕がいいんだろうなぁ、感謝せねば。 雨ばかりであまり気持ちは上がりませんが、暑くてしんどい日よりマシな気がするなぁ。 あと1ヶ月もすれば死ぬほど暑いのに会社や電車、建物の中で冷房にさらされるしんどい季節が来るのか。 梅雨よりそっちの方が憂鬱だぜぃ。 さてさて。 なんかもうタイヤ交換のためだけのブログなのかなって思うくらい、タイヤ交換の記事ばっかりな気がしてきちゃう…

  • 最近のパッションフルーツ

    canaseです。 バイクのネタも特になく、しっかり税金納めました。 すっかり忘れてたのでギリギリでした。 そろそろタイヤ交換のネタは準備できそうですが今日はパッションフルーツです。 パッションフルーツネタを書くという事は、、、 わかりますね? 4月29日(989日目) 鉢植えがとても元気。 プランターも芽がたくさん出てきて葉っぱも開き始めました。 なぜかキノコが、、、 どっから胞子がやってきたのでしょう。 5月3日(993日目) たくさん芽が出始めたので、枯れてしまった副鞘達が明確にわかるようになりました。 そこで、芽が出ていないところは切り落としてスッキリさせてみました。 これを、、、 こ…

ブログリーダー」を活用して、Canaseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Canaseさん
ブログタイトル
ゆるバイクゆるライフ
フォロー
ゆるバイクゆるライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用