ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
当歳魚系統整理。ネタがないです。
とうとう連続投稿が途切れました…笑っ ネタがないですねぇ〜 ということでうちのらんちゅうさんたちを分類してみました。 うちのメインになる系統をA系統にしました…
2020/10/31 12:08
紙飛行機。
今日も夜の更新です。らんちゅうではなく紙飛行機。本を見ながら作っています。結構、難しい…笑っしかしいろんな紙飛行機があるんですね。奥が深いですよ!うまく飛ぶと…
2020/10/28 23:39
夜の水換え。
最近はブログ更新に黄色信号が…🤣夜にハーフ6匹の水換えをしました。ハーフたちはまだまだ小さいです。あと1ヶ月でどれだけ成長してくれますかねぇ。にほんブログ村
2020/10/27 23:33
紙飛行機。去年。
長男が紙飛行機にハマってましてそれならと紙飛行機の本を買いました。A4サイズのコピー用紙を使います。なかなか難しい折り方もありますが結構、飛びます!写真撮るの…
2020/10/26 23:12
秋ですね。
加温19度組。まずは毎日、観察です。温度の低下で体調を崩さないように少しずつ水温を下げています。餌の量も朝、少量あげるようにして水温を低下させるとともに餌も…
2020/10/25 09:37
水換え。冬眠に向けて。
昨日、高知から帰って水換えしました。この子たちは少し前からヒーターの水温下げていき今日は19度設定。来年の産卵と飼い込みに向けて冬はゆっくり冬眠してもらいます…
2020/10/24 08:06
高知県へ。
今日は午後から上司と後輩と高知県へ。途中、おでん食べて、景色をみて途中、プリン食べて景色を堪能して、目的地では癒されて。帰宅しました。小旅行的な感じでした…笑…
2020/10/23 19:28
4号たち。
4号たちは系統の違う親をかけました。4号の親魚『4号の種親。記録のため。』4号は記録のために親魚を写メりました。まずは種雌です。そして種オス。この一対のらんち…
2020/10/22 15:52
ネタなしブログ!
去年はこの2歳魚たちを種にして、自然産卵でやりました。どう選別していいのか分からずにけっこうな時間、無選別でした…笑っ残ったのは5匹で今もちゃんと生きています…
2020/10/21 18:53
寒さを実感。
昨日の夜も冷え込みました。2時間で2度も下がりました…❄️❄️❄️冬を実感します。朝は12度。水温の方が高いです。無加温組は冬眠させます。そろそろオフシーズン…
2020/10/20 08:06
ブログ更新。
今日は更新遅くなりました。毎日続ける必要はないんですが…笑っなんとなく…笑っ継続は力なりみたいな感じで。ほんと、内容は無いですが…なんとなく…笑っ。こちらは無…
2020/10/19 18:46
水温も下がりました。
無加温池。昨日より3度くらい低いですね。無加温池は餌やり控えてました。こちらは加温池。朝はアカムシ。苔も良い感じについてきてます。水を3分の2くらい抜いて新し…
2020/10/18 10:02
雨。
みかん王国、今日は雨です。水換えしようかと思いましたが止めました。 波板も付けたまま。屋根の幅が狭くて池を覆いきれていません…笑加温池は23.3度です。この4…
2020/10/17 12:18
らんちゅう。
健康的に泳いでいます。日々の体調管理を怠らないように。アカムシをあと20枚追加しました。チーム加温に与えています。今年はシュリンプもアカムシも本格的に使いまし…
2020/10/16 08:21
キングダム。
木曜日は朝から楽しみのキングダムです。今週も面白かったです。今日は外気温が16度を切りました。こちらは加温6匹組み。アカムシ食べています。にほんブログ村
2020/10/15 08:40
水温。
無加温の水槽同士ですが、波板を置いた水槽と置いていない水槽では水温に0.6度、差がついています。17.8度の方は下段で18.4度は上段という違いはありますが蓋…
2020/10/14 08:08
水換え。来年は。
今日は朝から加温4匹池の水換えをしました。早いもので10月もあと半月あまり。 病気になることなく健康的に育っています。 今年はどの池も病気にかかることなく育ち…
2020/10/13 08:02
朝の水換え。種魚の選別。
今日は4号の水換えです。種魚用に5匹に選別しました。 選別の基準は小さな個体を外して頭と体のバランスで好みのものを残してあとは背なりにしてみました。尾は結構い…
2020/10/12 08:15
冷え込み防止。来年。
明け方の冷え込み防止に加温している4匹池に波板をかけました。 波板もほぼ一年ぶりの登場です。ムレ防止に隙間をあけています。 加温4匹も大きくなりました。 こ…
2020/10/11 09:30
5・6号。
5・6号の水換えしました。結構、大きくなってきています。この組は背中の鱗がキラキラしています🤩成長が急だったからでしょうか?なかなか難しいですねで、昨日は久…
2020/10/10 10:04
みかんからうどんへ。
昨日は朝から出張でうどん王国へ。お昼はもちろんうどんです‼️みかん王国🍊🍊🍊の住人にとってはうどんを食べるのが楽しみでした。固いうどんがコシのあるうどん…
2020/10/09 08:04
風強し。そして、マユリさま。
今日は風が強いです。台風の影響もあるのでしょうか?池の水面も揺れています。https://youtu.be/gUxwOw3_xRcらんちゅう当歳魚202010…
2020/10/08 06:58
マユリさま。プロフェッショナル。らんちゅう。
昨日、久々にNHKのプロフェッショナルを観ました。常に進化していかないと完璧って思ったらダメと言ってました。思い出したのが涅マユリさまがおっしゃられていたワタ…
2020/10/07 08:06
1、2、3。
1号、2号。光の具合で見えにくいですが…良い感じになっています。無加温です。https://youtu.be/Xy_j3uLcxSE当歳魚20201006-1…
2020/10/06 07:05
加温。無加温。いい気分。
4号加温13匹。水温24度。4号無加温12匹。水温20度。やはり若干ですが無加温にした組が大きいようです。無加温組は一昨日まで最低水温23度設定で1番日の当た…
2020/10/05 06:55
角タライ。種魚。実験。ドア。
角タライ120に移動した種魚さんたち。2歳種魚さんたちは元気いっぱい。来年に向けて青水飼育で育てます。3歳魚たちは真ん中に写ってる窓さんが底にじっとして餌の時…
2020/10/04 06:56
種池。浦安鉄筋家族。1日遅れ。
3歳、2歳の種魚さんたちをこちらの角タライに移動させることにしました。こちらは日も当たり青水になりやすいので。実は別の3歳2歳混泳組はひと足先に移動させて様子…
2020/10/03 08:58
18度。ミシロ。
今日の朝、無加温組は水温18度だったので、早速、ミシロの餌を与えました。無加温5匹組。無加温8匹組。はじめての餌だからか少し戸惑っているようでした😅こちらは…
2020/10/02 07:17
10月。らんちゅう。
昨日は昼休みにダイキで庭の入り口つけるドア用の木材を買いました。そして仮面ライダーの返信用のやつも買いました。しかし、本商品からは音はなりませんとのことで長男…
2020/10/01 06:49
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、いしころさんをフォローしませんか?