50回 / 365日(平均1.0回/週)
ブログ村参加:2019/09/20
新機能の「ブログリーダー」を活用して、☆Yuki☆さんの読者になりませんか?
1件〜30件
【タイ・バンコク】タイの市場で仕入れた花でブーケとアレンジ作成
今回はタイのパーク・クローン花市場で仕入れた花を使ってアレンジとブーケを作成していきます!Maiの家は市場からちょっと場所が離れているとのことで、私が滞在しているホテルで作成することにしました。 ちな
皆さま、明けましておめでとうございます!また年末からコロナが拡大していて雲行きが怪しくなってきてしまいましたね。皆さんは年末年始ゆっくり過ごせましたか?今年は実家にも帰省しませんでしたので(埼玉なので
ついに2020年も最後の日、31日になってしまいました!早いですね!できればクリスマスをもうちょっと別の日にして欲しいです。クリスマスと年末年始の間が近すぎて慌ただしい。 そんな年末にお正月花のレッス
台湾滞在最終日、千と千尋の神隠しの舞台によく似た街「九份」へ観光に行ってきました!台湾は何回も行ってるのですが、ほとんどが仕事で行ってたのでメジャーな観光地の九份も実はまだ行ったことが無くて。この機会
一段と寒さが冷え込んで来ましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?あまりに寒くて、「毎年こんなに寒かったっけ?」と12月の平均気温を調べてみたら、やはり例年こんなに寒くはないみたいですね。ここ最近の気
続きまして、台湾・台北のルイヴィトンでのVIPイベントとその装花についてです! ルイヴィトンの旗艦店の上階にVIP用のスペースがあり、そこでワークショップイベントが開催されました。こちらもYutinと
早くも12月中旬に差し掛かりました。皆さんはクリスマスの準備はもうお済みですか? 私は先日やっとクリスマスケーキの予約を終えました。本当は見た目が可愛いケーキが良かったのですが、なんだかんだやっぱり味
今回は先日終了した季節花クラスでのクリスマスリースレッスンのレポです! 「どんなリースにしようかなぁ」と色々と考えたのですが、あまり「ザ・クリスマス☆」という感じではなくその後も飾っておけて、尚且つあ
続いて台湾でのパーティー装花です! 台湾の台北で花屋、”Jardin d’hiver”を主催する友人Yutinの仕事を手伝ってきました。 ちょっとJardin d&
早いものでもう12月ですね!また少し間が空いてしまいましたが、台湾でのお話の続きです。 有名なガーデナーのお宅を訪問してステキなお庭で花を摘ませていただき、今回はその花を使ってアレンジを作っていきます
クリスマスの足音が一歩一歩近づいて来ましたね!日本では早いものでハロウィンが終わるともうお店のディスプレイはクリスマスモードに切り替わったりもしますが、キリスト教では一般的にクリスマスから数えて4つ前
ついに今年もこの時期がやってきましたね!クリスマスリースの時期です!やはり、クリスマスリースの時期になると、今年も一年終わるなぁとしみじみ感じます。 皆さんはクリスマスの準備等は始めてますか?私は去年
朝晩は肌寒いものの、晴れの日が続き過ごしやすい日々が続いてますね!11月の季節花クラスでは秋バラのブーケを束ねました。 私がデモで束ねたものがこちら。 秋らしいこっくりした色合いで。 知ってる人は知っ
またかなりお久しぶりの投稿になってしまいました。立て込んでいた仕事のために体を酷使していた反動が出たのか、持病が悪化しここ数週間ほどとにかく体が重い日々を過ごしています。最近冷え込んできたのもあるので
しばらく仕事が立て込んでいたため、11月のレッスンスケジュールのご案内が遅くなりすみません。もうめっきり冷え込んできましたね。私は既にヒートテックだけにとどまらず、ダウンにホッカイロまで投入しています
台風が近づいていて天気が危ぶまれた先週末。何とか進路が逸れてくれて無事に季節花クラスの開催ができました。本当に年々気候の変化を感じますよね。昔は夏が台風シーズンだった気がしますが、最近は秋の方が特に大
続いてJardin d’hiverのYutinの知り合いが台湾の台中(台北より南)のステキなガーデンのある邸宅に住んでいるとのことで、車で一緒に連れて行ってもらいました!ガーデンローズをた
間際でのご案内になりますが、今週末10/9(金)~11(日)の季節花クラスと同時開催で秋色アジサイのドライリースレッスンも行うことにしました! 季節花クラスにご参加の方は続けて受講可能な時間設定にして
前回に引き続き台湾での花にまつわるあれこれです。台北でおススメの花屋をYutinに案内してもらいましたのでそれを紹介していきます!Yutinセレクトのお店なので、おそらく台北の大型の有名店というよりも
去年の6月に2週間弾丸で海外周遊に行きましたので、しばらくそれについてアップしていきます! まず一か国目は台湾。台湾には知り合いの花屋仲間が数人いるので、彼女たちにも会って来ました。 一人目がJard
もう9月だというのが信じられないくらいあっという間に夏が過ぎ去りました。しかも、既に9月の後半だという!信じられない…。虫の鳴く音で秋を感じます。 さて、次回10月の季節花クラスのご案内です。季節花ク
この間まで熱中症の危険性を感じる日々が続いていたのが嘘かのように、ここ最近はめっきり涼しくなり過ごしやすくなりましたね。夏の酷暑の8月の間は季節花クラスをお休みしていましたので、久しぶりの季節花クラス
2019年6月に開催した、オーストラリア・シドニーで活躍するイベント/ウェディングフラワースタジオ”Lime Tree Bower“のHelenとのコラボワークショップのレポで
皆さん「Styled shoot」ってご存知でしょうか?日本ではスタイルシュートと読まれることがあるようで(正しい読み方ではないけど。Style shoot を発音してるのかな?)。日本語で一番近い意
日時・場所 2019年5月26日 会場:ハウス・オブ・軽井沢 〒389 – 0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉1892-39 https://www.houseofkaruizawa.c
マスタークラス in ジャカルタ・インドネシア【壺活けデモ編】
2019年にインドネシアのジャカルタで開催したマスタークラスについての記事です! 前回までの記事はこちらから ↓ マスタークラス in ジャカルタ・インドネシア【日本での準備編】 マスタークラス in
マスタークラス in ジャカルタ・インドネシア【フラワーアーチ編】
2019年にインドネシアのジャカルタで開催したマスタークラスについての記事です! 前回までの記事はこちらから ↓ マスタークラス in ジャカルタ・インドネシア【日本での準備編】 マスタークラス in
マスタークラス in ジャカルタ・インドネシア【ウェディングブーケ編】
2019年にインドネシアのジャカルタで開催したマスタークラスについての記事です! 前回までの記事はこちらから ↓ マスタークラス in ジャカルタ・インドネシア【日本での準備編】 マスタ