引っ越し資金12万円 貯金残高2~3万円で無理やりはじめた貧乏OLの一人暮らし。 洗濯機も冷蔵庫も買えないまま生活していたころの話を書いていきます。 はやりのシンプルライフ? 意外と楽しく、時に過酷な毎日でした。
洗濯機無し生活でどうにかこうにか暮らしていた超貧乏OL。 季節は夏、外回りで汗だくになったTシャツをどんな風に洗っていたかを紹介します。 手回し洗濯機を買う前 手回し洗濯機を購入する前は、毎日シャワーを浴びたときに手洗いをしていました。 シャワーを浴びる時、お湯になるまでの水の間に溜めた水で押し洗い。 絞って濡れたままハンガーにかけてシャワールームに一度干し、しずくが切れた頃室内に干し直し…
食品はスーパーの安売りや割引中心のものを購入して日々過ごしていた超貧乏OLですが、お米だけは値段を少しだけ無理して購入していました。 購入していたのはブランド米の無洗米 特に好きなのはゆめぴりか。 スーパーで2キロ入りのゆめぴりかの無洗米を購入していました。 何故無洗米? 基本的に食事のメインはお米。 小さな電気鍋1つが唯一の調理器具なので、お粥にしたりおじやにするのがメインの食べかたで…
超貧乏OLがキャリーケースとリュックサックだけで自力引っ越しした話
超貧乏OLの引越しがどのような状態だったかをご紹介します。 引越しといっても、配送業者さんを頼むほどの大掛かりなものではありません。 荷物はとても少なかったのでキャリーケースとリュックサックに詰めて電車に乗って引越しをしました。 持っていった引っ越し荷物 ・洋服 ・化粧品 ・電気ケトル ・ポータブルDVDプレーヤー ・薄手の毛布一枚 主にこれだけ! あとは100円ショップやスーパーで悩み…
超貧乏OLがテーブル無しで100円ショップの箱の上でご飯を食べていた話
実家で暮らしていた頃にはあることが普通すぎて意識もしなかったもの、その一つがテーブル。 超貧乏一人暮らしを始めるにあたって、家具は1つも購入する余裕がありませんでした。 引越し先の古いワンルームには、小さな棚が備え付けであったのでこれが唯一の家具。 気分は室内ピクニック 引っ越してから数日間は、床に布を引いて食事をしていました。 フローリングの床に座って一人で床に置いた小さな電気鍋で煮…
超貧乏OLがテレビもWi-Fiもなく過ごしていた時の夜の娯楽
仕事から帰ってきて、食事やシャワーをすませて一息ついた夜の時間。 一人暮らし超貧乏OLが夜に何を娯楽にしていたのでしょうか。 ちなみにテレビはもちろん持っておらず、ラジオもなく、唯一ポータブルDVDプレーヤーを持っていました。 1番の娯楽は読書 とにかく読書は1番の娯楽でした。 もちろん図書館で本を借りてきます。 毎週末図書館に通っては、制限ぎりぎりまでの冊数を借りて1週間楽しんで、また返して…
OL歴〇年、貯金はかき集めて約15万円ちょっと。 そんな状態で実家暮らしからすぐに一人暮らしをしなければいけないことになった当時の私。 家財を買う余裕はほぼなく、冷蔵庫を買わなかった私がどんな生活をおくっていたのか紹介します。 冷蔵庫は無いけれどたまにサラダが食べたくなる 冷蔵庫が無いため、基本家には…
超貧乏OLが一人暮らしで洗濯機を買えなくて手回し洗濯機を購入した話
OL歴〇年、貯金はかき集めて約15万円ちょっと。 そんな状態で実家暮らしからすぐに一人暮らしをしなければいけないことになった当時の私。 洗濯機なんていう高級なものを買う余裕はありませんでした。 そして初めての一人暮らし、洗濯機でどの程度の電気代や水道代がかかるのかも未知の世界で恐ろしいと思っていました。 基本的にはお風呂で小物を手洗い、まとめてコインランドリーの生活をしていましたが一人暮らし開始…
「ブログリーダー」を活用して、超貧乏OL→貧乏OLさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。