店にでなく「人に」お客さんはつく思い違い
お客さんが気に入ってくれたのは自分の技術と対応が良かったからだ。そう思いたのいのが、人間の感情でもある。でも、チョット待ってほしい。気に入ったスタッフと違うスタッフが担当についたから嫌だ。気に入ったスタッフが退職した。だから、これからは他のサロンへ行く。これって、店の価値はどこにあるのだろう?それなのに店を繁盛させたいと思って日々に努力している訳だがその対策と言えば指名して予約をして貰って店から(実際はスタッフから)お客さんが離れていかない対策をしている。優れた技術と対応力でお客さんから指名されていたスタッフが退職した途端に店の売り上げが100万円も落ちてしまった。落ちた売り上げを取り戻すのに一年もかかって経営を苦しめた。そんな例が、アチコチにある。人にお客さんはつく。そんな考え方をしている限り店にお客さんがつ...店にでなく「人に」お客さんはつく思い違い
2019/08/29 10:33