ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2025大阪関西万博に行って来ましたPart6(中華人民共和国館)
中華人民共和国館。 16時30分の時点でこんなが出てました。 中国らしいね駄菓子菓子、18時頃に再び通ると沢山の人が並んでいるじゃないですか・・・他に比べると…
2025/04/30 00:16
西宮ガーデンズ(3回目)
時々行ってる『阪急西宮ガーデンズ』なんですが、記事にするのは3回目です。ガーデンズの外観の写真なんか撮ったことないので「Wikipedia」よりお借りしまし…
2025/04/29 00:16
鷲羽山展望台:岡山・倉敷市
本日2稿目です。 香川の帰りに今回は岡山経由で帰りました。何度かは行ってるとこですが最後に行ったのは20年くらい前なので久々に行ってみました。鷲羽山は『ブラジ…
2025/04/28 12:16
ののはなぱん(パン):香川・丸亀市
台湾の1日目が終わったので、まだ残っている香川の記事と万博の記事にします。 台湾の記事はまだ未定です。 香川での最終日、いつものパン屋さんに行こうと思ったので…
2025/04/28 00:16
六合觀光夜市:中華民国(台湾)高雄市
本日2稿目です。 夜に行った『夜市』です。 泊っているホテルから歩いて5分くらいのとこです。凄い人でしょ。 大腸包小腸。大腸に小腸を詰めている訳ではないですよ…
2025/04/27 00:16
台鉄便当本舗(お弁当)::中華民国(台湾)台北市
お店の写真を撮り忘れていたので帰りに撮ろうと思って後回しにしていた記事です。残念ながら買えも撮るの忘れました ネットで探しましたが、場所的にはあってると思い…
2025/04/27 00:00
ラビットハウス(ホテル):中華民国(台湾)高雄市
台湾1泊目は高雄市です。 GoogleMapsを見て行ったのですぐに行けました。はい。 この道を入って行くんです。 で、こちらがホテル(民宿?)です。 B&B…
2025/04/26 00:16
蓮池潭からの移動
本当は新幹線の左營駅から「蓮池潭」を少し散歩してまた戻るつもりだったんですが、昨日の記事を見ての通りがっつり「蓮池潭」をほぼ一周してしまいました。 そこまで行…
2025/04/25 00:16
蓮池潭:中華民国(台湾)高雄市
昨日も書いた様に高雄市に着いてそのまま観光しに行って来ました。後ろに写っているのが『高鉄左営站(駅)』です。 ここからスタートです。 目的地に行くまでにも絵に…
2025/04/24 00:16
台湾新幹線 台北→左營(高雄市)
ひとつ記事を飛ばしてます。 写真を撮ってなかったので帰りに撮る予定です。 また帰国してからアップします。台湾に行くことが決まり、なんとなく台湾新幹線に乗ってみ…
2025/04/23 00:16
2025台湾の旅 行き編
な~んも考えないでポチっちゃったんで、朝一の便のため始発に乗っても間に合わないんです。国内線ならPeachの場合、アプリでチェックイン出来るのですが、国際線は…
2025/04/22 00:16
2025大阪関西万博に行って来ましたPart5(アラブ首長国連邦館他)
遅いランチのあとに行ったとこです。アラブ首長国連邦館。 民族衣装でお迎えしてくれました。 『大地から天空へ』。 これナツメヤシだそうです。アラブ首長国連邦は昔…
2025/04/21 00:16
初のPeach国際線、初の台湾。
ただ今、台湾に来ています。 ホテルはWi-Fiが使えるのですが、ちょっと怪しいので予約投稿しています。なので投稿内容はいかにも済んだかの様に書いてますが、違っ…
2025/04/20 00:16
SAIGON屋台(ベトナム料理) in 大阪関西万博
ランチはどこも混んでいたので時間をずらして行ったのですが、あまり変わらなかったです。日本の料理のとこは見てないからわからないです。 今どきは世界の料理もどこで…
2025/04/19 00:16
2025大阪関西万博に行って来ましたPart4(日本館)
『日本館』です。何回も予約のチャンスはあったのですが全然通りませんでした。 駄菓子菓子、当日入場してから10分が経過すると当日に空きがあると予約が出来るので…
2025/04/18 00:16
2025大阪関西万博に行って来ましたPart3
今日は会場で見て来たものばかりです。 入ったのはひとつだけです。これホームページか何かから借りてきた様な写真ですが僕が撮りました。ここも入りたかったのですが、…
2025/04/17 00:16
2025大阪関西万博に行って来ましたPart2(大屋根リング)
『2025大阪関西万博に行って来ましたPart2』は『大屋根リング』です。大屋根リングから見た会場です。 大屋根リングの2階?です。下の写真のちょっと右に写っ…
2025/04/16 00:16
2025大阪関西万博に行って来ましたPart1
2025年 ..." src="https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG8L0M02MAjB…
2025/04/15 00:16
BAKERY K-PORT灘店(パン):兵庫・神戸市灘区
2025/04/14 00:16
ららぽーとEXPOCITY:大阪・吹田市
2025/04/13 00:16
万博食堂ららぽーとEXPOCITY店(洋食):大阪・吹田市
ブルーインパルスを観たあとに「ららぽーとEXPOCITY」でランチ。 前日に調べて行きました。 どこにでもあるお店ばかりならそのまま帰るつもりでした。 こちら…
2025/04/12 00:16
ブルーインパルス 大阪関西万博予行飛行 at 万博記念公園:大阪・吹田市
13日に開幕される“EXPO 2025 大阪・関西万博”で披露されるブルーインパルスの展示飛行の予行飛行が昨日行われました。時間もコースもすべて一緒ってことだ…
2025/04/11 00:16
CAFE Petit(カフェ):大阪・大阪市城東区(3回目)
久しぶりに行って来ました。こちらのお店です。 こんなプロジェクトにも参加されているんです。 それが、赤いベンチプロジェクトteam.expo2025.or.j…
2025/04/10 00:16
ファーマーズマーケット讃さん広場飯山店(産直市):香川・丸亀市(5回目)
いつも行ってるとこがあまりほしいものがなかったので、こちらに来てみました。こちらのお店です。 毎回載せてますが、ここからの讃岐富士(飯野山)が一番綺麗に見える…
2025/04/09 00:16
海侍(セルフ):丸亀市飯山町東坂元(12回目)
3日目の3軒目です。前回「其の弐」が閉店するために行って来ました。 『海侍其の弐(セルフ):坂出市加茂町(2回目)』 3日目の3軒目。 そして今回の最終です…
2025/04/08 00:16
西宮市100周年記念事業「たのしみや、にしのみや」フェスティバル -みやっこ100祭-
西宮市100周年記念事業西宮市100周年記念事業「たのしみや、にしのみや」フェスティバル -みやっこ100祭-に行って来ました。 西宮浜は西宮市の西の端なので…
2025/04/07 00:16
渡辺うどん(一般店):三豊市高瀬町下勝間
3日目の2軒目です。 そして僕の通算(のべ)700軒目のお店です。 それがこちらのお店です。 ここも初めてのお店です。立派なお店でしょ。 中に入ると正面にカ…
2025/04/06 00:16
KOBEサンシャインフェス:兵庫・神戸市東灘区
『2023キッチンカーコレクション in サンシャインワーフ神戸』本日3稿目です。3年ぶりに“キッチンカーコレクション in サンシャインワーフ神戸”に行って…
2025/04/05 00:16
GLION ARENA KOBE(イベント会場):兵庫・神戸市中央区
本日2稿目です。本日オープンのイベント会場に行って来ました。って建物の写真だけやけどね GLION ARENA KOBE TOTTEI GLION AR…
2025/04/04 17:00
手打ちうどんおかむら(一般店):三豊市高瀬町下麻
3日目の1軒目です。この日はいっも行っている『須崎食料品店(製麺所):三豊市高瀬町(34回目)』 うどん部のちゃんと行く2軒目です。オープン時は長蛇の列すが…
2025/04/04 00:16
大阪メトロ夢洲駅と2025大阪関西万博東口ゲート
アサイー大戦争に行ったあとに行ったとこです。【アサイー大戦争 at フラリキョウバシ】のブログ記事検索結果|Ameba検索Ameba(アメーバブログ)内に存…
2025/04/03 00:16
オークラホテル丸亀:香川・丸亀市(8回目)
ここももう8回目の利用となりました。立派なホテルです。 でも某有名ホテルではないですよ チェックインの時間までまだだいぶんあったのでいつもの時間つぶしの『道の…
2025/04/02 00:16
西宮市100周年
令和7年(2025年) 4月1日、西宮市は市制施行から100周年を迎えました。 昨年『甲子園球場』が100周年を迎え、今年は西宮市制100周年なんです。西宮に…
2025/04/01 00:00
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、イチローさんをフォローしませんか?