ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今度は右膝が悪化
またしても怪我の話です。右肘を治すために痛みの出る種目を減らすメニューに切り替えたところですが、今度は前から違和感のあった右膝が悪くなってしまいました。日常生活には支障はないですが、ウエイトを持った状態での膝関節の屈曲でズキズキとした痛みが生じます。1ヶ月
2019/09/30 19:05
キューピーコーワヒーリングの使いどきについて
今日は、限りあるキューピーコーワヒーリングの使いどきについて書きます。買ってきたその日に一度使ってみての感想は、目覚めた時の体の感じはいつもと変わらないものの、夜中に中途覚醒した時は体が軽く感じたというものです。あとは、アプリで正確に記録を取っていないの
2019/09/29 15:18
使用しているサプリメントの紹介(9/28)
以前に使用しているサプリメントを紹介してからだいぶ時間が経ち、内容が大きく変わったので改めて現在使用しているサプリメントを紹介します。参考 : 現在使用しているサプリメント目次・朝・昼・夜朝・フィッシュオイル・カルニチン・CLA・クレアチン・アルファメン (マル
2019/09/28 09:58
背中のトレーニング
今日は背中をトレーニングしました。前回の記事で書いたように、種目数およびセット数をかなり減らして、なるべく体に負担のかからないようにすることを意識しました。トレーニング内容は以下の通りです。加重チンニング 15kg 6 6 5ベントオーバーロー 90kg 5 4バーベルシュ
2019/09/27 16:31
適切なトレーニングボリュームを考える
トレーニングのボリュームを大きく減らしてから体調が割とよく、これまでにいかに体へストレスがかかっていたかを実感しています。ボリュームの多いトレーニングをやっていた時は、なぜこんなにハードにトレーニングしているのに眠ることができないのかと疑問に思っていまし
2019/09/27 09:01
右肘の回復に専念
8月の頭から痛めている右肘ですが、一向によくなる気配がないので、負荷のかかる種目をやらないことに決めました。参考 : 関節が痛い痛みをごまかしながらなんとなくやっていたのですが、このままでは治るどころか悪化する一方と考えての決断です。 今のところ、肘を屈曲す
2019/09/26 16:20
二頭と腹のトレーニング
今朝も早起きしてウォーキングをしました。最近は目覚まし時計が鳴る6時前にはすでに起きていて、鳴るのを待ちながらゴロゴロしている感じです。あとは、少しずつでも睡眠の質を高めていければ、疲労なく1日が過ごせそうです。わずかですが、先が見えてきてホッとしています
2019/09/26 07:58
カフェインの摂取には要注意
今日も早起きしてウォーキングに行くことができました。この調子で早起きを継続していきたいですが、睡眠の質を調べるアプリの結果があまりよくないため、疲労が取れない状態が続かないか心配です。平日は頑張って過ごして、休日に長めに寝て回復させる感じになるかもしれま
2019/09/25 08:04
マイプロテインのインパクトホエイ評価
プロテインの購入を考えている人に、マイプロテインのインパクトホエイはとてもおすすめだよという記事になります。目次・値段が安い・タンパク質含有量・味の種類が豊富・試したことのある味の評価・まとめ 値段が安いマイプロテインのインパクトホエイのもっともよい点は
2019/09/24 12:27
出勤練習
今日は10月からの勤務に備えて、出勤の練習をしました。昨晩は、半身浴をしたり、就寝2時間前程度からスマホの使用を控えたりしたおかげか、9時頃には眠ることができました。相変わらず眠りが浅いため、夜中には5回ほど目が覚めましたが、それでも長めの睡眠時間を確保できた
2019/09/24 10:00
心穏やかに過ごすために
どうすれば心穏やかに過ごせるのかということを考えています。心の安定さえ得られれば、たくさん儲けたいとも思わないですし、幸福になりたいとも思いません。せめて一般の人と同じスタートラインにだけは立ちたいところです。ただ、こうして理想を書くだけで努力しないので
2019/09/23 15:42
ロングスリーパーと睡眠の質について
今日はロングスリーパーについて調べていました。睡眠のタイプは3種類あるようで、1つ目が、睡眠時間6時間以内でも活動ができるショートスリーパー、2つ目が、睡眠時間10時間以上が必要なロングスリーパー、3つ目が、6時間から10時間の間で流動的に対応できるバリアブルスリ
2019/09/23 10:50
インドカレー(有楽町ムンバイ)
今日はお昼に有楽町のムンバイでインドカレーを食べました。ここは日本人の口に合うのが気に入っていて、5回くらいこれまでに利用しています。日替わりほうれん草カレーと、ブラックペッパーチキンカレーを頼みました。(食べかけでごめんなさい)こちらはライスもナンもお代わ
2019/09/22 18:18
元気に過ごしたい
精神病(うつ状態)を患って10年になることは前回の記事に書きましたが、本当にこの10年は長かったように感じます。普通の人よりストレス耐性が低く、また几帳面であることが症状の悪化に拍車をかけています。この10年は元気に過ごしてきた時期というものがなく、常に体調に振
2019/09/22 10:31
インヴィンシブル投資法人から分配金到着
表題の分配金が到着しましたので、トレーニングではなく投資の記事を書きます。こちらは6月権利の分配金となります。インヴィンシブル投資法人とは?こちらはJリートの中でも、ホテルまたは住居に特化した投資法人となっています。 保有情報・平均取得単価 49975円 ・2019
2019/09/21 21:33
肩のトレーニング
今日は朝からかなり体調が悪かったですが、夕方頃に少し眠ったら状況がよくなったので、いつもより遅い時間でしたがジムに行きました。今日から新しいプログラムに変更することにしたので、肩のみをやりました。サッとやって帰る予定だったのですが、混雑ゆえに使用したい器
2019/09/21 20:32
生きているだけで精一杯
今日は久しぶりに早起きできてウォーキングに出かけたのですが、あいにく途中で雨が降り出したのでほとんど歩かずに家に帰りました。最初の出勤まではきちんと早起きを続けて、準備万端で仕事に臨めるようにしたいです。仕事を頑張りたいという気持ちはもちろんあるのですが
2019/09/21 09:52
新しいトレーニング分割(仮)
今日は本来は背中、肩後、肩横、二頭の日だったのですが、私生活で不安なことがあったために気分が乗らず、ジムに行ったものの、背中と二頭しかトレーニングできませんでした。行かないよりはいいかなと思いましたが、どうせ行くなら深い集中の元にトレーニングしたいと思っ
2019/09/20 17:07
新しい分割を模索
今日は胸と肩前をトレーニングしました。種目は以下の通りです。インクラインバーベルプレス 95kg 2セットマシンフライ 150lb 3セットミリタリープレス 62.5kg 1セットケーブルフロントレイズ 80lb 3セット胸の2種目はいい感じでパワーが出せて、重量も回数も更新できたので
2019/09/19 22:45
マイプロテインから商品到着②
今月はマイプロテインで2回注文をしていて、先日に続きもう一方の荷物が到着しました。前回届いたものは69%オフセールに該当する商品でしたが、今回は、それ以外で欲しかった商品を46%オフで購入したものになります。簡単に内容を紹介します。梱包状況プロテインフラップジャ
2019/09/19 11:07
マイプロテインのプロテインチョコレートは絶品
今日は、一昨日に届いたマイプロテインのプロテインチョコレートの紹介です。パッケージはこんな感じで、横7.5cm縦16.5cmです。中身は板チョコといった感じで、小さいブロックが2×4で並んだ形になっています。成分表示はこんな感じで、1包装あたり380kcalのタンパク質19gと
2019/09/19 08:38
脚のトレーニングは順調
今日は脚をやりました。新メニューを組んでから2回目のトレーニングですが、今のところは特に問題なく順調にできているように思います。まだ使用重量が大したことないこともありますが、各種目のセット数を2セットにしたことで、心理的負担が軽減され、結果としてよいトレー
2019/09/18 20:24
マイプロテインから商品到着
9/8にマイプロテインに注文した商品が到着しました。今日が9/17なので、注文から9日で到着したことになります。以前はbodybuilding.comで注文をすることが多かったですが、その際は到着まで1ヶ月程度かかることもあったため、マイプロテインの流通の速さには満足しています。
2019/09/17 11:55
頑張った分だけ損する人生
今日は天候が悪かったこともあり、1日体調が悪かったです。早起きするようになってから以前ほどは体調を崩さなくなりましたが、まだ安定したと言うには遠く感じます。普通の人のように、朝起きて仕事に行くという生活も遠く感じますが、来月からはそれを実行しないといけない
2019/09/16 19:52
うつ状態で若干の体調不良
今朝はいつもより体調が悪く、7時に起きました。朝食を食べてから10時頃まで様子を見ましたが、一向に体調が改善しないため、精神安定剤を飲んで少し眠りました。3時間ほど眠ったのですが、それでもあまりよくなっておらず、若干しんどいです。仕事が始まったら、平日はなん
2019/09/15 15:20
ベンチが手強い
今日も早起きしてウォーキングをすることができました。だいぶ早起きにも慣れてきましたが、早く起きすぎて1日がやたらと長く感じます。起きている時間が長いとその分疲労も溜まる感じがあるのですが、働き始めたら慣れるのでしょうか。ウォーキングは昨日の脚トレによる筋肉
2019/09/14 12:55
2019年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mahuyuchanさんをフォローしませんか?