chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
共働き夫婦のためのライフプランブログ https://momondo22.hatenablog.com/

共働き夫婦のライフプランについてのブログ。育児や家計など、ライフプランに関することの情報を発信しています。管理人は2020年3月、パパになりました。2020年4月から夫婦二人で育休取得中。Twitterは @momondo22 です。

momondo22
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/02

arrow_drop_down
  • 「寝かしつけ」赤ちゃんが朝までぐっすり眠るためにやっている5つのこと

    赤ちゃんのお世話は初めてのことばかりです。オムツ替えにミルク、お風呂に着替え…と大変ながらも子どもとの触れ合いを楽しんでいます。 そんな赤ちゃんのお世話ですが、多くの人が苦労するのが「寝かしつけ」。夜なかなか寝てくれなかったり、寝たと思ってベッドに寝かせたら「背中スイッチ」が入って泣いてしまったり…という経験をされた方が多いかと思います。 我が家でも出産前から「寝かしつけ」については様々な苦労話を見ていましたので、事前に対策を夫婦で話し合っておきました。それが功を奏したのか、子どもはほぼ毎晩安定したリズムで睡眠を取っており、おかげで僕たち夫婦も特に睡眠不足になることなく眠ることができています。…

  • 【※2020年5月 コロナ対策追記】児童手当はいつからもらえるの?手続きと注意点を確認。

    子どもが生まれると、たくさんの手続きがありますよね。出生届の手続きに始まり、会社勤めの方は健康保険証や扶養の申請等々…。ママは出産という命がけのイベントを終えたばかり。手続き関係はパパががんばりましょう。我が家も、手続き関係は僕がすべて行いましたよ! 数ある手続きの中でも、お金に関係がある「児童手当」について解説します。 「児童手当」の手続きはどこで行うの?必要なものは? 「児童手当」を受給するためには、各自治体に申請をしなければなりません。出生届を出せば自動で「児童手当」の申請も済むという訳ではなく、出生届とは別に申請をします。親切な自治体であれば、出生届を出した窓口で「児童手当の申請は〇〇…

  • 「夫婦同時育休」取る前に夫婦で準備しておきたい5つのこと

    こちらの記事の通り、僕たち夫婦は二人とも同時に育休を取得する「夫婦同時育休」です。家事や育児の担い手が二人いますので、いわゆるワンオペ育児をしているママに比べれば一人当たりの負担は少ないでしょう。しかしやはり、赤ちゃん中心の生活となることには変わりありません。 もともと「夫婦同時育休」を取得予定であったため事前に様々な準備はしてきましたが、いざ育休が始まってみると「準備しておけばよかった…」と思うことも出てきています。そこで今回は、僕たちの経験から育休に入る前に夫婦で準備しておきたいこと、話し合っておきたいことをまとめました。 ①生活費の見直し 育休中や育児期間に向けて、生活費の見直しは夫婦で…

  • 「夫婦同時育休」で感じた5つのメリット

    まだまだ少ないとはいえ、男性でも育児休業(以下「育休」)を取得するパパが増えてきました。直近の調査では、約13%のパパが育休を取得しているというデータもあります。 そこで共働き夫婦が考えたいのが、夫婦がお互いにいつ育休をスタートさせるか。考えられるパターンとしては、 ・夫婦で一緒に長期間取る「同時育休」 ・妻の育休明けに夫が取り始める「バトンタッチ型」 ・妻の育休中に夫が短期間育休を取る「短期集中型」 の3つではないでしょうか。 この内我が家は夫婦で一緒に育休に入った「同時育休」に当たります。そこで、夫婦で同時に育休を取得して感じたメリットについて書きたいと思います。 メリット①:育児に関する…

  • 家計の管理は月一回!家計簿もアプリも使わない簡単家計管理

    家計を管理する上で付けておきたいのが「家計簿」ですよね。しかし、忙しい毎日の中で家計簿を付けるのは大変です。レシートは日々増え続け、週末や月末にまとめて整理しようと思ったら山のようになってしまい、結局続かず…という経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか。 しかも家計簿というと、細かく項目ごとに分けて書かなければいけないというイメージもあるかもしれません。また家計簿を付けていても、家計全体の貯蓄額は把握できていない場合もあります。「毎月のやりくりはできていたけど、思ったより貯蓄がなかった…」なんてことも。 我が家では、家計簿の冊子もアプリも使わない、月一回だけ付ける「家計簿」で家計の管…

  • ベビー用品にはレンタルを活用!購入との比較も

    赤ちゃんが生まれれば、ベビー用品を準備することになります。ベビーベッドやベビーカー、沐浴用のベビーバスにベビーウェア…とたくさんありますよね。お店に行ったりネットショップで見たりして選ぶのは、とても楽しいものです。しかし、全部を買おうとするとかなりの金額になってしまうのが悩ましいところ。 我が家では、「ベビー用品のレンタル」も活用してベビー用品にかかるお金を抑えることにしています。 「ベビー用品のレンタル」何を借りる?いつまで借りられるの? ベビー用品のレンタルでは、様々なものを借りることができ、ベビーベッドやベビーカーはもちろん、お宮参りの衣装、普段使うおもちゃを扱っているところもあります。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、momondo22さんをフォローしませんか?

ハンドル名
momondo22さん
ブログタイトル
共働き夫婦のためのライフプランブログ
フォロー
共働き夫婦のためのライフプランブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用