chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Successful Aging and Gerontology. ハワイと世界のテニス仲間. http://kapiolani-hi.blogspot.com/

いくら金持ちでも気候はお金では買えません。青空の下でテニスができたら、心と体の健康に良いでしょう。ハワイで素晴らしい健康的な人生を楽しみましょう。

Hiro
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/05

arrow_drop_down
  • 引き上げよう

      早朝プレーヤー Drew 朝5時40分過ぎにコートに来てサーブ練習やダブルスゲームを 2セット行い充分に今日のテニスを楽しんだのでそろそろ引き上げる時間になり忘れ物など確認し引き上げる準備を始めました。また翌日も早朝からテニスを楽しもうと早朝プレーヤー仲間に声掛けしています。

  • 早朝プレーヤー

      ほぼ毎日朝5時40分過ぎにコートにやって来る Toshi , Tony が Drew のサーブ練習のサーブリターンを行っています。いつもやって来る Christine が来るとゲームが出来るのでそれまで練習を行っています。この後4人プレーヤーが揃いゲーム開始となりました。

  • 芝刈り

      カピオラニ公園広い芝生エリアいつも綺麗に手入れが行われています。公園全体を区分けして大きな動力の芝刈り機で芝刈りが行われています。バンドスタンド前全体の芝刈りが大きな動力芝刈り機を操縦して行われています。樹木があるなど細かい部分は、手持ちの芝刈り機で細かく行われています。

  • 沢山のプレーヤー

      朝から絶好のテニス日和4面のカピオラニ・テニスコート全てのコートベンチにプレーヤーが座り盛況です。この No1 コートも次のゲームを待つプレーヤーで満席になっています。 Jamie ストレッチなど行いながら待っています。

  • まだプレーヤーが揃ってません!!

      朝7時過ぎ4面のカピオラニ・テニスコートプレーヤーが揃っていません。天候が良いのでこれからプレーヤーがテニスコートにやって来ることでしょう。プレーヤーが揃っていない時来ているプレーヤー同士でトレーニングを行っています。ボレー,長いボールのラリー,サーブ等々練習ができます。

  • ロッカー・リニューアル

      No1 カピオラニテニスコート西側にテニスコートのメンテナンスなどを行う道具や備品を入れておくロッカーがあります。経年劣化で雨漏りなどがあるようになったので新しいロッカーにしようと古いロッカーを取り外す作業が行われました。新しいロッカー Keith が設計しました。

  • 観戦用テーブル

      4面のカピオラニ・テニスコート2面づつに分かれておりコートを分ける芝生エリアが設けられています。各コートのプレーを観戦できるように芝生エリアにテーブルが配置されています。テーブル席に座りコート上の熱戦を観戦できます。

  • 熱戦が展開

      気持ち良い打球音が聞こえるので打球音がするコートに近づいて行きました。No2 テニスコートでラリーが続くゲームが展開されていました。カピオラニ・テニスコート9時を過ぎると沢山のプレーヤーが4面のコート全てで気持ち良い打球音を響かせています。

  • もう直ぐ朝日が出てきます!!

      カピオラニ公園 No1 テニスコートもう直ぐ太陽に光が届いてくる時間です。太陽の光を感じ徐々に明るい光が東の空に見えてきています。こういう時間も早朝プレーヤがやって来てコート上では、熱戦が展開されています。早朝プレーヤー朝日が感じられる頃になると引き揚げる準備が始まります。

  • 盛況のテニスコート

      No2 テニスコート熱戦が展開されています。コート内全てのベンチにプレーヤーが座りプレーできる順番を待っています。コート上のプレーに声援を送ったりグッドプレーに拍手をしたりコート上のプレーを盛り上げて待っています。

  • イベント・フラッグ

      大きなイベントがあるときワイキキ・カラカウア通り両側のポールにイベントを紹介するフラッグが取り付けられます。毎年1月10日頃からソニーオープンのフラッグがなびくことが新年のお知らせになります。毎月のようにイベント紹介のフラッグがなびいています。

  • 相手サーブ

      2ゲーム目開始して1ポイント取り相手サーブなので Steve 相手ペアにボールを返そうとしています。ゲームが始まったばかりなので Steve , Yuriko リラックスしこの後相手のサーブに対応しようと中間位置でこの後対応しようとしています。

  • 気持ち良い木陰

      カピオラニ公園芝生エリアを囲むように大きな木々が公園周りに植栽されています。各木々枝が横方向に伸びるように剪定されており広い木陰が公園周回路に出来上がっています。どんな時間に公園に来てもどこかに木陰が出来ており気持ち良く利用することができます。

  • 2ゲーム目

      No1 テニスコート1ゲーム目が終わり2ゲーム目のサーブに Doi が入ろうとしています。カピオラニテニスコート3ゲームが終わってコートを変えるルールでプレーしています。1ゲームマッチですが 5-5 になると5ポイント先取のタイブレークになります。サーブを2本づつ打ち4ポイン...

  • Miki コート整備

      Miki ほぼ毎日朝7時過ぎに大きな声で「おはよう」と声出してコートにやって来て10時前までゲームを楽しんでいます。この日ゲーム開始してしばらくするとチョッピリシャワーがやって来ました。ゲームを中断し雨宿り後スポンジローラーをロッカーから持ち出してプレーヤー皆でコート整備を行...

  • もう直ぐ太陽が

      カピオラニ公園 No4 テニスコートから大きく見えるダイヤモンドヘッド稜線から太陽が見えてこようとしています。ダイヤモンドヘッド上空がオレンジ色に染まり始め公園全体が明るく照らされようとしています。朝の光が色々変化するのが早起きしたご褒美です。

  • 空一杯大きな雲

      朝から日差しを遮るような白い大きな雲がワイキキ周辺からカピオラニ公園上空に広がっています。日差しが遮られているのでテニスをするには、絶好の状態です。1年中日差しが強いので日焼け止めは、必需品ですね。曇天の中気持ち良くプレーが出来ています。

  • ウォーミングアップ

      No2 テニスコートでゲームが終わりベンチで待っていたプレーヤーがコートに入りウォーミングアップを始めようとしています。相手からの打球をヒットした感覚など確かめて長いボール短いボールなどを暫く確かめお互い確認してゲームを始めます。

  • カピオラニテニスコート北側芝生エリア

      No3,No4 カピオラニ・テニスコート北側に広がる芝生エリアです。遠くにアメリカンフットボールのゴールポストが見えています。手前には、赤いコーンが配置されクロスカントリーランを行う準備が進んでいます。広いカピオラニ公園沢山の人達が色々なスポーツを楽しんでいます。

  • No3 テニスコート

      朝テニスコートにやって来て荷物をNo2 テニスコートに置いてNo3 テニスコートに入りワイキキ方向を眺めました。まだコートの照明が点灯している時間ですが空には、雲一つない青空が広がっています。絶好のテニス日和なので沢山のプレーヤーがやって来るでしょう。

  • 自転車の手入れ

      公園周辺を自転車で回っていた男性がテニスコートそば石のベンチのところで止まり自転車を逆さまにして自転車の手入れを始めました。ハワイは、自転車を利用する人達が沢山います。街中にもバイクレーンが設けられているので安心して自転車移動が可能です。

  • No3 コート盛況です

      北側 No3 コート次のプレーに入りたいプレーヤーがベンチ一杯に待っています。カピオラニテニスコートでプレーをするには、こんな風にコート内のベンチで待つことです。コート上のゲームが終了すればベンチに座った順番にプレーコートに入ります。ウォーミングアップを行い1セットマッチのゲ...

  • ニューシューズ

      カピオラニテニスコート朝やって来たプレーヤー足元がニューシューズでした。Babola のニューシューズだったのでコートにいるプレーヤーからどこで買ったのか話題になりました。マッカリーバイスクルで購入したとのことでお店への行き方も話題になりました。

  • ボクシング・エクササイズ

      バンドスタンド近くの芝生広場で男女のペアでボクシング・エクササイズを行っていました。音楽を掛けながら2分間のシャドウボクシングを行い30秒休みその後腕立て伏せ腹筋を行った後再び2分間のシャドウボクシングと言うメニューで体を動かしていました。

  • コートに落書き

      No2 テニスコートに朝入ると落書きがしてありました。ロッカーからデッキブラシを取り出しテニスボールの空き缶に水を入れてきてゴシゴシと落書きを擦り消しました。時々落書きがコートにされています。子供だけでコートに来て落書きをすることは、無いと思うので何か釈然としませんね。

  • ワイキキビーチ

      ワイキキ東側マリオットホテル前のビーチです。砂浜に行き海を見ると緩衝壁が設けられており泳ぐのに最適な環境が作られています。波がほとんど感じられない海なのでのんびり泳ぐことができます。緩衝壁を越えて出て行くと海の流れと波を感じ注意しないと引き波に沖につれて行かれます。

  • Honolulu Century Ride

      毎年9月最終日曜日に開催される Honolulu Century Ride の案内です。カピオラニ公園クイーンカピオラニ像前をスタートしバンドスタンド北側芝生エリアにゴールします。160Km,120Km,80Km,40Km のコースがあります。カピオラニ公園から東海岸に向って...

  • No3,No4 テニスコート

      4面のカピオラニ・テニスコート芝生エリアに近い No3,No4 テニスコートです。広い芝生エリア側にありダイヤモンドヘッド方向からの風の影響を少し受けます。No4 テニスコート東側背の高いヤシの木が風の影響をどのように受けているか確認が必要です。

  • 広い芝生エリア

      カピオラニ公園バンドスタンド北側広い芝生エリアがきれいに芝刈りされています。グリーンがきれいに見えボールゲームが出来るように障害物がない広場が確保されています。芝生エリアを囲むよう周囲に木陰が出来るよう木々が配置されています。

  • ビーチヨガ

      テニスが終わりビーチ沿いをゆっくり歩いてワイキキに向って進んでいると女性のグループがいました。何をやっているのか近づいて行くとリーダーの指示に従って体を動かすビーチヨガを行っていました。太平洋に向って両手を上げ体を伸ばす見ているだけで気持ち良いだろうと感じました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hiroさん
ブログタイトル
Successful Aging and Gerontology. ハワイと世界のテニス仲間.
フォロー
Successful Aging and Gerontology. ハワイと世界のテニス仲間.

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用