chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ピロ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/07

arrow_drop_down
  • そういえば、どうやって限定解除したんだっけ?

    朝方、下記のイチイチさんのブログを発見し、ついつい最初っから 全部読んでしまいました。 現在仕事と家庭と免許取得(大型の、ね)をうまくバランスを取り、鼎立しないよう バランスを取ろうとご苦労なさっていらっしゃる様子に、つい引き込まれてしまいました。 このブログについて - 小遣い3万円48歳リターンライダーがハーレーのオーナーを目指す! さて標題の件ですが、イチイチさんに、余計(?)なアドバイスをしてしまったあと、自分はどうやって二輪の免許を取ったのかを、思い出していました。 なにぶん40年近く前のこと、記憶があやふやなところも多いので、 参考というよりいつもの与太話と思って、読んでください。…

  • 航空自衛隊中部航空音楽隊のこと

    航空自衛隊習志野分屯基地創設55周年記念コンサートに 行ってきました。 地元高校生の吹奏楽部、軽音楽部の後に、 敬意をこめて。 標題の中にある音楽隊(上記の旗)の演奏を聴いたのですが、 凄かった。迫力も演奏技術も。 演奏の最後に、指揮者を務めたK3等空佐が下さったあいさつの中に、 「千葉県の被災地に向かう同僚を、忸怩たる思いで見送り、 私たちはこの場所に…」というくだりがあったのですが、 千葉県民の一人として一言申し上げたい 「そのように被災地を気遣い、被災地の一隅に演奏に来ていただき、 ありがとうございました」と。 自衛隊が政治的な思惑の複雑に絡み合う存在であることは、 よーくわかっています…

  • 限定解除のこと 3

    結局「限定解除試験」って、何だったんでしょう? 私の同級生の一人、安西は、 私が限定解除試験に苦しんでいるのを見て言いました、 「俺の免許、あげられたらなあ。」と。 奴は高校一年時に自動二輪(何も限定無し)を取得しており、 自動二輪車乗用の際、ヘルメット着用が義務付けられたので、 「若いうちからヘルメットかぶっていると、頭皮が蒸れて 年取ってからハゲになる」という噂を信じて二輪を降りていたのです(アホ)。 現在は、大型自動二輪に乗りたければ、公認の自動車学校で免許は取れます。 二人乗りで高速道を使ったロングツーリングも可能です。 結局は「生れた時代」が不運だった、ということなのでしょうが、 酔…

  • ハロウィンですね。

    といっても、私にはまだ はろうぃん って何なのか、よくわかっていません。 多くの大人(っつーか老人?)も同じだと思います。 ハロウィンという言葉を初めて目にしたのは、 中学校二年生(多分昭和47年)の英語の教科書。 英語の教科書って、下段に新出単語とか英米の風俗とか、 私たち日本人にはわからないことを解説してくれていたじゃないですか。 そこに、ハロウィンについて以下のような記載があったのです。 「万聖節のよい祭り」と。 これじゃ何が何だかわかりませんよねえ。 多分「よい」というのは、「宵」だと思うのですが、その当時は 「良い」だと思っていました。 結局、全然わからないまま、時は(40年の)時を…

  • 限定解除のこと 2

    さて、限定解除試験を『あの「悪魔の試験」』といいました。 私の住んでいた横浜のはずれの町では二俣川試験場で受験をするのですが、 「二俣川で合格したら一目置かれる」ほど、そこは難しいという噂。 合格率6%という噂。 試験官は基本的に落とす(不合格にする)というスタンスで試験を実施しているという噂。 直線での加速が遅いと 「そんな運転なら中型に乗ってな。」と言われ不合格になったという噂 などが、まことしやかに流れていました。 一方、平均10回で合格する人が多い、という噂、また、 拙稿「ピースサインのこと4」で書いたように、2回で合格した ツワモノが眼前にいることなど、いろいろな噂と現実がごちゃ混ぜ…

  • 限定解除のこと

    「限定解除」ってなんだよ? 最近免許を取得したオートバイ乗りの方は仰るでしょう。 エンジン付きの二輪の乗り物は「オートバイ」とか「バイク」と呼ばれていますね。 国語辞書の編集作業を手伝っていたころは、大学の先輩や後輩、 (恐れ多くも)大学の先生方と「オートバイ」と「バイク」という呼称について 無駄話をしていたことを思い出しますが、それはまた、別の話として いつか記したいと思います。 さて、すごくざっくりいうと、 昭和五十年代初頭(私がオートバイに乗り始めたころ)は、 オートバイ(バイクも含めて、発動機付きの二輪車)の免許は 四種類に分かれていました。 排気量50CC以下の原動機付自転車免許と、…

  • リーバイスとアルバイトのこと 5(今週のお題「青春の1ページ」に沿っていないとも言えない)

    今から40年近く前、近所のジーパン屋さんでアルバイトをしていた私は、 ひょんなことから「リーバイス」のジーンズを好きになり、 リーバイスジャパンの営業T氏とお話をするようになりました。 その中でまだ記憶にあることをいくつか。 1.ジーンズは一度履いたら洗うこと →そうすることで自分の色合い(というか「色褪せ」)になるし、 第一清潔でよい。 2.ファスナーやボタンフライはすべて閉じて、表向きのまま洗う。 →生地の縫い目が傷まない。 3.干すときにはファスナーやボタンフライはすべて開き、裏返しにして、 陰干しにする。 →ファスナーなどを開けることで乾きやすくなるし、ジーンズの染料は意外と紫外線 に…

  • セカンドマシンのこと

    マシンというには大げさな、 HONDA CT110 ハンターカブの購入を考えています。 タイトル通り、「セカンド」ですから、まだZ750Fourを降りるつもりは さらさらありません。 CT110を買おうと思った理由。 ・燃費が良い(Zはリッター12~13キロくらいしか走らない)。 ・日常の買い物に使ったり、近場を巡れるような、小回りの利く バイクが欲しい。 ・副変速機の存在。 ・昔読んだ「ビーパル小僧のアウトドア教本」というハウツーコミックに、 「マンザおじさん」という登場人物が操るCT110が出ていて、 主人公の少年たちが「マンザおじさん」のテクニックと、 CT110のパフォーマンスにびっく…

  • 気の滅入ることばかり。

    気の滅入ることばかり。 凄く親しい友人やら家族とは、政治の話(というか批判)も 遠慮なくしますが、初対面(もしくはそれに近い人)とは 政治や宗教の話はしないようにしていました。 でも、ちょっとこのところいろんなことが鬱積しきっている状態で。 ひとつめ。英語の民間試験の利用について。 問題があるとする大学が65%。 問題があるとする高等学校の進路指導担当教員が89%。 全国高等学校校長協会が延期を申し入れたのに、 荻生田文科相は予定通り実施する方針を示している。 ふたつめ。まだ何万戸もの家庭で停電しているっていうのに、 防災担当政務官は何をしているのかわからない。 みっつめ。これだけ甚大な被害が…

  • リーバイスとアルバイトのこと 4

    千葉県(特に南房では)台風が残した傷跡も癒えていませんが しばらく宙ぶらりんになっていた「リーバイス」のお話です。 履いたまま洗うと身体にフィットするという、リーバイス501です。 このジーンズには、下のようなラベルが貼ってあります。 リーバイス501プレシュランクのラベル これは、バイト当時お店で「ワンウォッシュ」と呼んでいた501のものです。 ラベルの内容はすごく簡単にいうと、 「このジーンズは、洗って縮ませてあるけれど、洗っていくうちに長さにして 3%縮むので、ジーンズに表記どおりの数字を目安に買うように」 ってなことだと思います。 そして、もう一つ、一度も水を通していない「オリジナル」…

  • 台風15号(続き)

    今、16日0時54分です。 千葉県地方、雨が降ってきました。 まだ電気が通っていなくて、暑い夜を送っていらっしゃる方には、 外気温を下げる恵みの雨だとは思いますが、 暴風で、屋根が壊れたり家が壊れたりした方は、 そんなことは言っていられないでしょう。 今自分には募金しかできることはないのですが、 これ以上被害が広がらないようお祈りいたします。 現場で、多くの方々が力を尽くしていらっしゃることは、前回記したとおりです。 ですから対応についていろいろと口にすることは 避けたいと思います。 ただ、これ以上被害が広がらないよう、つらい思いをする方が増えないよう 祈るばかりです。

  • 台風15号

    台風が過ぎ、電気が2日と半ぶりに回復して、 やっとPCに向かっています。 県内、しかも近隣の市町村には、 まだ電気、水道など復旧していないところも多いというのを (ぶっ壊したい人もいる)NHKを見て (だって民放では殆ど情報が得られないから)、 自分にも何かできないかと考え中です。 せめて、今の非常事態をいろいろな人に知ってほしいのですが、 (ぶっ壊したい人もいる)NHK以外、ほとんど情報がない状態で、 こうしてPCに向かっているわけです。 もう少し、ウチの周りのあれこれを片付けたら(裏の森からの飛来物が多い)、 きちんと記事にしたいと思っていますが、 この3日間で私が見聞きしたことを簡単に記…

  • 次の日が異常気象を予報されている時、

    どうも。遅くに失礼します。 お若い方には想像もつかないでしょうが、 昔(50年ほど前)には、電力不足のため、日本中のTV放送局が 放送中止の時間を設けていました。 私が覚えているのは、昼の2~4時くらい、 いろいろな局が「放送休止」していたものでした。 中学生位(昭和46年から48年頃)には、そんなことはなくなりましたが、 深夜0時を過ぎると、どの放送局も(多分)早暁5時までは、 放送を中止していたものです。ただ砂嵐だけが流れていました。 しかも当時は、衛星放送やUHFなど存在せず、地上波だけでした (ラジオはずっと放送していたけど)。 深夜から翌朝まで異常気象が予想されているとき、頼りになる…

  • 印西市の自然

    昨日のアド街で、印西市が取り上げられていましたね (ご覧になった方も多いのではないでしょうか)。 その中で取り上げられなかった、私の好きなスポットを記事にしてみました。 もしかするとそこは、地元の方が大切にしていらっしゃる場所なのかも、と思うので、 場所を明確にすることは、避けたいと思います。 印旛沼しょう水路 ここは、北印旛沼と西印旛沼を結ぶ捷水路です。写真上が 北印旛沼です。 ここからバイクで5分ほどに、 印旛の湧き水 こんな場所があります。黒いネットは、農作物の、無人販売所です。 一番左に写っている木の向こう側のちょっとした谷に、件の湧き水があるのですが、 今日のこの場所での気温は 34…

  • その後の福丸

    どうも。福丸のその後です。 普通にウチの飼い猫として生活しています。 飼い主はちょっとやばいかも。 ガチャで手に入れたコミックの福丸ソフビです。 何といっても、こんなものを手に入れて乙にいってるんですから (手に入れたのは私ですけどね)。 …「普通じゃないの?」と、思ったアナタに聞きたい。 60歳の爺さんが、ガチャやっている時点で、おかしいでしょう。 バイクに乗っていても、フルフェイスのヘルメットをかぶっていれば、 何歳かなんて、わからない。 でも、TSUTAYAの店先で、白髪交じりのおじいさんが、ガチャやっていたら、 やっぱり変ですよね。 私を始め、家族全員、ちょっと変。 ニルスが旅立ってか…

  • ピースサインのこと 4

    一旦休止符を打った「ピースサインのこと」でしたが、 ちょっと思い出したことがあって… 1つめ。何十年も昔のことですが(また昔語りかよ)、 毎日新聞社から「ザ・バイク」という隔月刊(だったと思います)の雑誌が 刊行されていました。その雑誌に、かの片岡義男さんが 時々短編小説を書いていたのですが、その一作品に、こんな一節がありました。 確か、オートバイで旅をしている主人公が山のターンパイクで雨に降られ、 虹色に彩られたオーバーパスの下で主雨宿りをするというシーンでした。 先に雨宿りをしていたオートバイの少年達に 主人公が近づくと、 「少年たちがピースサインをし、彼(主人公)も返した。 これはオート…

  • バイク漫画やバイク映画、小説、もしくは、バイクが出てくる漫画や映画、小説の話 1

    毎日暑くて、バイクで出る気持ちになれません。 そんな時は、昔話に花を咲かせましょう。 年寄りの世迷言、というより、繰り言だね。 でも、まっちゃん@雨はこれからby東本昌平 が言ってた(気がする)。 「これまで生きてきた時間のほうがこれから生きる時間より長いんだ。 昔話をして、何が悪い。」ってね(すみません。趣旨はあってると思うけど、 違っていたらご指摘ください)。 昨日、とある方のブログを読んでいたら、 「軽井沢シンドローム」とか「彼のオートバイ、彼女の島」とか、 あまりに懐かしい作品名が出てきたので、つい返信してしまいました。 その方に承認いただいたら、リンクを張ろうと思っているのですが、 …

  • リーバイスとアルバイトのこと 3

    このジーンズショップでのアルバイト、 お店の商品の片付け、店内の清掃から始まり、 次第にできる仕事も増えていきます。 接客、検品、検品から品出し等々... お客さんから、 「リーのジーンズ、どこ?」「エドウィンの○○は?」 とか、質問されるたびに、店内の商品の知識も増えていきます。 その当時は、あまりジーンズメーカーも多くなく、 店で扱っていたのは リーバイス、 リー、 エドウィン、 ラングラー、 ビッグジョン っていうところでしょうか。 それ以外の国内外の無名メーカーの製品も扱ってはいましたが、 ほとんどが980円の特売担当要員という感じでした。 さて、上記のメーカーはそれぞれメーカーごとの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ピロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ピロさん
ブログタイトル
還暦過ぎの750乗り。そんなに忙しくない、趣味に溺れる日々。
フォロー
還暦過ぎの750乗り。そんなに忙しくない、趣味に溺れる日々。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用