ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Blog開設5周年
<5周年>令和6年8月31日をもって、Blog開設5周年となりました。イコール、ドール趣味歴5年となります。土曜日・日曜日の記事投稿を基本とし、ネタと時間があれば水曜日にも臨時に記事を投稿するスタイルで運用を続け、これまでの記事投稿数は714回でした。保有ドール
2024/08/31 07:30
アサルトリリィ 1/6 白井夢結 初外撮り
<夏休みの終わりに>お盆休みも終わりだね・・・という8月15日。猛暑を承知で屋外撮影を強行しました。長かった夏休み。猛暑続きでずっとドール撮影を敬遠してきましたが、折角のお休みです。1度くらい撮影をしたいじゃないですか。撮影場所へ行く途中、いつもは少年たちが使
2024/08/28 07:00
SSL証明 騒動
<日常的で安定した運用を>まもなくブログ復帰から2か月が経ちます。復帰の際、数名の方から温かいコメントを頂いたので嬉しくなってしまい、この2か月は少々頑張り過ぎました。(笑) 2か月間で美少女プラモ1体、ドール2体、自動車プラモ1体とフィギュア2体の製作
2024/08/25 07:00
ガラスのクレア ~その3~ 完成!
銀河鉄道999号食堂車のウエイトレス「ガラスのクレア」が生身の体に戻り、銀河鉄道に再雇用された姿を描く妄想の物語です。(笑・・・痛すぎますね)<硝子のクレアと呼ばれて>皆さんこんにちは。その昔、まだ「機械化帝国」が存在していた頃、銀河鉄道999号の食堂車でウエイト
2024/08/24 07:00
ガラスのクレア ~その2~
オビツ27-01ヘッドを利用した「ガラスのクレア」が「生身の体に戻った姿」の製作記です。今回は、顔を描いて行きます。顔面を描画途中の人形の首の写真が多数登場しますので、苦手な方は閲覧を控えてください。<どんな顔なのでしょう?>漫画の描画や、文庫の挿絵を見ても、
2024/08/21 07:00
ガラスのクレア ~その1~
ご注意:目の描かれていないドールヘッドが登場します。苦手な方は閲覧を控えて下さい。<作れるか?>前回記事で銀河鉄道999の思い出を語り、その中で「ガラスのクレア」というキャラクターを紹介しました。今度はこのキャラクターをネタにして、簡単な工作をしてみたいと思
2024/08/18 07:00
海へ!! ~渚~
先日の「用宗海岸」で撮影した写真の掲載記事です。私はいつもモデルを2名連れて行くので、今回は二人目の「渚」ちゃんの写真をご覧いただきます。記事の文章中にドールの名前が出るので、説明のために顔写真を掲載しておきます。「それって誰?」と思ったらこの顔と見比べ
2024/08/17 07:00
思い出の「銀河鉄道999」
<夏になると思い出す>先日、書店で「夏はSF」という特集を組んだ雑誌を見ました。・・・そう、私は夏になるとある物語を思い出します。BRUTUS(ブルータス) 2024年 7月15日号 No.1011 [夏は、SF。] [雑誌]マガジンハウス2024-07-01「銀河鉄道999」 アニメや映画が何時放映さ
2024/08/14 07:00
海へ!
<海へ!>夏と言えば「海水浴」。静岡は「海」にも「山」にも恵まれているので、どちらでも撮影可能です。この季節はやっぱり「海」を背景に写真を撮りたいじゃないですか。でも「海岸」は少々撮影し難いのです。原因は「海水浴客」です。波打ち際まで気軽に降りられる場所
2024/08/11 07:00
フロイライン リボルティック 「天海春香」
<ジャンク品の棚で寂しげに佇む彼女は・・・>話は少し遡り、7月末日のお話。月間の仕事を一通りこなし、役所への報告書類の提出を終えた私は、ひと時の安らぎを得ようと「駿河屋本店へ」足を運びました。(←お洒落なカフェ等で無い所が痛いですね。キモヲタなので仕方ありま
2024/08/10 07:00
先週末は秋葉原に居ました
週末は秋葉原に居ました。秋葉原ATREの壁紙。<ラジオ会館徘徊記録>いつものように「勉強」のため見学させていただきました。先ずはドルクさんから。今回の見学で、一番美しいと感じた人形はこの女性でした。オッサンの財力ならば買えない値段では無いのですが・・・これを自宅
2024/08/07 07:00
セリカXXとファッションガールズ 製作記 ~その3~ 完成!
アリイ製 オーナーズクラブ 1/24 セリカXX2800GTハセガワ製 フィギュアコレクション ファッションガールス 製作記の続きです。<簡易ディスプレイスタンドの製作>特に展示会等へ出品する予定は無いのですが、簡単なディスプレイスタンドを作ってみました。材料は全
2024/08/04 07:00
セリカXXとファッションガールズ 製作記 ~その2~
有井製作所 オーナーズクラブ 1/24 セリカXX2800GT とハセガワ製 1/24 ファッションガールズ フィギュア 製作記の続きです。<簡単なプラモなのだが・・・>成形色は「白」でした。「箱絵」もホワイトボディーだったので、正統派は「白」のセリカXXを作るのでしょうが
2024/08/03 07:00
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、doll-modeler3さんをフォローしませんか?