ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
支援金のこと
先日申請していた国、県、市の支援金の申請商工会に出かけて行政書士さん経由で申請したのだが国の支援金1ケ月分が早くも振り込まれていた早い、非常に速いこういったものは軽く1か月はかかると思っていた申請後の翌日にマイページのステータスが振込手続き中となっていた
2021/11/29 12:14
何が電子決済だ
昨日、現金を持たずにスマホだけを持ってコンビニへ行った最近はコンビニも進化して支払い方法をタッチ画面で自分で選択して支払いをする順番が来て会計の際にバーコード決済を選択PayPayの支払い画面になっているスマホを店員さんに差し出したらなかなか決済ができないお金
2021/11/27 10:19
国民健康保険税の件
国民健康保険の支払いは最近スマホ決済ができるようになってとても便利になったのだが10月末閉めの分を支払い忘れていて11月1日午前1時に支払おうとしたらすでに、決済できなくなっていた翌日銀行に持っていったら決済期日が過ぎているから手数料がかかるかもしれない
2021/11/26 01:14
子供の就職後は親の負担はあるのか?
もう今年もひと月あまり早い早すぎる子供は就職が決まっているのだが新生活の準備でお金がかかるのだろうか?お親の負担はいかほどか?だんだん不安になってきている今現在はお金に余裕などないちょっとしたものなら揃えられるがどうなんだろうと心配になる子供が言うには会
2021/11/25 00:29
記憶力の低下
最近、記憶力が低下している自営業でやるべきこと後回しにすると必ず忘れる発注業務などは必ずその時にやっておかないと時折襲ってくる片頭痛なんとなく以前のとは種類が違うようで怖いネットで検索するとワクチンの副反応なんて書いてあるのもあって余計に怖いそう言えば2
2021/11/24 10:46
とりあえず申し込んでみた
中小企業の支援金飲食店以外の業種でも申請ができるようになっていたそんなお知らせが一月ほど前に舞い込んでくるひとまず商工会議所に出向いて話を聞こうと相談の予約を入れた先月の売り上げは前年の半分以下だったこれで私もヤバいと思い始めた思えば8月以降前年よりかな
2021/11/23 00:39
とりあえず一息
今月末までの支払いの目途が立ったとりあえず一息だ先月から仕事がなかったため仕入れが少ないおかげで今月は支払いも少ないのだただ、来月は支払いが多くなるそして年末使いたくはないが色々お金を使う機会が増えるそれなのに仕事がない問題は来月になったそれでも今はまだ
2021/11/21 11:32
期待しないようにする
仕事の商談うまくいきそう?これで一息つける??なんて期待しているとダメになること多し期待した分ショックが大きいだから最初から期待しないその方がうまくいくおかしなもので一生懸命にならない方が仕事が入ってきたりしてそんなおかしな流れがうちの自営業そうやってな
2021/11/20 04:21
優柔不断さんとせっかちさん
自営業の商談の電話夫の話を聞いているとイライラする相手が優柔不断さんの場合、全く先に進まないこんなに進まないのは相手のせいだと思っていたが半分は夫のせいもある夫の物のいい方だと優柔不断さんは迷ってしまうそして夫も迷ってしまうそして進まない相手がせっかちさ
2021/11/18 21:03
なんだかいろいろ面倒になる
経費でおとしている領収書来年度から電子化しなくてはいけないのか?なんてパートの同僚からの話そうなのか?年末に説明会があるらしいがだんだんややこしくなりそうインボイスのことが中心の会合これ以上何を払えと?設備にもお金がかかるのだろうか?ただでさえ、今期は電
2021/11/17 18:48
家電買い替え問題
機械はいずれ壊れるお金がないので古くなっても大事に使う冷蔵庫、洗濯機、エアコンは10年使用テレビも8年くらいかなそれでもいずれは壊れるだろうテレビくらいならなくてもいいけど他はそうはいかないどうにか長く使えますようにと願うばかりそうもいかないのがパソコン
2021/11/16 13:39
何で食べてるんだか
パート先の同僚の自営業者昨年は100万円の持続化給付金をもらっていたその知り合いの飲食店は緊急事態宣言の給付金で毎月結構もらっていたそうだ「また予算組まれるんじゃない?」なんて言っていたけどねその人はまた申請する気でいる本業以外でパートに来ているので同じ
2021/11/15 10:59
貧乏人は引きこもることにする
朝晩がぐっと冷えるこのくらいの寒さならストーブをつけたいところだがまだ我慢している灯油も高いのでねエアコンもつけたくない冷房より暖房で使う方が電気代が高い気もするし最新型のエアコンなら省エネで電気代も安いのだろうがだからと言って買い替える余裕もない今は服
2021/11/14 11:40
危機感ないよね
自営業をやっていると今の状況ヤバいよねと本当に思うパートに出かけるとその企業の社員さんはそうでもない休みがどうだとか今度の正月はみんな休みが少ないんじゃないかとかそんな話ばかりで決まったお給料が出るからなんだろう今は有休もきちんと消化しなくてはいけないら
2021/11/13 14:28
私はもう打たないよ
ワクチン接種3回目がどうだとかパート先でそんな話題になった私は聞いているだけだけど私はもう打たないよそう決めているだっていまだに体調がおかしい目の奥のほう時々ガンガンと痛くなる以前の片頭痛とは違った感じ出来るだけビタミンや亜鉛を接種するようにして用心して
2021/11/12 09:27
嫌な季節
仕事が決まったのだけど入金はまだ先だと言うそうかそれでもないよりはましだでもやはり目先のお金が欲しいあれこれ考えても足りないスーパーでクリスマスソングが流れていたそれでもおとなしいほうか?都会だともっとすごいんだろう田舎でよかったクリスマスのイルミネーシ
2021/11/11 09:15
お金が飛んでいく
10日、支払日昨日回収してきたお金これでしのげると思っていたが公共料金や業者への支払い全て済ませたらほとんど残らなくなってしまったでも支払いは出来たのでねこの中の数件は最悪の場合ギリギリまで引き延ばすつもりだった督促状が来るまでなら何とかなるでも延滞金だと
2021/11/10 10:20
手伝い
明け方からの豪雨と雷雨今でもすごい雨で自営の仕事に出るのが嫌だなと憂鬱な気分でいるのだが子供が色々手伝ってくれた洗濯物の室内干しいつもはウンザリしながらの作業だが子供とおしゃべりしながらだと楽しいしはかどるお昼ご飯はお弁当買ってくるねと言ったら作ってくれ
2021/11/09 09:44
息子が帰ってきた
もうすぐ卒業の子供学校もひと段落して(リモートがほとんどだったが)先日まで友人とプチ旅行に出かけていたまた年が明けたら国内旅行に出かけるとか卒業旅行で海外はまだハードルが高そうで就職して落ち着いてから行くと言っていた思った以上にアルバイトで稼いでしまって卒
2021/11/08 10:27
保険に入った
朝から頭が痛いそしてこれはもうずっと前からなのだが時折変な眩暈が起きるこれが怖い脳梗塞にでもなったら大変なことになるたおれたらいっそと思ってはいるがそううまくはいかないかもしれないもし、寝たきりになってしまったら貧乏な我が家はより悲惨になる少し前に自分自
2021/11/07 09:46
経済支援
政府が18歳以下の子供たちに一律10万円の給付金これはやってくれればいいと思う少子化の影響か最近は子供に対する手当が増えてきた医療費も私が住む地区の場合うちの子供が小さい時は大人と同じようにとられていたが今は中学生以下は500円だもうじき給食費も無料になるそうだ
2021/11/06 01:19
また値上げだって
電気代やガス代がまた値上げだってこれから寒くなるのにね暖房器具をどうすれば?省エネのものに買い替えましょうなんてお金のある人は出来るけど余裕のない人は古いままそして高い光熱費を支払う昔の我が家はそこに延滞料まで上乗せされていたけれどお金は相変わらずないホ
2021/11/04 09:04
小銭をかき集め
11月5日に銀行関係の支払いがある小銭を何とかかき集め何とか6万程度のお金を作ったそれにしても数か月前に使ってしまった500円貯金またコツこと溜め始めたのだが2万円近くになっていた助かったその時は何でもないことだけどコツコツ貯めていけば役に立つ時も来る銀行
2021/11/03 12:15
受け付けてもらえず
最近、国保税はLinePayから請求書のバーコードを読み取って支払いしている11月1日が期限となっていたのだがすっかり忘れていて午前0時過ぎに慌てて手続きをしたのだが・期限切れと言って受け付けてもらえなかった水道料金などは期限が切れていても受け付けてもらえるのだ
2021/11/02 09:41
今月も前途多難
支払えなかった電気代それ以外に今月初めの銀行の返済のりきったと思っても次から次へと支払いはやってくるうまくいっている時は少額の支払いはそれほど苦にならないのだが今は数千円が重いそのくせ仕事の話はない月末仕事もまだ支払いはなくてそれよりも1ケ月以上も前の仕
2021/11/01 10:59
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kuzuoyaさんをフォローしませんか?