昆虫の定義と繁栄の秘密その2
www.nomushikerashiba.work 前回の記事では、昆虫は地球上にどのくらいの種類がいるのかとか、昆虫の定義について触れていきました。 今回は、昆虫の定義の中で体が『頭部』『胸部』『腹部』の3つのパーツにはそれぞれどのような役割があるのかと、昆虫がなぜ繁栄できたのかということを見ていきます。 それでは『頭部』『胸部』『腹部』について見ていきます。(腹部については後日加筆します) 頭部(上の図の緑枠):食べ物をとるための口器と視覚などの感覚器官が集まっている ○口と複眼がある ・口→種類によもよりますが、咀嚼(噛む)と吸汁(液体を吸い込む)をして食事をする器官です。 ・複眼→視覚…
2019/11/28 20:08