chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
acoron
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/18

arrow_drop_down
  • 渋温泉 玉久旅館

    渋温泉でお世話になったのは 玉久旅館さん。ご家族で営まれているこじんまりとしたお宿です。湯は基より お料理の定評も高かったのでこちらのお宿にチョイスしました。収容人数25名 客室8部屋は全和室。館内はスリッパ不要 とても綺麗にされています。6名で2部屋利用し 2間続きの菊の間 妙高の間を快適に過ごしました。ウェルカムサービスは 自家製ぬか漬け^^冬は 信州名物 野沢菜漬けとのこと。こんなちょっとした心...

  • 渋温泉 外湯めぐり ふたたび。

    渋温泉名物 宿泊者限定の外湯めぐりをリベンです。1番から9番まである共同浴場で手拭いにスタンプを押して巡り終わったら高台にある高薬師様に詣でて満願成就。九(苦)労を流し 厄除け 安産育児 不老長寿のご利益があると根強い人気があるとのこと。温泉マニアには テンションあがる温泉地な訳です^^宿泊しないと巡れない湯浴み☆宿より専用の鍵を借り 無料で巡れます。渋温泉には 大小約40ヶ所の源泉があるとのこと。そ...

  • 師走のご挨拶 寿司割烹 すずき

    Merry  Xmas☆なんら普段と変わりのない日曜日を過ごしておりますがwXmasイブイブは 忘年会^^暮れのご挨拶がてら 御鮨を食べに山形へ。今年はついついこちらに足を運んでましたねぇ寿司割烹 すずき さん♡早めの予約は必衰^^お造りのみ予約をし 肴はおまかせ。お造りは大好きな貝を中心にいつも盛りだくさん♡つぶ貝 黒北寄貝 閖上産の赤貝、、、この辺りだと赤貝といえば閖上産 甘くてぜつぴん。そして口開け 新酒く...

  • 新キャラ登場 スーパー(エンドーの)ノリオ♡

    週一湯活は かみのやま温泉 新湯共同浴場 澤のゆへ。新丁 鶴の湯と迷うのですが確実な駐車場はあるしま~るいこの湯殿も好きだし 湯温も適温だし大体空いているし ついついこちらに^^適温にするに加水はしているでしょうが 湯口からはしっかり熱い湯 湯の香もしっかり終始独泉で癒されました♡湯浴みはついで。時間調整です。ノープランの休日 お使いに来たのは、、、新しいキャラが登場するとついつい来てしまうものでし...

  • 思ひでカラコロ散策 渋温泉。

    ランチは長岡・越路 ”酒楽の里 あさひ山 蛍庵”小さな親睦会でお邪魔しました。信州へ向かう道中にナイススポット そして頼りのつばめさんが居るっ+゚。*(*´∀`*)*。゚+そしてこの旅程 私は運転はしないっ♪存分に観光気分で飲ませていただきますっ^^お蕎麦を中心としたランチをチョイスしましたがサイドメニューも手堅く蛍庵は美味しいのです♪もちろん こちら本家本元ですので 久保田”翠寿”も抜かりなくいただきます♡そしてコロ...

  • 米沢八湯 復活! 五色温泉オートキャンプ場

    祝☆米沢八湯 復活!!3年前に閉業した秘湯・五色温泉が温泉付きのオートキャンプ場としてよみがえりました。五色温泉オートキャンプ場2023/12/10オープン☆彡設備が完成して オープン日も見えてきて、、、前オーナー宗川旅館・宗川さんよりすぐお誘いいただきプレオープンでお邪魔させていただきました。良かったですねぇ 宗川さん。思い描いた構想が叶ったような 五色温泉になって。そして温泉愛ある方に継いでもらって、、、...

  • 郡山療養温泉 あさかの湯~ツルにゅるアル単 温泉備忘録

    じみ~に 郡山から矢吹あたりの未湯処を巡りました。まずが久しく郡山の夜の街もふら~っと歩きまして軽く一杯。 一杯じゃ済まないのですが^^郡山駅構内にある 「もりっしゅ」まったくリサ―チもせず来たので手堅く福島の地酒やら地ビールやら郷土料理やらまるごと福島を手堅く味わえちゃうので良かったかも♡ ”まるっとふくしま”ですもん^^猪苗代地ビール・みちのく福島路ビール・ななくさビーヤの飲み比べセットを。お供には会...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、acoronさんをフォローしませんか?

ハンドル名
acoronさん
ブログタイトル
きまぐれ銀の豚***ひとりごと
フォロー
きまぐれ銀の豚***ひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用