「ファクトフルネス」ってご存知ですか? データや事実に基づいて世界を読み解く習慣のことです。 といっても私も実はまだよくわかってはいないのですが…。この言葉は今回気になった本のタイトルでもあります。 私たち人間というのは思い込みをしてしまう生き物ですよね。 よく成功者は常識に捉われるなーと言いますが、実際には常識に従って生きるのが一般的です。 この本によると、賢い人ほどこの世界の常識…
私、とんでもなく画期的なものを発見してしまいました。 紹介します、「ドリームスイッチ 」です! いやまぁ商品名だけ言ってもさっぱり見当がつかないところですが…。 こちらの商品、プロジェクターなのですが、ただのプロジェクターではありません。 これ、絵本を映して読み聞かせをしてくれるプロジェクターなのです! いやはや、絵本の読み聞かせってイメージとしては保育園で保母さんが読んでくれたり、 …
あの! 「釣りスピリッツ」が! ニンテンドースイッチにやってきた!! ゲームセンターで子供たちに大人気のあのゲーム、「釣りスピリッツ」が遂にニンテンドースイッチで販売されるということで、家庭でも遊べるようになったみたいですね。 ゲーム内では三つのモードがありまして、 ゲームセンターと同様の遊び方ができる「メダルモード」、 家庭用ゲームならではのストーリーのある「冒険モード」、 そ…
私コーヒーが好きでよくインスタントのものを飲むのですが、最近気になる商品を見つけてしまいまして… それがこちら「oceanrich 自動コーヒーミル G1 」です。 コーヒーミル、つまり豆を挽く機器ですね。 こちらの商品は見た目のデザインもさることながら、一般の自動コーヒーミルと同等の機能を携えています。 特筆すべきところはやはり充電式になっていて、どこでも持ち運べて、ワンタッチでコーヒー豆が挽ける…
みなさんは健康には気を使われてますか? 私も最近は元気に運動をして風呂上がりの一杯をいただいております。 ということで最近気になっている商品がこちら「CaLighD キャライド」です。 「CaLighD キャライド」は北海道のベンチャー企業がクラウドファンディングサービスで開発を進めていたものです。 なんと採血をせずに血液中のニゴリを検出し、スマートフォンの専用アプリ上で数値化やグラフ化することで視認…
電気ケトルが欲しい!とお考えの方、いい商品が見つかりましたよ! それがこちら「ジャスティン プラス コントロール 1.2L 」! 1人暮らしなんか始めると、電気ポットでお湯を沸かせば大体余りますよね。 そんなときに使う分だけパッとお湯を沸かせる電気ケトルは最近のトレンドのようにも思います。 値段が安いシンプルなモデルは多々ありますが、今回紹介する商品はちょっと違います。 キッチン用品を取り扱…
東京2020オリンピック開催までもう一年を切りましたね。 世界中が熱狂するであろうスポーツの祭典を自宅で観たい!という方のために、探してきちゃいました。 こちら、パナソニックが販売する65V型有機ELテレビ「VIERA TH-65GZ2000 」!
夏にお出かけすると女性の方は大変ですよね。 そうです、化粧崩れです。気になりますよね。 そこで今回、またいい商品を見つけてしまいました。 その名も「あぶらとりウォーターパウダー」! 売り文句は「これ1つで、あぶらとり+お肌の保湿+化粧直し+毛穴ケアを完結」。 これが本当ならすごくないですか? この商品は名前の通り表面にはパウダーが付いているのですが、中には化粧水が含まれており、 お肌…
AIのロボットって近未来的で憧れますよね。 そんな私が最近気になっている商品がありまして、それがこちら「Echo Show5(エコーショー5)」です。
最近気になっている商品があるんです。 それがこの宅配ボックス「302-DLBOX016SET」です。 私もよくネットで買い物をするのですが、何分家にいる時間がまばらなので宅配ボックスが欲しいなと思っていました。 こちらの「302-DLBOX016SET」は水やサビに強い素材である亜鉛メッキ鋼板を採用しています。 セット販売されている専用の設置台と併せて使うことで高さも調節できて、地面からの水の浸入も防ぐことができ…
今年の夏は台風の影響もあって前半は雨ばかりでしたね。 おかげで洗濯物もなかなか干せなくて大変でした。 そんなときに目についたのがこちら、リンナイが販売している「ガス乾燥機RDT-80」です。
こうして椅子に座ってブログ記事を書いていると、どうしても肩や腰がこってくるんですよねー。 椅子にクッションをひいてもダメだったんで困ってましたが、最近良さそうなアイテムを見つけました。 それが、「オムロン クッションマッサー…
正直に言って洗濯のあとのアイロンがけって面倒じゃありません? シャツだとボタン周りとか大変だし、古くなってくると滑りが悪くて疲れますよね。 そこで調べていたら気になるアイロンを見つけました。 それがパナソニックから販売される「コードレス スチームアイロン NI-WL705」シリーズです。
「ブログリーダー」を活用して、ゆうみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。