アイテム転移のイベントが終了間近だったので、急いでキャラを作りました。メインとは別で同じ装備をしたキャラを作成できるのはありがたい話です。今回はこのアイテム転移で作ったキャラで、これから改良羅針盤の部品集めを始めて行きます。
黒い砂漠PC版をのんびりまったりとマイペースに冒険しています。がっつりした攻略情報ではないですけど、冒険している中で「ん?」となって部分などを記事して備忘録的な役目も果たすようなブログです。
Lv55のダークナイトで修練の書を使ってみた【黒い砂漠冒険日誌215】
サブキャラのLv55のダークナイトで修練の書を使ってみました。じっくりと放置状態で使うのは初めてで、今現在も使用中w3時間の修練の書を使ってるんですけど、どこまであがるのやら。
シェレカンに突撃してみたら見事に転ばされた【黒い砂漠冒険日誌214】
シェレカンも避けてた狩場です。強そうですからwけど、ここ数日はラモー装備を入手したことでかなり狩りに自信も出てきて楽しくなってきてます。夜には決していけませんけど、昼なら大丈夫だと思って。推奨攻撃力も上回っているので余裕でしょう。たぶんw
マンシャウムデイリーに行ってきたよ!ナクの耳飾りも出た!【黒い砂漠冒険日誌213】
先日のメンテより、購入できるようになったラモー装備のおかげで、かなり狩りが楽になって、放置していた狩場や依頼もこなせるになりました。マンシャウムもその中の一つ。後もう少し攻撃力が欲しかったところへ、攻撃力追加装備を入手出来たので助かってます。
アカウントの移管が終わったので流れを説明【黒い砂漠冒険日誌212】
ゲームオンからパールアビスに運営移管が決定したので、黒い砂漠は引退。。。しませんwなので、引っ越しとなるアカウントの移管予約をしてきました。アカウント移管の流れを解説しておくので参考になればいいなと思います。
ラモー装備をじっくりと観察してみた【黒い砂漠冒険日誌211】
ラモー装備は、イベント装備なのでイベント終了と共に削除されてしまいます。しかしながら、装備を揃えられていない場合には使える装備なんじゃないかと思ってます。なんせボス装備と同じ性能を持ってますので使えないハズがない!けど、注意する点もあったりなんかしますので、じっくりと観察してみましょう。
ラモー装備でカツバリアクとガーモスにチャレンジ!【黒い砂漠冒険日誌210】
イベントで追加されたラモー装備を着けたら結構攻撃力上がったので調子に乗ってカツバリアクにチャレンジしてきました。カツバリアクを見るのも挑戦するのも始めてなのに、討伐なんてできるの?って思いますよね。私もめちゃくちゃそう思いましたよw
黒い砂漠メンテナンス情報2020年3月25日|ゲームオンからPearl Abyssへ運営移管するそうです。
黒い砂漠で毎週行われているメンテナンス&アップデート情報を、個人視点で気になる部分をピックアップしてお届けしています。2020年3月25日分
クロン石がログボで60個もらえた!【黒い砂漠冒険日誌209】
伝承完了ログインボーナスをなめてました。今日ログインしたらクロン石60個ももらえましたよ!こんな数のクロン石はなかなかもらえる事がないので、かなり嬉しい。また、何か叩いてみようかな。
ガーモスとマンシャウムとカルクと戯れてきた【黒い砂漠冒険日誌208】
ガーモスに行った後、残してあった依頼を片付けるためにマンシャウムに行き、その後、ふと見つけた依頼からカルク退治に向かいました。ガーモスの報酬は貢献出来てないので仕方ない。けど、マンシャウムは嫌がってた割には意外にも何とかなって少し自信が付きました。その後のカルクは結構面倒な相手でまた残しちゃったw
ガクツムデイリー6つやって廃墟の瞳リングもげっとぉ~【黒い砂漠冒険日誌207】
ガクツムのデイリーをこなしてきました。6個デイリーあると知りませんでした。意外と美味しんじゃないでしょうか。廃墟の瞳リングもGETできましたし。ガラクタ売りだけでも1400万弱のシルバーになった。
黒い砂漠の桜を愛でてみる~カルフェオン・ハイデル・べリア~【黒い砂漠冒険日誌206】
黒い砂漠の中にも春がやってきました。桜の木がたくさんあって、並木道があってのんびり花見がてら、各都市を周って桜を愛でてきました。
【釣り日誌】グラナは景色が綺麗なだけではなく魚も色彩豊かだった【黒い砂漠冒険日誌205】
グラナで釣り放置してました。グラナには小さな小川みたいなところがありますが、思ったよりいい釣り場だなと思える釣果になりました。
ガーモスの心臓は確定じゃないんだ。ドロップ率が上がった理由はこれか?【黒い砂漠冒険日誌204】
先日のメンテ&アップデートで、ひっそりと「ガーモスの心臓のドロップ率アップ」と記載されていました。抜け目なくチェックしてた私も「おぉ!」となり、早速、ガーモス行って来たんですけどドロップしませんでした。ドロップ率上昇の理由も解った気がする。
黒い砂漠メンテナンス情報2020年3月18日|春爛漫イベントとガーモスの心臓ドロップ率アップだそうな
黒い砂漠で毎週行われているメンテナンス&アップデート情報を、個人視点で気になる部分をピックアップしてお届けしています。2020年3月18日分
【釣り日誌】ドリガンの安全地帯での釣りが青枠満載だった【黒い砂漠冒険日誌203】
ドリガンで時間つぶしに釣り放置してました。これが意外にも青枠多くてニヤけた。最近、緑枠の魚を見る機会が多かったので、青枠がたくさん釣り場って売ること考えるとなかなかいいんでない?
ガーモスに小突かれても箱が出ない時があるんだね【黒い砂漠冒険日誌202】
レッドウルフの村でデイリーしてた時のこと。暴走したガクツムの知識ほしいなぁ~と思ってたんですけど、ガーモスと遭遇しました。ちょっと痛い目の小突かれ方をしてちょいと泣きそうになりながらも古い箱が出るしいいかと思ったら、何も出なかった(汗)こんなこともあるんですね。
エフェリア軽帆船を改良型にするのに必要な材料をチェック【黒い砂漠冒険日誌201
エフェリア軽帆船が出来てから、海に出ないで狩りばっかりしてますwで、ふと、改良型にするにはどんな材料がどれだけ必要なんだろうと思ったのでチェックしておきました。材料集めからはじめるとして、またしばらくかかりそうな感じです。
【釣り日誌】イリヤ島付近のクロン群島とアルシャ海域とエルトル海域【黒い砂漠冒険日誌200】
イリヤ島って、結構な種類の魚が釣れる上にいくつかの海域をまたいでいたりと、面白い漁場になってます。もしかしたら、何かを探すならまず、イリヤ島付近で釣れる魚をチェックしたほうが早いのかもしんない。
レッドウルフの村でガクツム狩りと月に一度のお楽しみなアクセサリー箱【黒い砂漠冒険日誌199】
新しくデイリーするところを探そうと思って、ポリの森とガクツムを考えていたんですけど、知識も取りたいと思ったのでレッドウルフの村に行ってきました。思ったよりも狩りも進むし意外といいかもしんない。月一のアクセ箱も開封したよ。
艶のある革100枚がカーマスリビアイタチの剥製になりました【黒い砂漠冒険日誌198】
艶のある革集めがようやく終わりました。100枚集めるのに時間かかってしまいましたけど、無事終了。ただ、報酬がカーマスリビアイタチの剥製ってのは何だかスッキリしないw
黒い砂漠メンテナンス情報2020年3月11日|すごろく強化とウィークエンドフィーバーSP&ログボイベント
黒い砂漠で毎週行われているメンテナンス&アップデート情報を、個人視点で気になる部分をピックアップしてお届けしています。2020年3月11日分
クザカソード購入しました!メイン武器がボス装備になるという快挙。そう思ってるのは本人だけかもしれませんが、嬉しいから許してください。けど、オピン推しだったはずなのにクザカソードにしたのも一応理由があるんですよね。
パデュスのデイリーこなしてたら、念願のパデュス戦士長の知識げっとできた【黒い砂漠冒険日誌196】
パデュスのデイリーって3つ4つ受けられるので美味しいと思う今日この頃。それほど今の装備だったら辛くなくどちらかというと楽な方なので、狩りをしてても楽しい。楽しいついでにパデュス戦士長の知識も取れたので、さらに楽しさアップです。
艶のある革集めのポイントがわかった気がする【黒い砂漠冒険日誌195】
艶のある革集めを日課にしているここ数日。慣れて来たのもあってポイントをいくつか見つけました。つまづくこともあまりないと思いますけど、少しは楽に攻略できればいいかなと思って。
艶のある革集めとパデュスデイリーが最近の日課【黒い砂漠冒険日誌194】
ここのところ、ほぼ日課になってるのが「艶のある革」集めと、パデュスのデイリー。スグに終わると思ってた艶のある革集めが、長くなりそうなのでついでにパデュスのデイリーも受けるかという感じですけど、日課にもなるのでちょうどいいかなと。
ヴァルぽんを眺めながら、なんとなく書いてみる【黒い砂漠冒険日誌193】
今日は、すんごく眠いので黒い砂漠もログインしてちょっとしたら寝てしまいそうなので、ブログも短く済まそうと思ってます。なんせ目的は毎日更新だったりしますので。
ベグの召喚書ちょっと消化してきました【黒い砂漠冒険日誌192】
休み中に時間があったので、たまにはベグの召喚書でも消化しようと思いまして。60枚ぐらいあったけど全部消化はしてません。途中で飽きちゃったw
黒い砂漠メンテナンス情報2020年3月4日|ガーディアンの伝承と、ホワイトデーイベント
黒い砂漠で毎週行われているメンテナンス&アップデート情報を、個人視点で気になる部分をピックアップしてお届けしています。2020年3月4日分
【釣り日誌】スタレン島とエフェリア港【黒い砂漠冒険日誌191】
スタレン島とエフェリア港の釣り日誌です。今回は、簡単な依頼があったスタレン島と時間つぶしの釣り放置してたエフェリア港の釣果になります。どちらも、希少種は釣れてないので、緑枠魚種オンリー。
【釣り日誌】イリヤ島とトゥルー島とマルカ島【黒い砂漠冒険日誌190】
イリヤ島とトゥルー島とマルカ島で釣ってみました。釣ってみて思いましたけど、イリア島って依頼に関係する魚が多くて驚き。最初から、イリヤ島で釣りをしていれば、依頼を終わらせるのも早くなったんじゃないかと感じるぐらい。
【大洋の時代】エフェリア軽帆船完成!建造期間は4か月【黒い砂漠冒険日誌189】
大洋の時代が実装されてから、結構経ってしまいましたけどエフェリア軽帆船がようやく完成しました。材料集めから始まって労働者の進捗状況を毎日見ながら「まだかなぁ~」と思ってた念願が4か月で達成できました。
「ブログリーダー」を活用して、ヴァルぽんさんをフォローしませんか?
アイテム転移のイベントが終了間近だったので、急いでキャラを作りました。メインとは別で同じ装備をしたキャラを作成できるのはありがたい話です。今回はこのアイテム転移で作ったキャラで、これから改良羅針盤の部品集めを始めて行きます。
闇の狭間イベントでイベントボスのマンモルが出現。報酬も中々にいい感じですし、何より「泣き叫ぶ亡者の箱」が確実に獲得できるのは嬉しい限りです。マンモルの討伐や報酬に交換アイテムの紹介といったおさらいになるようになっています。
2025年4月24日のメンテ時に新しく追加された衣装「フリースタイル」。フリースタイルは、Tシャツとジーンズにスニーカーというシンプルなスタイルの新衣装になっています。シンプルなデザインの要望に答えたものですが、シンプルだけにどこにでも合いそうです。
新しく追加された冒険日誌を終わらせてきました。1章から4章まである冒険日誌ではクリアすると報酬で能力値が上がる仕様なので、ぜひともクリアしておきたいですね。それぞれの章を攻略していきます。攻略と言っても指定された場所に行って会話するだけです。
黒い砂漠で使用できるクーポン2025年4月24日版。クーポンには、有効期限があるので注意してください。また、クーポンを使用しても、ゲーム内に届いてからも期限のあるものがあるので、ゲーム内に届いたら期限も確認しておくといいですよー。
釣りイベント関連でより楽しめるようにだったり、ベルの報酬束のリニューアル。また、アイテム検索が便利になったりと細かな部分のアップデートがされています。新しい衣装のフリースタイルも気になりますし。連休前のウォーミングアップに丁度いいかもです。
黒い砂漠公式動画 開発者近況トーク(4/22公開)の内容をざっくりまとめ。家具バフのスクロール化からアトラクシオン最終章〈グラディウス〉まで、生活・戦闘・船舶の今後を一気見できます!今週登場予定の新衣装「フリースタイル」の情報もあります!
スペシャルログイン報酬の「鍛冶屋の輝く箱」と「輝く旅路の包み」をもらったので開封してきました。前回のわくわくギフトボックスとは違ってサラッと開封してみるとにしました。どれも「既定の確率」なので、どういう開封方法でも違いはないと思いますけどw
ウルトゥカとの戦闘にも慣れてきて、楽しくなってきました。大きな身体から振り下ろされる「こんぼう」?に警戒しながら、上手く後ろを取って攻撃をするのを意識してれば、スムーズに戦闘できるので、この調子でジャンジャン出てきてほしいなw
ブラックセイバートゥースと初対戦してきました!独特な攻撃をしてきますけど、どうにかなりました。駆逐艦の性能を上げたい!とかおもうところもありますけど、まずは動きを良くみて、行動パターンを早く把握したいですね。まだまだ改善の余地が山盛りです!
わくわくギフトボックス開封の儀を執り行います。今回はいつもとは違い「ポジティブシンキング」で開封してみようと思います。「わくわく感」を持ちながら開封したほうがきっといいものが出る!そう信じてルーレットを回してみました!
黒い砂漠で使用できるクーポン2025年4月18日版。クーポンには、有効期限があるので注意してください。また、クーポンを使用しても、ゲーム内に届いてからも期限のあるものがあるので、ゲーム内に届いたら期限も確認しておくといいですよー。
金豚王に新しい難易度が追加され、魚類図鑑にも改善や追加が入りました。また、イベントでは転移イベントが来ていますので、育てたいキャラがいる冒険者さんは、このイベントを利用してみるのもいいのではないでしょうか。
ロブタスという謎の海洋生物と2回目の遭遇を果たしました。頑張って阻止すればカラスコインゲットのチャンスなので、確実に阻止したいところですが、いかんせん謎の物体なので何者か理解してませんでしたけど、ようやく「何者か?」を理解できたのでスッキリw
エフェリア駆逐艦が完成したので、今まで避けていたナインシャークとキャンディドゥムを相手に性能を試してきました。さすがに駆逐艦というだけに期待通りの戦闘力を見せてくれたと思います。これで大洋の海獣退治を進めて、重帆船への道のりを進みたいですね!
ツンクタで狩りをしはじめて少し経ちます。そろそろツンクタでの狩りにも慣れてきた感覚があります。最初は「堅い!痛い!」で戸惑いましたけど、エリクサーを使うことでそこそこ軽減出来てきたのもあって、「こんな感じならいけそう」という感じになってきました。
エフェリア駆逐艦の完成に喜びが溢れてますwってぐらいに時間かかりました。最後の材料だった「増築用黒鉛塊」を作るために、ひたすら亜鉛鉱石を掘っては加工してました。その結果、エフェリア護衛艦を駆逐艦に増築が完了しました!
黒い砂漠で使用できるクーポン2025年4月12日版。クーポンには、有効期限があるので注意してください。また、クーポンを使用しても、ゲーム内に届いてからも期限のあるものがあるので、ゲーム内に届いたら期限も確認しておくといいですよー。
黒い精霊の邪念が新しくなりました。闇の狭間のボス討伐で獲得できる黒い精霊の邪念が新しくなり、交換できるアイテムリニューアルされています。既存の黒い精霊の邪念は削除されますし、今後獲得することはできませんので交換リストから欲しいアイテムと交換しておくようにしたほうがよさそうです。
闇の狭間のボスの再出現時間がこれまでよりも2日早くなりました!これで、上手くボス討伐を回すと毎日討伐できるようになりますね!また、戦闘、生活に関わらず多方面にアップデートがされているので、いつもより多くのアップデートがされている感じがします。
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年4月30日版です。黒い砂漠も9周年が間近になりました。これだけ続いてくれるというのもありがたいことですし、まだ黒い砂漠以上にハマったゲームがないというのも凄い事。メンテはあっさりですがイベントしながら9周年を喜びたいですね。
生活レベルが家門で統合されてから考えてた「役割分担」をしていこうかと思ってます。今までは、メインキャラが全部やってたので、あれもこれもとなりがちだったのですが、これからはそれぞれの役割に合わせたキャラ作りができそうで楽しみです。
馬を走らせて放置しているとレベルが上げられる、正に「馬放置」に初めてチャレンジしてみました。ルートさえ上手く設定できれば後はニンジン持って走るだけ。簡単なお仕事ですwといいつつ今更ながらも馬放置の「往復経路設定」を覚えておきます
黒い砂漠で使用できるクーポン2024年4月27日版。クーポンには、有効期限があるので注意してください。また、クーポンを使用しても、ゲーム内に届いてからも期限のあるものがあるので、ゲーム内に届いたら期限も確認しておくといいですよー。
痕跡と実と精髄の簡素化の作業が終了しました!これで、どこから入手しようが「自然の痕跡」「自然の実」「自然の精髄」となったわけです。なので、痕跡、実、精髄を集めるのに苦労してて、今まで進めにくかった製作なんかも捗りそうです。
生活レベル家門統合で生活コンテンツの分担がしやすくなった気がして凄くありがたいアプデになりました。これで迷うことなくそれぞれに集中できる…予感がするwそれと、生活機能性衣装についても問題がある程度は解決しそうなので、これまた助かります。
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年4月24日版です。生活レベルの家門統合がやってきました!これで今まで以上に役割分担の選択肢が広がったので、遊びやすくなったような気がします。そして、痕跡、実、精髄の2次簡素化が行われ「自然の~」に移行です。
デヴォレカアクセサリー選択箱を貰えたのは嬉しいんだけど「どれにするか?」で悩んでますw悩むというと大袈裟ですけど「どれがいいかわからん」ということで、一旦保留中。強化するにも同じアクセサリーが必要になってくるので、いっそのこと取引所かな?
大洋での物々交換を始めているんですけど、海獣や海賊船を退治するのも楽しくなってきました。増築アイテムもドロップするし、某映画を思い浮かべながら交戦していると楽しくなってくる!重帆船まで道のりは遠いけど、楽しみながらやれば気持ちも保てる…よねw
黒い砂漠で使用できるクーポン2024年4月21日版。クーポンには、有効期限があるので注意してください。また、クーポンを使用しても、ゲーム内に届いてからも期限のあるものがあるので、ゲーム内に届いたら期限も確認しておくといいですよー。
黒い砂漠で使用できるクーポン2024年4月21日版。クーポンには、有効期限があるので注意してください。また、クーポンを使用しても、ゲーム内に届いてからも期限のあるものがあるので、ゲーム内に届いたら期限も確認しておくといいですよー。
痕跡類が簡素化されたので、「包み」を開封してみました。今まではどれが出るかわからなかったので開封しなかったんですけど、簡素化されたことで確定となったので安心して開封ですw要らない痕跡が出て来ても嬉しくないですしね。そう考えると素敵なアプデだったとつくづく思うw
「痕跡」「実」「精髄」と、ものによっては集めるのが大変なアイテムの簡素化が行われました。個人的に形状の欠片を作っているので、痕跡の簡素化が特に嬉しいです!実も集めにくいのもあったのでこれまたありがたい!今回の簡素化もナイスアップデートでした!
古代のアンビルというシステムが追加されました。アグリスの精髄を最大値まで上げると、その次は確実に100%強化成功するという素敵なシステムでございます!これで、なかなか強化に成功できずに心が折れてしまいそうになっても希望の光が見えるようになりました!
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年4月17日版です。古代のアンビルという、100%強化成功に導いてくれるシステムが追加されました!失敗続きで心が折れてしまいそうな所を支えてくれそうなシステムに期待大!そして痕跡などのアイテムの1次簡素化も、製作等に希望の光が!
大洋に出て久しぶりの物々交換。以前は、苦手過ぎて大洋に行きたくなったのですが、船舶の材料アイテムが欲しくなったので仕方なく出て見たわけですけど…。思ってたよりもいい感じでアップデートされてて面白かったです。この調子ならしばらくは大洋で遊べそうです。
朝の祝福が始まると「攻撃力+1」「防御力+1」「アイテム獲得率+20%」のバフが適用されるという素敵タイムです!1つの時もありますけど、3つ共適用されることもあるので、3つも適用されると最高の祝福タイムとなるわけです!ボス討伐した冒険者さんには感謝しかないですね!
ガーモスの血石と初対面しました!まさか、こんなにスグに出ると思ってなかったので嬉しいです。普段から、参戦回数が少ないので時間はかかりそうですけど、10個集められるように頑張ってガーモスに参戦して行きたいなーと思います。なかなか時間が合わないですけどw
今日も今日とて、木こりしてました。すると新しい仕様となったアプアールが出現してビックリです。伐採特殊採集物。つまりは、精霊の葉などを獲得できるようになりました。初遭遇で焦りましたけど無事退治した結果、獲得できたアイテムの数にもビックリしました。
揺らめく星の原石の確率表を確認してました。鉱石掘りしてたら、久しぶりに揺らめく星の原石が出たので、ちょいとワクワクしながら確認です。レアアイテムの確率がどれほど低いのか?そして確率が一番高いのは何か?ってあたりを要チェックです!