chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふぬ競 第二章 https://ameblo.jp/funukei-second

穴狙い中心の競輪予想ブログです。 かつてはヤフーブログで更新しておりましたが アメブロに引っ越ししております。 いまやゆっくりと終焉に向かいつつある 競輪という情念のバクチを愛する皆様 一緒に楽しんでいきましょう。

穴屋抜太郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/09

arrow_drop_down
  • 新しい近畿の絆・高知全日本選抜の結果

    今年初の特別競輪、高知全日本選抜を制したのは、古性優作。カマシ先行を打った脇本の番手で内から飛びつく新田との競りを凌ぎ昨年に続く2連覇を達成、年末の立川グラン…

  • 諦めない男、3着先生の激闘・高知全日本選抜決勝

    高知全日本選抜は波乱あり本命ありの準決勝を終えて、決勝進出の9名が決定本線は脇本ー古性ー三谷竜のグランプリ覇者が3人並ぶ近畿ラインで対抗が新田ー守澤ー成田の東…

  • 躍進の瀬戸内、怪しい最強超人・高知全日本選抜3日目

    <お詫び>前回ブログに書いていた小松島記念の決勝前に茂村さんが「ヤットサー、ヤットサー」と、熱唱されていたのは✕よさこい ○阿波踊りのフレーズだそうで………四…

  • お別れのロケットパンチ・高知全日本選抜2日目

    熱戦開催中の高知バンクのお隣の徳島・小松島のお話ですが、長く競輪実況を担当されてきた茂村華奈さんが、この3月いっぱいで実況から引退されるそうですね。女性として…

  • 10年前の因縁マッチ・高知全日本選抜

    古い話が続いちゃいますが……高知全日本選抜の初日、3Rでは歴の長い競輪ファンならみんな思い出す高知記念での「あの事件」の当事者武田豊樹と根田空史の因縁マッチが…

  • 15年ぶりのGⅠ開催・高知全日本選抜プロローグ

      さて……伊東温泉で開催された「花と海といで湯賞」のなんちゃってGⅢを制したのは2021年の共同通信社杯以来のグレードレース優勝を果たした山口拳矢。初日に車…

  • 「南関勢にとって価値ある優勝」・静岡記念の結果

    奈良に続いて二段駆けのレースとなった静岡記念の決勝を制したのは南関の大将・郡司浩平。渡邊雄太の先行を番手捲りした深谷の後位からゴール前で差し切って今年初の記念…

  • 最強タッグのタイトルマッチ・静岡記念決勝

    自力の選手にとって、「お互いに前後を入れ替わって タイトルを獲らせあう相棒」というのは、理想的な関係と思いますが筆者が競輪に手を染めて以来それを果たした最強タ…

  • 元・漢字王に挑むウリボー/静岡記念準決

    静岡記念は大雨と強風で波乱のあった二次予選を終えて、準決メンバーが決定SS4名は松浦が野口との叩き合いで4着に沈んだものの、他の3名は力の違いを見せて1着通過…

  • 地脚怪物、復活の咆哮・奈良記念の結果

    近畿と東北、両ラインの意地のぶつかり合いとなった激戦の決勝を制したのは地元の三谷竜生。赤板から東北勢を叩いて駆けた中西ホームで番手発進した山田久からバックで三…

  • 「やることひとつ」vs「志願の前回り」・奈良記念決勝

     奈良記念はミラクルの起きた準決を終え決勝進出の9名が決定4人が進出した近畿は、話し合いの末に中西ー山田久ー三谷竜ー栗山の順で二段駆け・三段駆けも可能な並び先…

  • 古都に棲む魔物・奈良記念準決

    昨日は節分で、筆者の地元・櫛田神社ではコロナでここ2年中止されていた盛大な豆まきが催されまして 市川猿之助さんが登場して、「鬼は外、福は内」の声が響いたらしい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、穴屋抜太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
穴屋抜太郎さん
ブログタイトル
ふぬ競 第二章
フォロー
ふぬ競 第二章

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用