金融資産運用関連、教育勉強系の記事を経験ベースで書いています。初心者の方向けに分かりやすく書いているので、是非ご覧ください。
皆さんこんにちは。 今回は「FX初心者にオススメのトレード方法」について紹介したいと思います。 ・FX口座を開設してみたが、ここからどのようにトレードしたらいいかわからない... ・経済市場の動向なんてわからないし、大きな損をするのが怖い... という方は是非一度目を通してみてください。 また、前回記事で「FXの始め方と最初に読むべき勉強本」について紹介していますので、一度軽く目を通してみてください♪ www.moneykinskywalker.jp さて、今回は「FX初心者の方にオススメのトレード方法」について紹介していきたいと思います。 1. 初心者にオススメのトレードスタイル スキャルピ…
皆さんこんにちは。 本日は「FXの始め方と最初に読むべき勉強本」について書きたいと思います。 ・ちょっとしたお小遣いが欲しい... ・何か興味を持てる趣味が欲しい... ・自分の力でお金を稼いでみたい... ・経済市場に興味を持つために何か投資したい... と考えている方にはオススメです♪ 1. FXとは 2. FXを始める際に知っておきたいワード一覧 円高 スワップ金利 スプレッド レバレッジ 必要証拠金 有効証拠金 ロスカットライン 3. 最初はUSD/JPY(ドル/円)で1000通貨で投資してみること! 4. 最初に読むべきFX勉強本 1. FXとは まずFXについて簡単に説明します。 …
追い込まれてからしか行動できない人間が日系大手に就職した結果
皆さんこんにちは。 あと1週間で期末テスト、科目は5教科でテスト範囲もかなり広い。 こんな状況でも"今日はまだ大丈夫、あと6日も残っている...明日から本気を出そう"と考えてしまい、行動を始めるのが周りの人間よりも遅れてしまうという人は意外と多いのではないでしょうか。 かく言う私も「間に合わなくなる寸前まで追い込まれないと行動をし始めない人間」です。私の受験時代がまさにそれを体現しています。 私の受験時代に興味がある方はこちら↓ www.moneykinskywalker.jp 本日は「追い込まれてからしか行動できない人間」が日系大手に就職して、実際に働いてみて感じたことについて話したいと思い…
皆さんこんにちは。 さて、本日は大学院進学のメリットとデメリットについてです。 現在理系の大学に通っている大学三年生は、就職活動を始めるべきなのか、それとも大学院進学のための準備を始めるべきなのかで悩んでいる時期ではないでしょうか。 そこで今回、大学院まで進学し、今年の3月に修士号を取得した私が、大学院進学のメリットとデメリットを経験談ベースで書いていきたいと思います。 1. 大学三年時にしておくべき行動 2. 大学院進学のメリット 就職的観点 能力的観点 その他 3. 大学院進学のデメリット 4. 大学院進学をした感想とアドバイス 5. まとめ 1. 大学三年時にしておくべき行動 大学院進学…
前回は「短期間の独学で数学の偏差値を30上げる方法」について紹介しました。 今回は物理と化学の勉強法についてです。前回の記事を読んでいない人はまず前回記事を見てください。非常に重要なことを書いています。 また、今回の記事は前回記事を読まないとイマイチぴんと来ないかもしれません。 前回記事は以下 www.moneykinskywalker.jp さて、今回は短期間の独学で物理と化学の偏差値を30上げる方法についてです。 苦手な人からすると、「物理」と聞くだけで思考回路が”ぷつり”と切れてしまいますよね(この記事1番の笑いどころ)。 高校二年の冬の偏差値39時代の僕もそうでした。運動方程式や位置エ…
さて、前回のブログでふれたとおり、今回は”短期間の独学”で数学の偏差値を30上げる方法を教えます! 前回の記事では、「全科目偏差値39の落ちこぼれが短期間で偏差値を30上げ、東京工業大学(東工大)に合格した方法」について書きました。 前回記事はこちら www.moneykinskywalker.jp 前回は、東工大合格までの全体的なスケジュール感について書きましたが、今回からは各科目の勉強の仕方(短期間で偏差値を30上げる方法)についてお話したいと思います! 今回は各科目の中でも「数学」について書いていこうと思います♪ ・受験数学の勉強を始めたいけど、何からやればいいかわからない... ・やる…
今回は、私が大学受験時に偏差値を大幅に上げた方法を紹介します。 まず最初に、私の大学受験時代の話を軽くしたいと思います。 1. 受験勉強開始に至るまで 2. 志望校選び 3. 勉強のやる気を出すために 4. 志望校合格までの大まかな流れ 1. 受験勉強開始に至るまで 私は中高一貫校に通っていたのですが、テストで最下位を連発しすぎたせいで、教頭から「このままでは君は高校に上がれない」と言われました。 普通の人間であればこれを機に”やばい、頑張らないと...”と思うのですが、極度の楽観主義の私は”まぁ何だかんだで何とかなる”という思考の元、何も対策しませんでした。 (結論から言えば、高校には上がれ…
「ブログリーダー」を活用して、マネー金スカイウォーカーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。