chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
♪歌って踊れるキーボーディストのキーボード講座♪ https://rubygarden.hatenablog.com/

キーボードの弾き方をイチから教えます。バンドを始めたい方にも、バンドで必要な知識、役立つことを紹介していきたいと思います。自身がショルダーキーボードをメインで使っているので、ショルキーの使い方なんかもご紹介!

冴原メグミ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/02

arrow_drop_down
  • 鍵盤ハーモニカ選びに苦戦

    子どもが鍵盤ハーモニカを必要な年齢になりまして、てっきり推奨品とか紹介されるのかと思っていたのですが、「なんでもいいです」とのこと。 ざっくりしすぎだろ!! まぁ、細かい制限がないほうがいいって人もいるのかもしれないけど、せめて鍵盤数とかないの?と思いまして…。 とりあえず、サウンドハウスのホームページで見てみようと思った訳です。そしたら、超高価な鍵盤ハーモニカ出てきてビックリ!! ちなみにこういうやつ。 https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/273267/ HAMMONDで鍵盤ハーモニカを出していることにも驚きました。 鍵盤ハーモ…

  • 楽譜を手書きしたい時

    最近はタブレットなんかに楽譜を入れている人も多いですよね。 ライブなんかでも活用されていて、時代だなーと思います。 それはそれで便利でいいと思うんですけど、私の場合、主に耳コピする時に、五線紙に手書きすることがほとんどです。 面倒と言われればそうなんですけど、なんせこっちのほうが慣れているので、ここの辺りはアナログですw ただ、五線紙って普通に売ってますけど、手持ちがなくなった時に買いに行くのが面倒で…。 売ってるところも限られてるし、今使いたい!という時に手持ちがなくなると絶望的。そこで私は考えた。 「五線紙を作ろう」 なんのこっちゃ、とお思いかもしれませんが…。 いやいや、昔も五線を手書き…

  • 楽器屋に行くと思うこと

    音楽をやっている人なら身近な楽器屋ですが、そうでない人からすると、ちょっと敷居が高いと感じるかもしれないですね。 音楽をやっていない友人と遊んでいる時に、「ちょっと楽器屋寄っていい?」と言うと、恐る恐るついてくる友人とかもいるので面白いですwキーボードをやりたいと思った時に、楽器屋は敷居が高いから、家電量販店で見よう、ていう方もいるかもしれません。 が、ぜひ楽器屋に行ってみて欲しいです。 最初は勇気がいるかもしれませんが、入ってしまえばなんてことありません。 ただ、楽器を触ったり試奏したりするのは、必ず店員さんに断ってからにしましょう! 昔は割とご自由にどうぞというのが多かった気がするけど、最…

  • 東映特撮YouTube Officialが熱い!

    最初に言っておくと、今回は完全に趣味に走った記事ですw タイトル通り、YouTubeの東映特撮チャンネルが熱いです。 何が熱いって? 昔の特撮作品が無料で見られるんですよ!!!風都探偵のアニメ化の時に、「仮面ライダーW」が配信されて、毎週見るようになったんだけど、もちろん仮面ライダーだけなくて、戦隊シリーズも、もっと古い作品もあれば放映中作品の予告とかも見られるしね。 「忍風戦隊ハリケンジャー」も10years afterとか配信されてたこともあるし、「仮面ライダーW」のスピンオフも配信されてたこともある! イチ押し「仮面ライダーW」なんてDVD持ってるのに、わざわざ配信で見てしまった不思議。…

  • 今更ながら…、本年もよろしくお願い致します。

    年明けからだいぶ経っていますが、明けましておめでとうございます。 冴原メグミです。昨年は「忍風戦隊ハリケンジャー」が20周年を迎え、 「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」が始まり、 「風都探偵」のアニメ化記念で「仮面ライダーW」が配信され、 「仮面ライダーBlack Sun」も配信がされ、 弾いてみた動画がほぼ特撮ソングになりましたwww特撮以外のところでは、割とドラマも見ていて、 「君の花になる」の8LOOMの曲はなかなかに好きです。 ただ、特撮以外とか言っておきながら、このドラマを見始めたのは、 仮面ライダーゼロワンの高橋文哉くん目当てだったし、 ドラマ見て推しになったのは綱啓永くんで「騎士竜戦隊…

  • 【動画】初心者のためのキーボード講座「ショルダーキーボードを背負った時の目線」

    今回の動画は、ショルダーキーボードを背負った時に、実際どういう風に見えているのかを紹介しています。なかなか使っている人がいない楽器だと思うので、ショルダーキーボードを買ってみようかなと思っても、どうやって弾いているのかな、なんて思う方に向けて作成しました。鍵盤が見づらい時、私はこうしてます、というやり方も紹介しているので、参考にしてみてください。こちらをどうぞ↓www.youtube.com

  • 【動画】「Private Eye」を弾いてみた

    今回は、風都探偵OP「Private Eye」を弾いてみました。 仮面ライダーWの続編でアニメ化された風都探偵ですが、音楽はWっぽさがかなりあって、 個人的にハマりどころです。 この楽曲も、WでOPを担当していた、上木彩矢さんとTAKUYAさんが関わっているし、 BGMもWの制作陣で、やっぱり風都探偵はWの続編なんだなぁと思い知らされます。 まぁ、キャラとか声とかはさておき…w今回、2パートの掛け合いっぽさを出したくて、画面は分割にしました。 一応、右にフィリップ、左に翔太郎、という感じで衣装もそれっぽく。 音源では、パートごと左右にパンを振っていて、 右(フィリップ)パートがブラス、左(翔太…

  • 【動画】仮面ライダーW「Finger on the Trigger」を弾いてみた

    今回は、仮面ライダーW挿入歌「Finger on the Trigger」を弾いてみました。仮面ライダーWがYouTube配信とかやってて、また熱がねwww この曲はルナトリガーの曲なんだけど、桐山漣さんの左翔太郎と菅田将暉さんのフィリップが、 仮面シンガーとして歌唱するシーンがあって、音源はそっちの音源です。 この辺はものすごく余談ですが、この曲に関しては余談しかありませんwwww.youtube.com

  • TikTokでも弾いてみた

    Youtubeで弾いてみた動画をUPしてきましたが、ふと思い立ってTikTokでも動画をUPしてみました。 Youtubeでは横画面なので、手元中心の顔出しでUPしていますが、TikTokは縦画面になるので、立った状態でどうやってショルキーを弾いているのか気になる方は、コチラ↓がTikTokのプロフィールになります。 www.tiktok.com今のところ、特撮ソングのみですが、今後のことは何も考えていませんw ゼンカイジャーを弾きながら踊ってみたもUPしました。 www.tiktok.com全部撮り直しているので、Youtubeとはまだ違った形で見てもらえると思います! よろしくお願いします…

  • イッテQ見てたら、ショルダーキーボードあるあるが!

    今回は、ショルダーキーボードあるあるが意外なところで聞けた話です。 あ、雑談ですw2022年8月21日に放送された「イッテQ!真夏の2時間SP」の中で、女芸人一発合宿という企画で鍵盤ハーモニカに挑戦していました。 イッテQは挑戦企画とかも多くて、好きな番組でよく見ているんですけど、この企画で、ちょっとショルダーキーボードに通じるところがあったので、記事にしてみることにしました。鍵盤ハーモニカと聞いて思い浮かべるのは、小学校の授業でしょうかね。 私は幼稚園でもやった記憶がありますが、その時は音楽をこんなにやるようになるとは思ってもいませんでしたw 規格の冒頭で、鍵盤ハーモニカの呼び方がメーカーに…

  • 「風都探偵」の話

    仮面ライダーW好きとしては外せない、風都探偵アニメ化キター!!! という訳で、今回は個人的趣味のブログですwww特撮はかなり見ているし、好きな作品もたくさんあるんだけど、 仮面ライダーWは私の中で一番のヒットです!! 二人で一人の仮面ライダーっていう、一風変わった仮面ライダーな訳ですが、 左翔太郎役に桐山漣さん、フィリップ役に菅田将暉さん。 私は桐山漣さんが大好きで!!! ハーフボイルドな翔太郎も好きだし、これで初めて知った桐山くんにもドハマり。2009年~2010年で放送された仮面ライダーWですが、なんと、 仮面ライダーWのその後を描いた漫画が「風都探偵」という訳なんですよ。 漫画だから、ど…

  • 【動画】「Snow halation」を弾いてみた

    今回は「ラブライブ」から「Snow halation」を弾いてみました。 昔ライブで歌って踊った事があるんですが、聴く度に、弾きたいなーと思っててw どうせなら振り付きだよね!と思ったけど、Aメロとか特に、 弾いてると微塵も動けませんでしたw サビ辺りは頑張って振り付きです。音色はピアノとストリングスですね。 このピアノパートはショルキーで弾くものではありません…。 もしバンドでやるなら、据え置きのキーボードをオススメしますwyoutu.be

  • 【ヘッドホン】MDR-CD900STのイヤーパッドを変えてみよう!

    ミュージシャンとしてはド定番のヘッドホンといえば、これ! SONYのMDR-CD900STですね。 よくテレビなんかでも見ますよね。私も長年愛用しておりましたが、ある日気付きました。 あれ?この子、いつの間にかボロボロじゃないですか……。だんだん劣化していく様に気付かず、気が付けばこんな状態に↓ まぁなんていうか、耳に当たる部分、ボロボロですよね。 スポンジ見えちゃってるし…。こうなってしまった時、買い換えないとダメかー、なんて思いがちですが…、 このMDR-CD900STは、なんと、パーツ交換ができるんです!ちなみにイヤーパッドは1000円くらいでした。 素人でできるの?と思ったけど、ダメだ…

  • 【動画】「俺こそオンリーワン」を(踊りながら?!)弾いてみた

    今回は、「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」オープニング「俺こそオンリーワン」を弾いてみました。 最近の特撮ソングは振り付きのものが増えてきましたね! 実はこのドンブラザーズ、TV放送前の記者発表の動画を見て、ダンスをコピーしました。 今までの特撮のダンスに比べると難しいし、TVではどうなるのかな、もっと違う振付なのかな、と思ってたら、 そのまんまじゃんw 弾いてるとこで振りが出来ないところは多々ありますが、けっこー頑張りました。音はエレピ系を使っています。 この曲は特撮ソングっぽくないコードが多かった気がしますね。 おしゃれコードみたいなwバンドでみんなが振り付きでやったらすごいよなぁ、と思う1曲で…

  • 【動画】「忍風戦隊ハリケンジャー」を弾いてみた

    今回は、「忍風戦隊ハリケンジャー」オープニング、「ハリケンジャー参上!」を弾いてみました。ハリケンジャー20周年ということで、前々から弾きたかった曲をUPしました。 大好きな作品なので、弾けてよかったです!主にオケヒとストリングスが使われていますが、ショルキーだけだと、音色の切り替えが間に合わなかったので、 音色はストリングス系のみに統一しました。 テンポも速いので、指がすべらないようにしっかり弾いていくといいかなと思います。曲もいいけど、ハリケンジャーは今見ても面白いんですよね!!www.youtube.comwww.youtube.com

  • 【動画】「スタートライン」を弾いてみた

    今回は、ドラマ「ファイトソング」挿入歌「スタートライン」を弾いてみました。 ドラマを見ていたら、この曲がずっと耳に残って、しかも、間宮祥太朗さんの弾き語りがカッコ良くて!イケボなんですよ! という訳で、弾いてみたくなったので弾いてみました。 元はPerfumeの曲のようで、原曲も聴いてみたら良かったんですけど、弾き語りバージョンで弾いてみました。 珍しくショルキーじゃないんですけど、メロはショルキーにしました。難易度でいうと、そんなに難しくはないので、弾くだけなら初心者レベルでもいけるかと。 ただ、弾き語りで歌も乗せるとなるといきなり難易度上がりますねw ピアノ部分はほとんど繰り返しですが、後…

  • 【動画】キーボーディストがバンドで目立とうとした結果…!

    今回の動画は、キーボーディストだってライブで目立ってみたい!と思っている方に向けたものになります。目立ちたくてバンドをやるって人はけっこう多いと思うけど、キーボードって目立つのがちょっと難しいですよね。ショルダーキーボードの話をメインで話しているので、良かったらどうぞ!チャンネル登録してもらってもいいですか…。 こちら→ Megumi Saehara - YouTubewww.youtube.com

  • 【動画】初心者のためのキーボード講座「No,Thank You!」を弾いてみる

    今回の課題曲は、けいおんの「No,Thank You!」です。 アニソンバンドでよく弾く曲かと思います。この曲はオルガンをメインで使うので、グリッサンドを入れていくとカッコ良く弾けます。 ただ、グリッサンドがちゃんとできないと逆にカッコ悪くなるので、注意してください。 詳しくは動画を確認してくださいね!ついでにチャンネル登録もしてもらえると嬉しいですw Megumi Saehara - YouTube前半は弾き方の紹介、後半はデモ演奏です。www.youtube.com

  • 付き合ってはいけない3Bの話。

    最初に言っておくと、今回は完全な雑談ですw ただ、バンドをやっていると関りがあるかもしれません。世の中には、付き合ってはいけない3Bの職業、というのがあるのをご存知でしょうか? それは…、 ・美容師 ・バーテンダー ・バンドマン です。そうです、バンドマンは付き合ってはいけない職業なんだそうです!美容師とバーテンダーは知り合いは多少いるものの、あまりサンプルがないので、 実際にどうなのかは分かりません! バンドマンはどうなのか?というところを今回のネタにしていこうと思います。※あくまで、個人の見解です。初めてバンドをやるというと、高校生辺りが多いのではないでしょうか。 中学生だと、メンバー集め…

  • 「crossing field」を弾いてみた

    今回は、「ソードアート・オンライン」から、「crossing field」を弾いてみました。 LiSAさんといえば、世間では鬼滅のイメージですけど、それ以外の曲のカッコイイものが多くて、もっと他の曲も聞いて欲しいと思っています。 昔、バンドでやったことがあったので、弾いてみました。リズムを取るのが難しい箇所が多い気がします。 アウトロのピアノのグリッサンドが決まると、目立ってカッコイイかなぁ。www.youtube.com

  • ショルダーキーボードの練習の仕方

    ショルダーキーボードを買おうと思っている方、どうやって練習すればいいの?なんて思ってるかもしれません。 私はたまに、練習とかDTMもショルキーでやってるんですか?と聞かれることがあります。 結論から言うと、答えはNoです。ショルダーキーボードを使いたい、という方、まずは据え置きのキーボードを、安いものでもいいので買うことをオススメします。 電子ピアノでもキーボードでもなんでもいいです。 基礎練習はショルダーキーボードではなく、据え置きのほうがオススメです。ショルダーキーボード使いが私の周りにいないので、果たしてどういう練習方法がいいのかという正解が分かりませんが、「キーボーディストです!ショル…

  • バンドメンバーとのいざこざ

    バンドを組んでいると、何かしらのいざこざが起こることはよくあります。プロだろうが素人だろうが、人間関係似悩まされることは比較的多いんじゃないかと思います。 プロだったら、仕事だからと割り切れるものも、趣味でやっている、楽しくやりたい、なのに人間関係で悩むのってどうなの?と思うこともありますよね。 私も今まで、数多くの人とバンドを組んできて、いろいろないざこざにも巻き込まれていますw バンドは一人じゃできないので、そういうものですw今回は、そんないざこざの原因や対処法など書いていきたいと思います。 これからバンドをやりたい人は心構えとして、今まさにバンドで何かしら悩んでいる人にも参考になればいい…

  • 【動画】「機界戦隊ゼンカイジャー」を(踊りながら?!)弾いてみた

    今回は、「機界戦隊ゼンカイジャー」を弾いてみました。 ゼンカイジャーはゼンカイダンスが公式であるので、踊ってみた動画もよく見ます。 これは、歌って踊れるキーボーディストとして、振り付きで弾いてみたらどうよ?と思い、耳コピ→ゼンカイダンス練習→ショルキーセッティング→撮影、となりました。いつものまま弾いたら、足を動かす度に太ももにショルキーが当たって上手くいかなかったので、いつもより5cmくらいストラップを短くしています。 上手くいっていたのに、MIDIケーブルが抜けてリテイクしたときは泣きそうでしたw特撮ソングは燃えるんですよ!www.youtube.com

  • 【動画】仮面ライダーW「究極のメモリ」を弾いてみた

    今回は、仮面ライダーWのBGM「究極のメモリ」を弾いてみました。仮面ライダーWと言えば、「二人で一人の仮面ライダー」昔から大好きな作品で、 W関連の弾いてみた動画も多くUPしていますが、せっかくWの曲なので、 「二人で一人の仮面ライダー」風に画面分割で編集してみました。←(フィリップ風)がストリングス →(翔太郎風)がピアノ で分かれています。 サイクロンジョーカーが一番好きなので、枠の色はサイクロンジョーカーですw パンも、左にストリングス、右にピアノを多少ですが振っています。 実は最初、反対にパンを振ってしまい、聞いたら左右逆でやり直しました。 頭の中に、翔太郎は左、と刷り込まれているので…

  • 【動画】仮面ライダーゼロワン「お前を止められるのはただ一人、俺だ!~Find a new life 」を弾いてみた

    仮面ライダーゼロワンの挿入歌「お前を止められるのはただ一人、俺だ!~Find a new life 」を弾いてみました。このタイトル長すぎw 本編見てるときから、この曲がカッコ良くて、絶対弾こうと思っていました。イントロを本編に寄せて付け足しています。 音色はシンセストリングスで、アタックが強めの音にしています。 同じ音が連続するところがちょっと弾きにくいかもしれません。 カッコ良く見せるには、ベンダーを使うところで動きを多少大きく見せることでしょうか。 ストリングスは立ち上がりが遅いので合わせづらく、この曲みたいな場合は、立ち上がりが早くアタックが強めの音色にするのがオススメです。www.y…

  • 【動画】初心者のためのキーボード講座「譜面台の使い方」

    今回の動画は、譜面台の使い方です。初めてスタジオに入ったとき、譜面台の使い方が分からなくて困った経験や、ライブのときの譜面台の置き方に悩んだ経験を持つ方は意外と多いと思います。 そういえば、譜面台の使い方って教えてくれる人いなくないと思ったので、動画にしてみました。譜面台の開き方→閉じ方→譜面の置き方→譜面台を置く位置→ライトの使い方、と説明していきます。超初心者の方は、譜面台の開き方や閉じ方をまず覚えましょう。 これからライブをやるけど、譜面台はどこに置こう?と思っている方は、ライブのときにどうやって置いているか、ライトの使い方を参考にしてもらえればいいかと思います。www.youtube.…

  • バンドメンバーの探し方

    バンドをやりたいと思ったときに、まずはバンドメンバーを探さなくてはなりません。 初心者の自分は、どうやってバンドを組もうかと悩むこともあると思うので、メンバーの集め方などまとめてみます。 これからバンドを初めたいという方は参考にしてみてください。まず、人間関係が一番めんどくさくないのは、元々の友達だけでバンドを組むパターンです。 学生なんかだとこのパターンが多いと思います。 気の合う友達と、好きな音楽を一緒にやる、というのは楽しいものです。 メリットは、元々友達なので、人間関係の構築をしないで済むし、楽しくできるという点です。 デメリットは、レベルに差がある、バンドをキッカケに仲違いしてしまう…

  • ショルダーキーボードのメリットとデメリット

    なかなか使っている人を見ないショルダーキーボードですが、私はライブでバンドをやるときはほとんどショルダーキーボードを使っています。 それ以外に、ピアノを弾くこともあれば、普通のキーボードを使うこともあるので、今回は、ショルダーキーボードを使うことのメリットやデメリットについて紹介していきたいと思います。 ショルダーキーボードを使うメリット まず、ショルダーキーボードを使うメリットとしては、目立つこと、動けることです。 キーボードって、後ろで弾いているイメージが強くないですか? キーボードやドラムはその場から動かないというイメージが強い人もいるかと思います。 なんなら、バンドメンバーにキーボード…

  • 【動画】「限界突破×サバイバー」を弾いてみた

    今回は、「限界突破×サバイバー」を弾いてみました。 氷川きよしさんが歌う、ドラゴンボール超のOPです。 紅白歌合戦でも話題だったので、これは弾いてみたいなと思っていました。難易度で言うと、中級者くらいでしょうか…。 初心者だとかなり厳しいかと思います。 ショルダーキーボードで弾くのは合ってるかなーと思いますが、余裕なく弾いているとちょっとカッコ悪いですねw (admaxads = window.admaxads []).push({admax_id: "ba6cfb4f977baf1caf19a0d58dd7e43e",type: "banner"}); 音色は、オケヒやLdを利用してい…

  • 【動画】「紅蓮華」を弾いてみた

    何かと話題の鬼滅の刃ですが、流行りに乗ってみることにしましたw 「紅蓮華」がカッコ良くて、弾いてみたいと思い続けていたのが、ようやく撮れました。ショルダーキーボードで弾いてみましたが、ショルダーキーボードで弾くのはオススメしませんw 普通のキーボードのほうが弾きやすいですw でも、敢えてのショルダーキーボードです! (admaxads = window.admaxads []).push({admax_id: "ba6cfb4f977baf1caf19a0d58dd7e43e",type: "banner"}); 弾いてることはそんなに難しくないので、初心者でも弾けると思います。最後のサ…

  • バンドでキーボードを始める人へ〜ちょっとした豆知識〜

    バンドをやるときに、知っているとちょっと役に立つかもしれない豆知識を紹介していきます。キーボードは同じ上モノのギターと絡むことが多いので、ギタリストとは一番仲良くなるかもしれません。 上モノ、とは、うわものと言いますが、メロディーなどを演奏する楽器で、キーボードやギターは上モノに分類されます。 これに対し、ドラムやベースはリズムを刻むので、リズム隊と言われます。あまり初心者だとないかもしれませんが、ギタリストからたまに「Aの音ちょうだい」などと言われることがあります。 これは、ギターのチューニングをしたいときに言われます。 キーボードは電源を入れれば、キーが変わるということはないのでそのまま弾…

  • 口パクと当て振り

    ライブをやっていると、口パクや当て振り(あてぶり)という言葉を聞いたことがある人もいるかもしれません。口パクは、割と普通に生活していても聞く機会があるかもしれませんが、ボーカルが実際には歌わないで、歌っているように口を開けることを言います。 音楽番組なんかを見ていると、口パクのアーティストもいて、見ているとけっこー分かります。 ライブで口パクをするときは、事前にオケにボーカルを入れてしまうのですが、流れてる歌に合わせて歌っているフリをします。 普通にバンドで歌うときに口パクはしないと思いますが、例えば、ダンスをしながら歌う場合なんかは口パクのこともありますね。 楽器を弾きながらコーラスをすると…

  • バンドでキーボードを始める人へ〜リハで焦らない為に〜

    ライブやるぞー!当日だぞー!さあリハだ!! ……あれ?リハってどうすればいいの?と不安になりますよね。ライブ当日の動き方を前回書いていますが、今回は、キーボードのリハーサルの仕方について書いていきます。 参考までに、ライブ当日の動き方の記事はこちら↓ rubygarden.hatenablog.com 自分のバンドのリハの時間になる前に、持ち込みの機材のセッティングをしておきましょう。 すべてライブハウスのものを使う場合は、基本的にはライブハウス側でセッティングをしてくれます。 一部持ち込み、一部レンタルなどの場合は、事前にきちんとレンタルするものを確認しましょう。私の場合は、ショルダーキーボ…

  • 【動画】初心者のためのキーボード講座「空色デイズ」を弾いてみる

    今回は、実践編になります。 課題曲は、アニソンバンドで弾く機会の多い「空色デイズ」です。前半は、使う音色の紹介、セクションごとの弾き方を紹介しています。 後半は、デモ演奏となりますが、分かりやすいようにハイハットのカウントとメロディーしか入れていません。 (admaxads = window.admaxads []).push({admax_id: "ba6cfb4f977baf1caf19a0d58dd7e43e",type: "banner"}); 全体的に走りやすいと思うので、テンポをキープしていくことを心掛けましょう。 休符の部分も多いですが、弾いていないときもしっかりリズムを取…

  • バンドでキーボードを始める人へ〜ライブ当日の動き方〜

    ライブが決まって練習もしっかりしたら、ライブ本番を待つばかりです。 初めてのライブは、本番当日、緊張MAXで会場に向かうことになるかと思います。ライブをやる時には、入り時間というものが伝えられていると思いますが、入り時間は厳守するようにしましょう。 場所が分からなかったり、一人でライブハウスに入るのが緊張したりという時は、近くでバンドメンバーと待ち合わせて、全員でライブハウス入りをしましょう。 リハスタでもよく遅刻してくるようなメンバーがいる場合は、早めの時間に待ち合わせをして、全員で揃っていくのが安心かと思います。ライブハウスに着いたら、元気に挨拶をしながら入りましょう。 初心者の場合は特に…

  • 【動画】初心者のためのキーボード講座「ショルダーキーボードの音色の設定について」

    今回の動画は、ショルダーキーボードの音色の設定についてです。私がショルダーキーボードを買ったとき、そもそもどうやって音を出していいか分からなかった!という経験をもとに説明しています。 メーカー、機種などが違うと設定の仕方も異なってきますが、何かの足しになればいいなー。ショルダーキーボードのセッティングの仕方については、↓の記事と動画を見てもらえると分かると思います。 rubygarden.hatenablog.com (admaxads = window.admaxads []).push({admax_id: "246459aec93c6d827a7e34461f2147ad",typ…

  • 【動画】初心者のためのキーボード講座「God knows...」を弾いてみる

    今回は、実践編になります。 課題局は、アニソンバンドをやっていると、弾く機会が多い気がする、涼宮ハルヒの憂鬱から「God Knows...」です。前半は、使う音色の紹介、音色の設定を紹介しています。 その後に、セクションごとの弾き方を紹介していますが、基本的には白玉でコード弾きです。 後半は、模範演奏となりますが、分かりやすいようにハイハットのカウントとメロディーしか入れていません。 イントロのギターなどは各自補完してくださいw (admaxads = window.admaxads []).push({admax_id: "ba6cfb4f977baf1caf19a0d58dd7e43…

  • 完コピって何?

    バンドを始めると、よく耳にする「完コピ」という言葉。 完コピ?何それ?と思ったことのある人もいますよね?まず、完コピとは、完全コピーの略です。 既存の曲を完全再現するぞ!てコトです。バンドを組んですぐにオリジナルをやろう!というパターンは稀だと思うので、だいたいの場合は、この曲コピーしよう!このアーティストのコピーがしたい!なんてバンドを組みますよね。 そんな中でよく出てくる完コピという言葉。 「この曲、完コピしようよ!」というのは、割と初心者バンドにありがちなセリフな気はしますが…、初めに言っておくと、初心者に完コピは無理です。 プロが弾いているものを初心者が再現できるはずはないですよね。し…

  • 【動画】初心者のためのキーボード講座「ショルダーキーボードの構え方」

    今回の動画は、ショルダーキーボードを買ってみたけど、どのくらいの位置で弾くのがいいのか?どうしたらカッコよく弾けるのか?なんて思っている方のために、ショルダーキーボードの構え方をご紹介していきます。ストラップの長さや装飾品を付けるときの注意なども紹介しています。 慣れてくると、構え方は自分なりのスタイルが出てくると思います。 動画を参考に、自分なりにいろいろ試してみてくださいね。 (admaxads = window.admaxads []).push({admax_id: "ba6cfb4f977baf1caf19a0d58dd7e43e",type: "banner"}); スタジオ…

  • 「バンドリ!ガールズバンドパーティー!」(アプリ)をやってみた

    前々からちょっと気になっていたガルパ。 アプリのCM見て、インストールしてみた。 ちなみに、予備知識なしw前にラブライブ!のアプリやってたから、ストーリーモードはラブライブと同じという印象w…そりゃそーだ。 ライブモードはポップンミュージック寄り?でも奥行きの感覚がなかなか掴めなくて、音楽とリズム感を頼りにやってますwwwアニメ知らなくてもなかなか楽しめるし、カバー曲もいっぱいあって、年齢層もけっこー幅広く楽しめそうだなーと思いました。ただ、ひとつだけ猛烈に気になることがね……。 このバンドの子たちさ…、キーボードの子さ…、もれなくショルダーキーボード持ってるのなんなのwww まずキーボーディ…

  • スラーとタイの違い

    クラシックピアノやブラスバンドなんかをやっている方には見慣れているスラーやタイですが、バンドを始めたばかりという方はなかなか馴染みがないかもしれません。 似ているようでまったく違うものなので、この機会に頭に入れておきましょう。 まず、スラーとタイを見比べてみましょう。 どっちがどっちか分かりますか? 左がスラー、右がタイです。 で、スラーとタイって何よ?と思った方、↓へお進みください。 では、まずスラーから。 スラーというのは、音符の上に線が引いてあります。 これは何かというと、スラーがかかっている音符をなめらかに弾くということです。 音符同士を繋ぐのではなく、音符の上に線が引いてあるのがスラ…

  • キーボードの音色の略し方〜後編〜

    キーボードの音色の解説、後編です。 前編はこちら↓ rubygarden.hatenablog.com たくさんあるのでサクサクいきましょう! St これはストリングスです。 ストリングスって何?という方もいるかと思いますが、ストリングスは弦楽器です。 バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスなんかのことです。 ただ、キーボードパートで弾くときはシンセストリングスという音色を使うことが多いかと思います。 バイオリンなどの音を使うのは、オーケストラ風の楽曲が多いかと思いますが、オーケストラ風にバイオリンもあってビオラもあって…というものだと、キーボーディスト一人では弾けませんw 例えば、B'zの…

  • キーボードの音色の略し方〜前編〜

    バンドスコアを見たときに、キーボードのパートを見ると、なんの楽器の音で弾くかが描いてあるのですが、これが何か分からないと、どの音を使っていいかが分からないので、解説していきます。まず、キーボード以外のバンドのパートについてザッと紹介します。 key…キーボード Gt…ギター Ba…ベース Dr…ドラム Vo…ボーカル だいたいバンドのメンバーはこんなカンジでしょう。さて、本題です。 どこまで分かるか試してみてくださいね。 (admaxads = window.admaxads []).push({admax_id: "ba6cfb4f977baf1caf19a0d58dd7e43e",t…

  • マイクスタンドも種類はいろいろ

    前回はマイクについて紹介したので、こんかいはマイクスタンドについて紹介していきます。 マイクについての記事はこちら↓ rubygarden.hatenablog.com 主にライブハウスでライブをやるときをメインに書いていきます。まず、ボーカルの場合は、マイクスタンドを使わないで手に持って歌うということも多いですね。 そういう場合は、ハンド、ハンドマイクなどと言います。 歌によってハンドの場合とマイクスタンドを使うという場合は、マイクスタンドを用意しておいて、この曲はハンド、この曲はマイクスタンドを使いますと言えるようにしておくといいです。次に、よく見るマイクスタンドが、ブームと呼ばれるマイク…

  • バンドで使うマイクも種類はいろいろ

    バンドでボーカルの方はもちろん、コーラスなどをやるときにはマイクが必要ですよね。 今回はマイクの種類について紹介していきます。まず、マイクについてですが、バンドなんかをやっていなければ、身近なマイクといえば、カラオケのマイクではないでしょうか。 これはほとんどの方が使ったことがあるかと思います。 カラオケなんかで使われるマイクは、ワイヤレスマイクといって、マイクから電波を飛ばして音を出すので、マイクから何かにつながることがなく、自由に持ち運べます。 基本的にバンド系のライブハウスではワイヤレスマイクは使われません。 持ち込みをするか、レンタルがあるところでも有料のところがほとんどです。 ただ、…

  • ライブをやりたい場合はどうすればいい?

    練習も十分にした!よし、ライブだ!となると、気合いも入りますよね。 しかし、いざライブとなると、不安はいっぱいです。 特に初めてライブハウスに行く、なんていう人は尚更ですね!まず、ライブをやるにはどうしたらいいでしょう? 他のバンドから、「対バンしませんか?」とお誘いがあることもあるかもしれません。 最初の内は、こういったお誘いに乗るのも手です。 対バンとは、ライブで何組かのバンドが順番で演奏する形式です。 自分のバンドだけでライブを完結させるのはワンマンライブと言いますが、最初の内にワンマンはあり得ないのでwこの対バン形式になりますね。 お誘いがあった場合は、そのバンドが代表となっているかと…

  • バンドでキーボードを始める人へ〜ミキサーの使い方〜

    キーボードを始めたときに、たぶん一番困惑するのが、スタジオに入ったときにどうやって音を出すか、ということです。 キーボード用のアンプを使うこともありますが、ほとんどの場合はミキサーに繋いで音を出します。 このミキサーがクセモノです! キーボードをレンタルすると、稀にミキサーに繋いだ状態で置いておいてくれるスタジオもありますが、だいたいキーボードと一緒にキーボードの電源とシールドが置いてあるので、自分でセッティングをしないといけません。ミキサーってこんなやつです。 ボーカルのマイクはこれに繋げて音を出します。 なので、他のパートの人がミキサーの使い方自体は知っているかもしれませんが、マイクを挿す…

  • 度数の数え方

    音程には、度数というものがあります。 ちょっと難しいかもしれませんが、音と音の間隔を、1度、2度、というカンジで数えます。 度数が分かっていると、和音、コードの考え方が楽になるので、なんとなくでも覚えておくことをオススメします。正確に言うと、完全〇度、長〇度、短〇度、というものがありますが、今回はそこまで突っ込んだことはやりません。 初心者の方にそこまで教えると、度数なんて訳分かんない!もうどうでもいい!となりがちだからですwww基準として、Cメジャー、ハ長調、という、普通の「ドレミファソラシド」で説明をしていきます。 ドレミファソラシドは白鍵だけを使います。 (admaxads = wind…

  • 【動画】初心者のためのキーボード講座「ショルダーキーボードのセッティングの仕方」

    今回の動画は、ショルダーキーボードのセッティングの仕方です。 ショルダーキーボードを使ってみようかなと思っている方、ショルダーキーボードとはどんなもんなの?と思っている方、少しだけ分かってもらえるかと思います!以前の記事も参考にしてもらうと、より分かりやすいかな。 rubygarden.hatenablog.com rubygarden.hatenablog.com (admaxads = window.admaxads []).push({admax_id: "53da02ad8255ef380d033b022750a453",type: "banner"}); 初心者のためのキーボー…

  • バンドでキーボードを始める人へ~練習編~

    バンドでキーボードを弾くようになった!みんなで練習するぞ!と思ってスタジオに行ったけど、なんだか分からない用語が飛び交っている…、なんてことに陥ることは意外と多いです。 それが嫌でバンドをやめた!なんてならないように、よく使う言葉を紹介していきます! 全員が初心者だと、何それ?という状況にはならないかもしれませんが、言葉を知らないと、意思の疎通がなかなか難しい場面もあります。 少しでも勉強しておくと安心できますよー。いざ合わせるとなったときに、1曲まるまる合わせる、という練習ばかりではありません。 苦手な場所や合わない場所を部分的に練習したり、ここは大丈夫だからここだけやろう、ということも多々…

  • バンドでキーボードを始める人へ~スタジオ編~

    バンドを始めたいよ!と思ったとき、経験者とバンドを組むと、え?それどういうこと?何のこと?と思う場面が出てくると思います。 特にキーボードをやる人は、ピアノをやっていたという人も多いと思いますが、例えばクラシックピアノを習ったり一人で練習したりといった場合とは違うことがでてきます! なかなか書ききれないですが、思いつくまま紹介していってみます。まず、練習するよ!と言うとき、「練習いつにする?」とはあまり言いませんね。 ピアノとかを習っていると練習と言いますが、バンドの場合は大抵「リハいつにする?」と言います。 リハとはリハーサルの略ですね。 練習する場所はスタジオがほとんどかと思いますが、この…

  • 【動画】超初心者のためのキーボード講座「シンセサイザーの紹介」

    今回の動画は、シンセサイザーの紹介です。 シンセってどんなもの?と思っている方への紹介です。どんなことができるんだろう?自分でも使えるかな?と思ったら、とりあえず見てみてくださいね! 超初心者のためのキーボード講座「シンセサイザーの紹介」

  • 音符のつながり方

    楽譜を見ていると、音符がつながっていることに気付くと思います。こういうやつです。 これはどういうことかというと、8分音符が連続しているときにこうなります。 以前、音符の長さのところで触れていますが、音符の「はた」がつながって「けた」になります。 正確に言うと連桁と言います。 rubygarden.hatenablog.com 8分音符が4つ連なるとこうなります。 8分音符だけでなく、どの音符でも連なると桁でつながります。 16分音符だとこうなります。 16分音符は「はた」が2つなので、「けた」も2本です。 8分音符と16分音符が連なると、どうなるでしょうか? これは16分音符が2つ、8分音符が…

  • コスパ最強MIDIケーブル

    少し前に、ショルダーキーボードを使っていたら、なんだか音がおかしくて、変に伸びて音色の切り替えができないことが続きました。 ついに私のAX-7は壊れてしまったか?!と思って焦ったけど、とりあえずいろいろ検証。ショルダーキーボードも音源も電源を切って入れ直してみる。 しばらくは使えるけど、また同じことが起こる。 これが何回か繰り返されました。次に、ケーブル類。 これはあまりないかなと思ったけど、MIDIケーブルを別のに変えてみたらドンピシャ! どうやら、MIDIケーブルが悪かっただけで、本体には問題がなさそうでした。 しばらくは予備のMIDIケーブルを使っていたけど、短くて使いづらかったので、さ…

  • ショルダーキーボードの紹介(後編)

    前回に引き続き、私の相棒AX-7の紹介を続けていきたいと思います。では、あまり見たことがないと思われる、背面です。 ひっくり返すとこうなってます。 単3電池6本で動きます。ただ、電池の消耗が激しいので、練習のときは基本的にACアダプターを使います。 電池を入れている状態でACアダプターを挿していれば、ACアダプターのほうが優先され、尚且つ、万が一ACアダプターが外れてしまっても、電池で動いてくれます。 電池は本番前に必ず新しいものに変えるようにしています。以前、ローディーに任せていたら、リハが終わってからも電源を点けっぱなしで置かれてしまい、本番に電池が切れて動かなくなるというハプニングがあっ…

  • ショルダーキーボードの紹介(前編)

    ショルダーキーボードってなんなのか?どうなってるのか?と思ってる人、けっこーいますよね? そもそも見たことがないという人もいるかも…。 私も使い始める前までは、使ってみたいと思っていたけど、どう使うのか、何を用意したらいいのか分からなくて躊躇していました。 ショルダーキーボードを知ったキッカケは、小室哲哉さんや浅倉大介さんを見ていたからです。 初めて見たときは、こういうキーボードもあるんだー、程度に思っていましたが、バンドを始めたりライブをやったりしていくと、いつしかこれを使ってみたい!と思うようになりました。ショルダーキーボードのことを「ショルキー」と言ったりしますが、実はこれはYAMAHA…

  • 楽譜を買ってみよう

    この曲が弾きたい!と思ってピアノを始めたい人もいれば、漠然とピアノを弾いてみたいと思う人もいると思います。 どちらにしても、何から始めていいか分からない!となってしまいますよね。とりあえず、楽譜を1冊買ってみることをオススメします! この曲が弾きたい、という曲がある人は、その楽譜を探してみるといいですね。 楽譜は主に楽器屋さんで売っていますが、楽器屋に行くのは敷居が高いよ!という人は、本屋さんでも売っていますよ! でも、本屋さんだと種類が少ないかも…。あと、小さい本屋さんだとないかも…。少し大きめの本屋さんに行ってくださいね。では、何を買えばいいかというところです。 楽譜という場合もあれば、ス…

  • テンポ=BPMとメトロノームの紹介

    曲を弾くときに、これってどのくらいの速さで弾くんだろう?と疑問に思いますよね? 特に知らない曲を弾くときは、この速さがどのくらいなのか示すものがないと、どう弾いていいか全く分からない訳です。 そんな疑問を解決してくれるのが、テンポ表記です。 まずは↓を見てください。 今まで見なかった何かがありますね! だいた、曲の冒頭、拍子記号の上辺りに書いてある数字です。 これは、1分間にどれくらい拍が入るのかを表しています。 4分音符が書いてあれば、4分音符がいくつ入るのかなので、この場合は、1分間に4分音符を120回打つということになります。なんのこっちゃ?と思いますよね。 敢えて難しく言葉にするとこう…

  • 小節と拍子記号

    今回は、小節と拍子記号について書いていきたいと思います。 小節という言葉を聞いたことはありますか? 例えば、「10小節目まで弾いてみよう」とか、「1小節目から4小節目まで合わせよう」とか言いますね。 これが分かっていないと、どこを弾いていいか分からないし、バンドだったら一人で違うところを弾いてしまうこともあり得ますw では、本題です。 まずは画像を見てください。 楽譜の冒頭はこのようになっていますが、縦線で区切られているのが小節です。 単純に、順番に1小節目、2小節目……となります。 1段は4小節になっていることが多いです。 最初から数えて「10小節目」などと言うこともあれば、「3段目の2小節…

  • 伊豆オルゴール館の大統領のピアノ

    今回は雑談。 伊豆に旅行に行くことになって、観光スポットを探していたら、伊豆オルゴール館に、大統領も弾いたというピアノがあるというのを見つけた! しかも弾けるらしい!ということで、行ってみた。 www.izu.fm車で行ったけど、電車の場合でも、伊豆高原駅から徒歩で行けるようです。 河口湖のオルゴールの森に行ったことがあったから、あんなカンジかな~とか思ってナビで行ったら、なんだか違う雰囲気でしたw ん?入口これ?合ってる?と思いながら駐車場に入りましたw 合ってた!! 想像より、だいぶこじんまりしていましたw いざ入館! 入ってすぐに売店もあって、売店だけの利用だと入場料はかからないそうです…

  • 休符の長さ

    前回の記事で音符の長さを紹介しましたが、次は休符です。 休符とはなんぞや?と思った人はいますか?!いませんか?! 音符は弾くところですが、休符が字の通り休むところ、弾かないところです。 休符にも、もちろん長さがあります。 楽譜を読むには、休符も理解できていないと弾けないので、これも覚えていきましょう。まずは、一番使うかもしれない、4分休符です。 見たことあるかもしれませんね。 これは4分音符と同じ長さなので、1拍休みます。続いて、8分休符です。 これが8分休符です。8分音符と同じ長さなので、0.5拍休みます。次に16分休符です。 8分休符が連なったカンジですが、これが16分休符です。 16分音…

  • 音符の長さ その2

    音符の長さの続きです。 今回は、付点がつきます。 …で、付点って何?…と思いますよね?まずは付点4分音符から見てみましょう。 こちらです。 4分音符との違いが分かりますか? 左が4分音符、右が付点4分音符です。 そうです!「たま」の横になんか点が付いてます。 これが「付点」です。では本題。 付点がつくとどうなるのか?というところです。 (admaxads = window.admaxads []).push({admax_id: "ba6cfb4f977baf1caf19a0d58dd7e43e",type: "banner"}); ズバリ言うと、付点は付点がついている音符の半分の長さを…

  • 音符の長さ その1

    楽譜のドレミファソラシドは読めるようになりましたか? 次に覚えるのは、音符の長さです。 まず基準になるのは、4分音符です。 見たことありますよね? 4分音符の長さは1拍です。 これを覚えないと始まりません!では、4分音符を基準に、4分音符よりも長いものにいきましょう。 4分音符の倍になるのが、2分音符です。 4分音符の中が白い音符、これが2分音符です。 ちなみに、この黒かったり白かったりする部分は「たま」といいます。 4分音符が2つ分の長さなので、2拍になります。 音符の中が白いものは、4分音符よりも長いものになります。次に、2分音符の倍になるのが、全音符です。 音符の「たま」も白くて、音符か…

  • 【動画】超初心者のためのキーボード講座「ドレミファソレシドの弾き方」

    文章だけでは伝わりにくいところを動画でお送りしていきたいと思います。 今回は、以前の記事から、ドレミファソレシドの弾き方をまとめています。超初心者のためのキーボード講座「ドレミファソレシドの弾き方」 以下の記事も参考にしてもらうと分かりやすいかと思います。参考記事rubygarden.hatenablog.comrubygarden.hatenablog.comrubygarden.hatenablog.com繰り返し練習して、慣れていきましょう!!

  • キーボーディストの爪のお手入れ

    ピアノを弾いている人の爪を見たことがありますか? 基本的にピアノを弾く人は、爪を短くしている人が多いと思います。 ピアノを習っていると、最初に言われた気がします。 確かに、ピアノは指を立てるように弾きます。 指の先端、爪が当たる辺りで弾くので、爪が伸びていると弾けません。では、キーボーディストはどうでしょう? 少なくとも、私はそこまで短くはしていません。 ピアノを弾く人だと、1mm伸びてもダメ!と言われるくらいで、爪の白いとこは全部切るようなカンジです。 ただ、キーボードを弾く場合は、私は5mmくらい伸びていても全然大丈夫です。 曲によっては1cmくらい伸びていても弾けますが、1cmはさすがに…

  • キーボードを用意しよう!(後編)

    長くなりすぎたので2つに分けました。 後編です! 前編はこちら rubygarden.hatenablog.com ここまで決まったら、次に、主にピアノ系の音色のときに使いますが、ダンパーペダルです。 サスティンペダル、フットペダルといったりもします。 このペダルですが、極性というものがあり、対応していないものだと、普通はペダルを踏んだときに音が伸びますが、逆になってしまい、ペダルを踏んでない時に音が伸びて、ペダルを踏むと止まるという仕様になってしまいます。 基本的には、同じメーカーのものを使えば大丈夫ですが、製造時期などによって違う場合もあるので、一緒に購入するほうが無難です。主要メーカーの…

  • キーボードを用意しよう!(前編)

    この間の記事で、自分はどのパターンに当てはまりそうでしょうか? rubygarden.hatenablog.comバンドでキーボードをやる場合は、大抵はシンセを1台は持っていたほうがいいです。 シンセは音だったり値段だったりタッチだったり、メーカーによっても特徴があるので、自分の好みで選びましょうとしか言えませんが、初心者であまりよく分からないよという方は、参考までに選び方を…。まずは予算を決めます。 これ重要ですよね! 上を見ればキリがないので、初心者の内は決めた予算から出ないようにしたほうが決めやすいです。 (admaxads = window.admaxads []).push({…

  • 楽譜の読み方~ヘ音記号編~

    前回、ト音記号編を書きましたが、覚えてますか? 覚えてない方は復習してから進みましょう! rubygarden.hatenablog.comト音記号を覚えてないのに次に進んでしまうと、ゴチャゴチャになってしまう可能性が高いので、ト音記号がある程度読めるようになったらヘ音記号に進んでくださいね。ヘ音記号は聞きなれない方も多いかもしれません。 ピアノで言うと、主に左手で弾くほうがヘ音記号に当たります。 では、ヘ音記号を見てみましょう。 これです。 (admaxads = window.admaxads []).push({admax_id: "ba6cfb4f977baf1caf19a0d5…

  • バンドでキーボードを始める人へ〜超初心者編〜

    さて、バンドでキーボードをやることになったよ!という人、何を準備すればいいでしょうか?キーボードをやる人は、少しでもピアノをやっていたというパターンが多い気がするので、とりあえず家に何かしらの鍵盤はあるとして…、ライブをやるとなったら何が必要でしょうか?もし、音はピアノくらいしか使わない、機材にこだわりはない、という方であれば、家で練習できる鍵盤があれば、何も用意しなくてもライブはできます。 と、いうのも、練習で使うリハスタ(リハーサルスタジオ)でも、ライブハウスでも、鍵盤は基本的にレンタルができるからです。 リハスタだと1時間200円〜500円くらい。 機種によります。 だいたい、エレピかシ…

  • 楽譜の読み方~ト音記号編~

    ピアノを習っていた人なんかは、楽譜が読めて当然と思うでしょうけど、実は音楽をやっていても楽譜を読めない人はけっこーいます。 バンドをやっていると、意外と楽譜読めないという人に出会います。 ギタリストやベーシストはタブ譜という譜面やコードを見れば、楽譜の「ドレミファソラシド」が読めなくても弾けるからです! ドラマーはドラム譜を見ればいいので、そもそも「ドレミファソラシド」はないですし…。という訳で、鍵盤を始めてみたいアナタにも、鍵盤楽器以外をやっていて楽譜が読めないというアナタにも、分かるように解説していきます! まずはト音記号という楽譜の読み方からです。 ト音記号は一番オーソドックスなものかと…

  • 電子ピアノとキーボードとシンセとショルダーキーボードの紹介

    タイトル長いよ!(笑) もう何年も何十年も?使っているものもある、私の使用楽器たちを紹介します。 どんなのを買えばいいか分からない、という方も多いと思うので、何かの参考になるか分からないけど、持っているものを紹介していきます。以前の記事でも紹介していますが、一番最初に買ってもらったのが電子ピアノでした。 rubygarden.hatenablog.comピアノを始めた小学生の頃に両親が買ってくれた電子ピアノですが、YAMAHAのクラビノーバです。 今は別の型になっているので、まったく同じではないのですが、参考までに。ヤマハ 電子ピアノ(ブラックウッド調)YAMAHA Clavinova(クラビ…

  • 指番号を覚えよう!

    指番号って聞いたことありますか? キーボードを弾くときには、指番号が分かっていると弾きやすくなったりします。 指番号ってなんだ??という人は多いですよね。ピアノの楽譜を見たことがある人は、音符の上下に数字が書いてあるのを見たことがあるかもしれません。 気にしてないと、楽譜を見たことがあっても、そんなのあったっけ?と思うことでしょう(笑) ピアノの楽譜ではよく見かけます。 この楽譜上の数字が、指番号を表しています。 まず、右手も左手も、それぞれの指に番号が振られています。 親指から1、人差し指が2、中指が3、薬指が4、小指が5です。 これは右手でも左手でも同じです。例えば、右手でドレミファソラシ…

  • 手軽に鍵盤を始めたい時は…

    何か楽器を始めるなら鍵盤がオススメという話をしました。でも、ピアノを置くのは無理だし、電子ピアノも大きいな、という方! 諦めないで! そんなアナタには、キーボードという手があります。電子ピアノは脚がついていて、気軽に動かしたりはできないものですが、鍵盤の部分だけのキーボードであれば、楽器を用意するというハードルは、もう少し下がるかと思います。 おもちゃのキーボードの延長線にあると思ってもいいかもしれません。 おもちゃとの違いは、おもちゃに比べて鍵盤が多かったり、鍵盤がしっかりしているといったところでしょうか。 キーボードといっても、本当にピンキリです。 大きさや鍵盤の数、鍵盤の重さやタッチの仕…

  • 何か楽器を始めたいという方へキーボードのススメ

    今までほとんど楽器を触ったことがないけど、何か楽器を始めてみたいよ!という方には、ピアノやキーボードの鍵盤楽器がオススメです。 理由はいろいろありますが、一番は、鍵盤を押せば音が出るからです!例えば、小学校でやったリコーダーを思い出してみてください。ドってどうやって出したっけ?こんな構え方だったっけ?と、思いませんか?ドの音を出すのに一苦労ですよね。 ギターもメジャーな楽器ではありますが、ドってどうやって出すの?そもそもどうやって弦を弾くの?という疑問に直面します。 押せば鳴る鍵盤と同じように、叩けば音が出る木琴や鉄琴という手もありますが、音は出しやすいけど、なかなか家庭にあるものではありませ…

  • ドレミファソラシドを弾いてみよう(左手編)

    右手でドレミファソラシドは弾けるようになりましたか? 最初はぎこちないかと思いますが、繰り返す内にすんなり弾けるようになってきます。 右手が弾けるようになったら、今度は左手に挑戦してみましょう!「ド」の位置は覚えていますか? 黒鍵の2つの固まりの左側です。 左手の場合は、右手で弾いているときより低い「ド」から始めましょう。左手で弾くときは、「ド」は小指で弾きます。 そのまま「レ」は薬指、「ミ」は中指、「ファ」は人差し指、「ソ」は親指。 あれ?「ソ」までしか弾けないじゃん!と思ったアナタ、いい疑問ですw 「ソ」を親指で弾いたら、親指の上を越して中指で「ラ」を弾きます。 右手の時は下をくぐらせまし…

  • バンドでキーボードを弾きたいと思っているアナタ!

    バンドをやりたい!と思ったとき、「でも楽器できないしな、歌にも自信ないしな。…昔ピアノやってたし、キーボードならできるかな」と思ったアナタ! これはけっこーあるあるなパターンです。 冴原も昔クラシックピアノやってました。 もちろん、ピアノがある程度弾けるので、楽譜見れば弾けます。ただ、クラシックピアノをやっていた、という方の陥りやすいポイントがあります。 クラシックピアノを習っていたという方、ほとんどが一人で演奏していませんでしたか? 学生時代からピアノをやっていたとすると、合唱コンクールなんかの伴奏をやった経験はあるかもしれませんが、他の楽器と合わせる経験は少ない方が多いのではないでしょうか…

  • ドレミファソラシドを弾いてみよう(右手編)

    前回、ドの位置を覚えたと思います。 覚えてますか? 忘れた人は復習してきてください!ドの位置が分かれば、ドレミファソラシドは簡単です。 前回もちょこっと触れましたが、ドから白鍵を右に右に弾いていってみましょう。 とりあえず全部人差し指で押していってみてください。 あら不思議、ドレミファソラシドが弾けました! …弾けましたよね?こうなってます。 ドレミファソラシド~♪ ドまでいったら、またドレミファソラシドが続きます。 1オクターブずつ上がっていきます。 「ん?オクターブって何?」って思った人、それはまた後日にしましょう…。 疑問を持つのはいいことですwさて、さっき人差し指で押してみたよーという…

  • ドの位置ってどこ?

    ピアノを見たことがない、という人はほとんどいないと思いますが、ドレミファソラシドの位置が分からない!という人はけっこーいるんじゃないかと思います。そうです、これは超初心者のためのキーボード講座です。 今回は、ドの位置を分かるようになりましょう!まず、鍵盤を思い出してみてください。 鍵盤を見慣れない人は、なんとなく白いのと黒いのがあった気がするけど、どうやって並んでいるのか分からない、なんてこともありますよね。 たまーに、ピアノのイラストとかでおかしなことになっているものを見ますね…。 見慣れないものは正確には思い出せないものですから…。 家にキーボードでもなんでも、鍵盤があるよ!という方は見て…

  • 自己紹介からはじめます。

    はじめまして。 ツンが9割デレが1割、歌って踊れるキーボーディスト、冴原メグミです。普段はピアノを弾いたり、シンセを弾いたり、ショルダーキーボードを弾いたりしています。 小学生の頃にクラシックピアノを始めて、J-POPなどもピアノで弾きたいと思っていろいろ弾くようになりました。 バンドも組むようになり、キーボードやボーカルを担当。 現在は、バンドのサポートやライブの企画、弾いてみた動画なんかもUPしています。 ちなみに、ライブや動画は、アニメや特撮がメインです。 基本的にオタクなので(笑)気になる方はサイトやYouTubeなんかをチェックしてもらえると嬉しいです。 こちらオフィシャルサイトでご…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、冴原メグミさんをフォローしませんか?

ハンドル名
冴原メグミさん
ブログタイトル
♪歌って踊れるキーボーディストのキーボード講座♪
フォロー
♪歌って踊れるキーボーディストのキーボード講座♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用