ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
インドネシア語で「おいしい」は?食事のときに使える表現まとめ
インドネシア人と料理をするときに覚えておきたい「おいしい」のインドネシア語。アルファベット4文字でとても簡単です。「いただきます」も食事のときに使う定番表現です。インドネシア語で覚えて、インドネシア人との食事を楽しみましょう!カタカナ表記もあるので、すぐに使えます。
2019/09/29 11:59
インドネシア語のあいさつ「ひさしぶり」【再会時のあいさつ】
「こんにちは」以外にもインドネシア語を話したい!そんな方に向けて再会時のあいさつ表現をまとめました。「ひさしぶり」や「お元気ですか?」など、インドネシア語では何というのでしょうか?数単語で相手に気持ちが伝わります。アルファベットとカタカナ表記で解説します。
2019/09/26 17:50
インドネシア語で自己紹介|すぐに使える簡単表現【カタカナ読むだけ】
世界で一番簡単な言語と言われることのあるインドネシア語。自己紹介の方法もとても簡単です。いくつかの単語を覚えるだけで自己紹介できてしまいます。インドネシア語で自分を紹介する方法や会えてうれしいことを伝える方法は?カタカナで読み方も表記しました。出張や旅行前にぜひチェックしてください。
2019/09/25 18:45
【プライオリティパス】韓国釜山空港のSky Hubラウンジ情報
おいしい食事や観光地でリピーターの多い韓国釜山。プライオリティパスがあれば空港ラウンジを無料で利用できます。今回はSky Hubラウンジの場所や設備、食事内容をまとめました。ビールの飲み放題やビールのアレンジメニューがあり、とても楽しめました。
2019/09/22 16:50
【プライオリティパス】韓国釜山のエアプサン空港ラウンジまとめ
韓国釜山の金海空港でエアプサンの空港ラウンジを利用しました。プライオリティパスがあるので、料金は無料。ラウンジ内の設備や飲食物内容を写真付きでご紹介します。LCCのエアプサン。安い航空券なのにじゅうぶん満足できるラウンジでした。
2019/09/21 16:01
中国延吉から行く北朝鮮との国境沿いの町-図們市の情報や写真まとめ
自分がまさか北朝鮮との国境沿いの町に行くとは思ってもいませんでした。中国延吉から約1時間で行ける町「図們」。延吉からの行き方や市の基本情報をご紹介します。道中や北朝鮮国境の写真もあわせてシェアします。
2019/09/20 14:03
中国延吉の人民公園は地元民でにぎやか!自然や動物とも触れ合える
ミニ動物園や自然を楽しめる中国延吉市の人民公園。地元民が踊ったり卓球したりしているのを見るのも楽しいです。蓮の池を眺めながらゆっくり休むのもおすすめ。中国延吉市の人民公園の基本情報や風景を写真付きでご紹介します。
2019/09/19 11:53
中国延吉の観光スポット?西市場で地元民と買い物しよう!
中国延吉の中心部にある西市場。地元の人が集まる買い物スポットです。改装されて、とても清潔な環境で買い物できます。延吉ならではの商品が見つかりますように。基本情報や店内の写真などをご紹介します。
2019/09/18 12:12
2019年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あきらさんをフォローしませんか?