【雑学・話のネタ】【漢字】意味・成り立ちから考える難読漢字 ~これが読めたら素敵なカンジ~
テレビのクイズ番組などで出題される難読漢字。難しい漢字をすらすら読めると人に自慢できてよいものです。ただ、そんな漢字の読みを作業的にまとめて丸覚えするのでは、すぐ忘れてしまうかと思われるので、ここでは漢字の成り立ちや意味を考察しながら勉強していくという方式で、一つ一つの漢字を紹介していきたいと思います。 柳葉魚(ししゃも) アイヌの伝説の神であるカムイが、散りゆく柳の葉を哀れんで魚に変えたという伝説が由来だとされていて、ししゃもの細長い形状が柳の葉のかたちと類似しているというのは視覚的にイメージしやすいかと思われます。 ちなみに、アイヌ語でししゃもは「sushham(ススハム)」と言い、「su…
2020/03/31 06:18