chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
T常務
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/03

arrow_drop_down
  • 風の歌を聴けを深読みする試み

    野暮かもしれないけど、風の歌を聴けを深読みする試み。読む人が読めばこんなにも作品解釈が変わるんだという発見はあった。

  • 村上春樹の人気を分析してみる

    村上春樹の小説は、なぜ人気なのか。いくつかの観点から分析してみる。アメリカ小説からの影響とデタッチメント、都市と感受性、その他などいくつかの観点から分析してみる。 アメリカ小説からの影響①ハードボイルド小説ハードボイルド(hardboile

  • 村上春樹 評論本を評価する

    村上春樹の評論本を38冊読んだので、素人目線でどの本が良かったか解説する。

  • Wikipediaより詳しいかもしれない村上春樹の紹介

    Wikipediaより詳しいかもしれない村上春樹の紹介

  • 走れメロスを新しい視点で見られる解釈4選

    走れメロスで面白い解釈だなと思った視点を4つ紹介します。

  • このサイト

  • 村上春樹作品はなぜ子どもがいないのか

    村上春樹作品を読んだことがある人は思い浮かべてほしい。主人公に子どもいた?自分の記憶ではことごとくいなかったような・・「僕」の年齢がおおむね30~40の間なので、いなくても不思議ではない歳なのだけど。ということで、村上春樹作品に子どもがいな

  • 鼻の曲がった女

    破天荒な人生のほうが生きている実感はあるよね

  • トパーズ~ワンチャンスにかける女

    村上龍:トパーズ、副題はワンチャンスにかける女

  • とかげ

    彼女のことをとかげと呼ぼうと思う

  • アフロディーテの足

    足フェチの男性は多い。脚ではなく、足である。(脚はくるぶしから太腿、足はくるぶしから下である)

  • 答えより問いを探して 17歳の特別教室

    先生がいない、宿題もテストもない、きのくに国際高等専修学校での講義が書籍にまとめられる。

  • 異邦人

    人を殺した理由を問われ、「太陽のせいさ」と答えた男

  • 人間失格

    あえて内容にはふれず、並べられた言葉を見てみる。

  • 国家の誕生

    日本、国という考え方が認識され始めたのは、近代になってからだった。

  • 国文学の発生

    折口信夫さんが貴種流離譚という物語の典型パターンを発見した。

  • オリエンタリズム

    表象=支配であるという見方

  • 愛の迷路

    危険なものにこそ、人間は惹かれるんですよ。

  • 人間失格

    あえて内容にはふれず、並べられた言葉を見てみる。

  • 尺には尺を

    公爵代理のアンジェロ、婚前交渉を取り締まる法律を復活する。しかし、美しいイザベラが婚前姦で処刑される兄の解放を求め訪ねてくるとアンジェロは「自分と寝るならばクローディオを助ける」という提案をもちかけ・・・

  • アミエルの日記

    正しく見るためには二度見よ美しく見るためには一度しか見るな

  • 何様

    就職活動、人が人を評価することについての問いかけ

  • 幸福論 ラッセル

    幸せの定義

  • 空騒ぎ

    シチリア島メッシーナの領主レオナートの元にアラゴン大公ドン・ペドロ一行がやってくる。ドン・ペドロに同行していたクローディオ伯爵はレオナートの娘ヒーローに恋をする。一方で、顔を合わせると口喧嘩ばかりしているベネディックとベアトリスもついでに結婚させようと周囲の人々が企む。

  • じゃじゃ馬ならし

    パドヴァの娘キャタリーナは、「じゃじゃ馬女」として知られていた。キャタリーナの家柄は良く持参金も巨額で容姿も美しかったが、周囲に対して攻撃的かつわがままな態度を示すため、結婚の話がいつまでも出てこなかった。

  • 遅刻の誕生

    「遅刻」は近代になって誕生した。

  • まずはこの5記事

    まず最初に読んでほしい5記事を紹介!

  • ウィンザーの陽気な女房たち

    フォルスタッフは馬鹿で過信家で強欲で美徳のようなものはいっさいないのだが、不思議となぜか憎めないのである。シェイクスピア作品の中でも特に人気の高い人物である。

  • サピア・ウォーフ

    考えていることが言葉になって表現されるのではなく、使っている言葉から考えていることが定義されてしまうという新しい仮説

  • 眠れる美女

    女の人は男から見て、実は寝ている時が一番美しいのではないかなと。

  • 午後の恐竜

    人は物事に理由を求めるよねという話

  • 文学賞とは何か

    文学賞についてのもろもろの雑記。勘違いしてほしくないけど、文学賞は好きっす

  • ハムレット

    To be, or not to be : that is the question. これまでと違う形で説明してみる。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、T常務さんをフォローしませんか?

ハンドル名
T常務さん
ブログタイトル
T常務の読書感想文
フォロー
T常務の読書感想文

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用