世の中には「可哀想な人」がいます。それは、お金を持っていない病氣に苦しんでいる、という人ではありません。 一番大切にしなければならない人を大切にできない人を…
望む現実が優しく目の前に現れるコツを紹介しています。 今がどんな状況でも、毎日心が優しく温まるような毎日を。 楽しみながらコツコツ幸せ貯金。ありがとうの世界にいきましょう。
今日で2023年が終わりますね。今年の1月に・感謝する心を育てる・笑顔・健康という3つを意識して過ごそうと決めていた1年。 引っ越しをして住む場所が変わり飛び…
物を選ぶ時に、最初に見たもの氣になったものを結局は選ぶ、ということありませんか? 昨日、3ヶ月前にオーダー注文したダイニングテーブルを組み立てました。 ダイ…
今日からお正月休みに入る人も多いと思います。 久しぶりの再会や久しぶりの旅行久しぶりの・・・と 浮き足立つことも多々ありますね。 特に生活のリズムが乱れてしま…
年末の慌しいこの時季。毎日、あれもしないと!これもしないと!と頭は大忙しですね。 少し頭を緩める体操をしましょう。 口角を横に引っ張ってパンって放します。 イ…
今日もポカポカとお日様が照らしてくれています。この光のように私も誰かをポカポカと温められるような気遣いができますように。 大掃除をしていると、高いところや重…
少しずつ年末のモードになりお正月が近づいてきた!という雰囲氣が溢れ出しましたね。 このクリスマスからの切り替えがとても好きです。 まだ、お正月ではないけれどし…
メリー・クリスマス!サンタクロースって世界中の人から愛されていますね。この季節はどことなくウキウキしている波動が満ち足りているように思います。 昨夜、7時ご…
クリスマスイブの朝ですね。とてもとても氣持ち良い朝ですね。明るい氣持ちになりますよね〜。 昨日、畑に行きました。キャベツもブロッコリーも大きく育っています。 …
昨日、お勧めしました冬至の日やりたいこと宣言、出来ましたか? 足裏マッサージの提供人数を30人にはするぞ!と伝えたら おー良いね!いけるんじゃない?と。 少…
今日は冬至ですね。新年を迎える前にこうしてエネルギーの切り替えが起こるのはとても氣持ち良いものです。 今日は自分のやりたいことをどなたか3人へ伝えましょう。 …
まぶしいほどに太陽が輝いている。すごい朝だ。 自分を大きく見せようとよく思われようとするのをやめて自分を卑下するのをやめて自分を誰かと比べるのをやめて 自分ら…
今日もこうして目覚めて奇跡の朝が始まることに感謝が湧いてきますね。 世の中がクリスマスに向けて華やかさを増していますね。 楽しい雰囲気は自分自身の氣持ちも明る…
力強い朝陽に励まされるようなそんな朝です。おはようございます。 さて、トイレ掃除をいつもより丁寧にやりました・・・という昨日、そんなブログを書きました。 その…
今朝の空の色はとてもカッコよかったですね。グレーとオレンジ色が絶妙な配色でこの組み合わせ好きだなぁと自分の好きを発見したな、と思いました。 さて、昨日は毎日、…
大掃除をしている人も多い年末です。トイレは金運お風呂には健康運玄関からは開運 などなど、場所によってエネルギーがあることは有名ですね。 また、西の方角は金運だ…
今、年末のお掃除をしている人も多いと思います。 私は8月末に南部箒という岩手県の伝統産業の箒を購入しました。 この箒は、ほうきもろこし、という草の穂先のちぢれ…
時々、思い出すことがあります。 まだ、父が生前、元氣だった時に私のパソコンを貸して欲しいといいました。父はネットにつながっているパソコンがなくて、情報を取りた…
新月を迎えた昨日。そのことを告げる沢山の投稿を見ました。 水星が逆行するこの時期はコミュニケーションに氣をつける時期。 一つ一つの言葉にも意識を向けて。想いが…
ブログを書いていたら氣がつくことがあります。よく読まれる記事と、そうでない記事があるんですね。 ブログを読む人は・時間潰して読む人・趣味や興味がある記事を読…
昨日、自身の音楽経験からプロは才能を引き出してくれるというお話を書きました。 これは、分野に問わず、みんなそうだと思います。 料理のプロは、素材の持っている特…
土曜日に第九を聴きに行ってきました。第九の演奏会に足を運ぶことは数回目ですが、同じ曲なのに毎回違う印象になります。 歌うメンバーが変わるからオーケストラも変わ…
天候に恵まれた休日ですね。とても暖かいですね。 1年前の自分がこうなっていたらいいな、と思うところへ辿り着いているのかな?と思うことが多い12月です。 色んな…
少しずつ、年末の慌ただしいムードが漂うようになってきましたね。 私はずっと歌を歌ってきて・バッハ・モーツァルト・ハイドン・フォーレ・ブラームス・メンデレスゾー…
すっごくいい天氣ですね!今日はいいこと、沢山起きるな!と。希望の光を感じます。 年末が近づき、お掃除が氣になってしまうこの時期ですね。 お掃除をすることは、邪…
雲の後ろに隠れえていた太陽がようやく顔を覗かせました。オレンジ色の優しい光ですね。 身体が寒さの準備をまだやり切れていないのでこの時期はちょっと体調に現れやす…
朝からとても幸せな景色に目を輝かせて目覚めました。みなさまは、いかがでしょうか。 マンションに引っ越してからここに(壁に)手拭いを飾りたいと思っていました。 …
今朝はどんよりとした雲が大きく広がっていますね。雲が厚くて日差しが届きません。 届かないことで、お日様のありがたさを感じます。 それでも、私は窓にかかる紫色の…
とても静かな朝ですね。小鳥が綺麗な声で鳴いています。 休日、畑に行きます。今、お野菜が育っているところもありますが、植えていないところは土づくりをしています。…
12月になり今年も早かった!という声を聞くようになりました。 一斉にそうした声を聞くのでそのエネルギーも後押しとなってより早く感じるように思います。 さて、1…
土曜日の朝はのんびり朝。少し遅めのブログ更新です。ブログを書き始める前から色々と行動をしているのですが ブログを書く優先順位をさげています。 昨日、氣について…
家の中にいても日焼けしそうなほど太陽の光が届いています。 朝陽に身体をあてて、どこに光が当たっていないかを感じます。影みたいになっているところがきっとあります…
「ブログリーダー」を活用して、夏実さんをフォローしませんか?
世の中には「可哀想な人」がいます。それは、お金を持っていない病氣に苦しんでいる、という人ではありません。 一番大切にしなければならない人を大切にできない人を…
7月になり3日目を迎えました。この半年間の振り返りをしようと年明けに書いたやりたいことリストを見直したり、できてないことはなぜ出来てないのかを感じたりしてい…
次のお休みの日は久しぶりに何も予定がありません。 何も予定がない時は何も決めないで心の赴くままに時を過ごします。 スケジュールが空いたからこれしようあれしよ…
さあ、7月が始まりました。今年も後半がスタートです。 ここから自分らしく生きていけるよう毎日を豊かに生きていきましょう。 朝、ベランダのプランター野菜にお水…
週末、本当によく歌った、声を出した時間を過ごしました。昨日は演奏会本番、終わりました。 もう、年が明けてからもずっとその本番をめがけた時間が流れていました。…
「 今日は演奏会本番。この演奏会をもって指揮者の明石さんは引退されます。 その明石さんは、2週間前にも入院されたりして、体調が万全ではありません。 だから、団…
今日はオーケストラとの合わせそして、明日は演奏会本番です。 以前に紹介しましたが今回で高校生の時にこの団を立ち上げて今、82歳になられた指揮者の明石さんが引…
昨日、寝る前に幸せの種を蒔こう!というお話を書きました。 夜寝る前の習慣について。 私が自分を幸せにするためにどこかへお参りに行くこともやめ何かを持つことも…
夜、寝る前に何を「見て」から眠るのか?ということは、1日をどういう氣持ちで過ごしたか?に直結して次の日の目覚めに関わってくるのでないがしろにしない方がいいな…
梅雨の合間の晴れ休み。貴重な太陽の時間。ありがたい限りですねぇ。 昨日、左回転、右回転のお話を書きましたね。 『フライパンの汚れもエネルギーを使うと・・・…
梅雨空が続く1週間となりそうですね。 昨夜、私はフライパンを洗っていました。しっかりとこびりついた汚れ。落ちないなぁ〜と思いながらゴシゴシ。 こんな時には左…
夏至を過ぎここから流れが大きく変わっていくことでしょう。毎年、夏至はやってくるけどそのたびにどこへ自分を運んでいるのか決めて今ココにいるはずです。 そうや…
昨日の夏至はどう過ごされましたか?お昼のランチにいきたかったお店に行きひとつささかやかな願いを叶えました。 今、来週の演奏会に向けて細胞が覚えてくれるまで何…
今日は夏至ですね。今日は穢れを祓うには良い日です。 お風呂に日本酒を入れるもしくはお塩を入れて入浴すると邪氣祓いができるので今夜のお風呂はどちからピンと来…
今週はよく晴れて梅雨なんてどこへ?というような毎日でしたね。氣持ちも上昇で明日の夏至に向かっています。 そんなエネルギーの切り替えが起きる時にはまずは「行動…
梅雨入り宣言したら雨が降らないという感覚が毎年あるのですがみなさんは、そういう感覚ありますか? 畑の作物も太陽の光で大きく育っていき次に畑にいくことが楽しみ…
第2チャクラって喜怒哀楽を表現するチャクラで昨日も、意識して活性化しよう〜というお話を書きましたね。 また、楽しい、嬉しい!ってあなたが思えることはなんでし…
ジメジメしているこの季節は泌尿器にトラブルが生じやすい・・・です。その解決法はまた、もうひとつのブログで書くことにします。 身体的なアプローチのほかにこの季…
雨がシトシト降っています。合唱曲に「水のいのち」という曲があります。1曲目「雨」から始まり5曲目「海よ」というタイトルで終わる組曲です。 もう少し詳しくタイ…
蒸し暑い日が続きますね。本格的に暑くなる前のムシムシ期間。シュウマイや肉まんになった氣持ち。 歌を歌う時、歌詞の情景を感じてから歌い出すことはごく普通にありま…
おはようございます!今日も元氣に1日を過ごしていきましょう。 4年前に書いた記事です。今も同じことを思うなり〜。 読んでね。 『基礎とか基本を大切に大切に思う…
7月が始まったこの1週間は半年のエネルギーを決める重要期間。 例えばお金を貯めようと思った時に何かあったら困るから・・・と何かに備えて貯めるとき何かが起きて出…
7月が始まりました。2024年後半がスタートですね。 自分を信じ、自分を生きていこう! 普段の生活の中で、扉をくぐる瞬間ありますよね? スーパーに入る時電車…
怒涛の半年が終わりました。いよいよ下半期に突入ですね。 昨日の土曜日の夜は来年の今日(6月29日)が演奏会なんだなぁ〜と思いながらまた、イチからの練習スタート…
ジメっと暑いですね。こうした天候も相まってこの季節は邪氣がたまりやすいんです。 邪氣がたまらないように意識して生活していますか? 夏は解放的な氣持ちになりやす…
しっかりと雨が降っていますね。梅雨の季節だなぁと思いますね。 昨日、言いたいことが言えないという話題になりました。それは今の職場でずっと働きたいから上司に言い…
6月も残すところ数日ですね。最初に東京に出かけて演奏会もあって怒涛のように過ぎていきました。は、は、早い・・・・! そんな目まぐるしい生活でも本質に触れて生き…
今日は少〜し涼しめの朝ですね。ゆっくり寝られましたか? 朝、目覚める時にどんなことを思いながら起きますか? 朝、まだまどろみながら楽しいなぁ〜嬉しいなぁ〜とい…
昨日の月曜日、畑に行くときゅうりがとても大きくなっていました。3日間行かないだけで、赤ちゃんの足ぐらいには成長していました。他のお野菜もとても大きくなっていま…
とても氣持ち良い朝です。昨日の演奏会の心地よき疲労感。また、来年の6月29日に向けて週末から始まります。 歌は呼吸を使う全身運動なんですね。 私は毎日欠かさず…
今日はこれから演奏会本番です。雨の中来てくださるお客様に感謝ですね。 歌も聴いてくださる方がいっらっしゃるから歌を歌う甲斐があるというもので無観客演奏会、なん…
昨日は夏至で今日は満月。本日はこれからゲネプロです。オーケストラやソリストさん全員集合でざっくり6時間の合わせです。生の音に包まれる至福の時間ですね。 ある一…
2024年の夏至。あいにくの雨ですが雲の向こうの太陽が地球を見守ってくれていることにありがとう。 見えている世界で生きている私たちは見えなくなると「ない」と思…
梅雨入りが遅れていると聞きました。そういう地球さんの計らいなのですね。短期間でそのままの雨量となればまた、野菜の育ちにも影響してきますね。 トマトさんなど、乾…
雨上がりの天氣の良さ!畑の作物がググンと成長です。 大きくジャンプするときはかがみますよね。ボールを遠くへ投げる時もテイクバックをしっかりとしますよね。 物事…
今日は雨ですねぇ。そして、少し寒いですね。 創造活動は愛だなぁ・・・と思います。 そう感じてみると愛は誰から誰かにベクトルの向きがあるものではなくてただ、ま〜…
この週末は合唱の練習でした。昨日、日曜日はエヴァンゲリスト、イエス、ピラト・ユダを歌う3人のソリストさんたちとの合わせ稽古でした。 合唱と出会い31年目。 作…
昨日、ブログの中で何度東京に出かけたことでしょう・・・というくだりがありましたね。 6月の幕開け6月1日(土)2日(日)にセミナー受講のために東京へと出かけて…
5年前のまゆかさんへ ありがとう。あの時から苦しくても顔を上げて空を見上げるようになりましたね。 身体中が痛くて、休みの日にはもう起き上がるのが嫌でしたね。 …