ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
食物繊維を摂ろう!食物繊維が体に良い理由!摂りすぎ注意
生活習慣病の予防のために積極的に摂取したい栄養素の1つに「食物繊維」があります。第6の栄養素とも言われる食物繊維に焦点をあて、基本的な知識と食物繊維が体に良い理由、摂取の際の注意点について紹介したいと思います。
2019/11/30 04:18
摂るべき炭水化物と控えるべき炭水化物は?
一口に炭水化物といっても、その質は様々です。ですので、積極的に摂取したい炭水化物と、できるだけ控えたい炭水化物が存在します。
2019/11/25 10:38
炭水化物は太る?GI値ってなに?低GI食品のメリット・デメリットを紹介
炭水化物は太ると言われていますが、一言に炭水化物といってもその性質は様々で、太りやすさも異なると考えられます。今回は、その性質の一部であるGI値に焦点をあててみます。
2019/11/25 10:29
トランス脂肪酸やオメガ6が体に悪いと言われる理由。加工食品は避けよう!
トランス脂肪酸やオメガ6脂肪酸などの脂肪酸が、体に悪いということはよく聞くことです。では、なぜそれらの脂肪酸は悪者にされているのでしょうか。
2019/11/15 22:42
オリーブオイルでアンチエイジング!油を変えて健康体に
オリーブオイルの健康効果には様々ありますが、中でもひときわ目を引くのは「アンチエイジング効果」です。オリーブオイルには抗酸化物質が豊富で、老化の原因となる活性酸素を除去してくれとされています。
2019/11/15 12:45
頭がよくなる?筋肉も付く?オメガ3脂肪酸を取ろう!注意点など
「EPAで頭がよくなる?」という話を聞くこともあるかと思います。EPAはオメガ3脂肪酸の一種で、その他にも様々な効果がある可能性が示唆されています。
2019/11/11 09:35
体に良い油?悪い油? 体に必要な脂質を正しく取ろう!
世の中にはたくさんの脂質があります。牛肉に含まれる脂身も脂質ですし、料理に使用されるオリーブオイルも脂質です。一言で脂質といっても、その性質は異なるため、健康に与える影響も違ってきます。
2019/11/11 09:32
2019年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、健康ダイエットさんをフォローしませんか?