公務員という、「安定の檻」に閉じ込められていた毎日。上がらない給料への不安、上司からのパワハラ、受刑者の対応が重なり、絶望のどん底だった元刑務官が起業という世界を知り、物販で月商177万円達成!「自分で稼ぐ」という生き方を伝えるブログ
1件〜100件
初挑戦の物販9ヶ月目で月商177万稼いだヒロが初ブログ9ヶ月目でいくら稼げるのかやってみた。
今回は物販開始9ヶ月目で月商177万稼いだ僕が、 ブログを本気で9ヶ月やったらどのくらい稼げたのか? という話をしていきたいと思います。 ブログも初挑戦で、タイピングしかできなかった僕が、 実際にどのくらい稼げたのかをシェアするので、 いい副業がないか探している人、 自宅でほったらかしで稼いでみたい人、 将来的に独立を考えている人、 ブログ初心者さんなどの参考になればと思います。 SNSやYou
時間がない社会人でもオンライン学習なら1ヶ月で急成長できるって?【無料でお試し】
最近あらためて 「オンライン学習って素晴らしいなぁ」 と思ったのでちょっと語っていこうかなと思います。 ほんとに無駄な時間が無くなるし、 何と言っても一日の充実感がかなりアップするんですよね。 昔は僕もまとまった時間が取れないと YouTubeを見てダラダラ過ごしてしまったり、 暇つぶしにゲームして過ごすことがあったんですが、 せっかくの休みに朝からそれをやってしまうと、 夜になって、「あ~、一
【簡単】成功するために必須の考え方教えます!これができれば最短最速で結果が出る!?
「何年も頑張ったのに全然結果が出ない…」 なんてことになったら嫌ですよね。 僕もビジネスを始めてすぐのころは 早く結果を出したくうずうずしてました。 そのころの僕は完全に公務員を辞め、 収入が全くなく、貯金で生活する毎日を送っていたので、 早く稼げるようにならないとやばかったんですよね^^; まあ誰だって何か新しいことを始めたら 「早く結果を出したい!」って思うはずです。 でも、そんなときに大事
【刑務所の筋トレ】刑務所飯+運動時間だけでムキムキなることはできるのか?
いきなりですけど、 プリズンブレイクって面白いですよね^^ 日本でも人気のあった海外ドラマなので、 昔見ていたという方も多いかと思います。 僕も学生時代にハマった大好きなドラマで、 このまえ懐かしくて約10年ぶりに見てしまったんですが、 やっぱり見始めたらやめられなくなる面白さでしたね。笑 こういった海外ドラマや映画を見ていると 刑務所内でマッチョな囚人が 自由に筋トレをしているシーンを見ること
公務員を辞めたいと思ったら?転職する前に確認した方がいい大事なことって・・・!?
安定していて羨ましいと言われる公務員ですが、 「公務員を辞めたい!」という悩みを持っている人は意外と多いです。 一般的には信じられないかもしれませんが、 思ったよりも給料が安い、仕事がつまらない、 などと感じてしまうのは公務員あるあるです。 僕も元公務員ですが、 「いい仕事があったらすぐに辞めたい」 「資格を取って転職したい」 という人は以前の職場にもたくさんいました。 ただ、いざ仕事を辞めると
刑務官の不祥事について僕が刑務所で働いていたときの話を書いてみた。
僕が刑務官になる時に、 面接試験のために刑務官のことを いろいろ調べていたことがあります。 そのときに、 「刑務官はブラックだからやめとけ」 みたいな情報の他にも、 刑務官の不祥事の話が 結構出てきたのを覚えています。 僕が働きたいと思っていた刑務所でも 過去に刑務官の不祥事は起きていて、 「飲酒運転」とか「痴漢」の話が出てきました。 それを見て、これから正義のヒーローにでもなる 気持ちだった僕
禁固刑ってどんな刑?禁固刑と懲役刑の違いと禁固刑の実態を書いてみた。
"何もしたくない日"ってありますよね。 僕も会社員時代は毎日のように 「何もしたくないなぁ…」 って考えてました。 何もしなくていいなんて どんなに幸せなことなんだろう、と。 で、僕が刑務官になって知ったのは、 刑務所には「禁固刑」という 刑務作業をしなくてもいい刑罰があって、 ものすごくわかりやすく言うと、 とりあえず部屋にいればOKというものです。 もちろん何でも自由にで
自動車整備士の転職先は?学校の先生や公務員を目指すことも!?
「自動車整備士を辞めて別の仕事をしたい!」 と思っている人は多いですよね。 まあ整備士は過酷な労働環境ですし、 そう思うのは普通のことかなぁ、と。 実際に僕もディーラーで働きながら、 「次の仕事どうしよう…」と 毎日のように考えていたし、 整備士の資格は他の仕事でも活かせるのか? みんな辞めた後にどんな仕事をしているのか? などなど、ずっと気になっていました。 僕の周りでは転職する人もいれば、
やっぱりブラック?離職者が止まらない自動車整備士の実態とは?【自動車ディーラー】
自動車整備士はブラックだ! と昔から言われてましたが、 僕が自動車整備士を辞めてから もう10年ほど経ちました。 いまでも車検やオイル交換で かつて勤務していたディーラーに 行くことが年に数回あります。 昔の仲間とたまに会うのが楽しみでしたが、 いまでは整備士も営業も知らない人ばかりです。 別の拠点に異動した人もいますが、 ほとんどは辞めてしまったとのこと。 僕の同期(整備士と営業)も9割が辞め
批判されたら成功は近い?メンタルが弱い僕が批判を気にしなくなった考え方とは?
いまだと学校や職場だけでなく、 SNSなどのインターネット上でも 批判されることがありますよね。 SNSを見ていると、 批判コメントがほんとに多い。 例えばなにか新しいことに挑戦すれば 誰かから批判されることがあります。 失敗したら「やっぱりね」と言われ、 成功しても「マグレだろ」「今だけだ」 なんて言われたりもします。 "出る杭は打たれる"という言葉があるように 特に日本だ
刑務官の初等科研修の内容って?約8ヶ月もある研修について語ってみた【体験談】
刑務官に拝命(採用)されると 最初に初等科研修というものを受けます。 初等科研修と言っても、 研修所でやる「初等科集合研修」と 拝命施設でやる「自庁研修」があります。 集合研修は楽しみにしている新拝命が多くて、 「刑務官で楽しいのは集合研修だけだからな」 って先輩にも言われました。 ただ僕には合わなくて、 早く研修が終わってほしいなぁと 毎日思っていましたけどね。 でも実際に参加した9割くらいは
【無償】経済はどうなる?アフターコロナでの仕事と稼ぎ方について解説するメルマガって?【未来予測】
先日、僕がお世話になっている ビジネスアカデミー講師の加藤将太さんが コロナ関連のメルマガを無償で始めました。 ⇒こちらからすぐに読めます このメールはメルマガ会員向けに アフターコロナでの経済・未来予測・稼ぎ方を 臨時で解説していたものですが、 せっかく全19通・PDFにして153ページに及ぶ 大作メールが完成したとのことでもっと多くの人に シェアするために無償で提供することに決めたそうです。
「ブログリーダー」を活用して、ヒロ/元看守さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今回は物販開始9ヶ月目で月商177万稼いだ僕が、 ブログを本気で9ヶ月やったらどのくらい稼げたのか? という話をしていきたいと思います。 ブログも初挑戦で、タイピングしかできなかった僕が、 実際にどのくらい稼げたのかをシェアするので、 いい副業がないか探している人、 自宅でほったらかしで稼いでみたい人、 将来的に独立を考えている人、 ブログ初心者さんなどの参考になればと思います。 SNSやYou
最近あらためて 「オンライン学習って素晴らしいなぁ」 と思ったのでちょっと語っていこうかなと思います。 ほんとに無駄な時間が無くなるし、 何と言っても一日の充実感がかなりアップするんですよね。 昔は僕もまとまった時間が取れないと YouTubeを見てダラダラ過ごしてしまったり、 暇つぶしにゲームして過ごすことがあったんですが、 せっかくの休みに朝からそれをやってしまうと、 夜になって、「あ~、一
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。