ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
落花生を爆成りさせよう、獣害対策、防虫ネットの柵で囲んでみた
2週間前にマルチを剥がし、追肥土寄せをがっつりやった落花生、その効果か、写真↑のように、茎葉が伸びて、トンネル掛けした防虫ネットがぱつんぱつんになってきました…
2025/07/11 06:08
市民農園、通路が雑草でワサワサ、刈り払い機で草刈りしてみた
今年も雑草が元気になる季節になりました。我が市民農園では、あちこちの区画からバサっバサっと雑草を刈り取る音がします。みなさん、汗をふきふき大変そう、、、雑草引…
2025/07/10 06:05
花ズッキーニの支え方、支柱に結えて、まっすぐ上に伸ばしてます
ズッキーニを花付きで食べる、花ズッキーニ(商品名、ステラ2)を栽培しています。写真↑は6/19撮影したもの、自家苗の定植(5/21)からひと月経ち、ようやく第…
2025/07/09 05:59
プリンスメロンの立体栽培、実が膨らんだら、紐で吊るして、ネットも被せました
今年のプリンスメロン↑はひと株だけ育てています。というのも、雨よけミニハウスで生育中の、 もうひとつのメロン(ネットメロンのパンナ)の方が甘味が優っていて、収…
2025/07/08 05:49
白トウモロコシの収穫、ピュアホワイト、生で食べてみた、美味い♪
甘くて生でも食べられるらしいピュアホワイト、写真↑のように、ヒゲが茶色になってきたので収穫します。交雑しやすいトウモロコシなので、今回はお隣りの農家さん(黄色…
2025/07/07 05:56
珍しい野菜、アーティチョーク、花蕾を食べて、花も楽しめます
地中海沿岸が原産のアーティチョーク、花が咲く前のツボミの部分が食用になります。写真↑は今年我が菜園から収穫したアーティチョークの花蕾たち、花びら?の先端にトゲ…
2025/07/06 05:57
ライ麦パンを作ろう、収穫したライ麦を製粉してみた、簡単レシピ(HBライ麦パン2種)付き♪
畑から刈り取ってきたライ麦(ハルミドリ)を、ガラス瓶で叩いて、脱穀しました。殻やゴミを選り分け除いたら、写真↑のように、ライ麦の実だけになりました。測ってみた…
2025/07/04 06:18
トマトの露地栽培、固定種トマトを食べ比べてみたら、ブラックチェリーの優勝でした
畑のトマトが熟れ始めました。家庭菜園8年め、たまたま手持ちのF1トマトの発芽がイマイチだったせいもあり、急きょメルカリで"固定種トマトのタネセット"なるものを…
2025/07/03 05:32
イチゴのランナー苗を作ろう、ポット受けから30日、親株から切り離します
我が菜園のイチゴは二品種、ずうっとランナー苗で繋いできた宝交早生(一季成り)と、昨年初めてランナー苗を作ってみたよつぼし(四季成り)です。今年もランナー苗を作…
2025/07/02 06:18
メロンの雨よけ栽培、授粉から2週間、摘果します、摘果メロンの簡単レシピ(柚子胡椒漬け)あり♪
ネットメロンのパンナTF↑です。人工授粉してから早いのは2週間経ち、実もソフトボールくらいに膨らんできました。パンナTFはふた株から子づるを2本ずつ立ち上げて…
2025/07/01 05:55
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みやざきさんをフォローしませんか?