40代の貧乏父さんでパソコン初心者が、WordPressでブログを作成してアフリエイトやポイント、投資などで月5万円の副収入を目指す過程を記録していくブログです。
期待に反して昨日も円高に動いた。逆指値にかかり3000円ほど損失が出た。これで12月と1月、二か月連続の損失になった。気持ちを切り替えて次の相場に臨みたい。 今日のチャート
一時は、窓を埋める動いを見せたがその後上値は重く下げた。円安に動くと信じてこのままホールドすることにした。 今日のチャート
円は、ほぼすべての通貨で陽線をつけた。ここ数日は、新型ウイルスの影響をうけてか大きく下げていたので挽回をきたいしたい。 今日のチャート もう少し円安が進めば損切ラインをあげたい。
多くの銘柄で、窓を開けて陰線をつけた。ドル円はなんとか陽線になっていたので108.92Lでポジションをとって指値を109.96、逆指値を108.62に設定した。 今回の円高の起因になった新型コロナウイルスは、感染が広がり困惑が広がり
もうすぐ1月も終わってしま。目標は達成できそうにない。焦りは禁物。陽線がでるのを確認してから押し目を拾いたい。新型のウイルスで下がったので上値もおもそうだけど。。。 今日のチャート
新型ウイルスが原因か?全体的に円高になった。黄色の移動平均線にヒゲがタッチしたので押し目を拾うかどうしようか。悩んだけど、金曜日ということもあるので見送りした。 今日のチャート
チャートをダラダラ見てたけど何もひらめかず。。。 今日のチャート
アメリカは、キング牧師でお休み。明日からスイスでダボス会議。今年は、地球環境がテーマだそうで相場に影響するのかしないのか!?ここのところあんまり波に乗れてないような気がしてたので風邪をひいたことで流れがかわればいいな。
ドル円は、110.13まで反転した。22時ぐらいから動いたみたいだけど得に材料はない。 EUR/USDは、500円くらい含み損になっている。このまま停滞するようであれば明朝にでも手放そうかな・・・ 今日
米中貿易協議の合意が日本時間の16日に行われる模様。市場の反応はないみたい。他に材料もなくドル円は一服かな!? 今日のチャート
アメリカは中国を為替操作国指定から解除した。平和ムード流れからか円安方向に動いた。が、上値は重くその後押し戻された模様。 今日のチャート 安値が1.1103だったので0.0003の差で救われた。
チャートを眺めてたら全体的に円安傾向になりつつある?アメリカの大統領選挙を控えてるためトランプさんが頑張ってる?そう簡単に相場をうごかせる? ドル円は、自分なりに引いてた上値抵抗線を抜けた。 今日の
アメリカの雇用統計の予想が16.4万人に対して14.5万人だった。ドル円は109.40になり円高になった。個人的には、雇用統計の結果よりレンジ内での上値抵抗なのかと感じた。月曜日の動きをみてからトレードしようかな。
イランの米軍ミサイル攻撃の報復攻撃に対して、トランプさんは軍事力は行使したくないと発言したことで円安方向に動いたみたい。 トランプさんの平和的発言があったので、今朝GBP/USDのポジションを決済し
8日の午前 7時半くらいにイランがイラク駐留米軍に向けて十数発の弾道ミサイルを発射 その後、ドル円は108.4ぐらいから107.6ぐらいまで下げた。ツイートでは、 イラン外相 「 我々はエスカレーションや戦争を望んでいない (後は略)」
ドルは中東情勢がきなくさく、有事のドルって言葉があるのと、ポンドは、EU離脱問題が消えたわけではないのでGBP/USDで勝負してみることにした。 今日のチャート 1.3121でポジションを取って
円高に向かっていたが一服した。目だったニュースはなかったが、中東情勢は要注意。 今日のチャート ポンドもある程度戻ってから勝負したい。
FXを5か月やって得た収入は37118円、月平均すると7423円。2020年は、7423*12=89083円を目標に頑張ろう! 今日のチャート ユーロもドルも、円高傾向で月足でみると三角
日本は、オリンピック後から景気が後退するとかしないとか、アメリカは、大統領選が目玉。過去を振り返れば現職有利?中東情勢悪化がすすめばドル高円高? 今日のチャート 109円後半まで戻れば勝
「ブログリーダー」を活用して、goodseed323さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。